「イド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イドとは

2009-04-16

東方初心者お奨め同人

兔たちの沈黙 / 高久

巫女 / VISIONNERZ

東方黄金水 / ぱーぷー

昼下がりのジキルとハイド / おしゃれどろぼう

幸せに堕ちてゆく / あさつき堂

http://asatsukidou.moryou.com/shiawaseni.html

きのこのこのこ / ハラペーニョチップ


他何かあったっけ

2009-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20090404220118

アメリカ石油、航空、宇宙産業、IT、バイオ、医薬、農業、娯楽、スポーツ、学術を制覇しているため。

ドルが基軸通貨なので銀行保険世界一。(サブプラ問題でがたついているけど)

世界大企業アメリカに集中している。

日本が有利な分野は自動車家電デジカメくらい。

世界大企業ランキング 2007年

会社名 国名 業種 営業利益(百万ドル)

  1.  エクソンモービル 米国 石油・ガス 57,655
  2.  ゼネラル・エレクトリックGE) 米国 コングロマリット 50,382
  3.  ロイヤル・ダッチ・シェル オランダ 石油・ガス 41,062
  4.  トタル フランス 石油・ガス 34,102
  5.  ガスブロム ロシア 石油・ガス 28,339
  6.  BP 英国 石油・ガス 27,234
  7.  中国石油天然気(ペトロチャイナ) 中国 石油・ガス 26,315
  8.  ENI イタリア 石油・ガス 25,769
  9.  シェブロン 米国 石油・ガス 25,627
  10.  マイクロソフト 米国 ソフトウエア 24,005
  11.  スタトイルハイドロ ノルウェー 石油・ガス 23,544
  12.  コノコフィリップス 米国 石油・ガス 21,941
  13.  ペトロブラス ブラジル 石油・ガス 20,668
  14.  AT&T 米国 通信 20,404
  15.  トヨタ自動車 日本 自動車 19,943
  16.  ウォルマート 米国 小売り 18,467
  17.  プロクター・アンド・ギャンブル(P&G) 米国 家庭用品 17,083
  18.  中国移動通信 香港 通信 16,983
  19.  ベライゾン・コミュニケーションズ 米国 通信 16,712
  20.  テレフォニカ スペイン 通信 16,223
  21.  グラクソ・スミスクライン 英国 医薬・バイオ 15,574
  22.  ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J) 米国 医薬・バイオ 15,153
  23.  リオドセ ブラジル 金属鉱業 15,107
  24.  アセロール・ミタル ルクセンブルク 金属鉱業 15,068
  25.  ファイザー 米国 医薬・バイオ 14,574

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5410.html

2009-03-18

麻生タジタジ…NHKテリー伊藤ツッコミ「脇甘い」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090316-00000006-ykf-ent

 麻生太郎首相は15日、NHK番組「総理にきく」に出演、ゲスト出演した演出家テリー伊藤氏のするどい突っこみにタジタジとなる場面がみられた。「普通、『総理にきく』は無難な質疑で終わるケースが多い。あそこまで突っ込んだやり取りをするのは異例だ」(ベテラン議員)という声もあがっているが、いったいなぜなのか。

  [フォト]ツッコミにタジタジ? NHK「総理にきく」の本番直前の様子

 テリー氏は首相就任以来しばしば指摘されてきた漢字の読み間違いについて、「しゃべりの脇が甘い」と突っ込み、「一国のトップなのだから、事前に振り仮名でも振っておけばいい」とアドバイス首相は「ぱっと見るものだから間違える。もう少し原稿に目を落とすようにしないといかんというのは反省としてある」と殊勝顔で反省するそぶりを見せた。

 さらにテリー氏が「秋葉原で人気があって、実際首相になったら『まさかこんなに支持率が下がるとは』という本音はないか」と直球で切り込むと、首相は「あんまり子供の時から好かれる性格じゃありませんでしたから」と自虐気味に笑いを誘った。

 衆院解散・総選挙の時期についても「しゃべってください」と迫られ、「テリーさんに乗せられないようにしないといかん。(景気対策などもあり)今の段階で5、6月と言える状況ではない」と、夏以降とも受け取れる発言を行った。

 政治記者の質問には逆質問で応戦し、記者を困惑させることもあった首相だが、この日はテリー氏の質問や叱責にも真面目に対応していた。

 テリー氏起用の理由についてNHK報道各社に、「各局の番組に出演、視聴者の関心の高いテーマについて積極的に発言しているため」と説明、官邸サイドは「『首相の持ち味を引き出せる人物』という観点からテリー氏が選ばれた」(政府筋)と話している。

実際に見てたけど、この記事のタイトルを読んで「え、また別の番組に出てたの!?」と素で思ってしまった。明らかにタイトルがおかしい。

読売が全文を載せてるけど、

「総理にきく」全文…支持率「厳しい評価を頂いている」

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090315-OYT1T00666.htm

 ――(テリー氏)総理大臣はその国で一番優秀な営業マンじゃないといけないと思う。麻生さん、5回の外遊で6億円ぐらい使っている。それだけのコストパフォーマンスどうなってんだと思うが。

 首相 今、似たような質問は国会でも出ましたんで。少なくとも例えば去年の11月、G7をG20にしてワシントンで緊急金融サミットをやったが、あとストロスカーンというIMF、国際金融機関の事務局長(専務理事)をやっている人は日本だけを名指しで、日本のおかげで今回の金融危機が、ということを宣言文で言い、そして感謝状を日本に出すというようなことは、新聞に言っても載ることはない、残念ながら。事実ですよ、これ。事実だが、載ることはありませんから。

本業テレビ屋のくせに、この件を完全に無視して次の話題に逃げるテリーの腰抜けっぷり。「結果を出してもお前ら報道しねーだろ」って遠回しに言われてるってのに。

 ――(テリー氏)メタンハイドレートってご存じですよね。日本近海にある地下資源だが、石油に変わる第3の二酸化炭素も少ないエネルギーだと思うが、定額給付金の2兆円を本当だったらこっち側に使ってほしかった。

この記事を書いた記者の配慮か何か知らんけど、実際の放送でテリーは「メタンハイドレート」を「メタンイドロイド(ト?)」と何度も言い間違えてたんだよね(麻生は正確に言ってた)。それでいて漢字の読み間違いがどうたらと「意見」をのたまうんだから笑えてくる。

ま、所詮はタブロイド紙って事か。

2009-03-11

http://anond.hatelabo.jp/20090311120124

似たようなことを、僕も思いました。

今の(J-POPな)音楽シーンが、

「正直どうでもいい」「(現代語的な意味で)『耳触り』良ければそれでいい」「歌詞で泣きそう(;_;)」

というのが、初音ミクのヒットの根っこにある気がします。

ふと、初音ミクの歌の中の人(≠初音ミク中の人)って、基本的にはシロートさんだよな?と思ったのが、

私の疑問のキッカケです。これまでの音楽業界でいえば、そこいらの街中やライブハウス自作の曲を

歌ってたり、インディーズ扱いでデモテを配ってた、プロ音楽家カテゴリーには入らないような人たちが、

初音ミクの歌の中の人)」・・・初音ミクプロデューサーと言い換えてもいいかも知れませんが・・・、

だと、思うのです。

で、そういう人たちが、これまでと変わらないDTMの延長に、初音ミクに歌を歌わせただけで、

なぜか「初音ミク」扱いでプロデビューできてしまった(楽曲提供できた)。それはなぜだろうか?

1つは、

誰が聴いても初音ミクの声だと解るから。

どこの輩か分からないインディーズ歌手とは違って、少なくとも「初音ミクブランドという

裏書きがついている。

そしてまた、「『初音ミク』という歌手を知っている」という共感を喚起させる。

だから、フツーのシロートインディーズとは違った受け入れ方ができた。

もう1つは、

店内とかで流れてる曲とかPVの曲とか聴いても、誰の歌かすら解らない。

正直どれもこれも同じように聴こえる。

どれもこれも同じように聞こえるような雑多な音楽の中では、正直、他の歌手と差異がない。

そうなると、どこに共感できるか?というのが受け手の判断基準になるし、ならざるを得ない。

すると、「共感できる(苦笑)歌詞」「バーチャル歌手(という不思議存在)」

シロートでもこんないい曲・歌詞を作れてメジャーデビューできてる(私もできるかも☆)」

という共感を持てる、初音ミクにも、食い込める余地がある。

僕が思ったのは、こんなところです。

あと、脱線しちゃうけど。。。

機械音がイヤだ」「練られていない音楽がイヤだ」という論調もあるけれど、

正直、大衆向けJ-POP音楽というカテゴリの中では、殆ど五十歩百歩だと思う。

(もちろん、真っ当な歌謡曲演歌歌手や、いわゆるクラシックの領域は別。)

誰とは言わないし好みの問題だけれど、某アイドルグループや、某エイベックスの歌姫みたく、

音程も当たってないしアンサンブルもできていない楽曲を聞かされるよりも、

まだ音程が当たっててリズムも正しく、平均律の中でアンサンブルできてるボカロイド楽曲の方が、

少なくとも僕は、「安心して」聞ける。

2009-01-23

http://anond.hatelabo.jp/20090123040252

どっちが、はやく逃げれるか競争だ。

そーれ、ヨーイドン!!!

2009-01-22

http://anond.hatelabo.jp/20090122133601

お前の言う7人目だけど、お前らと一緒にされるのは苦痛だw

女性の考え方も判るしドッコイドッコイだろという考えだからな。

まぁ結婚はしないけどね^^;;;

するなら手に職のある女だわ。

趣味でも仕事で小遣いぐらい稼げるなら一緒に居てもそこまで苦痛じゃない。

2008-12-20

デジテルディバイドって言いたいだけ

うち、ド田舎ADSLギリギリくるくらい。

ポストに光インターネットキャンペーンのチラシが入ってたの。

これはキタ!と思ってさっそく申し込みの電話したら、

お客様地域は光対応していません。 だって。

なら、チラシ入れるなっつーの。

おのれピカラ…。

PC液晶ディスプレイPS3を遊ぶ場合のポイント

クリスマスも近い事だし、備忘録代わりに書いてく。

PS3

国内で普通に手に入る(入った)機種であればどれでも同じである。違いを意識する必要は全く無い

ディスプレイ

これがないと話にならないもの
これがあると非常に良いもの

あっても全く無駄なもの

意外と見落とされがちなポイント

  • 入力系統の切り替えの容易さ
    • PC液晶ディスプレイである以上、PCとの併用を前提としている人が大半だと思う。となると、ディスプレイの出力を簡単ににPC<-->PS3と切り替えられる事も見逃せない機能のように思う。メニューボタンを押し、画面を選び、出力元を選び、デジタルを選んで…といった作業を、あまり快適とは言い難いディスプレイボタンや操作画面でその都度いじるというのは意外と面倒臭いのだ。出来ればボタン一つで瞬時に入力切り替えが可能な物が望ましい。

アスペクト比について

PS3専用ゲームの殆ど全てが720p(1280x720)、一部が1080p(1920x1080)に対応している現状、ワイドXGA(1280x728)かそれ以上の大きさであれば良い。

かしこれらはいわゆる「ハイビジョン」「フルハイビジョン」と言われる解像度で、縦横の比率は16:9である(疑っているのならば電卓を叩けば良い)。ところが一般的なワイド型のPCディスプレイは縦横比率が16:10なのだ(最近16:9の物も少数ながら発売されている)。そうなってしまった経緯は各自で調べてもらうとして、16:9映像を16:10の画面にめいっぱいに出力しようとすると、当然ながら縦が1割ほど引き延ばされたような状態で表示されてしまう。まるで昔の香港アクション映画のように(実際はあまり気になるレベルではないが)。

よって、縦横比率を維持(16:9)したまま画面一杯に引き延ばす機能の有無が重要となる。これを「アスペクト比固定」「アスペクト比維持」などと呼ぶ。これをONの状態で画面を最大限に使用しようとすると、画面の上下5%ずつが真っ黒で何も表示されなくなる。少し勿体ない気がするが、しかしこれが正しい比率での表示なのだから仕方がない。当然だが、そういった比率を無視して縦横を画面めいっぱいまで引き延ばす機能もある。また、アスペクト比どころか、出力される解像度を忠実に表示するモードもある。これは「ドットイドット」という状態だ。このモードをONにしたワイドUXGA液晶ディスプレイDVD再生すると、その映像の小ささにため息がでるに違いない。小田和正の「言葉にできない」が似合う状態とも言えるだろう。

実際に使用する際は、アスペクト比固定モードを常用するようにしておけば良い。これなら、720pまでにしか対応していないソフトでも縦横比を維持したまま最大限大きく表示出来るし、1080p対応のソフトBDの場合は実質ドットイドットと同じ表示になる。

スピーカーなしのディスプレイで音は出るの?

結論から言えば「別途スピーカーを用意すれば問題無く出せる」だ。PS3映像出力と音声出力の端子を別々に設定できるので、映像HDMIで、音声はPS用のAVケーブル、といった分け方も可能である。音質に拘らないのであれば、家電量販店で手頃なスピーカーを購入し、ケーブルの赤白プラグステレオミニプラグに変換するアダプタを間に挟んで繋げば良い。いずれも高い買い物ではない。

ディスプレイに繋いだのに真っ暗なままなんだけど…

俺のディスプレイの場合、HDMI端子で接続すると、その時までの映像出力設定に関係なく「HDMIが検出されました」とディスプレイ側に表示される。そのまま30秒放置すると以前の設定で映像が出力される。もしこれが有効にならないのであれば、ケーブルを繋いだ状態で一度電源をOFFにし、それから電源ボタンを5秒以上押してみると良いかも知れない(出力設定が初期化される)。この辺とか見とけ。

2008-11-28

僕がMacユーザを続けてるわけ

僕はMacユーザだ。最初に買ったのはスケルトンiMacFirewireDVD-ROMがついているやつで、色はグリーンだった。OSはMacOS9.0.2。もう10年近く前の話だ。

僕がMacを買ったのは、ひとえに絵が描きたいからだった。正直Windowsにするかどうか、とても悩んだ。でもその頃買った色彩王国という色の塗り方をプロインタビューした本では、CG塗りをしている人はMacを使っていた。だから僕もMacを買った。その頃は絵のプロになる気満々だったから、A3までプリントでき、カートリッジを交換すれば同じくA3までスキャンできるプリンターと、とても高かったけどPhotoshop 5.5J、そしてタブレットも一緒に買った。さすがにタブレットまではお金が回らなくて、Favoの一番安い奴になっちゃったけど。本を読んでPhotoshopでの絵の塗り方を勉強した。自分なりにいろいろいじって、デジタルトーンのかけ方を覚えたりもした。それで僕は満足していた。その頃に描いた絵は今もちゃんととってあってpixivにアップしてあったりする。

でもMacに不満がないわけでもなかった。興味本位プログラミングをやってみたいと思っていたけど、ネット環境もなく大型書店もない田舎住まいの僕にはMacでのプログラミング方法なんて分かんなかった。それに、爆弾がよく出たりとか、どこにファイルを置いたのかすぐ忘れてしまったりとか、そういうところでも不満があった。

そして、絵のプロを目指すとか思っていたのに、いろいろ思う所あって実家を離れ大学に進学した。学科はプログラミングが出来そうな情報系を選んだ。そして大学で、コンピュータ室の管理のアルバイトをすることになった。

そのアルバイトでは、大学で使っているUNIXシステムユーザサポートと、その他の雑用をやった。雑用用にはWindowsXPだったか2000だったかのマシンを使わせてもらえることになった。そして驚いた。WindowsMacよりも使いやすかったことに。

ユーザのホームがあってその下にマイドキュメントがあって、とどこにファイルを保存すればいいのか簡単に分かったし、それゆえ作ったファイル行方不明になってしまうこともなかった。安定性も高かった。

ただ、プログラミングに関しては大学の授業とバイトの兼ね合いで、WindowsではなくUNIXを使ってやることになった。最初に覚えたのはCだ。UNIX世界に触れたのも、僕にとっては非常に大きなカルチャーショックだった。それまでアイコンクリックして何かが出てきて、といったGUI世界しか体験したことのない僕にとって、コマンドを打ち込んであれこれやるというCUI世界は、なんと言ったらいいんだろうか?効率性とかそういうものも当然感じたけれど、でもそれ以上にコンピュータの原点というか、よりコンピュータの弱いところというか、コンピュータ自分が降りていくというか、そんなことを感じた。変なことを書いたがとにかく、コマンドを使ってファイルを作って消して実行して、自分がどこに居るかということは見た目ではなく自分の頭の中で把握していなければならない、自分の他にもコンピュータユーザが居る、まるでコンピュータの中のマンションに住んでいるような錯覚を覚える文化に、虜になったとまではいわないが非常に感銘を受けた。

さて、次に買うマシンはどうしよう?と思ったとき、僕はWindowsを買おうと思った。UNIXシステム大学にあるし、Linuxを入れるにしてもまずはPCを買わなければならない。そう、このとき僕の中で2代目のマシンMacにするという選択肢は綺麗に消えていた。しかし、そんな僕を変える出来事があった。MacOSXとの出会いだ。

バイト先ではどんな環境ユーザから問い合わせがあるか分からないから出来る限りいろんな環境を揃えなくてはならないという理由で、2台だけだったがMacも置いてあった。僕がMacユーザだと知った技官の方は、そのMacの管理を僕に一任した。そのMacに当時ですら古かったMacOSX10.0が入っていたのだ。

この最初のMacOSXは評判が悪かった。すぐ固まる、落ちる、今までのソフトが使えない、そんな悪評を僕はマック雑誌で沢山目にしてきた。しかし実際にこのMacOSX10.0をみて、それらの評判がそう的外れなものではないということはすぐわかったが、MacOS9に比べると、Windowsのように自分のホームがあって基本的にファイルがそこに置かれるというところは改善点だと思った。だがそれ以上に僕を魅了したものがあった。ターミナル存在だ。今までのようにGUIを使ってファイルを作ったり移動したりすることができる。しかもそれをUNIXのように(実際UNIXなのだが)CUI世界から眺めることもできる。その逆もしかり。それにWindowsでは面倒なUNIXへのログインも、sshを使って簡単にできる。そんなことにとても感動した。そしていろいろ調べているうちに当時最新のMacOSX10.2だったらX11betaも使うことができると知って、技官の方や先生へ直談判した。技術的なことにどん欲な彼らはそれに非常に興味を示し、MacOSX10.2を買ってもらえた。僕は早速それらをインストールし、Mac上でUNIXサーバからEmacsの窓を引っ張ってきた。それだけのことであるが、それがたまらなく楽しかった。いつどこの研究室からどんな問い合わせが来るか分からないから、暇なときはMacを使って勉強しなさい、と言ってもらえ、僕はMacに夢中になった。日本語Texを入れたり、Mac上でCやJava勉強をしたりと、それはとても楽しい時間だった。そんな僕は次のマシンMacにするぞ、と固く心に近い、そしてその通りまたMacを買った。友人達コンピュータ室にこもってプログラミング課題をこなしているとき、僕は早々に家に帰って自宅のMacからサーバログインして課題をこなしたものだ。

今この文章も、当然Macで書いている。今はWeb開発系のバイトをしていて、その上でもMacはいい選択肢だと思っている。ペーペーの僕の遥か上を行く開発チーフ達もうちの会社の場合ほとんどMacだ。ApacheをはじめとしてWeb開発に必要なものはほとんどあらかじめインストールされているし、足りないものはMacPortを使ってすぐにインストールできる。ブラウザでの表示確認にはSafariFirefoxをはじめとしたモダンブラウザが使えるし、Parallels Desktopを使えばWindowsインストールでき、そのブラウザからMac側で動かしているWebアプリの表示確認をすることだって出来る(たいていはIEに失望することになるが)。

絵を描きたいというところから始まった僕のMac人生だけれど、Web屋もどきになった今でも重宝している。これからもよっぽどのことがない限り変えることはないだろう。非常に長く主観的な思い入ればっかりの文章を書き連ねてきたけど、これが僕がMacユーザを続けてるわけ。

2008-11-23

Windowsスタートボタン右クリックして

…そこから表示されるメニューからエクスプローラを開く人をよく見かけるが、あれは一体どんな意味があるんだろう?

C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\スタート メニュー

こんな所をカレントディレクトリで開いて、何をするのかと思ったら即座にマイドキュメントとかに移動しちゃうし。

2008-11-22

体罰ダメ。ゼッタイ。」は、ダメ。ゼッタイ

http://anond.hatelabo.jp/20081121183459 は、思考停止法律信者お話にならない。まあ、来年から教員になるとのことなので、そういう思考停止をしていた方が、自身の為にはなるかもしれない。子供達の為でなく元増田自身の。

体罰信者のようなタイトルだが、別にそうではない。自身は、体罰をするしないなんてのは単なる技術論と思っていて、体罰一律禁止が正義と思ってる人達に対する違和感を。

懲戒は多くの教育手段、教育技術の中のひとつ。

懲戒ってのは、叱ったり怒ったり罰を与えたり体罰したり。教育のやり方は色々。褒めまくるのもあり、友達的に接するのもあり、距離を置くのもあり、ジキルとハイドでいくのもあり、色々。懲戒は、それぞれのやり方の中で、さらに多くの中から選択される1アクション

教師達は、日々よりよいやり方を模索研究し、アクション一つ一つに適切な選択が出来るようにしてしかるべき。これは、将棋と同じで、ひとつの答えがあるわけではない。結果がすべて。

大事なのは子供人生精神健康

将棋は、勝てばよい。一つ一つの手は、それが勝ちに繋がったかで評価される。では教育活動の1アクションはなにで評価されるかと言えば、子供がよりよい人生を送ることに与するかどうかだろう。それを実現する基盤が精神と身体の健康と考えれば、精神と身体の健康が当座の評価基準になるだろう。将棋の勝ち負けのように判りやすい評価は困難だが、これをおいて他にあるまい。

もちろん、心身の健康は、後人生だけでなく、教育期間中にもよりよくある事も当然評価に含まれるだろう。

体罰なしだって、子供に痛みを与えている

その子供人生がどうなるか、精神がどうなるか、健康でいられるかに比べたら、ビンタされて一時的にヒリヒリするとか、正座で足がしばらく痺れるとか、短時間の身体の痛みなんてまったく取るに足らない。もちろん治療を要する怪我をさせるのは、単に傷害であって、体罰関係なく禁止なので、この話と関係ない。

体罰などせずとも、言葉責めだって子供の心に苦痛を与える。子供はときに大人の思いも寄らぬ言葉の受け取り方をするので、ただ普通に叱るだけでも、精神的には傷害を与える事はある。レクター博士が一切の物理的干渉無しで隣の牢屋囚人を殺したように、体罰など関係なく、あらゆる懲戒子供に身体的であれ精神的であれ、苦痛を与える。それは容認して、一時的に皮膚がヒリヒリするとか足がしばらく痺れるとかの、短時間の身体の痛みを与えるのだけは、禁止するというのは、子供精神をないがしろにする判断というほかはない。

精神へのダメージはよほどのケース以外不問である一方、身体には短時間の痛みを与えるだけで、技術のない無能教師が子供の心身の健康を損ねさせるより、低い評価になるというのはまったく愚かな話。せめて、体罰を禁止するなら懲戒を丸ごと禁止にするのでなければ、ダブルスタンダードだろう。もちろん、そんな六枚落ち将棋を教師に指させて、誰が得をするのか知らないが。

あと、はてサ人権好きかも知れないが、精神ダメージや心身の健康人生幸福追求よりも、短時間の身体的痛みの回避が重要人権というのは、随分プリミティブな発想と思わざるを得ない。あるいは、六枚落ち将棋を教師に強要するのだろうか。

2008-11-13

最近アプリケーション

インストールするとマイドキュメント内に勝手フォルダを作るのな

鬱陶しいからやめてよ

2008-11-09

誰かにジキルハイドコンテンツを徹底分析って欲しい

俺は録画してないし専門家じゃないからよくわからんので、誰か専門家今日放送されたジキル&ハイドなんたらという番組を徹底的に分析して欲しい。他力本願だが。

2008-11-05

例えば神というものが本当にいたとします。悪魔でもよいです。

例えば神というものが本当にいたとします。悪魔でもよいです。

それがわれわれの目の前に姿を現したとき、その宗教信仰していた者、その神(悪魔)を信じてきた者、神(悪魔)について学んできた者だけが、その姿を見て、打ち震えるのでしょうか。

それとも今まで全く神など信じていなかった者までが、ひとめ見てその存在尋常ならざるを感じ取り、畏怖を感じることになるでのしょうか。

まー私自身は神なんていないと思っていますし、正直どちらかわかりませんが、もしいるのだとしたらどちらがより神っぽい(笑)と感じるか、神であると認めてしまうかと聞かれれば、後者だと答えます。むしろそうであるからこその”神”なんじゃなかろうかと思います。

http://anond.hatelabo.jp/20081105002052

何が言いたいかと言うと、「真に優れた芸術」というのもその”神”みたいなもので、それについて学んできた人にしかわからないようなものより、無知蒙昧な者ですらその作品に惹かれてしまうものこそ、「真に優れた」と言えるようなものなんじゃないでしょーかということです。

その神に関しての知識のある者に対してしか威光が通じない、わかる人だけにわかる神なんて、それなんてバモイドオキ神?

2008-10-26

http://anond.hatelabo.jp/20081025221007

増田だが、

ものすごい疑問なんだけど、日本、今すんごいピンチって煽られまくり、実際ピンチだと思うんだけど。

それでも「駄目な人間は駄目なままでいい、政府が救うから駄目でいいよ!」って、何で?

というのも、世の中の大部分の人間は駄目で、でも、駄目でも努力してるから日々の生活が何とかなってるわけで。

この例でそういう意見が出てくるのがよくわからないなー。

どっちかというと私学助成の削減の方が「駄目な人間は駄目なままでいい」的発想だと思うんだけど。というか、教育予算を削減したら、もっと駄目になりそうな気がするよ…。「予算が削られた方が、創意工夫をする生徒が増える」と言いたいのかもしれないけど、ちょっと楽観的すぎるんじゃないの(何か裏づけとなる統計や資料があるのなら話はまた別だけれども)。もちろん中には貧しい中から成功してのける人間も居るのだろうけれども、それを一般論として扱うことは出来ないんじゃない?それとも、もしかして公立高校に入学できないような馬鹿はそのまま沈んでいっても仕方がない、って考えているのかな?(※1)

だとすれば、ちょっとどうかなと思うよ。どんなにアホな人間だろうと、それが社会を構成する一員であることに変わりはないのだからさ。もし私学助成の削減によって、高校を出られない人間が増えるとすれば、そうした不安定な人間が増加したことによるトラブルコストは、最終的に社会が引き受けることになる。このことは橋下知事も「最後は生活保護がある」と主張しているから、当然の前提(のはず)だよ。仮に生活保護を付けないにしても、自殺者・無宿者・犯罪者の増加は社会全体に大きな影響を与えるよね。ここからは個人的な意見だけど、どんな駄目な奴でも、生活保護をただあてがったり、そのまま放置するよりかは、適当に働いてもらって、その給与経済の循環に役立ててもらう方がお得だと思うな。その基礎となるのが教育じゃないかしら。

とはいえ、

「駄目な人間は駄目なままでいい、政府が救うから駄目でいいよ!」

みたいな言論への反感というか、「お前ら無責任なこと言うなよ…」という増田の気持ちは分からなくもないんだけどさ。諸々のデメリットを勘案した上で、私学助成予算を削減することによって得られるメリットの方が大きい、とみなす政治スタンスは有り得る…というのは確か。

ただ、橋下知事の言動を今のところざっと見た限りだと、その政策を実行に移した際の具体的なイメージや、その判断を行うに至る科学的根拠を示しているように見えないんだよね(※2)。知事がどう判断したか、という結果しか伝わってこなくて、なぜその判断なのか、ということがいまいちはっきり感じられない(世の中がどうの、というような話は説教ではあっても自らの判断の根拠とは言えないんじゃないか)。どうしてその政策を知事は妥当だと思ったの?道路建設に掛かる費用と比べて遥かに低い費用でしかない私学助成から積極的に削減を行う判断の根拠はどこにあるの?ということはもっと問われて然るべきだと思うのだけどなあ。

だから、この件で諸手を挙げて橋下氏支持を訴える人は、(橋下氏支持の主張を変える必要はないから)その判断に至る過程と、その根拠にもう少し目を向けるべきではないかね。高校生が泣いたとか泣かないとか甘いとか甘くないとかで政策を判断するのは、旧来の価値観とは逆の意味センチメンタリズムに囚われているように見える。芋畑の件もそうだったのだけれども、反センチメンタリズムに囚われるのは、結局センチメンタリズムに基づく判断と何ら変わりないんじゃないだろうか。

(※1)「努力」を判断基準にしても、どんなに頑張ったって全員が全員公立高校に入学できるわけじゃないし、相対的な学力の差によって振り落とされる人間は必ず出て来る。頭の出来にはそれぞれ違いがあり、教育に対する意欲も家庭環境による影響は大きいわけだから(所謂インセンティブディバイドの問題)。努力を定量化して評価するのは凄く難しいよね。

(※2)まあ、府民ではないので突っ込んだところまでは調べ切れていないから、もしかしたらどこかで主張はしているのかもしれないけど。もしそういう根拠となる点を知っている増田ブックマーカがいらっしゃったらご教示頂ければ幸い。一応、府政だより・大阪府財政再建プログラム案はざっと斜め読みしてきました。

2008-10-24

麻生太郎総理大臣の超豪華ディナー贅沢豪遊三昧

30日 ANAインターコンチネンタルホテル東京日本料理店雲海」、バー「マンハッタンラウンジ

1日 紀尾井町のグランドプリンスホテル赤坂中国料理店「李芳」

2日 六本木飲食店「馬尻」

3日 帝国ホテル、会員制バー「ゴールデンライオン

4日 銀座フランス料理店「ペリニィヨン」

5日 帝国ホテルで食事

6日 皇居着。千賀子夫人とともに天皇皇后陛下と夕食

7日 ホテルニューオータニ日本料理店「藍亭」、「カトーズダイニング&バー」

8日 帝国ホテル、会員制バー「ゴールデンライオン

9日 帝国ホテル、会員制バー「ゴールデンライオン

10日 ホテルオークラ日本料理店山里」、バー「オーキッドバー」

11日 グランドホテル浜松日本料理店「聴涛館」、同ホテル内のラウンジ「サムデー」

12日 オークラアクトシティホテル浜松宴会場「平安の間」

13日 帝国ホテルで食事

14日 六本木飲食店「馬尻」

15日 元赤坂明治記念館日本料理店「花がすみ」、広尾日本料理店京寿々

16日 ANAインターコンチネンタルホテル東京中国料理店「花梨」、ホテルオークラ、バー「バロンオークラ

17日 有楽町フランス料理店「アピシウス」

18日 六本木飲食店「馬尻」

19日 帝国ホテルで食事、バー「インペリアルラウンジ アクア」

20日 ホテルオークラ宴会場「メイプルルーム」、バー「ハイランダー

21日 赤坂ウナギ料理店「重箱」、ANAインターコンチネンタルホテル、フレンチ&イタリアン料理店『イタロプロバンスダイニング』

22日 官邸での夕食会後(高級料理出前)バーには寄らず、私邸に「直帰」

三権長江田五月参議院議長の超豪華ディナー贅沢豪遊三昧

30日 その後、スタッフと「桜なべ中江」で夕食と打ち合わせ。

1日 19時から2時間強、知人と夕食懇談。

2日 17時半には議員宿舎に戻りました。(夕食不明)

3日 東京駅で夕食を取り、20時過ぎの新幹線で、帰岡。

4日 孫と夕食。孫が調理した魚は、白身で実に美味でした。セイゴの幼魚でしょうか。

5日 「日韓市民社会フォーラム」の最終セッションに出席しました。その後は夕食懇談で、

6日 17時半に出て、夕食用の買物をして、議員宿舎でひとりで江田鍋を突きました。野菜いっぱいで、満腹、満足!

7日 議員宿舎への帰途、夕食の買物。きりたんぽが目に付き、買い求めました。もう、その季節になったのですね。今夜も、満腹、満足!

8日 19時から2時間強、中華料理で夕食懇談。楽しいひと時でした。

9日 16時過ぎの新幹線で、帰岡。(夕食不明)

10日 湯田温泉中国地方弁護士大会、懇親会

11日 新山口に急ぎ、17時過ぎの新幹線で、帰岡。(夕食不明)

12日 夜は自宅で夕食団欒。

13日 18時に出て、岡山駅付近で夕食を取り、予定通りに19時過ぎの新幹線で、上京。

14日 17時から1時間ほど、サラ・ハイドさんと懇談。英国ケント大学准教授で、現代日本政治研究者です。その後、夕食懇談。

15日 17時半ころ退出して、買物をして議員宿舎へ。

16日 18時過ぎに、世界平和研究所の設立20周年記念パーティーに、

17日 17時前に、買物に出掛けました。このところ私が、議員宿舎で一人で鍋の夕食を取ることが多いので、議長公邸議員会館スタッフの皆さんが、みんなでこの江田鍋を囲もうということになりました。

参加者17人で、食材は16,600円。鳥挽き団子、鯛のアラ、牡蠣のほか、野菜満載で、ジャガイモや人参まで入れます。大根レンコンの薄切りを、しゃぶしゃぶ風にします。

18日 18時から2時間半強、「ボニージャックス結成50周年記念コンサート早稲田の杜の詩人たち」を聞きました。(夕食不明)

19日 13時過ぎに、昼食の中華丼(夕食不明)

20日 18時から2時間強、学生時代の友人らと夕食懇談。

21日 17時半から1時間半ほど、議長公邸で、国立図書館会議の皆さんの歓迎レセプションを行い、私の歓迎挨拶

ブータン公文書館ツェリン館長の答礼挨拶に続き、河野衆議院議長音頭乾杯をして、懇談しました。

22日 18時から、ハンガリー大使館で、ナショナルデーのレセプションに出席

2008-08-25

http://anond.hatelabo.jp/20080825011118

自分なりの経験だけだけど。

1.英会話教室

  人数が少ない上に同年代いない。

  男性は自分だけ&講師がテンション高いので疲れる

  ちょっと話す年上の女性がいたが、7歳くらい上だった

  自然とフェイドアウト

2.ヤフー出会い

  二人会ってみたけど、メールとかの感じとは会って話すと全然違う。

  これは一番良くないものだった。

3.mixi趣味の集いみたいなの

  基本的に趣味の話なので、よかった。

  ここから彼女ができた。

って感じ。

mixiって言っても、今から3年くらい前の初期だから、今とは全然違うだろうね。

それでも、趣味が合うってのはいい。俺は音楽でしたが。

2008-07-25

http://anond.hatelabo.jp/20080725155835

俺もそこまでぶちゃいくだとは思わないな。

好みではないけど、顔の左右対称性はあるし、プロポーションはいいっしょ。

偏差50は軽く超えてるとおもうよ。ちなみに母数は山手線

写真と照明が悪いと思う。表情のセレクションも悪い。

ストロボを強制発光してみた」みたなんてちょっとした罰ゲーム写真

照明もソフトフォーカスもつけないでモデルとったらこんなもんだよ。

モデルっていう職業のひと何人か知ってるけど実物はこんなもんじゃね?

プロマイド写真とかみると偉くバケてるけどね。

それにこんなんでも、たぶん町中でみたらカワイレベルと思うよ。

町中で可愛い子つれてきて写真撮ったらもっとひどいとおもうよ。

卒業アルバムでこの子実物はかわいいのに!って思うこととかあるでしょ?

それに、パーツのバランスが整っているほうが編集しやすいので、

この子の顔を見る限り「編集しやすそう」という理由からモデルとして合格

きっと次回はこの写真をつかって編集してみましょう!という企画をやるんだよw

つうかさ、

「広角を生かし、ローアングルストロボをたいて撮影」

これとか、かわいいんじゃないか?

(ITメディアJpg直リンクを禁止していて泣きたくなった。)

というか、毎年やってんだw

他の年のやつもみてみたが、、これは!! 

予算の問題だ!!!

2008-07-24

猟奇犯罪オタが非オタ彼女猟奇犯罪世界を軽く紹介するための10人


まあ、どのくらいの数の猟奇犯罪オタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、「異常快楽殺人者ではまったくないんだが、しかし自分の猟奇趣味を肯定的に黙認してくれて、その上で全く知らない猟奇犯罪世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、猟奇犯罪のことを紹介するために見せるべき10人を選んでみたいのだけれど。(要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女猟奇犯罪布教するのではなく相互のコミュニケーションの入口として)

あくまで「入口」なので、時間的に過大な負担を伴う日本語資料がない人物は避けたい。できれば邦訳が多い人物にとどめたい。

あと、いくら猟奇犯罪的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。

猟奇犯罪好きが『ジル・ド・レイ』は外せないと言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。

そういう感じ。

彼女の設定は

猟奇犯罪知識はいわゆる「FBI心理分析官」的なものを除けば、ワイドショー程度は見ている

ミネソタ多面人格目録も正常群に入っているが、頭はけっこう良い

という条件で。

まずは俺的に。出した順番は実質的には意味がない。

エドワードゲインアメリカ 1906-1984 )

まあ、いきなりここかよとも思うけれど、「エド・ゲイン以前」を濃縮しきっていて、「エド・ゲイン以後」を決定づけたという点では外せないんだよなあ。知名度もバッファロービルだし。

ただ、ここでネクロフィリアトーク全開にしてしまうと、彼女との関係が崩れるかも。この情報過多な人物について、どれだけさらりと、嫌味にならず濃すぎず、それでいて必要最小限の情報彼女に伝えられるかということは、オタ側の「真のコミュニケーション能力」試験としてはいいタスクだろうと思う。

テッド・バンディ(アメリカ 1947-1989 )、ジョン・ウェイン・ゲーシー(アメリカ 1942-1994 )

アレって典型的な「オタクが考える一般人に受け入れられそうな猟奇犯罪者(そうオタクが思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのものという意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには一番よさそうな素材なんじゃないのかな。

猟奇犯罪オタとしてはこの二人は“人間”としていいと思うんだけど、率直に言ってどう?」って。

アルバートフィッシュアメリカ 1870-1936 )

ある種の猟奇犯罪オタが持ってる食人への憧憬と、フィッシュのオタ的な子供へのこだわりを彼女に紹介するという意味ではいいなと思うのと、それに加えていかにも異常な

童貞的なださカッコよさ」を体現する「満月狂人」という二つ名

童貞的に好みデービス船長の友人」を体現する「この子を食べてみよう」

の二つをはじめとして、オタ好きのするキャラ世界にちりばめているのが、紹介してみたい理由。

ヘンリー・リー・ルーカスアメリカ 1936-2001 )

たぶんこれを見た彼女は「レクター博士だよね」と言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。この系譜の犯罪者がその後続いていないこと、これがアメリカでは大人気になったこと、アメリカなら実写シネマになって、それが日本に輸入されてもおかしくはなさそうなのに、日本国内でこういうのがつくられないこと、なんかを非オタ彼女と話してみたいかな、という妄想的願望。

チャールズ・ホイットマンアメリカ 1941-1966 )

「やっぱり、犯罪は大量殺人だよね」という話になったときに、そこで選ぶのは「コロンバイン高校銃乱射事件」でもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、この事件にかける海兵隊の思いが好きだから。

断腸の思いで撃ちに撃ってそれでも31名、っていう人数が、どうしても俺の心をつかんでしまうのは、その「撃つ」ということへの諦めきれなさがいかにもオタ的だなあと思えてしまうから。チャールズ射殺までの長さを俺自身は冗長とは思わないし、もう削れないだろうとは思うけれど、一方でこれが宮崎や宅間だったらきっちりあっという間につかまってしまうだろうとも思う。

なのに、各所に頭下げて迷惑かけて31名を殺傷してしまう、というあたり、どうしても「自分の物語を形作ってきたものが捨てられないオタク」としては、たとえホイットマンがそういうキャラでなかったとしても、親近感を禁じ得ない。事件自体の高評価と合わせて、そんなことを彼女に話してみたい。

津山三十人殺し津山 昭和13年)

今の若年層で津山三十人殺し見たことのある人はそんなにいないと思うのだけれど、だから紹介してみたい。宮崎勉よりも前の段階で、日本猟奇とか大量殺人とかはこの事件で頂点に達していたとも言えて、こういうクオリティの事件が津山であの時代にあったんだよ、というのは、別に俺自身がなんらそこに貢献してなくとも、なんとなく猟奇犯罪好きとしては不思議に誇らしいし、いわゆる「バモイドオキ神」でしか日本を知らない彼女には見せてあげたいなと思う。

チャールズ・マンソンアメリカ 1934- )

マンソンの「カリスマ」あるいは「カルト性」をオタとして教えたい、というお節介焼きから見せる、ということではなくて。「終わらないカルト教団組織を毎日生きる」的な感覚がオタには共通してあるのかなということを感じていて、だからこそ『オウム真理教』の最後は地下鉄サリン事件以外ではあり得なかったとも思う。

カルト化した組織を生きる」というオタの感覚今日さらに強まっているとするなら、その「カルトの気分」の源はマンソンにあったんじゃないか、という、そんな理屈はかけらも口にせずに、単純に楽しんでもらえるかどうかを見てみたい。

ジェフリー・ダーマー(アメリカ 1960-1994 )

これは地雷だよなあ。地雷が火を噴くか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。こういうジュベナイル小説風味の猟奇犯罪をこういうかたちで事件化して、それが非オタに受け入れられるかカニバリズムを誘発するか、というのを見てみたい。

涼宮ハルヒSOS団

9人まではあっさり決まったんだけど10人目は空白でもいいかな、などと思いつつ、便宜的にハルヒを選んだ。エド・ゲインから始まってハルヒで終わるのもそれなりに収まりはいいだろうし、YouTube以降のアニメ時代の先駆けとなった人物でもあるし、紹介する価値はあるのだろうけど、もっと他にいい人物がいそうな気もする。

というわけで、俺のこういう意図にそって、もっといい10人目はこんなのどうよ、というのがあったら教えてください。

「駄目だこの道化師ポゴは。俺がちゃんと縊り殺してやる」というのは大歓迎。

こういう試みそのものに関する意見も聞けたら嬉しい。

追記

b:id:wideangle オチの「ハルヒ」を存分に使えるという意味では「ラノベ世界を」よりも有効であり、元増田の「ハルヒ」という選択はここに来てすばらしかったと言わざるを得ない。

だからハルヒじゃない10人目、いいものあったら教えてくださいと書いたわけで。ペーター・キュルテンはどうしても「切り裂きジャック」という枠があるので、先入観のないものを。別に猟奇犯罪でなくとも、寿司ネタでもなんでもいいと思います。今回はたまたま猟奇犯罪だと。

b:id:hal-e しっかしみんな(元増田も含めて)よく考えるよなーとジョジョネタで書いてみようとして挫折した自分は素直に感心する

普通好奇心が強いだけなんだけどな。それだけの話だよ。

b:id:repose マンソンが入っているのがいい感じですね。

あれこそ正に「読んで驚愕する」ための事件だし。だからここに入ってるんだし、興味なさそうならまだ生きてるって言えばいいだけ

b:id:steinroseミネソタ多面人格目録も正常群に入っているが、頭はけっこう良い」「この二人は“人間”としていい」「各所に頭下げて迷惑かけて31名を殺傷」面白フレーズがいっぱい

そりゃそうです。だから「元増田言語感覚」でしかあり得ないし、「他の人の面白フレーズ」が知りたいです。そして、女の子犯罪者の事件で大きな男の子感情移入できるものって、かえって多いような気がしています。そこの議論こそ、大切ですよね。

b:id:anigoka 誤記が多いのが惜しい 特にこーゆー分野はね

全くです。返す言葉もありません。そこでそういう誤記を面白がることのできる人もいるだろうけど、それがどういう面白がり方かと考えてみると、あんまりいい結果になりませんよね。だから、こっそりわかる範囲で誤記訂正してしまってもいいんです。

b:id:n-styles 猟奇犯罪オタではないが、ほとんどの人を知ってたぐらいだから、これは入門編として非常にいいチョイスではないかと思う。それにしても、10人目が秀逸すぎる。

まあ、猟奇踏み込む必要はないしね。後半はそれこそ「ありがとう」だよな。

b:id:masima そーいや「マーダーケースブック」全巻揃えたっけなぁ。引越しのときに全部捨てたけど。/おすすめ(?)→http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/m.htm

そう言いたくなる気分はわかる。けど、私はそれが欲しかった。可能か不可能かはこの際おく。欲しいと思ってるから書いた。

b:id:kaerudayo バランスがいい人選。彼女の嗜好がわかるといいね♪

これってまさにその嗜好を確認をするための作業なんですよね。もしそこで「カニバリズムがある」と思いこんでしゃべったら、たぶん破局一直線だろうし。むしろ、猟奇性がないことを認めてこそ、オタと非オタが相互にプロファイリングしあってうまくやっていけるんじゃないかとそういう期待はあるんですけどね。

b:id:pbh 地雷ダーマーなのが微妙に納得いかないが( ´ー`)

お気持ちはよくわかります。私の書き方が悪かったですね。ここで紹介しているのは所詮は全て地雷に過ぎません。そこに期待してもいいだろう、程度のもので、それを得ようという強固な目的意識まではない。

b:id:pQrs せっかく日本人だし大米龍雲とかも知っておきたいよネ

日本人猟奇犯罪者を捨てるわけじゃない。けれどそれは俺個人のもので、彼女にそれを知ってもらったりまして共有してもらう必要もないだろ。けれど、彼女がそういう俺の存在を許容してくれるなら、彼女に理解できる範囲で、俺という人間を紹介するのと同義で、猟奇犯罪者を知ってもらいたいということ。

b:id:hashkin 地雷ユナボマーなんてどうだろうか

そこであえて「こいつって有名な爆弾魔だけど、爆弾にはロマンがないっていうか猟奇的な生々しさを感じないっていうか」と前置きして贈るってのはどういうもんなんだろうなと。

http://anond.hatelabo.jp/20080724190714 チカチーロはどう?

アンドレイ・チカチロはインポテンツで女にモテなくなって自分より弱い少女を犯して殺して食べちゃうっていうエピソードがお前らの日ごろの妄想そっくりなので、それよりは正統的な多角的倒錯者のアルバートフィッシュを。それよりも女性犯罪者猟奇事件はいいと思うんですね。メアリーベルは最終候補に残しましたし、グレアム・ヤング模倣した少女も日米との比較という点で、長くなければぜひ入れてみたかった。

(10本目からメアリーベルを外したのは、テレビアニメで一番非オタにとっても見応えのある『花の魔法使いリーベル』に語感が似ていると思うがゆえに、心情的にここに入れなくてもいいかなという理由で)

http://anond.hatelabo.jp/20080724190714 お前のせいでマーダーケースブック欲しい熱が蘇ったじゃないか! どうしてくれる!

ヤフオクには「マーダーケースブック」全巻がありましたよ。「法外な値段」なものでしたけど。

2008-07-08

出会い系非モテ増田を見捨てていった80人の三十代女性たち(その7)

http://anond.hatelabo.jp/20080612210106

 リアルで女と別れて、次の出会いを探す気もなく、Yahoo!パートナーhttp://partner.yahoo.co.jp/女性捜しを始めた三十路オタク非モテの僕の体験記。ゴリラブーツさん、いつも紹介ありがとう

 5月29日から始めたんで、もう1ヶ月半近くになる。シリーズ第六弾の中間報告。あと2週間で会員を辞めるつもりなんで、そろそろ総決算かな。

 前回カキコから1ヶ月と間が空きました。もう非モテだなんだとかコンプをなぐり捨てて、でも冷静に女性とお近づきになりたい。本気で誰かと結婚したい……とか考えるようになりました。

Yahoo!パートナーでのお相手探し

 Yahoo!のやっている出会い系サイト。あまり援交とかそっちの匂いはせず、恋人結婚相手探しがメインな雰囲気。主に20代半ばから30代にかけての男女がお互いを探しあう形になる。

 ♂と♀とのやりとりは、Yahoo!Yahoo!パートナー用に用意した有料メールを利用します。無料だとほとんど会話が成り立たないんで、月1500円程度の出費は致し方ない。

 で、自分の居住都道府県やその周囲に検索エンジンをかけると、山ほど女性プロフが出てくるんです。一応、♂も♀も有料会員なんで、サクラと呼ばれる業者は少ない(たまに他所の出会い系への勧誘メールを送ってきますが)。ただ、相手が大量にあるんで、年齢とか趣味とか体型とか血液型だとか二十数項目ある要素を検索エンジンの"条件"として絞っていくと、異性の数は数十件になる。そこからプロフを見て、気に入った♀にメールを送る……という仕組みです。♀から♂へ連絡するケースもありそうですが、極めて稀なんでしょう。

 基本的には、♀優位の世界です。♂は1人で何十もメールを送るし、♂会員は♀会員の数倍はいる。だから、♀が登録すると何十、何百とメールが送られてくる。

 ♀は、そこから波長があった♂を4人とか10人とか選び、2週間なり1ヶ月なりメールをやりとりして、相手の絞り込みを行う(途中、無言で切り捨てていく♀多数)。

 で、最後の数人を「どこかで茶店かお食事でも」と誘う形になる。2ちゃんねるhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1214918027/l50では「面接」としていますが、まあ言い得て妙な感じですね。そこからうまくいけばお付き合いが始まる。

 面白いのは、限られた相手の情報からいかにメールで話を膨らませていくのかですね。基本、メールでのやりとりが勝負な所がありますが、携帯メールみたいに「こんばんは」とかだけならネタも尽きてくる。意外に、増田だけでなく、はてなとかで何かを書いている人で、他者に興味を持ち続ける意志がある人なんて、ここのサイトは合っているのかも。

1ヶ月で86人の女性メールを送った僕の勝率

 最終的に、僕は5/29からの最初の1ヶ月間で86人の女性メールを送りました。

  • オレ35歳♂。年収はそれなり。体型は太め
  • 送付メール数 86通(主に28??37歳)
  • 有料メールで返信 18通(業者の勧誘とか除く)
  • お断りの返信 7通。なにも返事をいただけなかった方=無視(含む業者) 71通。

 打率は2割強。三十代半ばで結婚したいという言葉プロフを滲ませていたし、年収は悪くない。ちょっとは気にしてくれたらしい。

 ただ、計18人とメールを続けるのだけど、主に♀さんの意志で次々と会話は切られていく。無言で去っていく人も多い。2ちゃんねるだと「FO フェイドアウト」としている。

 で、メールやりとりした18人のうち、今も続けているのは7人。本気なのは2、3人かな。

 そこらの人との面接メールやりとりは次回で、今日は、メールを始めたのに途中で頓挫した人たちを紹介。

 Yahoo!パートナーをやってみて初めて知ったのは、医療福祉関係の方がやたらと多いと言うこと。医者ナース薬剤師とかじゃなくて、介護士とかリハビリ関係とか福祉関係とか、現場を底辺で支えている人たち。収入は"200万円から400万円"での登録ばかり。給与的にあまり恵まれていない。

 でも、男との付き合いもあまりなさそう。キャリアを積んでなんとかという世界でもなさそうだし、将来設計が難しい。そこらはリアルの男女関係でもそうなんだろうなあ。だから出会い系にやってきている。こうした福祉関係の三十代♀って完全に盲点だし、男の恋愛対象から忘れ去られていると思う。意外に拾いものな人は多いのかも。

僕の元を無言で去っていった三十代女性リスト

(日付は最後のメールの日。●通は♀から来たメール数、FOは何も告げずにメール連絡を止めること)

  • Aさん。38歳 「メールありがとう! 休みの日はどんなことをして過ごしていますか? 」と短文の返事をくれた。初めてだったんで嬉しくて一生懸命メールしたのだけど、返信は来ず。初FO。相手のブロフは中身がなかったし、年がオレより上過ぎたし、流れても良かったかな……と自分を納得させる。でも、無言で消えるのってちょっとショック。5/29。1通
  • Bさん。33歳。僕の趣味に興味を持ってくれたし、プロフも充実していたし、知的好奇心旺盛な気がした。この人となら長続きできるかもと期待したが、一日でFO。なんでなんだろう。5/30。1通
  • Cさん。36歳。返信は短文のみ。どう返事を出せばいいか分からない。プロフには見た目が若いとかばかりとか年不相応なことばかり書いているんで、なんか違和感があって、僕からFO。6/3。1通
  • Dさん。31歳。福祉関係のきまじめそうな人。いい人っぽいけど、話題がなかなか膨らまず。なんか堅苦しいメールを何度か交わした後、相手さんからFOされました。ちょっと心残りが。6/5。5通
  • Eさん。36歳。外資系をやたら強調。バリバリ仕事燃えている女を演じている。でも、年収400万円以下なんだよな。キャリアは積んでなさそう。ノリがやたらと良くて、チャットに誘われて30分ほど交信。でも、やたらとオレの住所地や職種や会社名など個人情報を聞きたがる。オレからお断りを申し上げる。6/10。5通
  • Fさん。35歳。音楽ピアノ好き。かなり本格派っぽい。でも、なんだか浮世離れしている発想と言葉。十代ならともあれ、その年齢でそれでは、ちょっと合わないなあと思ったら、相手からFO。おい、「誠実」で「思いやり」のある人じゃなかったのか。むなしい。6/17。3通
  • Gさん。37歳。結婚前提の人。1通くれた後、連絡なし。FOされたかと思うと、10日ほどして「ぜひ会いたい」と2通目が。遠回しにお断りしたんだけど、その10日後に「またお話ししたい」と3通目が。メールプロフも中身がなくて会話を引き出せない。オレからFO。6/19。3通
  • Hさん。32歳。男に依存する感じの人。話を膨らませるネタも少なそう。さて、どうやって話を続けようかと思ったら、突然のFO。むなしい。6/21。2通
  • Iさん。34歳。珍しく♀の方からメールをくれた。喜んで返事を書いたのだけど、応答はなし。6/22。1通
  • Jさん。31歳。顔写真を載せている希有な人。美人ではないが悪くはない。とりあえず、連絡してみたけど、話の幅を広げてくれず、退屈になったのでオレからFO。6/30。2通

 かくして、以上、10人の♀たちが僕の元を去っていった。理由はいろいろあるんだろうが、僕には分からない。僕も3人の♀をお断り、フェイドアウトしている。やっていても波長があわないから。それはお互い様。

 今回、いろんな女性メールやりとりして、

というのを改めて認識させられた。

 このYahoo!パートナーで、問答無用で無視されたり、放置されたり、こちらから見捨てたり、なんかメール上だけで意味なく盛り上がってみたりしたことで、リアル恋愛感情で見られるコミュニケーションギャップを短期間で大量に体験できた。恋愛には情を通い合わせるのが大切だけど、それが途切れるときはもはや理屈じゃない。だから、ダメだったときも仕方ないと割り切らないと、次の出会いはやってこない。そんな当たり前のことを大量の♀と同時進行でメールをすることで再認識させられた。

 この春に別れた彼女のことをずーっと今でも引きずっていたが、なんとか次へと歩んでいく気持ちだけはできたと思う。そんなオレの勝手自己分析ネタに使わせてもらった♀のみなさん、本当にすまない。

 ということで、オレのここでの目的はある程度達成できた。あとはただ退散するのみ。

 でも、せっかくの出会い系

 話の波長のあった三十路の♀さんたちって、どんな人なんだろう。好奇心だけは残っている。実際、4人の方に会いました。本命と対抗馬の人たちについては、また次回で。

2008-07-05

性的非コミュ。あるいは初めて言葉を発した日。

こないだ童貞を捨てた22の男ですオレは。

あのさ、セックスってやつがあるでしょ?

あれやったことある人結構いると思うんだけど、なんか意外とむずくね?ていうかハイパーむずくね?ハイパームズイ!

これでも人並みにAVとか見てて、なんとかこなすだけの知識はあると思ってたんだけどさ

ダメ、全然ダメ。見るのとやるのとじゃ大違い。

まずね、何から始めればいいのか分からない。そしてどれだけ続ければいいのか分からない。

相手の反応とか見ても全然分からない。女は演技するっていうじゃない。実際後で演技したよって言われたけど。

あとなんか角度が合わないんだけど。これはこっちサイドで微調整できるものなの?それとも体の相性の問題?

比較対象が無いからわかんね!

幸いにも、相手がそういうお店で働いてたこともある経験豊富女の子だから、色々フォローしてもらってなんとか出来たけどさ。

みんなすげえな!あんな複雑な行為を当然のような顔してやってんの?

オレ!性的非コミュ

あ、あとコンドームの付け方もわからんかった。

2008-07-04

javascript継承

javascriptスーパークラスのメソッドを簡単に呼び出したかった。それだけだった。

思いのほか長くなった。車輪を再発明した気がする。

var Class = inherit(SuperClass, {hoge: ...});

のように使い、スーパークラス継承したクラスを作る。

作ったクラスprototypeに、第二引数オブジェクトコピーされたスーパークラスインスタンスを持つ。

第一引数がnullだと、スーパークラスObjectを用いる。つまり、

var Class = inherit(null, {hoge: ...});

var Class = inherit(Object, {hoge: ...});

と同等となる。

また、第一引数が"prototype"をメンバに持たない普通オブジェクト、つまり、

var Class = inherit({hoge: ...});

だと

var Class = inherit(Object, {hoge: ...});

と同等となる。

var obj = new Class({hoge: ...});

インスタンスを作ると、引数オブジェクトコピーを持つオブジェクトとなる。

また、メソッド"initialize"が自動的に実行される。

ただし、コンストラクタ引数を渡さなかった場合は、initializeは実行されない。

オーバーイドしたメソッド内では

this.superapply(arguments);

としてスーパークラスのメソッドを呼べる。第一引数は呼び出すメソッドの引数配列とする。

このとき、呼び出し側のメソッドはコンストラクタやinheritでオーバーイドしたメソッドでなくてはならない。これは呼び出し側のメソッド名を記録する必要があるためである。

そうでない場合は第二引数にメソッド名を渡す必要がある。

var obj = new Class({});
obj.foo = function(){
        this.superapply(arguments);         // X
        this.superapply(arguments, "foo");  // O
};

<html><head>
<script type="text/javascript">
function inherit(superclass, override) {
	if (!superclass)
		superclass = Object;
	if (! "prototype" in superclass) {
		override = superclass;
		superclass = Object;
	}
	var that;
	var func;
	function superapply(arg, name) {
		var prev = {that: that, func: func};
		try {
			var my = this.superapply;
			if (!arg)
				arg = [];
			if (!name)
				name = arguments.callee.caller.caller.methodName;
			if (that &amp;&amp; func &amp;&amp; (!name || name == func.methodName)) {
				that = that.superapply.obj;
				name = func.methodName;
			} else if (name) {
				that = my.obj;
				func = arguments.callee.caller.caller;
				func.methodName = name;
			} else {
				throw new Error("methodName is null");
			}
			var result;
			if (func === that[name]) {
				result = this.superapply(arg, name);
			} else {
				func = that[name];
				func.methodName = name;
				result = func.apply(this, arg);
			}
		} finally {
			that = prev.that;
			func = prev.func;
		}
		return result;
	};
	var prototype = new superclass();
	prototype.superapply = function(){superapply.apply(this, arguments)};
	prototype.superapply.obj = superclass.prototype;
	if (override)
		for (var i in override) {
			prototype[i] = override[i];
			if (typeof override[i] == "function")
				prototype[i].methodName = i;
		}
	var subclass = function(obj) {
		this.superapply = function(){superapply.apply(this, arguments)};
		this.superapply.obj = prototype;
		if (obj) {
			for (var i in obj) {
				this[i] = obj[i];
				if (typeof obj[i] == "function")
					this[i].methodName = i;
			}
			this.initialize();
		}
	};
	subclass.prototype = prototype;
	subclass.prototype.constructor = subclass;
	return subclass;
}
var C1 = inherit(Object, {
fn: "C1",
initialize:
	function(){
		alert("C1.initialize");
		this.second(this.fn);
	},
second:
	function(a){
		alert("C1.second: "+a);
	}
});
var C2 = inherit(C1, {
fn: "C2",
initialize:
	function(){
		alert("C2.initialize");
		this.superapply();
//	},
//second:
//	function(a){
//		alert("C2.second: "+a);
//		this.superapply([a]);
	}
});
var C3 = new C2({
fn: "C3",
//initialize:
//	function(){
//		alert("C3.initialize");
//		this.superapply();
//	},
second:
	function(a){
		alert("C3.second: "+a);
		this.superapply([a]);
	}
});
</script>
</head><body>
</body><html>

methodNameなんとかならんもんか。

2008-07-02

javascript継承方法の決め手

やっぱりprototype.jsClass.create?

使った事無いけどスーパークラスのメソッド呼び出しできるんだっけ?

http://iandeth.dyndns.org/mt/ian/archives/000664.html

とか参考に自分で書いたら段々でかくなって、4行が今57行w

でもまだバグあり機能不足。絶対車輪の再発明してる。

やっぱ言語サポートないと辛いわ。こんなに大変だと思わなかった。

って事で「javascript継承方法の決め手」なーい?と聞いてみる。

欲しいのは、多重継承が可能で、オーバーイドした子クラスのメソッドから、簡単にオーバーイドされてる親クラスのメソッド呼びたい。ただし、thisは子クラスオブジェクトのままで、しかも何段でもチェーンをたどれるように。

それとも、あきらめて、クラス名付きで直接親メソッド呼んだ方が良いのかな。やっぱり。

ま。とりあえずシュミグラマだから趣味に走ってみるけれども。

2008-06-28

当たり前すぎて誰も教えてくれないホットエントリーを産み出す4つのポイント

はてブではトップページから、ブックマーク数の多い今人気の記事がチェックできるようになっている。

ブクマの数や好奇心をそそるタイトルにひかれて、アクセスする度に人気記事をその都度読んでしまうような習慣が今では付いてしまったわけだけど、人気を集めてる記事(俗に云うホッテントリ)になんだか共通する特徴があるように感じたので、ここでそれを適当に順次列挙してこうと思う。

1・自分の体験したことを具体的に、赤裸々に曝け出してみる……ホッテントリには、自分の体験をベースにして、ストレートに感じたことや考えたことを伝えているものが多い。具体的な体験があった方が、読む側は断然作者の心情に共感しやすい。また実際にあったことであるため、机上の空論に比べて説得力もグンとアップすると思う。音楽とかでも気持ちを込めて演奏した曲のが聴き手に強い感動を与えてるけどこれはそれと結構似てるかな、って感じ。

2・箇条書きにして要旨を端的にまとめる……これは上記の体験系のネタとは対称的に、ハウツー系のネタで記事を書くときに重要ポイントです。勢いに任せてどれだけソウルフルに心の叫びを表現しようとも、それが理解しにくければ読み手は簡単にそれを放棄して下さいます。回りくどくなく、要は何を伝えたいのか,ポイントが幾つあるかなど、ユーザーイドにたってわかりやすい記事を書くことも非常に大切です。特にネット情報なので、(専門性や内容の濃さよりも)素早さや手軽さがホッテントリには求められていると思われます。

3・切り口を斬新に。あえて正論を否定して、インパクトを与えるような主張をする……当たり前のことを当たり前に主張してても、読み手はあまり面白いと思わない。予想を裏切るようなパッと目を引く意外性のある記事は、タイトルを見ただけでちょいっとクリックしてみたくなる。世の中って常識的に信じられてることでも、掘り下げてみると違う側面が結構ある。逆立ちして見えた景色をちょちょいと表現するだけでも、逆立ちをしたことのない人にはそれまで見たことの無い、強烈なカルチャーショックを与えられるかもしれない(意味不明)。

4・旬の話題・議論に便乗する……コバンザメ商法的なやり方であまりお勧めは出来ないけど、手っ取り早くブックマーク数を稼ぎたいならこれ。話題性のあるキーワードフレーズとしてあるだけでも、それがアクセントになって話を盛り上げやすい。3とも被るけど、主流となってるものにアンチを掲げるだけでも、賛否両論を巻き起こして注目を集めることは間違いない。ただしあまり行き過ぎると叩かれ貶されるのでその点はご注意の程を。

「当たり前だ」って思えるような浅はかな主張ばかりだけど、書いた奴はそれをわかって書き込んでるので、親切心で「当たり前だのくらつかーww」などと無理に厨房を煽ったりしないように。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん