「命題」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 命題とは

2022-11-06

anond:20221106214434

Wordを使う ならば 生産性が落ちる(生産性が低い)」という命題についてのみ書いたのに、その逆の命題について勝手想像で論じているのはなぜですか?

生産性が落ちる(生産性が低い)ことが原因となる命題は私は何一つ書いていません。

2022-10-31

明日からピクシブAI絵師ランキングが始まるぞ!

さて皆さん、今回賭けていただくのは

「上位100位以内で人間による修正が行われていない絵は何作品か」

となります!!!

これは皆さんが長年知りたかった「AI絵師と言っても結局は人間修正能力重要」という命題の答そのものと言えるでしょう!

それこそ100位以内の全てに人間による修正が入っている可能性も0ではありません!

さあ張った張った!

判定は公明正大で知られる全自動AIAI手書き判別AIによって行われますから安心ください!

2022-10-29

anond:20221029004744

おっちゃん、数学論理命題の分野が得意じゃなかったんだろうな。

2022-10-05

anond:20221005103654

立証責任って文言的な「ある」と「ない」ではなくて証明可能性の問題なんだよね

ちなみに今回の例では立証責任は「常時座り込みはしていない」と主張する側にあります

なぜか。現場座り込みしていない瞬間の映像を1秒でもいいか提供すれば反証できるから

一方で「常時座り込みをしている」という証明は、24時間365日問題解決するまで何十年でも座り込みし続けている映像ライブ配信し続ける必要があるので後者の方が証明困難なのですよね

 

文言的には「常に座り込みをしている者が存在している」が肯定的命題ですが、否定の方に証明責任がある例

2022-10-03

anond:20221003213232

きじゃないとかI don't like ~が既にその系統から人類レベル認知特性だと思うよ

自然言語論理命題の差…というよりは言語習得上避けられないバイアスがあるんでない

2022-09-30

anond:20220930175303

男性向けの漫画には性的なシーンが出てくる」

という命題に対して

男性向けでない漫画には性的なシーンが出てこない」

という命題論理学でなんと呼ぶか?

「裏を返せば」いくらでも他人発言批判できてしま

はじめに

他人発言批判をするときに、「その発言の裏を返せば(を逆に言えば)、○○○ということを意味しており、それは良くないことだ」のような論法を使う人がいます

これは本当に正しい(フェア、公平な)やり方なのでしょうか。以下のように考察してみました。

たとえば

まずはどこかで聞いたことあるような例を挙げましょう。

  • 例1)

 - 教師自分の子供を愛しています

 - 批判者「裏を返せば、自分以外の子供は愛さないというのか!!!

  • 例2)

 - BLM支持者「黒人の命は大切です」

 - 批判者「裏を返せば、黒人以外の命は大切ではないというのか!!!

 - 弔辞いのちを失ってはならない人から生命を、召し上げてしまったのか」

 - 批判者「「いのちを失ってはならない人」。この言葉は裏を返せば「いのちを失っても惜しくない人」がこの世に存在することを意味してしまう」

いずれも、発言した人とはまた別の人たちが、揚げ足を取る形で批判をしています発言した内容そのものではなく、その発言の「裏を返す」ことによって新しい発言を生み出し、それを実際には発言したものだとして批判しています

「裏を返す」を論理的に考える

高校数学I・Aでは、論理学命題・真偽・逆・裏・対偶)を学びますが、命題の裏を返すとはどのようなことなかについては、高校数学を修めた人ならば理解できているはずです。念の為に復習しておきましょう。

ある人が「ナイトは硬い」(もしXがナイトならば、Xは硬い)という主張をしたとして、考えてみましょう。

この命題シンプルに書けば、「ナイト→硬い」となり、ある人はこの命題が真であると主張しているわけですね。

まずはこの命題の逆を作ってみましょう。矢印の前後を入れ替えることになります。「硬い→ナイト」となり、「もしXが硬いならば、そのXはナイト」を意味します。

また、元の命題の裏を作ってみましょう。矢印の前後言葉をそれぞれ否定します。「ナイトじゃない→硬くない」となり、「もしXがナイト以外ならば、Xは硬くない」となります

最後に、元の命題を裏にして逆にしましょう(逆にして裏にしても良い)。「硬くない→ナイトじゃない」となり、「もしXが硬くないならば、ナイトじゃない」となります

論理学においては、対偶関係にある命題の真偽が一致することが知られています。たとえば元の命題ナイト→硬い」が真であるならばその待遇である「硬くない→ナイトじゃない」も真であることがわかっています数学ではこの性質を利用した対偶論法を使って証明が行われる場合もあります

またもう一つの特徴として、元の命題の裏や逆の命題は、元の命題から真偽を判断できないことがわかっています。つまり、元の命題が真だからと言って、その命題の裏や逆の命題は真であるとは限りません。つまり別の情報を導入しなくてはもとの命題の裏や逆は、真偽が定まらないのです。

そのため、ある人が「ナイト→硬い」(真)を主張したとき対偶性質を用いて論理的には「硬くないのは→ナイトじゃない」(真)を主張したことになりますしかし、逆である「硬い→ナイト」や裏であるナイトじゃない→硬くない」の真偽についてその人は言及していませんし、情報が不足しているので、その真偽を論理的にも導出できません。

なお情報不足については、裏・逆・対偶以外の操作をした場合も同様のことがいえます。たとえば矢印の前側だけ否定する「ナイトじゃない→硬い」などなど。

以上を再度まとめます。「対偶関係にある命題の真偽が一致する」のですが、それ以外の操作によって作られた命題の真偽はわからないのです。

人の主張を勝手捏造しない

まり論理的に考えれば、ある人がとある命題が真(偽)であると主張したとき、その命題自身の真偽やその対偶命題の真偽を批判することは問題ないのですが、それ以外の操作をして生み出した新しい命題をその人の主張として批判するのは完全に的外れとなりますだって、その人はそんな主張をしてないんですから

言い換えると、「A→B」(真)という主張をした人に対して、「A→B」「〜B→〜A」の真偽について議論しかけることは問題ありません。様々な証拠を持ち出すなどして論破してやりましょう。

しかし、その人が言っていない逆「B→A」、裏「〜A→〜B」、それ以外の「〜A→B」「A→〜B」・・・などなどを勝手に作り出し、その人が言ったとして議論しかけるのはおかしいなことですよね。論破以前に、その人はそんなこと言ってないんですから議論が噛み合うはずがありません。むしろその人からすればただのイチャモンですよね。

前に挙げた例を再度確認

  • 例1)

 - 教師自分の子供を愛しています

 - 批判者「裏を返せば、自分以外の子供は愛さないというのか!!!

教師の主張は「自子→愛す」(真)なので、その裏である「自子じゃない→愛さない」なんて主張してもいなければ意識すらしていませんよね。そんな言ってもないことを捏造されても困ります。「それはあなた批判者)の意見ですよね」

実際のところ、自分の子と同様ではないかもしれませんが、先生として教え子を愛することは普通にありえることですし、この教師も両方の愛し方を同時に行っているのかもしれません。(なお、本当にそうかはわからない。あくまで未定)

  • 例2)

 - BLM支持者「黒人の命は大切です」

 - 批判者「裏を返せば、黒人以外の命は大切ではないというのか!!!

BLM支持者の主張は「黒人命→大切」です。その裏である黒人命じゃない→大切じゃない」は主張していませんし意識すらしていません。言ってもないことを捏造して批判されても困ります。「それはあなた批判者)の意見ですよね」

実際のところ、黒人の命は大切だし、それ以前に黒人であるかどうかに関わらず人の命は大切であるというのが普通の考えですよね。どう考えても揚げ足取りしかもエア揚げ足)です。

 - 弔辞いのちを失ってはならない人から生命を、召し上げてしまったのか」

 - 批判者「「いのちを失ってはならない人」。この言葉は裏を返せば「いのちを失っても惜しくない人」がこの世に存在することを意味してしまう」

弔辞におけるありきたりな表現なので、これを主張しているというのはかなりずれているような気もしますが、「いのちを失ってはならない人→存在する」という主張と今回はあえてみなしましょう。

批判者は「いのちを失ってはいけない人ではない→存在する」である拡大解釈して批判しています。でもこれは、裏でも逆でもないしもちろん対偶でもありませんね。そんな無茶苦茶操作によって作った命題を、主張したものとして批判するのはさすがイチャモンが過ぎます。まったく論理的ではありません。裏ですらないんですから

「裏を返せば」「逆に言えば」は使ってはいけないの?

裏や逆の操作を使って特定命題から新しい命題を増やし、話題を広げるのは日常的によくやることです。

日本語の「裏を返せば」「逆に言えば」は、無理筋な強弁へと通じることもあるから注意しないといけません。もちろんその強弁を面白さとして昇華させる文学的テクニックもありますが、かなり高度なテクニックですよね。

自著において自分の主張を展開するときに裏逆などを使うのは自己責任から良いけれど、他人の主張の「裏」「逆」をとってそれを主張したものとして議論するのは避けるべきです。

たとえば自著で自説を書くはじまりに、「現代情報化社会であることは衆目一致するところであろう。だが裏を返せば現代以前は情報化社会でなかったことを意味する」みたいな強引な論理展開をしたとしましょう。当然ながら命題の裏の真偽は未定なので、これは穴だらけの強弁です。この主張を正しいとするために、それ以降に様々な証拠を挙げ証明をしなくてはいけませんよね。

おわりに

他人発言批判をするときに、「その発言の裏を返せば(を逆に言えば)、○○○ということを意味しており、それは良くないことだ」のような論法を使う人がいます

これは全く論理的ではありませんし、言ってもいないことを勝手捏造してまくし立ててくるのは、議論のやり方としてフェア(公平)ではありません。

そのような論法を使ってくる人がいたら厳重に注意しましょう。また自分でも「裏・逆の非論理性の罠」に引っかかって批判ロジックを組み立ててしまわないように注意しましょう。

今後、「裏を返せば」「逆に言えば」という論法で、言ってもいないことを言ったこととして一方的批判をしてくる人が出てきたらこう返すと良いでしょう。

「私の主張を勝手に裏にしたり逆にしないでください。それは私の主張ではなくあなたの主張ですよね。もっと論理的批判をお願いします」

2022-09-27

anond:20220927205318

miyauchi_it “100%自分意思結婚して、子供を産んで、その子供はすくすく育っていくという幸福最中にある訳だ” 詳しく話してないだけでお子さんの健康状態問題がある場合だってあるよ〜世の中色んな人がいるよ

こういうのもさ、「そういうケースは理解する」で終わりだよな。反例が一個見つかったら破綻する数学命題の話をしてるんじゃないってことくらいわからないもんなんだろうか。

2022-09-17

カント「おらぁっ!矛盾を孕めぇっ!」命題「い、いやぁああああ!」

アンチノミー「わ、わたしアンチノミーなっちゃううぅうぅぅっぅ……!!」

概念ゲシュタルト崩壊

ゲシュタルト崩壊とはあるもの全体像が捉えられなくなること。文字(や単語)についてよく使われる。

これは見た目だけではなく、概念についても同様な崩壊を起こす。

ひとつ命題を何度も何度も考えていると全体像が捉えられなくなり突拍子もない答えに辿り着くことがある。

ほとんどの場合、出てきた答えはおおよそ現実的ではない。つまり全体像から切り離されたことで現実からも切り離されている。

会社でだらだらと会議をしていると、たまに集団概念ゲシュタルト崩壊を起こす。そうなると手に負えない。

議題は迷走を始め収拾がつかなくなってくる。何について話をしているのかさえいつの間にか忘れてしまう。

1人の概念ゲシュタルト崩壊が切っ掛けとなり周囲の人間感染した状態だ。

…。

あれ?何を書きたかったんだっけ!?

2022-09-10

anond:20220910175446

壺売ったりそういう犯罪に加担したりしてない限りなにも恐れる必要ないんじゃないか

まだテロだと言ってるバカ

民主主義云々とか逆恨みとかテロとか的をずらしたいだけですよね

テロだと言いはる人は「テロに屈してはならない」という命題を使って反安倍の口封じをしたいだけ

統一教会問題追及を阻止したい人がテロ認定

テロにして矛先や話題を変えたい人達がいる

どうしてもテロってことにしたいアホがいるだけなんだけどな

2022-09-09

anond:20220909082609

いやぜんぜん可笑しいだろ。間違ってるぞ。

🐰(痴漢されたくないから…どうすればいいだろう、そうか、言われたとおり混んでる車両を避けよう)

こういう思考があったわけだろ?

娘さんの中で「痴漢されたくない → 混んでる車両を避ければいい」って思考実験上の結果があったはずじゃん。

思考実験上の結果は、たまたま現実統計上の確率とも符合するけど、そうでなくとも、それは彼女自身の頭の中にあるひとつの推論なわけじゃん。

推論はミソジニーとも差別とも関係ない、人の悪意から独立したデジタルな、ただの命題だろ?

だったらそれを自分自身適用するのは善で、他人適用するのは悪ってなるのは可笑しい。

例えば…

他人に向かって「自分をブスって言うのはやめなよ、ルッキズムだよ」って言ってるやつの頭の中には「人をブスというのはルッキズムで悪」って命題があるよな。

んで、そいつが(でも私はブスだよな…)って考えてたら不整合だろ。自分だけ論理から除外するようなやり方を、ダブルスタンダードって言うんだぜ。自他区別なく一貫しろよ。

2022-09-02

anond:20220902115143

自慰は悪か自己管理か?」という命題主題だと理解してね、

自慰ネタ不要、は「ネタ使用した自慰は悪」を否定できない。

加えて、そもそも現実にはネタ使用せずに自慰してる子供はほぼいない、大抵18禁を破ってオナってるので現実にほぼ存在しない(現実議論に役立たない)ケースに絞って言及している事に成り、端的に無意味

2022-09-01

anond:20220901102158

本気で聞きたい。

図書館本屋で働いている陰キャのおねいさんっていいよな

この文章から、「図書館本屋で働いている人(おねいさん)は陰キャである」という命題にどうやってたどり着けるの?

明らかに図書館本屋で働いている」は「おねいさん」にかかる形容部分でしょ。

…いや、「明らかに」って書いたのは早まったか

少なくとも自分形容している部分と読んだんだけど、どういう読み方、文や単語理解の仕方をしたら冒頭の解釈に行き着くのか、教えてくれ。

増田をはじめとして最近こういう類いの認識齟齬で話が全く噛み合わない事が多い。

2022-08-30

anond:20220830151812

論理トレーニング

命題: お気持ちであれば無視してよい

逆: 無視してよいのであればお気持ちである

裏: お気持ちでないのであれば無視してはいけない

対偶: 無視してはいけないのであればお気持ちではない

2022-08-26

anond:20220826112306

人口ボーナス世界的な減少の先にあるのは、人類の停滞か、それとも人口増加のネックになる、土地、究極的には地球という制限を捨てることで、人類経済圏宇宙にまで広め、人口増加をし続けるのか。

SF的な命題現実で考える必要が出てくるな。

2022-08-25

anond:20220825131801

いやだからね。

論に対する反論の話をしているのに、命題否定の話にすり替えるな、といってるんだけど、わからんかな。

それこそ「命題否定の話はしていない」だよ。

2022-08-24

anond:20220824203212

ごめん。

そう素直に認められるとは思ってなかった。

言っといてなんだけどそもそも「女ならばそうだ」という命題が偽の場合もあるという反論を想定してた。

anond:20220824195629

まり「女ならばそうだ」という命題が真だと矛盾が生じる訳だろ。

ならば元の命題は「女はそうだ」と解釈すべきだから、「男もそうだ」という主張は反論になってないだろ。

anond:20220824044136

「女はそうだ」と「女ならばそうだ」は違う命題だけど、

元の文はどっちとも取れるので、

仮に「女ならばそうだ」という命題が真だと言ってるとすると、

(A→Bの真偽値表から)「男(女でない)ならばそうでない」も真になってしまうわけで、

でもそれはさすがに偽だから

「男もそうだ」と主張するのは、割と論理学的な反論になってる。

anond:20220824173156

そうなの?じゃあ

人類の半分は知能指数中央値以下である」に対して「なんでも半分は中央値以下だろうが」も反論にならないということ?

主張している命題否定してないよね、これ。

anond:20220824132805

1人でも論理学ができる女が出てきたら命題は偽だよ

anond:20220824113136

証明かいいだして、自ら日常会話と論理命題区別がつかない宣言しちゃったじゃん。 

 

それが証明でいいよもう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん