「ロイヤル・ダッチ・シェル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ロイヤル・ダッチ・シェルとは

2024-03-18

長期投資でなぜオルカンが薦められるかの話 anond:20240318140204

なぜFANG+ではなくオルカンが良いか理由は、長期で投資を考える場合特定の国や企業に偏った投資は好ましくないから。データ付きで説明するよ。

特定ジャンル流行しているときは、それが永遠と続くように錯覚するし没落する理由なんて全く思いつかないけど、歴史的にそれはない。

今回は過去とは違うと思い込んで失敗する投資家は過去大勢いた。

  

どこかの1国が延々と繁栄し続けることはない。ローマ帝国大英帝国日本バブルなど、一時期は世界を制覇するほどの勢いだったが、永遠と続くことはなかった。

また、特定企業繁栄しつづける事はもっとない。国の繁栄より短期間で終わる。

  

現在アメリカITセクター繁栄が終わる事は容易には想像できないけど、それは多くの人が10-20年程度でしか物事を考えられないからだし、どんな原因で終わるかは予想できないから。

  

となると、若者で数十年間の長期投資を予定しているのならば、特定セクターや国に偏重するのは好ましくない。

 

できるだけリスクを取ってリターンを高めたいなら、余裕資金をすべて株式インデックスファンド投資するくらいが一般人許容範囲

レバレッジを掛ける事はさらリスクを取る1つの手段ではあるが、人間射幸心を煽られて不適切レバレッジ比率を高くしてしまう傾向があるし、コストも割高になるので、ほとんどの人には薦められない。

 

------

世界の国別時価総額シェアの推移。

100年ほど前の欧州シェアの低下や、1970年代アメリカ株式の死の時代日本バブル崩壊がとても分かりやすい。

https://i.imgur.com/cRbyugc.png

過去世界企業ランキング

思っていたより1企業繁栄は長くない事がよくわかる。

1972年フォーチュン500ランキング

1 General Motors

2 Exxon Mobil

3 Ford Motor

4 General Electric

5 Intl. Business Machines

6 Mobil

7 Chrysler

8 Texaco

9 ITT Industries

10 AT&T Technologies

1989年 世界時価総額ランキング

1 NTT

2 日本興業銀行

3 住友銀行

4 富士銀行

5 第一勧業銀行

6 IBM

7 三菱銀行

8 エクソン

9 東京電力

10 ロイヤルダッチシェル

1995年 世界時価総額ランキング

1 エスコム

2 NTT

3 ゼネラル・エレクトリック

4 AT&T

5 エクソンモービル

6 コカ・コーラ

7 メルク

8 トヨタ自動車

9 ロシュ・ホールディング

10 アルトリアグループ

2000年 世界時価総額ランキング

1 GE

2 エクソンモービル

3 ファイザー

4 シスコシステム

5 シティグループ

6 ウォルマート

7 ボーダフォン

8 マイクロソフト

9 AIG

10 メルク

2005年 世界時価総額ランキング

1 ゼネラル・エレクトリック

2 エクソンモービル

3 マイクロソフト

4 シティグループ

5 BP

6 ロイヤル・ダッチ・シェル

7 プロクター・アンド・ギャンブル

8 ウォルマート・ストアーズ

9 トヨタ自動車

10 バンク・オブ・アメリカ

2015年

2 アルファベット

3 マイクロソフト

4 バークシャー・ハサウェイ

5 エクソンモービル

6 アマゾン・ドット・コム

7 フェイスブック

8 ゼネラル・エレクトリック

9 ジョンソン・エンド・ジョンソン

10 ウェルズ・ファーゴ

2009-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20090404220118

アメリカ石油、航空、宇宙産業、IT、バイオ、医薬、農業、娯楽、スポーツ、学術を制覇しているため。

ドルが基軸通貨なので銀行保険世界一。(サブプラ問題でがたついているけど)

世界大企業アメリカに集中している。

日本が有利な分野は自動車家電デジカメくらい。

世界大企業ランキング 2007年

会社名 国名 業種 営業利益(百万ドル)

  1.  エクソンモービル 米国 石油・ガス 57,655
  2.  ゼネラル・エレクトリックGE) 米国 コングロマリット 50,382
  3.  ロイヤル・ダッチ・シェル オランダ 石油・ガス 41,062
  4.  トタル フランス 石油・ガス 34,102
  5.  ガスブロム ロシア 石油・ガス 28,339
  6.  BP 英国 石油・ガス 27,234
  7.  中国石油天然気(ペトロチャイナ) 中国 石油・ガス 26,315
  8.  ENI イタリア 石油・ガス 25,769
  9.  シェブロン 米国 石油・ガス 25,627
  10.  マイクロソフト 米国 ソフトウエア 24,005
  11.  スタトイルハイドロ ノルウェー 石油・ガス 23,544
  12.  コノコフィリップス 米国 石油・ガス 21,941
  13.  ペトロブラス ブラジル 石油・ガス 20,668
  14.  AT&T 米国 通信 20,404
  15.  トヨタ自動車 日本 自動車 19,943
  16.  ウォルマート 米国 小売り 18,467
  17.  プロクター・アンド・ギャンブル(P&G) 米国 家庭用品 17,083
  18.  中国移動通信 香港 通信 16,983
  19.  ベライゾン・コミュニケーションズ 米国 通信 16,712
  20.  テレフォニカ スペイン 通信 16,223
  21.  グラクソ・スミスクライン 英国 医薬・バイオ 15,574
  22.  ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J) 米国 医薬・バイオ 15,153
  23.  リオドセ ブラジル 金属鉱業 15,107
  24.  アセロール・ミタル ルクセンブルク 金属鉱業 15,068
  25.  ファイザー 米国 医薬・バイオ 14,574

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5410.html

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん