「トトロ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トトロとは

2017-11-18

anond:20171118152533

それがお前の経験ならそれを語ればいい

お前んちの子供は食いつかなかった、うちの子は食いついた

俺は自分の3人の子供だけじゃなく、食いついている多くの子供を観察してその理由を考えた

食いつく子供もいれば食いつかない子供もいる

そんなことは最初からわかっている

だが、なぜ小児歯科トトロを流しているのか、食いつく子供が多いからだ

それぐらいのことも考えてわからんのかなあ

anond:20171118151835

N=1でそんな事言われても

因みにうちはトトロが地上派放映か何かの時に見せてみたが全然見もしなかった

行きつけの小児歯科で時々トトロDVD流してるけどやはり見ない

(日によってアンパンマンとかドラえもんとかも流してるけどそれは見る)

大人の目から見ても、画面も色合いもやってる事も地味で子どもの興味は引かないだろう、ってのが分かるけどね

増田んちは増田トトロを異常に好きすぎるから

子どもは「親が好きなものから」ってんで見てるだけだろ

anond:20171118083429

トトロを見ている子供をよく観察すればすぐわかることだが、

子供トトロネコバスではなく子どもたち(主にメイ)を見ている

子供目線で彼らが共感やすいような演出がなされているということ

キャラクターとして受容してるわけじゃないんだよ

トトロ自体特に子供が食いつくような造形じゃない

anond:20171118071840

だとしたら幼児グッズはアンパンマンよりトトロの方が圧倒的に売れるはずだが

アンパンマンの方が圧倒的に売れてる現実

単に上の子たまたまアンパンマンに興味がなくトトロに興味がある少数派の子だった

→中と下も上の子が見てるからその影響で見るようになった、ってだけじゃないの?

anond:20171117181353

トトロキャラクターグッズがさほど子供に売れていない点から見てもその解釈は間違っている

単純にストーリーよりも映像演出の力だと思う

anond:20171118071840

一時期ヤマダ電機では店頭の大画面テレビで常にトトロを流していた

テレビの前には常に幼児の人だかりができていた

anond:20171118072106

そういう問題じゃねーから

何も知らないまっさらな心に響くってこと

子供が食いつくキャラ代表であるアンパンマンなんかは

キャラに食いついてるだけでアニメにはたいして食いつかないし

プリキュア仮面ライダーなんかも4歳ぐらいにならないと理解できないけど

トトロは2歳ぐらいでも食いつく

トトロほどではないけど、3歳ぐらいになるとトムとジェリーにも食いつくな

anond:20171117181102

わかってないなートトロに食いつくのは6歳以下の幼児だよ

トトロほど幼い子供が食いいるように見るアニメはない。

その効果アンパンマンなど幼児向けアニメの比ではない。

3人子供を育てたけど、Youtube登場以前はしばらく子供をおとなしくさせておくのに

トトロを流しておく」が最も効果的な手段だったほどだ。

子供が気になる出来事が、常に画面上で起こっている。普通なら退屈するような

バス停のシーンさえ、次に何が起こるのか息を潜めて見つめてしまう。

魔法のように奇跡的なアニメだなと後ろで見るたびに思っていたよ

小学生ぐらいになると微妙かもね。自分小学生とき見てすごく面白かったけど。

2017-11-17

anond:20171117181102

子供は、トトロという巨大なぬいぐるみに大はしゃぎをしているだけで、

サツキやメイの心情についてあれこれ思って感動したりはしてないだろうなーとは思った。

押井ジブリ批評の本を読んでトトロ大人が絶賛したという評に考えてみれば自分子供時代ラピュタは好きだったがトトロはいまいちだったなと思い出し案外子供にはトトロって受けてないんじゃないかなあと

2017-10-22

anond:20171022191810

なんかトトロ出てきそう!自然がいっぱいなら良い感じ

2017-10-20

ドングリ

ドングリに対するイメージって凄い良いよね。

・秋って感じ

かわいい

・集めるの楽しい

・美味しそう(不味い)

トートロッ

そう。トトロのおかげ。

もしトトロではなく妖怪ヴァヴァみたいなバケモンが大好きだったら、

きっとドングリは気味悪がられていただろう。

2017-08-05

なぜIT業界では、3文字英単語が定期的に流行るのか?

たぶんIT業界には「正解を知りたがる人が揃っているから」である

ついつい新しい3文字の正解が気になってしまうのである

外資系コンサルタントは、それを知ってか知らずかわからないけど(おそらく意図的に)、定期的に良くできた3文字なぞなぞを出す。

それに正解したい人たちが集まり、正解がわかった人がこぞって流布してくれるという一大エンターテーメントが成立している。

物理科学には再現性の高い正解、もしくは近似解があるけど、根本的に人間に対する取り組みで正解を1つに求めるっていうのは、かなりやんちゃな期待になってしまう。

安定と同時にスリルを求めるのが人間である。その考え方が矛盾した概念を包括していない限り、たいていの人間に対するアプローチは間違ってしまう。

だけど、そんな正解がない人に関する問題すら、うまく技術っぽい感じでラッピングして、3文字に短縮してくるのが外資系なぞなぞである

トトロ流行った理由って、いろんな人がいろいろ後付で解説しているんだけど、たぶん「トトロお腹気持ち良さそうだったから」。

鈴木敏夫さんが言ったらしいその言葉は、たぶんあってる。

流行るって、そういうシンプルなことだと思う。

2017-02-14

けものフレンズ見ていない、見るつもりないけど話題に乗っかりたい人向け解説

主人公は「かばん」という名前記憶がないので本当の名前がわからない。かばんをもっているのでかばんちゃん、とサーバルちゃんが名付けた。言動身長おっぱいの具合から12歳程度と思われる。僕っ子で中性的なので性別不明だと言う人もいるが、個人的には絶対女の子だと思う。おっぱいちょっとだけあるし。

主人公相棒サーバルキャットのサーバルちゃん。かわいい。「~が苦手なフレンズなんだね」「たのしー!」「フレンズによって得意なこと違うから」など流行っているセリフは皆サーバルちゃんが言ったもの(たのしーとかうれしー結構皆言うから微妙だけど)母性がすごい。かわいい

けものフレンズは、かばんちゃんとサーバルが、かばんちゃんが何の動物であるか調べるために「図書館」と呼ばれる場所を目指して旅をするというストーリー図書館に行けば大抵のことはわかるらしい。視聴者の目からかばんちゃんは明らかにヒトかヒトのフレンズだとわかるが、作中ではヒトの存在ほとんど知られていないので、かばんちゃんは自分が何者であるか知らないし、周りのフレンズかばんちゃんが何者であるか知らない。

・全編を通してちゃんと出演しているのはかばんちゃんとサーバルちゃんの2人だけ。ほかのキャラは各話で助っ人として登場する。

主人公たちが冒険しているのはジャパリパークという施設迷路があったりサファリバスがあったりと、遊園地サファリパーク複合施設というイメージ管理するヒトが居なくなったので今は廃墟のようになっている。多分長野くらいの面積がある(要出典)。

・ジャパリパークのどこかには大きな火山があって、火山が爆発すると「サンドスター」という不思議な砂が発生する。パーク内の気候などはサンドスターによって制御されている。サンドスターによってフレンズが生まれる(もともと動物だった存在フレンズに転生する)と考えられている

フレンズとは動物がヒトの体になったもの言語能力人間並みだが、知能は動物人間中間くらい。パーク内には昆虫外大抵の動物フレンズ存在する。フレンズは1種族に対して1体で、例えばシマウマフレンズはパーク内に1体しかいない。ツチノコなどのUMAトキなどの絶滅種フレンズ存在する

・「大異変」によってある時期に突然ヒトは滅亡したか、大多数が死んだと考えられているが、詳細は語られていない。

かばんちゃんがヒトであるかヒトのフレンズであるかは議論が分かれる。

・パーク内にはセルリアンという敵がうようよいる。ラミエルみたいな色と形で、フレンズを食うらしい。

フレンズたちはどこからか湧き出すジャパリまんというまんじゅうのようなものを食べて生きている。ジャパリまんは通貨としての役割もあるらしい。どこから発生するのかは謎。

こんだけ知っておけばいいと思います

最新話まで視聴している人でもこれ以上の情報は知らないと思います

見てないけどどんな感じなのかなと思っている人とか、見るつもりないけど話題に乗りたいという人の役にたてばと思います

視聴者から質問視聴者からツッコミもお待ちしています

追記

ラミエルみたい」というのは語弊があると指摘を受けましたが、その通りです。ラミエルみたいな色と形状なのは最初に出てくるやつだけで、ピンク色のやつとか、いろいろな形のやつがいます。大きさは猫くらいかトトロくらいまで様々です。

アライグマのアライさんとフェネックちゃんというフレンズがいて、彼女らは「かばんちゃんを捕まえないとパークの危機だ」と言いながらかばんちゃんたちを追いかけています(今のところ接触していない)。パークの危機という単語は不穏な感じですが、途中から「(かばんちゃんたちを捕まえれば)お宝が手に入るぞ」とか言い出しますし(最初目的が変わってる)、アライさんはともかくフェネックちゃんはかばんちゃん達をあまり真剣に追いかけているわけではないようなので、あまり大した意味はないただのギャグパートだと思います

2017-02-06

35歳、人生初のとなりのトトロを見た

友達の子どもが退屈しててトトロみたいよ~とか言って、初めて見た。

トトロ実は初めてなんすよ~と言ったらお前どこに住んでいたんだ?とか聞かれた、日本だが。

35歳で初めて見たトトロは、つまらなかった。友達に、「つまらいね」って言ったら「お前病気だ」と言われた。

えーでも35歳初見トトロ全くつまらないよ

きみのなはもいつかどうどうとつまらないよって言おうぜ

2017-01-26

http://anond.hatelabo.jp/20170125222346

ほかの家庭は知らないけど、うちはだめだったね>時間

暇な時間がないわけじゃないんだが、家事とか子供風呂入れの合間とかの10分~20分ほど休める時間が細切れにある感じ。でもそんな短時間じゃ読める本なんて軽く読める新書くらいだし、映画なんて2時間くらいがっつり時間作らないと見れない。

今年はスターウォーズの新作は運よく年末仕事が速く終わって滑り込みで見れたけど(至福)、「シンゴジラ」は結局劇場で見れなかったし、「君の名は」は移動中の飛行機の中であったから見ようと思ったけど始まって20分くらいで息子二人がアンパンマンの歌を合唱し始めたのでそこで打ち切って後は見てない。そんなんばっかよ。。。「アイアムアヒーロー」とか「何者」とか見たかったなー。マーベルシリーズもあれだけすきだったのに「アベンジャーズ」を最後に完全に見る機会失ったわ。

代わりといっちゃあれだが「となりのトトロ」と「カーズ」、「トイストーリーシリーズはこの2,3年でもう100回以上は見てる気がする。「トトロ」にいたっては150回はいってるかも。。。一時期家に帰ったら毎晩テレビトトロ流れててデジャブ感すごかったわ。

2016-12-18

田舎が嫌で上京した時の出来事

ずっと東京に憧れていて就職を機に上京した。そこで千葉出身の後輩と知り合った。

ある日彼と地元の話になり、彼はいかに自分地元田舎かを力説した。

Googleストリートビュー確認すると確かにすごかった。トトロ出てきそうな自然が広がっていた。千葉にもこんな田舎があるのかと驚いた。

だが僕は絶望した。

そこは確かに彼の言うように僕の地元よりも田舎だった。

僕の地元田舎といっても県庁所在地だったのでイオンドンキユニクロなんかが国道沿いに立ち並んでいた(田舎ガチ勢からは鼻で笑われるだろう)。

しかしそこから東京へ行くとなると夜行バス新幹線しか手段がなかった。

彼の地元はいくらトトロが出そうな風景と言っても、東京まで500円ちょっと切符を買えば行けるのだ。

打ちひしがれた。

そんなに都会に近いのに美しい自然であるのだ。

自分地元アスファルトに覆われた国道沿いの醜い風景しか無かった。

文化自然も無かった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん