はてなキーワード: 時季変更権とは
主語デカ釣りタイトルでごめん、タイトルの独身は『子供の病気で休む親を身勝手な子持ち様と揶揄する独身』と読み替えてください。
https://togetter.com/li/2266144
https://anond.hatelabo.jp/20231130140859
まず育児、介護、あとは病欠とか冠婚葬祭で仕事を休むのは労働者の権利として当たり前のことだし、どうしようもないことじゃん。ちなみに子の看護休暇と介護休暇は通常の有給と違って時季変更権の対象にならないからね。君らが言ってる迷惑だから子持ちは急に休むなってのは有給取らせないクソブラック企業と同レベルの言説だし、もし直接本人に言ったなら即コンプラ案件ってことを理解してくれ。そして当たり前だけどネットでも行儀の良い行動じゃない。
もしもそれに対抗したいのであれば法改正が必要だけど、現状全ての政党がなんらかの少子化対策が必要と主張している。つまり、現状ですら不十分と考えているし国民もそれを支持している。これを変えるためには『少子化なんてどうでもいい、将来よりも今を楽しんで滅びよう』とか、『和人は滅びるけど移民が日本人になってくれれば大丈夫!』っていう政党をつくるしかないだろうね、政権取れるといいね。こういう話をすると、『お国のために子供を産めなんて時代錯誤だ』とか言い出すやつが出てくるけどめちゃくちゃ見当外れ。現状、子供を産む産まないの選択肢は個人に委ねられているし、国は少子化対策の方針に沿って制度を作って支援しているだけ。これが駄目なら起業を支援しますとか特定の研究分野を支援しますみたいなのも全部駄目になる。
会社にしたって日本で経済活動をする以上法律は守らないといけない。もちろんそれだけじゃなくて育児・介護離職が増えれば人材が不足するし、変な噂が立つと新卒・中途採用も難しくなる。君らが『育児は趣味』だから他人に迷惑をかけず勝手にすべき主張するのは好きにすればいい。でも国も会社も育児をする人がいることを前提に回っているし、社会は育児をする人間がいないと持続できない。持続性のない社会では誰も投資しないし、企業も健全な経済活動はできない。そこを無視してデモデモダッテ僕は気に入らないと子持ちを叩くのは自分のことしか考えられない身勝手で恥ずかしい行為だし、現状に不満があるならば社会制度を変えるように動くべきであって特定の属性や個人を叩くのはお門違い。
俺もリードしてるプロジェクトで急に休まれたり、育休や珍しい理由だとボランティア行ってくるとかで長期離脱されたりで仕事が増えることはあるけど別に俺が休ませてやったという気持ちにはならない。彼らが当然の権利を行使しただけだと思ってる。独身でも風邪引いて休みがちな人もいれば、子持ちでも子供も本人も元気でなかなか休まない人もいる。人によって、あるいはその人のライフステージによって仕事に対する優先度や取り組み方も違う。そういった違いを吸収して、欠点を補い合ってそれぞれの長所を活かし皆で成果をあげるために会社という組織がある。それが嫌で自分の面倒だけをみて仕事をしたいなら会社員じゃなくてフリーランスのほうが向いてるから、さっさと退職して自営業になろう。
でもこれって普通の企業に勤めてれば知ってても知らなくても何の影響もない制度だな。
1.当日欠勤が許される
2.口頭申請が許される
4.時季変更権は認められない
うん、休まなきゃいけないくらい朝起きて嫁なり子供なりがぶっ倒れてたら休むよね。普通に。
もし会社が社員の脳にチップを埋め込んでいて本人の意思とは関係なく出社させるようにプログラミングしてたりしたら別だけど、本人が「看病しなきゃいけないから今日は休みます」って本気で思ってたら会社からできることなんか何もないよね。時季変更権もクソもない。
で、それで積んだ仕事を翌日以降、出社した時にこなさなきゃいけないのもいっしょ。
看護休暇で休んだことで進まなかった仕事を取得者に被せてはいけないなんて法律あるわけないし。
まぁジャップスらしい「自分以外の体調不良で休んでいいのかなー」って不安症に対して
「そういう制度があるから休んでいいんだ」っていう安心感を与える意味はあるかもだけど、
結局「自分が急に休んだ穴を誰が埋めるんだ」問題が解消しなきゃ、休みとり辛いのは変わらん。
この “私は違う考えを持っている。” を書いた増田だが、ふむ…
こうした考え方を奇異に感じる人もいるかもしれないので追記しておく。
社会が負うべきコストについて、あなた方は実はすでに一部は受け入れているんですよ。
プロジェクトが炎上中のときに「生理休暇」を取得した女性社員がいるとする。会社には有給と違って「時季変更権」がないからもちろん拒否できない。そしてその分の負担があなたに降りかかってきた。
あらかじめ準備しておかなかった会社側の問題です。これが仕方なく受け入れるべきコスト。
憎むぞ! っていう方は… 厳しい言い方になるが、あなたは『消極的な植松』だ。
やまゆり事件で彼の視点からみて、社会に“不要な”存在を消し去ることは正義だった。
——だが真実は当然、違う。要不要などは一方的で傲慢な評価に過ぎない。私たちは社会の歯車である以前に独立した自分自身を持つ人間だ。それぞれに異なる生きる意味があって、違う夢をみて、違うメシを食って生きているんだよ。
個人を尊重し、多様性を求めることには副次的なメリットもある。すなわち、あんまりイライラしなくなるってこと。包摂を基本的なスタンスにするのは QoL も高いからオススメだよ。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/93774
有給休暇を買い取る会社もあるが、会社の好意または買い取った方が早いからそうしているにすぎない。
労働基準法(以下、法)の趣旨としては労働者を休ませる事を主旨としている。
買い取りを会社の義務とした場合、休まずに買い取らせる労働者が増えてしまうことを懸念している。
一方で買い取ることを禁止はしていない。
買い取った方が早いケースとは、「退職間際に会社都合で有給消化ができなかったケース」ぐらい。
有給休暇は労働者に認められた権利である一方、会社側にも時季変更権のが認められている。
退職日間際だと時季変更権の行使が当然できないので、退職間際の有給消化については受け入れざるを得ない。
しかし、引継ぎ相手を用意できなかった等の都合により有給消化をさせなかった場合は、退職後に裁判を起こされると負ける確率が非常に高いのでそうならないように買い取っていたりする。
世の中のブラックな会社はそれでも買い取らないケースが多いかもしれないが、少なくとも弊社はトラブルを未然に防ぐために買い取る運用をしている。
(裁判になって判例に残ると○○社事件とか言われて社労士の教科書に載るレベルになってしまう)
なお有給取得義務の5日は有給休暇10日以上付与された従業員(社員、パート含めて)が対象。
単に付与から1年以内に取得すれば良いので、いつ付与された有給かまでは問われない。「先に後から付与された方を取得」なんて馬鹿なことは発生しない。
今月退職するって事を2ヶ月前に伝えた。
うちの会社は1ヶ月前じゃなくて2ヶ月前に伝えないと辞めさせないって言うおかしな会社。
これだけでもどうなの?って話なのに、有給休暇も使わせてもらえない。
残っている有給を消化させてくださいって伝えたら、有給は社長が認めないと使わせないって言う。
時季変更権なんかで駄目っていうなら分かるけど、そういう時期でもなくてうちの会社に『特に忙しい季節』はない。
有給は労働者として認められた権利なのに、社長が認めないと使わせないっておかしいよね。
しかも、それだけじゃないんだ。
辞表はすでに出していて退職理由もきちんと伝えているのに最後の給料は手渡しじゃないと認めないって言うの。
次の仕事がすぐ始まるので行けませんから振り込みでお願いしますって言ったら
会社に取りにこないなら『給料は払わない』って言い切ってきた。
有給ですらおかしいってのに会社に取りに来ないと給料は払わないっておかしいでしょ。
なんか腹たってきたから、「なら労働基準監督署に報告します」って言ったんだけど
「そういう事したら次の仕事なんかすぐ辞めさせられるからな」なんて言われたんだけど、
何?労働者としての正当な権利を言っているだけなのに、なんでこんなに言ってくるの?って思った。
おかしくない?