2013年04月15日の日記

2013-04-15

http://anond.hatelabo.jp/20130415093151

IDが見えていた頃の増田を知らない奴はニワカ。

http://anond.hatelabo.jp/20130415100724

ああそいつ

手強そうなツッコミ者にはわざとピンボケな応答をして

それでも諦めてくれない・勝てそうにないと感じたら

あなたは本文を読んでない」つって削除するんだぜ。

俺リアルタイムで一件見てたもんそういうの。


ツッコミが全部削除されるとまとめ者側のとぼけた応答だけ残るから

跡地を見る人間にはどういうツッコミがされてたのかすらわかんなくなる。


理路も口調もとっても丁寧に問い合わせてきてる相手でも

自分の主張の邪魔になりそうなら荒らし扱いして削除してる。


しかも手強くない馬鹿っぽいツッコミは残してる。

本来ならそっちの削除が先じゃねーかって思うけど

「大勝利」の構図に役に立つかどうかで取捨選択してるんだろう。


こんな浅はかで汚いやり方には

同じ思想陣営でも批判を加える人がいないかと期待するんだけど

はてサの人は完全にしらんぷりしてるね。

あのやりくちの問題点に気付いてないわけないと思う。


所詮彼等も知性や事実を追ってるんじゃないってことだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130415101046

  おチンチンびろーん
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)

http://anond.hatelabo.jp/20130415102542

しか小町案件だね。

「上記を踏まえて」前後論理がぶっとんでいて笑った。

はやく隠居してほしい。

20代、既婚、子あり、専門職

子は幼児で、保育園に通っている。夫はかろうじて正規雇用ものの、一流企業勤めではなく、賃金に見合わず仕事忙殺されている(夜勤ありの仕事)。

私は妊娠から専門職についていて、産休・育休で1年育児に専念して復帰。

上記等の理由から、私の両親と二世帯住宅で半同居している。

保育園に預ける際、同居家族の就労証明必要であり、子の両親のほかに祖母の就労証明必要だと伝えられた。

祖母がフルタイム勤務←→専業主婦の度合いによって、保育園受け入れの判断がされると知り、驚いた。

ちなみに、子の祖父母4人全員フルタイム勤務でバリバリ働いている。子の両親と祖父母を合わせて6人のうち、もっと賃金労働をしていないのは私。

まず、なぜ、祖母の就労証明けが必要なのか?→仮に、祖母が働き頭で祖父が働いていない場合でも、祖父の就労証明必要ない。とすると、祖父である男性」は、育児の担い手として期待・認定されていないことになる。また、仮に、祖母が働いていないことが祖父に比べて一般的に多くあるため、祖父の就労はほぼ自明であり、祖母の就労は書面で証明されることが必要な程度の差があるということなのであれば、祖父母世代の男女の雇用不均等を黙認していることになる。

上記を踏まえて、私の考えは、祖父母世代に早く隠居してほしいと思っている。そして、祖父母世代はこどもの面倒をみることを自分仕事として認識してほしい。

団塊スタイル」という中年男性のクソみたいなオナニー番組がある。男性が60歳を過ぎても会社で働くことができる制度を取り入れた企業を取り上げ、ついこのあいだ公開された2011年3月11日の東電役員ビデオ会議のような茶番劇に似たスカイプ会議を行う様子と、それに満足するクソみたいなジジイたちの表情に、へどが出た。

会社勤務という「社会貢献」に自分アイデンティティ依存させ、すがりつくジジイババアはみっともない。はやく隠居しろ

奴らがしていることは、他の若い人間ほぼ誰にでも遂行可能な仕事であることが一目瞭然である。はやく隠居しろ

若者雇用を。そして、祖父母世代子育てが終わって無罪放免されているわけではない(こどもは両親の世話のみで育つわけではない)ことを自覚してほしい。

自分はきちんと子育てを全うした、そういう勲章免罪符になっているだけに、子産世代独身男女、あるいはノーキッズカップルと同様、たちが悪いように思える。

はてサは2chまとめブログと変わらない

南京事件市街地戦なので…

http://togetter.com/li/487673

このまとめは注書きの「※まとめの主旨にそぐわないコメントは削除することがあります」をみれば分かるように、まとめ主の独断コメントを削除している。

このまとめが悪質なのは自分に都合の良いコメントを残すことで、自分と同じ意見が大多数に見えるように編集していることである

こういった手法は2chまとめサイトの「痛いニュース」と思想は違えどまったく変わらない。

これを見て喜んでるはてサは「痛いニュース」あたりを見て喜んでるネトウヨと何ら変わらない。

社会人として・・」てのは

化粧品会社大金使ってひねり出したコピーから

社会人としての身だしなみ」とか「礼儀」なんてのを唱えるのは代理店に乗せられてるバカだけ。

小学生から化粧させて高校生にはすでに化粧なしで過ごせなくなるなんて、悪以外のなんでもないよね。

増田はともかく。

http://anond.hatelabo.jp/20130414202222

伊藤計劃の本の書き方を知って

虐殺器官ハーモニーを読んだ。

ハーモニーあとがきの解説の中で伊藤計劃言葉として、「世界観をつくってからそれらにあうようなキャラクターをつくる」というようなことが書かれていて、納得した。

いわゆる設定厨なんだね彼は。

設定ありきですべてが考えられている。SF小説らしいっちゃらしいのかもだけど。

からキャラクターの掘り下げがほとんどなかったり、うんちく垂れ流しだったり、設定垂れ流しだったり、物語性に欠けているように感じたりする。

からキャラクターとかストーリー性を求めて伊藤計劃を読む一部の人間には面白さが伝わらない。

SFとしてはすごいのかもしれないけど、息の通うキャラクターがいて彼らと物語が動いて~といったようなものを求める人間には伊藤計劃は合わないんだろう。

設定や背景、テーマという部分の密度が高ければSF好きな人間にはそれで十分。だから高評価にもなる。

普段普通ミステリーなりファンタジーなりしか読まない人間からすれば、何がすごいのかわからない。

でも本に求めるものが人それぞれだからそれでいいんだ。

別にそれを受け入れられない人間を攻撃する必要はないし、攻撃するのは馬鹿げている。

逆もしかり。ただ、自分にはわからない面白さだったという残念な気持ちだけ持ってすっぱり次に行けばいい。

本なんていくらでもあるんだから

http://anond.hatelabo.jp/20130415093614

うん、いや、だからね、そういう「中二かよ」ってつっこみとか、あるいは、「ああそういう人なんですね」っていうスルーならいいと思うんだ。行動とその背後にある考え方の関係考慮した上で判断しているから。というかイケダハヤトがそういう変わった人なのは周知の事実だし、むしろ予想の範囲内の行動じゃない? 

それに対して、大の大人がよってたかって鬼の首とったみたいに単純に「あいつは挨拶もできない」って叩いてたから、奇異に思ったんだ。

なんか体育会系だなーって。

http://anond.hatelabo.jp/20130415030735

親ww子ww丼www

守るべきもの守るためには逆に彼氏から離れるべきなのでは

生まれた子どもが娘だったら余裕で三代どんぶりにされちゃいそうで怖い

人間関係棚卸しが大切

数年ぶりに会った友達うんざりした。

最近楽しんでいることの話をすれば否定され、大変だったことの話をすれば愚痴言うなと一喝された。

私の行動を終始観察していて、何かと粗さがし。したり顔で注意ばかりしてきた。

一緒にいて全然楽しくなかった。

よほど途中で放り出して帰ろうかと思ったくらい。

思い返せば、顔を会わせた時に「久しぶり、会えてうれしい」って声かけたのもスルーされてた。orz

他の友達とだったら「元気にしてた?変わってないね」とか返ってきて、そこは少し盛り上がるところ。

遠方から来るというから、色々と手配して楽しみに待っていたので余計にがっかりした。

無料観光ガイドとしての役割しか求められていなかったんだなとよく分かったので、もう金輪際関わらない。

利害関係の無い相手で、親切にされることにこんなにあぐらをかく人は初めてだった。

会おうよと言われて私が喜んでる様子を見て自分の方が上と勘違いしたのか。

年賀だけのつき合いを続けるも考えものだと反省

http://anond.hatelabo.jp/20130415091706

ああそれだけなの。

ならもう議論の余地なくだめじゃん。

イベントに来てくれた聴衆に対して、挨拶を通して感謝の念を表明する必要はあんまりない、と思っている、というだけだ。

幾ばくかのお金を払って見にきてもらってるわけだけど、その分の価値提供しましたよ、イーブンですね。ということだ。

こんなんは…中2病じみた考え方だと思うよ。

実際誰もが一度は粋がってそんなこと考えると思う。

効率的ドライなやり取り」。

「この世に宗教は要らない!」とかと同じく中学生ぐらいの頃に一度は考えるはず。



対談で言えば、

開始にも終了にも入室にも退室にも拍手もなく礼もなくっていうことだよね。

実際にしばらくやってみりゃそんなスタイル効率の悪さはよくわかると思うけど

中学生じゃなければやる前に想像がつくはずじゃねーのか。


で、どうしてもそういうスタイルで物事を進めたいなら

自分とその特異な信奉者だけで固めてやってみるべきで

一般の人達が居るとこで突然そんなことやり始めても

ただの馬鹿だと思われるよそりゃ。


って、増田の書いてる事がイケダさんの存念だったとしての話だが。

増田を利用したお金の稼ぎ方(http://anond.hatelabo.jp/20130414225929) のブコメより

sys-arts 増田 はてな ビジネス ネタ

増田スパム報告されたらアカウント凍結であるのかがちょっと気になる2013/04/15

ありうるのでは。増田とあるエントリーを書いたらメールにこれこれこういう理由で削除するとの通知が来た(そのエントリーは実際に削除されてた)。

増田IDは、はてな人間は把握している。

http://anond.hatelabo.jp/20130415090751

良くも悪くも世間の目を気にしない人は多いだろうね。

http://anond.hatelabo.jp/20130415042109

この一週間で何かあったの?交感神経高ぶってるね。

呼吸浅くなってない?窓開けて、外の空気めいっぱい吸って。肌で空気の流れを感じてみたり、空間の音に耳をすませてみなよ。仕事世界の全てじゃないってわかってくるから。そんで仕事とかどうでもよくなったころに集中力が復活してくるから

自分を責めたらあかんよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130415060653

マクロビとかの玄米菜食で、ノーメイクで、石鹸シャンプーしてる、髪の毛カピカピで肌も年齢相応、シミもシワも年齢相応にあるのになぜか「無い」と言いはる「エコおばさん」が頭に浮かびました。

彼女らは、なぜだか自分のシミやシワだけが見えない目を持っているようである

http://anond.hatelabo.jp/20130415091200

え、いや、イケダハヤトやまもといちろうに対して挨拶をしなかったという話じゃなくて、やまもといちろう司会者は立ち上がって聴衆にたいして深々と礼をしたのに、イケダハヤトは座ったまま頭をさげただけだったっていう話だったと思うんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20130415083313

全然違うよ。

もし「あなたとそんなに仲良くなりたくないです、あなたのなかでの僕の評価は別にあげていただかなくても結構です」と思っているなら、会釈程度ですませるだろう。

挨拶をする、しない、というのはこういう相手との距離感の問題なのに、「ろくに挨拶もできない奴が偉そうなことを言いやがって」と人格のものを否定する、というのはどうなんだろう。

対談までした時点でそれなりの距離の近さが発生してる。

対談終了時に挨拶するのはただの礼儀だ。

山本側は挨拶しようとしたんだろう。


対談の結果、そのイケダさんが山本と今後の付き合いをどうしたいと思ったかなんてことは

礼儀には関係がない。

自分感情礼儀を混ぜるのはただのガキだ。

(って、その対談見てないか

 イケダという人が増田言うように意図的に挨拶をしなかったのか、単に失念したのか不明だが)


対談の最中山本に対してすごく許せないと思うことがあったならコップの水でもかけりゃ良いので、

そっちの方がまだ株が上がる。

そういうはっきりした敵対をするわけでも無いのに、

相手の礼に応じずふくれっつら見せるなんて言うのは

「ああ、ガキなんだな」という評価になって当たり前だ。


挨拶礼儀はきちんと通したほうが自分が有利になるってことを

早く覚えたほうがいいよ。

君もイケダさんも。

http://anond.hatelabo.jp/20130415075840

毎日メイクが欠かせない横増田からすると

容姿端麗かどうかより、肌が強いからできる事だと思う。

アトピーだってうから、一概に強いとは言えないんだろうけど少なくとも紫外線には強いタイプだろうし

>しみ・吹き出物ゼロ毎日洗ってたときより毛穴小さいです。

ここなんか特に羨ましい。

自分化粧品アレルギーほとんどない代わりに、紫外線ダニ・埃・花粉に肌が弱いんで

ポイントメイクはしなくても日焼け止めとファンデーションくらいは塗って肌をガードしたほうが断然肌の調子がいい。

20歳くらいまで、肌弱いからってほとんどノーメイクで過ごしてたんだけど

必要に迫られてメイク覚えたら肌荒れがほとんど治って

年齢のせいかな~って思ったりもしたんだけど

休日とかにたまにメイクサボると信じられないくら肌荒れして

自分メイクなしじゃ駄目な体質なんだ~と悟った

http://anond.hatelabo.jp/20130414202222

うちの嫁さんも基本ノーメイクだな。

たまに化粧すると別人になるので気持ち悪いw

それなりに大きい企業の対外折衝部門にいるけど、本人は化粧面倒みたいでなんにもしないで出社してる。

冬場は乾燥で粉ふくから保湿クリームぐらい塗った方がいいような気がするけど、なんにもしてない。

まぁ、オイラが化粧嫌いだからとても助かってます

マッサージは気休めだけど強張った筋肉を解すのは大事

本来なら骨の矯正がいいんだろうけれども効き目を感じにくい。

両方通うにはお金がかかる。さて、どうしたものか。

http://anond.hatelabo.jp/20130415004657

ネットって自分定義で低コストで好き勝手なことを言ってもらって構わんと思うけどね。

論文じゃないんだから

そういう色んな角度の意見を読んで自分の糧にすればいいよ。

論拠を揃える作業なんて煩雑で面倒くさいことしようと思ったらネット言葉なんて1/100どころか1/1000になってもおかしかない。

そもそもそれは過剰要求だ。

自分価値があると思う論だけ自分証明するなり反証するなりすりゃいいさ。

自分定義の前提の間違った理論はその都度正せばいい。

ただ前提の間違った理論を出す事自体を攻撃してもつまらないよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130415060653

増田元増田のような女子は、女子全体の中では少数派で少数派な考え?

容姿端麗だからできていること?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん