「トトロ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トトロとは

2018-08-21

anond:20180821135448

トトロの生態~繁殖

トトロ単一種のみでは繁殖できない特殊生物です。基本的に全てのトトロはオスであり、メスは遺伝子異常でしか発生しません。繁殖の時には他生物のメスを利用します。しかし、その生物が性成熟的に繁殖可能であるトトロの遊走子は着床できず分裂が始まりません。他生物のメスは未成熟である必要があり、またトトロは未成熟な者の前にしか現れないことが確認されています一般日本山野ではタヌキのメスなどを利用して繁殖しているようです。メスの体内に放出されたトトロの遊走子は子宮にまで泳ぎ着くと着床し小さな胎盤を作ります。遊走子は3日ほどで2㎝ほどの半透明のトトロとなり体外に這い出てきます(出産) その後小胎盤排出されます。なお画像トトロ人間のメスに交尾を行っている貴重な場面を捉えたものです。この後、小胎盤から分泌される特殊物質によりメスの交尾時の記憶はすぐに消えることがわかりました。(参考資料日本山野生物学 宮崎某著)

anond:20180821145247

その一個前でもちょろっと書いてるけど、

田舎れいトトロかわいい家族っていいね」という感じではなくて、

田舎は「きれい」だけじゃなくて「ちょっと不気味」だし、

トトロは「かわいい」と同時に「おそろしさ」もあるし、

家族も、母親入院や頼りない父親、メイのわがまま、気負いすぎの五月、みたいなネガティブな面も描いて、

観客に緊張と弛緩を交互に与えて、作品にのめり込ませていくようなところがある。

最終的にはハッピーエンドというか美麗な映像とともに一気に問題解決する爽快感があって、

映画を見終わったあとには「トトロちょっと怖かったけど会ってみたいな」に落ち着く。

というのが平均的な感想じゃないかなと思う。

途中で乗り切れなくて「なんか怖い」「いやな感じ」とかで止まれ増田みたいな感想になるのでは。

anond:20180821143646

言葉説明するから盛りだくさんなだけで、実際に見りゃそうでもないじゃん。

田舎行ってトトロと会って迷子になってトトロに助けてもらうだけよ。

anond:20180821142103

メイが繰り広げるワクワクするような冒険や、五月の姉としての責任感、母親不在の不安迷子の緊張感、

あるいは超自然的な存在であるトトロの恐ろしさ、愛らしさ、そして物語解決する大立ち回り、

観客はそれらのストーリーを通して姉妹トトロに好感を持っていくわけで、中途半端でもなんでもないと思うよ。

anond:20180821141347

子供たちとトトロの触れ合いを楽しんでください」以外にあるのか?

anond:20180821133615

ナウシカラピュタトトロ 辺りは素晴らしいなぁと思えるのに、

それ以後の作品がどれもいまいちピンとこなかったのはそういう理由だったのか。。。

anond:20180820185203

子供理解できるかどうかならNO

トトロの中身は自然礼賛と幼女可愛いにつきる

紅の豚は男の願望というか理想

トトロストーリー説明できないのかよ

anond:20180820185203

はてなートトロ説明もできないくせにによく女は俳優しか見てないとか話が理解できないとか馬鹿にできたな

邦画が酷いのは観客が馬鹿からだと証明されたじゃないか

10ちょっとで分かる「となりのトトロ

◯起

草壁一家(父、娘二人)は田舎の古い屋敷引っ越しした

田舎暮らし楽しい

 

◯承

絵本で見たトトロという奇妙な隣人に出会った

子供しか見えないらしい

 

◯転

母が病院から帰ってこれなくなり

不安になる娘二人

妹のメイは母の病院へと一人駆け出し行方不明となる

 

◯結

大人たちはメイを探すが見つからない

サツキはメイを探してほしいとトトロにお願いしトトロはそれに応えた

 

ストーリーめっちゃ真っ当なんだが

このストーリーが分からないって人はあれか、誰か死なないとストーリーが始まらないって言うタイプか?

となりのトトロ』はどんな話か

トトロってどんな話なの?

https://anond.hatelabo.jp/20180820185203

となりのトトロ

トトロの下敷きになった話はビクトル・エリセ監督の『ミツバチのささやき』というスペイン映画で、ストーリーほとんどこれをなぞっているだけ(妖精が見える少女迷子になってしまい、みんなが探し回る話)。

「何が目的で話が進められてんのか分からん。」というのはある意味真っ当で、その原因はトトロにおいてはこの映画思想的な側面がすっぽ抜けているからだ。

これがどういうことかってことを書く。

ミツバチのささやき』は、スペイン内戦前後スペイン国民の欺瞞に満ちた状況を、一つの家族の中に落とし込むことによって戦後スペインのあり方を批判的に論じた作品だ。

たとえば、お父さんは弾圧を怖れて何も表現できないインテリになっているし、お母さんは過去を懐かしむだけの人間となり、お姉ちゃんスペインサツキ)は暴力的フランコ独裁政権に順応的な少女となっている。

この作品は当時の政治体制批判的な内容でありながら、当時行われていた検閲を潜り抜けるために、非常に難解なつくりになっている。

難解ではあるが、田舎牧歌的風景の中で2人の美少女サツキとメイのモデル)が走り回っている姿は観ていて居心地が良く、宮崎駿イマジネーションを大いに刺激したらしい。

宮崎駿の作った『となりのトトロ』のテーマは「子どものように偏見のない無垢視点物事を見ることが大事」という点にあり、これは『ミツバチのささやき』と共通する。

だが、国民欺瞞に満ちた状況を一家族に落とし込むというアイデアはここでは慎重に取り除かれている。

その結果、『となりのトトロ』は印象的なシーンは多いものの、テーマ性が弱まり、「何が目的で話が進められてんのか分からん。」ということになった。

紅の豚

紅の豚』は『風立ちぬ』と同様、宮崎駿自身を描いた作品だ。

このことはタイトルから明らかで、『紅の豚』の「紅」は、アカ、つまり共産主義者のことだ。「豚」は、宮崎駿がよく自画像を豚として描くことから分かる通り宮崎駿自身を指す。これをつなげると『紅の豚』とは「共産主義者宮崎駿自身」ということになる。(このことは宮崎駿の著書にも書かれている)

内容としても、飛行機好きの主人公がかっこ良く活躍するが、自分を慕う女性蔑ろにしてしまう(が、女性の方はそれを許容する)、というもので、宮崎駿生活をそのまま(?)なぞっている。

この構図は『風立ちぬ』でもほぼそのまま踏襲されている(結核の妻の隣でタバコを吸う!)ので比較して観ると面白いだろう。

anond:20180820185203

トトロ簡単だろ

さつきとメイが田舎ぐらしに馴染むまでを描いたもの

こういう童話児童書なんて山程あるし子供のころ読んだことあるだろ

2018-08-20

anond:20180820154912

妖怪ウォッチ小学生向けで、小学生はもうトトロなんか喜ばない。トトロ幼児向け。

小学生向けであれば親を介さず子供から流行が生まれる事もあるが、

幼児向けは基本的に親が選んで買い与えるものから、親に選ばれない事には始まらない。

んで親は大抵「自分子供の頃からある思い出のもの」「親の間で評判が良いもの」を与えたがるもので、

意味不明な新作コンテンツなんて興味を示さない。

親が興味を示さなければ、幼児の目に入る事もない。

から新作の幼児向けコンテンツは「大人でも楽しめる」とか「教育に良い」などの親に媚びたものばかり。

anond:20180820034315

トトロ「みたいな」って難しいなオイ。子供にヒットするキャラ音楽なんてそうそう作れんぞ

2018-08-18

anond:20180818180432

近くの国は大体仲悪い、と言う認識(雑)

元の話に戻ると、「欧米じゃ親が子供キスするのは当たり前」ってのは

トトロ見た外人(やはり雑)が「日本じゃ小6の娘と父親が一緒に風呂に入るのは当たり前」と思ってるのと同じようなもん、って事でOK

仕事C言語を書いているのですが、

金曜の夜に main 関数がうまく動かなくなり、

散々デバッグしたのですがなかなか言うことを聞いてくれないので

mainバカ!もう知らない!」

と言って放置して帰ってしまいました。

トトロは助けに来てくれますか?

2018-08-17

メイだった

のんびりした郊外で育って、少しだけ年の離れた姉がいて、置いていかれるのが嫌いで人見知りな、小さな女の子だった。

ちょっとユーモアなお父さんはもういなくて、サツキカンタ大人になったけど、まだいつかトトロに会えるんじゃないかって心のどこかで思ってる。古くて大きなおうちに引っ越そうかな。

今日トトロ放送できて良かったよね

いや本当に

金ロートトロなのかよ

もっと前に気がつけばよかった

2018-08-16

となりのトトロ都市伝説を信じている人

友人にとなりのトトロ都市伝説を完全に信じ込んでいる人がいる。

ぐぐったら凡その概要がでてくるが、

トトロ死神

・メイとサツキは後半は既に死んでいる

と言ったものだ。

 

これに関しては全くの嘘である

http://www.ghibli.jp/storage/diary/003717/

ジブリ広報よりそういった事実はないと発表されている。

 

自分としては都市伝説自分の中で楽しむ分には構わない。

だが、友人の厄介なところは、これが都市伝説を真だと断定し、他の人に広めるのである

なので、ソースとして上記ブログを出すが、

「駿はそういう意図で作ったって認めたけどな。」

と言い、あくまでも駿の意志都市伝説に沿っているという発言をする。

 

一体どうすればよいのだろうか。

多分、友人にこれ以上何を言っても「都市伝説は真である」という事は曲げないだろう。

しろ、このブログを教えてからさらに頑なに「駿は認めている」という話をする。

 

からせたいだけ、と言われたらそれは否定できない。

ジブリの話が出る度に周りの人に「トトロ真実って知っている?」と話に行くのが、もう見ていられない。

風説の流布まぁこれによって株価がどうのこうのということはないが…)ではないかと思ったこともある。

なんとか友人に「都市伝説自分の中だけで楽しむべき」だという事を教えたいのだけど、どうすればいいのだろうか。

いっその事、宮崎駿アポとって友人に対談させたら一番楽なんだろうけど…。

2018-08-12

歌詞のある曲だと思ってなかったパターン

うれしいサプライズでもあるけど、

歌詞があると知ってからソレ以降は、せっかくBGMとして流れてても脳内歌詞再生してしまって、

純粋インストがいい曲だという認識が歪んでしまってなんかもやもやする

ちなみに好きな曲→歌は、

らくえんあいわらずなぼくの場合EDテーマが作中でインストBGM

智代アフターEDテーマが作中でインストBGM

トトロ(風の通りみちがイメージアルバム歌詞つけられた)

2018-08-11

昨日かおとといだかにNHKジブリのうたって番組やっててトトロ本編が少し流れたけど、さつきかわいすぎる

キキもかわいい

ジブリガールズかわいすぎる

古臭さも感じない

神だわ

あーでもクラリスだけはさすがにちょっともろに聖子ちゃんカットで古臭すぎるかな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん