「書道」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 書道とは

2023-09-18

字の汚なさにも2種類ある気がする。

普通に悪筆ではあるけどサラサラって書いたような、まあ大人の書いた字ではあるなってレベルのと、やけに力強くてデカマジで小学生みたいな字。

後者を書く人はヤバめ率が高いような気がする。

マジで汚い字って、線があっちこっち向いててバランスが終わってる。文章書いても横の軸がガタガタで罫線の間をジグザグに走ってる。

そして大抵妙にくっきりと書かれてるからよりバランスの悪さが強調される。

おれも相当だったけど、高校生にもなると流石にまともな字を書く子が増えて直そうと思った。

習字やってる子の字を参考に、右上がりとハネをちょっと極端なくらいに意識してみた。

よく見ればしっかり平行の線にはなってないんだけど、方向は概ね右上に向かって揃うから、縦線さえグニャグニャじゃなきゃだいぶマシに見える。

ハネも大げさなくらいにすると締まりが良い。小学生の字って、線の始めから終わりまでペン先をグイグイと押し付けたような緩急のなさがダメなんだと思う。払いを意識すれば必然的脱力?するからサラサラっと書いたような字になる。

あとおれは小さく書いてごまかしてる。字の大きさが小さくなれば、バランスの印象も伴って絶対的に縮小されるので。たまにデカい字を書くと結構下手さが露呈する。

ちゃんと綺麗な字を書こうと思ったらもっとちゃん意識する事が色々あるんだろうし、ちょっとでも書道とかペン字とか齧ってる人には汚ねって思われる気がする。でもこの小手先程度でもだいぶマシになったし、たまに上手いねとすら言われることもある。

まあ小学生みたいな字を書く奴はヤバいと言ったけど、別に字が汚くて困る訳でもないしな。よほどの悪筆じゃなきゃ、変にごまかしてサラッと書いた字よりも力強くくっきり書いた字の方が読みやすいかもしれんし。文字とは他人に読ませるものであり、それに気を遣う事は他人への配慮であり……みたいに社会性とこじつけるのもなんかアレだし、箸の持ち方とかで他人を値踏みするみたいで品がない。そういう間柄でもない他人に面と向かって字汚えなとかは言わんようにしとこ。

ボディビルダーが書いた書道文字は迫力がある

美大生をふきとばすほどの迫力じゃん

2023-09-03

anond:20230831230310

小学校すら無償と言いながらなんやかんやと金取るからな。

購入の案内のあるお道具箱、絵の具セット、書道セット、裁縫キットなどはもちろんのこと、副読本資料集地図帳など)、ドリルテスト実験キットなどなど、全部親が金を出してたってみんな知ってた?

2023-08-19

地方文化教養とか鼻で笑ってる

文化とか教養とか話題だけど、結局言ってることただの消費じゃねーか。

しろアーティスト地方暮らしながら作品発表してる人の方が多いくらいだよ。

絵、小説陶芸書道演劇現代アートetc

集団で作る作品だと東京の方が有利だけど、ソロで完結するなら絶対地方有利。

パッと思いつくだけで長野熊本沖縄、全部政令都市以外で暮らししてる。

しかもみんな稼いでて、普通以上の収入得てるなぁ。

そら消費したいなら東京一択でしょと思う。

2023-08-12

ワイが一生進化しない理由

性的ネタ、男女対立ネタがだいすき

性的ネタ、男女対立ネタ以外にとくにとりえがない

・しいていえばネットストーカー暴露が自慢できる能力

客観的にみてわりとやばかった

動物・・・

そろばん検定とか書道検定とか英会話やってみようとおもう

人類として進化するために

2023-07-11

マナーとは道であるしレールがある。講師がレールの先にいる

茶道書道マナー

2023-06-17

anond:20230617140826

「ぎゃああああああああああ!」は言ったことないが、書道レタリングを応用した美術作品を見たときは興奮し過ぎて、「いかにあの作品が素晴らしいか」を力説して同行者がちょっと引いてたのを覚えている。

2023-06-14

anond:20230614023138

安倍麻生名前をあげれば反論になると思ってる奴何?

書道文化のある所は気にするだろ。日本からペルシャぐらいまで

読めない字を書く人に限って読めればいいと開き直るけど、読めないんだよなぁ読めない字を書く人は当然猛省してくれるんですよね?意思が疎通できなければ文字にする意味がないわけで書道文化だって必要からできたんじゃないの?

うちの年寄りミミズみたいな文字を「読めない方が悪い!」って放置してたら、年取って手がおぼつかなくなってから汚い線しか書けなくなってしまって、今ワープロメモできるようヒンヒン言いながら一から勉強してるし、手書き書類は何時間もかけて書かなくちゃいけなくなってる。

せめて矯正できるうちに綺麗な字にしたほうがいいぞー

2023-06-13

今思えば母は子供自分を分離して考えられない人間だった

好きなもの買ってあげるよ、と言われたとしても選ぶべきは母の好きなものであって、決して私の好きなものではなかった

母の好みに合うものを選べなければ「好きなもの買ってあげるよ」は終わらない

「それじゃないでしょ」「ほかのにしたら?」「そんなのだめ」

そのうち自分の好きなものがわからなくなった

とりあえず母や友人の好きなものを好きになることにした

そんなある日、母は言った

「それはあんたの好きなものじゃないでしょ」

もうわからなくなった

私の好きだったネコTシャツ

母は男の子みたいだからといって着せてくれなかった

習いたかったピアノ

母は書道教室契約してきた

しかたかわいいシャーペン

母は自分の使い古したシャーペンをくれた

そうしてクリスマスにすら欲しいものがなくなった

母はディズニービデオを枕元に置いてくれた

優しい母

2023-06-12

anond:20230612171758

筆おろしの予感・・・

小学五年生の時、同学年の女子2人と同級生男子1人が私と同じ書道教室で習うことになりました。

anond:20230612171758

畳の上だとパン丁がチラチラ見えて集中できないからなあ。増田は悪くないよ。

小学五年生の時、同学年の女子2人と同級生男子1人が私と同じ書道教室で習うことになりました。

書道を習って下手な字を矯正した奴にありがちなこと

算用数字が下手

習字で書かないか

2023-06-09

心理検査受けてきた

たぶんWAIS-Ⅳってやつ

まあ〜分からんやつ多くて辛い

出来なかった問題を反芻して悶えてる

書道彫刻共通点普通に分からん

正解はなんなんや

結果出るのに結構時間がかかるらしい

つのも嫌だが結果を見るのもしんどい

傾向を知ろうが知るまいが自分は変わらないので落ち込んでも仕方ないが…

2023-05-30

スマホ時代手書き文字を書く機会が減っても「字の汚い人はどんな人?」に興味を持つ人は多い。総じて「字を本気で綺麗に書こうとしてない人」や「時間をかけてゆっくり字を書くつもりがない人」が字が汚い。そのことから、「字の汚さ」と「頭の回転の速さ・思考量の多さ」の相関も言われる。

思考速度(書きたい内容の多さ)に、手の動きが追い付かない」ので、崩した走り書きのような文字になってしまうというあれね。

ただ本気でお手本通り時間をかけて綺麗に書けば、個人差はあれど少しは綺麗な字が書けるはずで、根本は「字を綺麗に書くことを重視してない」や「人から自分の字を評価されることも重視してない」に近いところがある。

美しい文字を書くには、書道でも墨をゆっくり摺る所から始まる。

そこから精神落ち着けた上で、一筆一筆を丁寧かつ流麗に動かす手間のかかる作業なわけだが書道までいかずとも硬筆でも、「とにかく読めて意味が分かればいいだろ・丁寧に書くのは時間無駄」の価値観が強いと、一文字文字丁寧に書き上げるがまだるっこしくて思考速度に合わせて汚い走り書きになる…  

「字が汚い人は頭が良い」の通説は本当なのか?

20年以上、教育に携わってる身から言えるのは、字が汚い人のほとんどは、

「ていねいに書く気がゼロ

「人のアドバイス等を素直に聞く気ゼロ

ってのが大半。

なお本当に天才は、たしかに頭が良すぎて字が汚いけど、論理性に富むし考えはスマートから自分レアケースなのも理解してる。

anond:20230530134430

2023-04-11

anond:20230410220023

スティーブ・ジョブズ大学哲学カリグラフィー(まあ書道やな)を学んだ。つまり哲学科と書道の授業がなければ、Apple誕生しなかっただろう。文学部がいらんいらんと言う奴はそういうことが分かってない。ちなみにそれらを学んだ後ジョブズ大学中退した。ジョブズの家が裕福だったとでも? むしろ逆で、家のお金もったいないから彼は中退を選んだのだ。

そもそも短期的に見て役に立つような学問にこそ国が金をかける意味が無い。「儲かる」のなら、さっさと民間がやるのだから。当たり前の理屈で、賢い新自由主義者ならそれが分かっている。そして、長期的に見れば国を豊かにする(可能性がある)が当面もうかるような学問ではない……そういうものこそ国が金をかけて行う必要がある。愚かな”ニワカ”新自由主義者はそこが分かってないので、増田のような奇天烈な主張をしてしまう。

本来これは、極めて単純な理屈なのだ。「国の行う事業は『儲かる』ものであってはならない」のだ。民業を圧迫しないために。だから文学部」こそ、国立大学を中心に徹底的に保護しなくてはならないのだ。

だが、一部の詐欺師は、本当は間違いだと知っていながら、「間違いゆえに誰も主張しない」ことを一種ブルーオーシャンとみなして利用し、引っかかりやすい人を欺して自勢力の肥やしにし、陰謀論の沼に引きずり込む。「自分は賢いと思っているが実は賢くない人」たちが往々にしてそれに引っかかる。増田がその轍を踏まないことを願う。

なお、いささか厳しいことを言えば、大学受験における「努力」など、学生にとってこそ人生の一大事業かもしれないが、社会の中で言えば児戯に等しい。人がレールを敷いてくれる範囲内での「努力」など所詮お客様愚痴に過ぎぬ。注文して提供された料理を食べるのが大変だ……みたいな低レベルの話だ。そんなことより、その料理提供するのにどれだけの「努力」が払われているか少しは想像したらよかろう。そんな空疎な「努力」とやらをしただけの分際で、そんなことを拠り所に権利主張をして学問という国の一大事業の推進を邪魔しようなどと、片腹痛いことこの上ない。

2023-03-29

ドラゴン書道セット

小学生の息子が学校で買える書道セットの柄をドラゴンにしようとしている母親の、「本人の意志尊重すべきか未来の後悔を忠告すべきか」みたいなの見て急に思い出した

私もドラゴン裁縫箱欲しかった!青と黒のやつ!

でも女の子ドラゴンはないよなと思ってプーさんにしたんだった

今も使ってるけどプーさんはずっと可愛いからこれで良かったと思う

もしも当時ドラゴンにしてたら今もかわいいな〜とか思いながら使ってるんだろうか、プーさんみたいに

2023-03-26

anond:20230326084155

いろいろ挙がってるけど、ガチの最強で筆頭に使い切り率低いのは、墨だと思う。

墨汁じゃなくて、書道とき、硯ですって使う固形の「すみ」な。

国民の99%くらいは、5%くらいしか減ってない墨もってるだろw

2023-03-09

私は今は美術に縁のない、同人活動も一切してないただの最低賃金パートのおばさんなんだけど無駄大学出て(第一種奨学金なので親の金ではない。自分借金になっただけだしもう返し終わった。結婚前にボーナス有りの正社員を何年かやってたので)美術専攻してたので地元展覧会では制作をしてた大学までは常連だったんだよね。で、子供が育ってきたんだけど二人とも県内とかだけど書道展で特選、絵画で特選。家に絵本原画展の図録とか作家画集かめっちゃあるけどぜんっぜん読んでもくれないのに。作風押し付けになるの絶対嫌だから子供作品には手も入れてないし。書道飾られてるの見に行ったらよその子のぼてっとした字に引き換えうちの子の字の美しさは確かに際立ってた。遺伝…ですかね…。へへっ…。

2023-02-26

王羲之現代に転生してボールペン書道無双

あらゆるボールペンを使い倒してクッソ細かいレビューをしたためてほしい。

2023-02-22

ゲームさんぽの次に見るべきYouTube教養コンテンツ

ゲームさんぽが終わってしまった。いや正確にはまだ終わったわけじゃないけど、自分YouTubeに齧り付くきっかけとなったチャンネルなので、どこか名残惜しい。

ゲームさんぽを知って、こんな「教養のお裾分け」をしてくれるものが転がっているという事に驚き、それからYouTubeで似たようなチャンネルを探し回っていた。しかし素直に「教育」とか「教養」のジャンル検索しても、出てくるのは中田あっちゃんDaiGoか、あるいはアフィリエイトのにおいのするチャンネルで、ちょっと違うなぁという感じ。とりあえず興味のあるものを片っ端から再生して、関連動画サジェストされるものを集めて回った。

良い機会だと思って、その中から特に気に入ったものリストアップしてみた。選出の目安は次のとおり。

・その道の専門家またはマニアが関わっていること

・参考文献が明示されていること

・どちらかというと、素人でも取っ付きやすい内容であること

(今回はよびのりたくみさんのような、机と椅子に座ってガチで観るべきものは除かせて頂く)

また、最初動画へのリンクも載せていたのだが、リンクが多すぎてはてなスパム扱いされたためか、投稿できなかった。

そのため大変恐縮ながらリンク無効化した。気になったら各自YouTube検索して欲しい。

科学

ゆるふわ生物学

東大生物学専門家集団による動植物解説チャンネルゲームさんぽをきっかけに作られたというだけあって、どうぶつの森ポケモンなどの考察動画が多め。本家livedoorゲームさんぽにも出演あり。

専門家がはしゃいでるところが好きな人ならハマると思う。今でも十分面白いけれど、今後はゲームさんぽ系以外の企画も増えてくれると個人的には嬉しい。(自分がまだ見てないだけかもしれないけど)各自の専門分野についてガチでじっくり語るやつとか見たい。

へんないきものチャンネル

オリジナルゆっくりキャラであるきつねさん、たぬきさんが解説する、生物学系のチャンネルへんないきもの、という名前になっているが、身近な犬猫から魚類昆虫植物、古生物と、動植物ならなんでもアリ。丁寧な説明と、動物と接するときの啓発的内容もあり、子供向けとしても良いチャンネルだと思う。

科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]

科学専門家集団「薬理凶室」に所属する怪人(専門家)たちのチャンネル普段は立派な専門家だが、匿名の「怪人」になることで、表の立場では言えないちょっと危ないことも言える、というのがコンセプトとのこと。主な活動雑誌ラジオライフ)や書籍(アリエナイ理科シリーズ)が中心のようだが、Youtubeでは一般にあふれる疑似科学解説したり、実験をする動画が多め。中心メンバーのくられ先生化学専門ということもあり、中高生向けの化学解説シリーズ動画もあったりする。

歴史

歴史面白く学ぶコテラジオ_COTEN RADIO

ゆる言語学ラジオ元ネタ歴史に詳しい深井さん、楊さんが語り手、樋口さんが聞き手となって、歴史のあれやこれやを語るラジオ。(最近動画によって聞き手、語り手がちょいちょい変わる。)

特徴は、とにかく一つのテーマを深堀りすること。例えば鎌倉幕府説明をする(シリーズ12回)ために、まず前提として平安時代以前の話から始まる。最初の1~4回は律令制藤原道長平家説明をして、シリーズ5回目でやっと源頼朝が登場した。ラジオというだけあってYouTubeでも視覚資料は使わず、全て語りだけになっている。とにかく長尺なので、ながら聞き推奨。

歴史雑記ヒスリカ

クレオパトラマリー・アントワネットかわいいゆっくりキャラになって歴史のあれこれを解説する。コテラジオ歴史のど真ん中の出来事ガッツリ解説するのだが、こちらは反対に人々の生活ものの移り変わりなどに注目した内容で、少し肩の力を抜いて観ることができる。同じ中の人が以前投稿していた「旧ゆっくりモンドちゃんねる」もおすすめ

河江肖剰の古代エジプト

僕は古代エジプトが好きだ。子供のころにかこさとし絵本を読んだのをきっかけに、世界ふしぎ発見エジプト回は欠かさず見るようになった。そして令和の今、YouTube古代エジプト遺跡文化について解説してくれているのが河江先生だ。ギザの大ピラミッド3次元計測という一大プロジェクト垣間見れるだけで、古代エジプト好き垂涎の的である古代エジプトに関するオカルト好きな人にもおすすめ

芸術

ドクターキャピタルDr. Capital

まいど~、ドクターキャピタルですぅ~。音楽博士やさかいに、ドクターやねん。」というあいさつでおなじみ、ギターの上手い関西弁おっちゃんが、お気に入りJ-Popの曲を解説してくれるチャンネル。一通り解説した後、最後はその曲をギター弾き語りで歌ってくれるので見応えあり。

自分音楽理論に全然詳しくないのだが、実際に弾き語りを見せられて「どや、このコードちょっと○○な感じするやろ~」って言われると、いつも「する!する!」って思って見てしまう。

山田五郎 オトナの教養講座

絵画に詳しい山田五郎さんによる美術チャンネル。ワダ(25)さんから質問をもとに、各回に1人の画家スポットを当てて、その半生を解説するというスタイル自分絵画を楽しめる素養が無いと思っていたけど、画家人生はうんちくとしてものすごく楽しめている。モロに影響を受けて、BS五郎さん番組も見てるし、去年の印象派展にも行った。

その他

WIRED.jp

雑誌WIRED日本語版YouTubeチャンネル動画ごとに色んな専門家が出てくるので、ゲームさんぽと同じくらいジャンルは広め。専門家Twitterから質問に答える「Tech Support」、一つのテーマに対して子供向け〜同じ専門家向けに説明レベルを変えていく「5 Levels」なんかがある。僕は寿司職人葬儀師の動画が好き。

カカチャンネル

霊夢と魔理沙が、倒産したり不祥事を起こしたりした「しくじり企業」についてゆっくり解説するチャンネル中の人係長からカカチャンネルという名前らしい。知らんけど。

このチャンネルを見始めてから自分でも企業調査報告書をちょいちょい見てみるようになった。ミートホープとか聞いて「そういえばそんなのあったなあ」と思って開いてみたら、あれってマジで肉を水増し(肉に注射器で水入れてた)っていうので驚き。

ゆる言語学ラジオ

これは説明不要かも。自分メンバーシップに加入している。最近のれん分けから始まった生態学哲学天文学書道音楽民俗学のゆる○○学ラジオもそれぞれ面白いので、その他ジャンルとした。

僕が思うに、彼らは動画クオリティだけでなく、コミュニティづくりも上手い。彼らのメンバーシップコミュニティにの中で、いろんな人が勝手創作活動を始めており、ラジオ以外のプロジェクト複数動いている模様。このままフォロワーが増え続ければ、彼らの「ゆる○○学ラジオ」のフォーマットも、ゲームさんぽに続く新しいジャンルひとつになるかもしれない。

最後に、ゲームさんぽについての所感

ゲームさんぽはYoutube教養コンテンツ界隈の巨塔だった。専門家と一緒にゲームをして、気になったもの解説してもらうというフォーマット確立し、他のYoutubeチャンネルでもゲームさんぽスタイル動画投稿する人たちが現れ始めた。

僕は書籍プロジェクトときに真っ先に投げ銭して、寄進表に自分名前が載ったのは今でも誇りである。いいださん、ますださんの退職は大変残念ではあるが、いいださんは個人で次の活動企画されているとのことだし、またゲームさんぽのフォーマットを引き継いで面白いことをする人は今後も現れると思っている。それに一人のファンとして、今でも名越先生のDetroit Become Human解説の続きを待っている。

----

というわけで、まだまだ発掘し足りないから、みんなも好きなYoutube教養チャンネルを教えておくれよ~(∩´∀`)∩

----

追記

つの間にやらこんなに伸びてた。みんなありがとう自分も知らないチャンネルたくさん教えてくれたから、これを書いて良かったよ。こういうの発掘するのもすごく楽しいから

あと、本当に良いチャンネルだと思ったなら、この投稿に反応するだけじゃなくて、ちゃんチャンネル登録いいねをしに行こう。それじゃあね~(・∀・)ノシ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん