「墓地」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 墓地とは

2022-10-23

anond:20221023195536

もうすぐ、日本地域社会イスラムを受け入れるか対決するかの時代がくるよ。

すでに墓地造成モスク建設で対決になってる。

一神教が強いのは保守層少子化してないんだよね。

2022-10-06

僕は、互いに観察しあうロナルド・レーガンを横目に見ながら、田んぼの稲の間を縫うように歩いて行った

買えるタチヤあいがもたちが足にまとわりついてくる

ぼくたちはなかまだもんげ

みんな生きているんだ

鉄の女がこっちを見ている

幼馴染のさっちゃん

いつもぼくのバナナを食べてもらっていた

そんな彼女もも大人になって遠くに行ってしまった

今目の前にいる彼女はすでに殊勝な当時の姿ではない

アルゼンチン代表の彼と飛行機に乗って行ってしまった

ぼくはいまだにウォータースライダーの中を滑り降りているというのに

途中で着替えることもできずに

何を目指してこれから生きていけばいいのだろう

タガメプールに浮いている

いやタイコウチだった

もう肌寒いのになぜプールに入らなければいけないのか

牛が鳴いている

自分で体をかけるようにブラシが牛舎のはしっこにくっつけてある

ラジオがながれている

牛はラジオを解するのだろうか

近寄ってじっとみる

隣には墓地がある

無縁仏雑然と並んでいる

誰がお供えをしているのだろう

道を挟んで向かいを降りていけばそこは海だ

向こうに見えるのは島なのか大陸なのか

シベリアはもう遠くに行ってしまって二度と戻れない

きっと僕は二度と許されることはない

ユースケ・サンタマリアマグノリアトムクルーズトムとジェリーメリーに首ったけ

サンは俺には救えない

モロのあそこをモロに見てしまたか

神々しい

光の中に沈む

さようなら

さようなら

さようなら

2022-09-28

anond:20220927195940

墓地の手前に墓地より広いであろう畑がある。畑には苗がうえてあって、つっきって踏み荒らすには忍びない。

から右か左にあるあぜ道っぽいとこをとおらねばならない。

というわけで左側のあぜみちをすすむと茶店があって…」

 

ってことだとおもった

高速道路からみえ田舎墓地ってデカくて塀で囲ってある墓苑じゃなくて畑の一区画を区切って人骨埋める場所にして石立ててるだけやで

でもさすが東京人から道は広いし茶店はある

じゃあ墓苑みたいにでかいのかね

anond:20220928135802

トラバとしては繋がってしまうけど、

タイトルを『「私は墓地の手前にある苗畠の左側からはいって」とは、 』とつけてるのは、

話は変わりますがってことです。

anond:20220927195940

こういうのは自分の見たことのある風景の中で似たものを当てはめるもの。それだけ、田畑墓地に馴染みがないということだと思う。旅したら?

anond:20220927195940

本読むとき光景俯瞰イメージしたことないな。

例で言えば墓地→畑→両サイドに楓が植わってる広い道→茶店から先生ってどんどん場面転換していく感じ。

昔のダンジョンゲームみたいに一マス進んだら別の背景だ

2022-09-27

小説などの描写イメージできない :追記あり

旧字で旧仮名使いの古い本を読むわけでもないのに、どうしても活字の本の中での描写が頭の中でイメージしきれない。

読めない本の種類としては圧倒的に小説が多い。

技術書解説書などは問題がない。

一番の問題は、風景などの視覚的な描写を頭の中でしっかり思い浮かべるのができてないことだと思う。

知識が足りてないという事もあるし、ひとつひとつのパーツは理解できてもそれを頭の中で映像化するのが難しいのだ。

例えば

私は墓地の手前にある苗畠の左側からはいって、両方に楓を植え付けた広い道を奥の方へ進んで行った。 するとその端れに見える茶店の中から先生らしい人がふいと出て来た。

夏目 漱石こころ」より

夏目漱石はかなり分かりやすい素直な文体作家だと思うけど、自分にはこういったちょっとした描写ですらイメージするのが難しく感じる。

墓地は思い描ける、苗畑は普通の畑とは違うのか?と不安になったのでググった画像で補完するがまあ大丈夫

楓、広い道、茶店、どれも単体では想像できるけど、問題はこの光景俯瞰で見えない、地図のように絵を描こうとしてもかけないのだ。

まず「左側」でつまづいて、苗畑と広い道の位置関係もわからない。

漫画ならこれらが全て背景絵として描かれてると思うので、なんの引っ掛かりも感じないだろうと思う。

小説だと光景を事細かに描写する必要もない場合もあるわけで、そういう時はある程度読者が好きにイメージすればよいんだけど、自分場合まり曖昧しかイメージできなくてその場面の全てがぼんやりしたものになってしまう。

小説自体は、場面ごとの描写がはっきりと頭の中で映像化できてなくても読み進めることはできる。

でも頭の中で映像化されていないとぼんやりした空間登場人物がそれぞれ現れるだけという味気ないものになる。

から頭の中で映像化できないことがとても歯がゆいのだ。

ミステリー小説なんかでトリックとして建物構造だとかが描写されてる時もだいたいよくわからない。

特に空間把握能力が著しく欠けているのかなとも思う、実際地図を読むのは下手だし方向音痴だし。

ただそれだけじゃなくてちょっとしたディテールとかも掴めない事が多いし、それが気になって中々先に進めなくなったりする。

小説の中で描かれる描写が、全部ちゃん自分の頭の中で思い浮かべることができたらどんなにいいだろうと思う。

でもどうしてもそれができなくて、結局集中しきれず最後まで読みきらないことが多い。

子供の頃からまり読書はしてこなかったし、漫画ばかり読んでいた。

今は漫画はたくさんあるから漫画でいいじゃんと開き直ってもいいんだけど、やっぱり小説もっと読み込めたら楽しいんだろうなと思う。

なにか特訓の方法などあるんだろうか?

小説挿絵を描く人ってどんな風にして描いてるんだろうか?


追記

コメント色々ありがたい。

一番驚いたのは「そこまでイメージする必要はないのでは」という意見が多いことだった。

みんな小説など読んでる時は頭の中である程度具体的にイメージしながら読んでるものだと思いこんでいた。

ただ、言われてみれば登場人物の顔はおぼろげなまま読んでるのにそこは気になってないとか、自分の中に矛盾もあることに気づいた。

ファンタジアではないかという意見もあり、初めて知った言葉だけどこれも興味深かった。

自分がアファンタジアかどうかは分からないが、記憶イメージとして思い出すことはできるので、そういうのとはちょっと違うのかもしれない。

2022-09-11

anond:20220911005546

なら生前適当に相槌うって、亡くなったら共同墓地に入れればいい

死んだら親は何も言わない

墓の権利は未使用で売却でもしたらいい

2022-09-10

anond:20220909002423

そりゃ親御さんが亡くなったらそのお墓に入れてもらい、増田メンテしてもらう予定なのでは

ご両親の親にあたる、増田祖父母の家・親戚と付き合いがないなら墓は自分達で用意するしかないだろうし

そのお金が出せるご両親でよかったんじゃないか

知り合いの家は両親とも親の家と疎遠で、かつ金がなく、死んだらどうするのか・共同墓地とかあるのか、みたいな話題になってた

2022-08-16

この前NHK放送していた、ドキュメント72の過去の名作で「海の見える老人ホーム」みたいな番組

海の近くの大型老人ホームで、一見楽しそうに過ごしたり、少し不機嫌に過ごしたりする人たち。少し話せば、後悔や孤独が見え隠れし、「80歳なんて言っても、30代と同じような悩みもあるし」という言葉もあったり。これはきっと本当で、今悩むようなことを、一生悩んだりするんだろうな。

きっとあの老人ホームに入れる人は、大金を払って環境を買えているわけだから、まだ幸福度が高い人たちで、自分があの年齢になった頃には、どんな暮らし人間関係があるだろうかと考えてしまう。

共同墓地というのも悪くない。「自分ももうすぐここに入るんだ」と思いながら、身辺を整理し、笑顔毎日を過ごせるならば。

足腰だけは悪くならないように、適度に鍛えておいた方が良いのかもしれない。

anond:20220815210557

アニメ漫画ゲームぐらいしか残らないじゃん。

最初からアニメゲームタグだけ見たら?

あっテクノロジータグ承認欲求の塊共がゴミみたいな情報互助会してキャッキャしてるネットの集合墓地から近寄らないほうがいいよ。

2022-08-15

靖国行くなら千鳥ヶ淵戦没者墓苑にも行けよ、日本人戦争への意識低すぎ

千鳥ヶ淵戦没者墓苑国営墓地なのに8月15日にも全然人いないのはさすがに日本人としておかしいと思うよ。

靖国の近くにあるのに参拝者数が違いすぎて、日本人戦争意識意識の低さがよく現れていると思う。

2022-08-03

現代人は古墳を建てるべき

古墳はいいぞ。まず大規模公共事業として雇用が生まれ経済刺激になる。自殺したい人を募集して埋め込むことで凶悪事件を未然に防げる。完成後は観光収入が見込めるし、共同墓地としての収入も見込まれる。現代日本人は古墳を建てるべき。

2022-07-30

日本がこれからどのようにイスラム化するか

イスラム以外の宗教少子化し、イスラム教徒の人口が増える

イスラム教の専用墓地地方にでき始める

イスラム教の地方政党当選し始める、イスラム教徒が中枢を握る中小企業起業をはじめる

国政の大半がイスラム政党になる、イスラム教徒の会社上場する

地方空き家・廃寺・廃神社を壊し、モスク建設ラッシュ

仏教神道等の少数派宗教が各地に固まって住むようになる

それらの少数派宗教イスラム教徒過激派に襲われる事件が発生

保護名目仏教神道の人は保留地に押し込められるようになる

イスラム以外の宗教は忘れ去られ、歴史教科書には少子化引き起こし邪教として扱われ、遺跡として発掘される

2022-07-27

遊戯王クイズ

問2:以下の記述の中で正しいものを選べ

1. 《ジャンクシンクロン》の効果で《インフェルニティビートル》を特殊召喚した。このインフェルニティビートル自身コスト効果を発動した場合ジャンクシンクロンの無効化を受けることがないため同名カード特殊召喚できる

2. 《冥界の魔王ハ・デス》によって戦闘破壊された《E・HEROアナザーネオス》のデュアル効果墓地にて適用される効果であり発動しないため、墓地でも通常モンスターとして扱われる

3. 《抹殺指名者》によって《神獣王バルバロス》とその同名カード効果無効になっているターン、手札のバルバロスの「リリース無しで召喚できる」という効果は発動しないモンスター効果であるため無効にならず、リリース無しで召喚できる

4. 《王宮のお触れ》が表側で存在する時に《サンダーブレイク》を発動し、それにチェーンして《非常食》でそのサンダーブレイク墓地コストとして送った。このときサンダーブレイクフィールドで発動しているが効果解決前に墓地に送られているため、王宮のお触れによって無効にならない

ジャンクシンクロン》

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=7687

《インフェルニティビートル

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=8790

《冥界の魔王 ハ・デス》

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=5301

抹殺指名者》

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=14627

神獣王バルバロス

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=7346

王宮のお触れ》

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=4866

anond:20220727011240

遊戯王クイズ

せっかくなので問題を出しておこう

遊戯王に詳しい人はこの問題を解いて欲しい

そんなに難しくないか



問1: 墓穴の指名者に関する記述の中で正しいものを選べ

1. 墓地存在する「暗黒界龍神グラファ」の自身特殊召喚する効果は墓穴の指名者で無効になっている状態でも使用ができるため、暗黒界を手札に戻して自身特殊召喚できる

2. 墓穴の指名者は手札のモンスター効果まで無効にしないため、「ダーク・シムルグ」の手札で発動し自身特殊召喚する効果無効にならない

3. 墓穴の指名者で無効になっている「終焉カオスエンペラー」がエクストラデッキに表側で存在している場合自身特殊召喚する効果エクストラにも及ぶためエクストラから自身特殊召喚することができない

4. 墓地存在する「E・HEROアナザーネオス」の効果を墓穴の指名者で無効にしている場合デュアル効果無効になるため墓地ではアナザーネオスは効果モンスターとして扱われる

暗黒界龍神 グラファ》

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=9712

《ダーク・シムルグ》

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=7770

終焉カオスエンペラー

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=13975

《墓穴の指名者》

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=13619

===

間違いがあったら指摘して欲しい

anond:20220727011240

遊戯王破綻しているのはルール裁定の積み重ねだからではない

マスターリンクスやってるYP(遊戯王プレイヤー)です。最高ランク維持しており、非公認ですが大会入賞は一々数えてない程度にはあるのでちょっとだけやり込んでる方だと思います。紙はやってません。

元増田の言っていることは現代遊戯王には当てはまらず嘘に近いです。例えば増田が例に上げている灰流うららは以下を『含む』効果無効にするを効果を持っています

デッキからカードを手札に加える効果

デッキからモンスター特殊召喚する効果

デッキからカード墓地へ送る効果

この効果では、例えば「デッキからセットする」効果や「デッキから発動する」効果無効にできない。含んでいないのだから当たり前である。もちろん、上記に対する公式裁定は大量にある。しかしこれらを読み解かなければプレイできないというよりはテキストを読めないプレイヤー向けに予めおいてあるというだけであって大抵のプレイヤーはこんなものを全部読んだりはしない。日本語が読めれば意味がわかるからだ。

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=12950&request_locale=ja

因みに『含む』を強調したのにはわけがあって、この文言があるかどうかで遊戯王では有効範囲が変わる。例えば効果の処理時に『モンスター特殊召喚する』か『カード破壊する』か選べる効果が発動された場合、『モンスター特殊召喚する効果無効にする』効果では無効にできない。効果の発揮時点ではモンスター特殊召喚するかどうかは定まっていないからだ。一方で、『モンスター特殊召喚する効果を含む効果無効にする』効果であれば無効にできる、理由簡単で、効果テキスト特殊召喚する効果が含まれいるからだ。テキストを読めばわかる。

また空打ちが可能かどうかがカードごとの特性を把握しなければわからない、というのも普通に嘘だ。例えば元増田はAとBの処理を行うカードと雑な説明をしているが、実態としては『Aの処理のあとBの処理をする』効果と、『Bの処理をしたあとにAの処理をする』効果がありえる。ここでプレイヤーがAの効果を処理できない状態であった場合後者効果けが発動できる。これは後者は発動した結果としてBの処理を行えるのに対して、前者はBの処理を実行する前提条件としてAの処理を実施しなければならず、発動したとしてもAとBの両方の効果を処理できない、つまり空打ちとなってしまうからである(だたし、前段が部分的に処理できた場合に後段の処理を実行できるか、みたいな裁定頼みのケースは多くはないもののある)。一部の特殊裁定を除いて、基本的には遊戯王ルール統一された規則に則っている。もちろん規則自体裁定の積み重ねの結果であるという面は否めないが、基本的には規則がわかっていればテキストを読むだけで理解できるルールになっている。また一部の特殊裁定については古いカード殆どである

遊戯王は初期にルールが未整備な状態テキスト作成しその後テキストに合わせてルールを作ってきた、という経緯は確かにある。しかしどうしてもルールに組み込めなかった一部の古いカードを除いて基本的には事後的に統一されたルールの中で処理が可能であり、少なくとも最近刷られたカードルールを前提としてカードが作られている。古いカードについても、再販時にはルールを前提としたテキストエラッタが行われている。元増田のような嘘が非YPに信じられてしまうのは悲しいので、嘘は嘘であると主張しておきたい。

そして現役YPからみて『遊戯王』が破綻しているかと言われると、主語が大きすぎて何とも言えない。遊戯王はもはや紙(OCG、TCG)だけではなくマスターデュエルデュエルリンクスラッシュデュエル、そしてもうすぐリリースされるクロスデュエルと展開を広げている。自分がやっているのはマスターデュエルデュエルリンクスだが、確かに現在マスターデュエル環境破綻していて先攻が圧倒的に有利な回りくどいコイントスゲームになっている。ただこれはシステム的な要因ではなく先行に有利なカードがなぜか規制を受けずに野放しになっている(マスターデュエルではOCGのカードが遅れて実装されるが、OCGの同時期に規制されていた過去カードであっても規制されずに使えるものがある)からであり、ほぼ『抹殺指名者』と『勇者』が悪いので規制がかかれば正常に戻ると思われる。リンクス現在群雄割拠の良環境であるクロスデュエルクローズベータをやったけど破綻してるので転けると思います

anond:20220727011240

anond:20220727194018

自分墓地と手札と場を見たらデッキに何が残ってるかぐらい分かるだろ……

からないTCGプレイヤーなんているの?

anond:20220727165837

刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律平成十七年法律第五十号)第百七十六条規定により、刑事施設の長は、被収容者が死亡した場合には、遺族等に対し、その死亡の原因、日時等を速やかに通知しなければならないとされており、これは、被収容者の「遺体・遺骨」や遺留物(刑事施設に遺留した金品をいう。以下同じ。)等の引渡しの申請等を行う機会を保障する意味を有するものである

さらに、同法第百七十七条第一項の規定により、被収容者が死亡した場合において、その死体の埋葬又は火葬を行う者がないときは、その埋葬又は火葬は、刑事施設の長が行うものとされており、同規則第九十四条第二項の規定により、刑事施設の長が被収容者の死体火葬を行うときは、その焼骨は、刑事施設の長が管理し、又は使用する墓地の墳墓又は納骨堂に埋蔵し、又は収蔵するものとされている。

https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b196450.htm

2022-07-23

仏教徒新興宗教との遭遇を語る

書いてる私の略歴 中学坐禅にはまって禅寺に通いはじめる。スピ系話が好き。ワクチンはP・P・Mで接種。年齢 中高年。

 事例1母

私が小学生の時、PTAボス存在に連れられて1946年設立された教団に通い始める。

以下、母の証言による。

信者は皆の前で反省しなければならない。家のなかのあれこれを全部話させられる。貯金の額も申告させられる。

毎日布教に行く。母に同行した支部班長は近所の不幸をあれこれ聞きだし、それを使って信者を獲得(○○で悩んでいた人が入信して良くなったみたいな)し、毎月信者獲得数トップで誉められていた。

布教の時に配る教団の冊子は信者が買う。沢山買って沢山配れば誉められる。返品不可。

ごく短期間で母ギブアップ。辞めるときにかなり揉めたらしいがなんとか脱退。

その後私が禅寺に通い始める。

事例2 親戚(女性 当時一人暮らし) 神道系教団。入信はオウム事件の遙か前。

退職後知人に誘われて入信。

日中道場に詰めて連絡が取りにくくなるも、当初は留守番電話の設置だけ薦めて我が家は静観。

その後我が家に来て自分清浄、我々は不浄な態度を露骨に見せ、他人の不幸を今まで以上に嬉しそうに話し始めたので、信者の自惚れに餌をやるタイプの碌でもない教団なのか、元々性格に難のある親戚だけがそうなって教団はまともなのか判らず我が家対応に苦慮。

 ご奉仕に身につけるエプロンは他で使うと穢れるとか、お守り袋作成の中に電話に出ると穢れるのとか、禁忌があまりにも厳しすぎ、自分達は守られているので医者に行かなくても大丈夫、薬は毒等々と言い出す。

うぬぼれはどこの宗教でも社会常識でも悪い事なのだが、それを抑えている気配が無く、禁忌によってそれを煽っているように見える。私の入門した禅寺の御老師様はこういうことにかなり厳しかったので絶句する。これはかなりまずいかもと退団の説得に乗り出す。しかし時既に遅く不浄な我が家言葉は届かず、「守られている」と大見得切っているので事故病気になったとき我が家に助けを求められず、却って事態悪化すること数えきれず。

薬は毒だとか恐怖を煽りつつ、私たちだけは救われるんですよと優越感をくすぐる、宗教というより殆どマルチ商法という気がしたので「苦情の坩堝」や「悪徳商法マニアック」の体験談を読みあさり、なんとか脱退の糸口を掴もうとするも結局力及ばず。

晩年、教団墓地管理費を長年二重取りしていたことが判ったが(お金は返ってこない)、それでも結局親戚は死ぬまで信者だった。

親戚の死後、親戚が身につけていたお守りの事で親戚を誘った女性とも初めて会ったのだが、教団墓地の話ははぐらかすのに、突然の葬式仕切りで大忙しの私を道場へ何度も何度も誘った。控えめで気が弱そうで善良そうな女性である。長年道場けが重要で世の中の事は些事と教え込まれているとこうなるのだろうか。「世の中に間借りして修行させてもらってることを忘れるな」って御老師様は言ってたから、あんまり世の中を軽く扱うのもまずいのではと思う。

また信者に口寄せさせて、その人が話したことを真に受けて皆で実行していたようなのだが、そんな心許ないものに左右されてどうするのだろう。世間に対しては一々疑いや不信を抱くのに自分達の行いに対してはあまりにも信用しすぎなのもまずいと思う。「自分を疑え」「脚下照顧」と先達も諭しているのに。

通帳など紛失しているので判らないままだが、親戚が教団に納めた金額は8桁を超えていたようである。教団の維持にお金必要なのはわかるけど、それも程度問題だと思う。

職場と家以外、人間には案外居場所がない。親戚にとって道場は第二の我が家だっただろうし、母も家とパート先以外の居場所が欲しくてあの教団に行ったと思う。でも信者獲得数やお布施の額で確保する居場所は良くないと思う。

余談だが、コロナ流行した年にこの教団の他県支部クラスターが発生したらしい。薬は毒、我々は神様に守られている、発熱好転症状と言い続けていたら、三密対策もとるにとれなかったろうとは思う。

事例3 昔の知人が突如布教に来る(数年前から)。

タイトル通り。ある日知人ともう一人が冊子をもって布教に来たので、私は中学の時に禅寺に入門して受戒していること、今も信者である事を告げてお引き取りを願ったところ、「先祖供養はお寺任せではなく、自分でやらないと。ここなら自分でできるんです」と連れの年配女性。「自分でやってますが」と私。

しか相手は怯まず他のやり方では駄目と言わんばかりに押してくる。

それなのに冊子には教団名が書かれてない。祈祷文をネットでくぐって漸く判明した。自信あるならちゃんと名乗れよ。

知人も過去自分の不幸を開陳するのだが、母の体験もあるので私は一切自分の状況を口にせず「現状に大満足(大嘘)」で押し通す。キリスト教告解神父様だけにだし、仏教は仏に懺悔する。到らぬ身の人間相手懺悔しても悪い結果にしかならないと御老師様も言っていたしね。

宗教でも自派が一番優れているといってるけれど、それは大昔の、印刷術も電話もなく、人の移動がほぼ徒歩だった時代アクセス出来る範囲にある宗教では一番と言ったわけで、色々な宗教信者が一緒に暮らす現在それをいうのは利より害の方が大きい。私の禅の師である老師様は他宗教をくさす言葉一言半句仰らなかった。

かに小学校友達教会で入信したときに「私は救われるがあんたたちは煉獄」と言い放ったし、私が禅寺で入信したときクリスチャンの友人が牧師執筆の本を貸してくれ、そこには孝行を尽くした妹よりなにもせず親の死後仏壇を買った長男が誉められる仏教は間違っていると書かれていた。

事実に基づかない批判(貧女の一灯をしらんのか)を展開する行為の方が、私にはドン引きだった。さすがにこういうのは今は少なくなっていると思う。

常識を疑う、破るのは仏教にもあるが、それは修行が進んだあと、無意識下の刷り込みを打破するためのもので、一般信者社会常識を踏みにじっていいということではない。

普遍的道徳に照らしてアウトなもの宗教でもアウトだと思う。

この二人組は本当に何度も来た。コロナになってやっと音沙汰がなくなって悪いがほっとしている。

例外 もしくはあるべき姿

20代後半のある日、家で読経中に宗教の勧誘が来た。中断させられてイラっとした私は数珠袈裟のままドアを開けた。そこに立っていた男性は、私の数珠袈裟をみて「これはお邪魔しました」と深く一礼した。近所のキリスト教会の牧師である事を名乗って、若い女で異教徒の私にもう一度お辞儀をして、信者を引き連れて帰っていった。信仰する者に出会たことが嬉しいという顔をしていた。「美味これ淡味」本当に価値のあるものは奇をてらわない普通の姿をしているのだという御老師様の言葉が浮かんだ。私も深く一礼した。

2022-07-14

anond:20220714002333

マスカレーナ展開はそもそもが2枚初動で初動が通る前提なのとディサディヴォ出した後に妨害打たれるとリカバリー効かない問題がある

しか勇者環境の今はトークンコレクターがぶっ刺さるから一長一短

盤面1妨害不安なのはわかるけど構築上手札誘発や捲り札を抱えやすいからそこまでストレスにはならんよ

キスキルリィラ採用してるなら更地にされてもサニー墓地効果で1妨害踏み抜けるし

anond:20220714003014

サニーって場で発動する効果だっけ墓地で発動する効果だっけ

anond:20220714002929

トラブルサニーの偉さは打点墓地送りが大きいからな

3300打点かいう大抵のやつら殴り飛ばせる打点マジで偉い

今まで囮って丸わかりの下級ぼったちにもフェイズ移行されるって言われたらリィラ破壊撃たなきゃいけなかったんだし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん