「横国」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 横国とは

2014-06-08

江戸っ子文系から見た大学序列

東大

京大

一橋 東工大

早稲田 慶應 名古屋大阪東北東京外語大 お茶の水女子大

上智 ICU 東京学芸千葉大 筑波横国

首都大 横浜市立大 マーチ上位 埼玉

マーチ下位


こんな感じかな。早慶学部によるかも。政経法なら一橋未満の地方国立には行かない気がするな。でも首都大法と早稲田スポ科なら正直迷うかな。あと外語大は英語や人気学科は早慶上位を蹴って行く人もいたし、侮れないイメージ

地方大学旧帝大ぐらいしかレベルがわからない。

http://anond.hatelabo.jp/20140608013616

2014-05-30

中高一貫名門私立を狙え

マジレスすると、東大普通よりちょっといいレベルの頭があれば十分に入れる。ただし、ちょっといいレベルの頭で入るには、とにかく偏差値の高い中高一貫に入れる必要がある。できれば毎年東大に何十人も入っている学校がいい。

名門中学とか天才児じゃないと入れないと思いきや、親と本人の努力次第で東大に入れる可能性に一番近づくのが中学受験。一回入ってしまえば周りに引っ張られて少々勉強できなくても横国千葉ぐらいにはスルッと入れたりする。

地元の公立中学だと学区で一番いい県立に入れたとしても東大狙うのはかなり厳しい。県立最強クラスの県浦和でもトップ数%に入らないと東大に入れない。

こういう県立から東大に入る連中こそ、あまり勉強しなくても東大に入れる天才肌が多い。だから子供天才じゃない場合東大に入れるには努力で入れる中高一貫名門私立以外は無い。

問題は、中高一貫名門私立に入れるには塾が必須になり費用がかかることだ。一人につき年120万。年収5,600万の家だと厳しいだろう。だが、努力+金さえあれば、ぐっと近づくのが東大だ。

http://anond.hatelabo.jp/20140530180521

2014-04-09

http://anond.hatelabo.jp/20140409165931

※いずれも下位学部は除く

S 東京京都

A 旧帝一工早慶

B 神戸横国筑波お茶女東外上智ICU関関同立

C 上位駅弁学芸農工本女MARCH理科学習院津田

D 下位駅弁首都横市大府大市成城成蹊明学南山

E 日東専駒武蔵東農國學産近甲龍西南

F それ以下

  • なので駒澤はE欄。F欄ではありません。

2014-04-01

首都圏旧帝大クラスの「1票の格差」で不利

首都圏人口4000万人だが旧帝大は1つ。

一方近畿圏人口2000万人で旧帝大は2つ。

北海道人口500万人で旧帝大は1つ。

旧帝大一票の格差」は首都圏北海道で最大8倍の格差

一橋東工大を「旧帝大クラス」と解釈しても、一票の格差は2.66倍にしかまらない。

偏差値的に「東大には行けないが旧帝大に引っかかる」という層の行き場が

(国立では)一橋東工大に限られ、競争率が高くなる。

まあ早慶クラス旧帝大並だから、それを考慮したら格差は2倍以内になるのかな?

しか学費考慮したら、早慶旧帝大に加えて「旧帝大の一票格差の分母にする」のは邪道な気がする。

から旧帝大並の国立大学関東にあと2つ位増えないとバランスが取れない気がする。

横国大や千葉大が、東北大とか九大並みに成長すればいいのか・・・

もっとも、精緻計算するとすれば、各大学の人数も含めて計算しなければ。

 東大は「日本最大の国立大学」だったりする。

2013-12-05

褒められることが不快だった。

文字にすれば、このつかみ所のないもやもやとした暗い気持ちにも整理がつくかもしれないとの期待を込めて、心の暗部を覗いてみる。

 

物心ついたときには、父親に褒められることが不快だった。

照れていたのではない。悲しいような、つらいような、屈辱的なような、とにかく、これは嫌な感情だ。

小学校で、たびたび音読宿題が出た。教科書の指定された箇所を、親の前で声に出して読み、その感想と日付を、専用の表に親に書いてもらって、先生に提出する。当時、そういう機会では空気を読まずにはしゃぐタイプの子供だった私は、必要以上に大袈裟演劇的に抑揚をつけて、大きな声でハキハキと音読していたと思う。

父は、私が音読をすると、とてもよく褒めてくれた。

天才だ。」

「すごいね~。」

「上手だなあ。」

それが本当に不快で。

なんだかひどく屈辱的な気持ちになった。だから私は音読の相手は母に頼んでいた。でも、父は仕事が終わるのが早く(夕飯はいつも家族皆で食べていた)、母が家事で手があかないと「お父さんに頼んで」ということもあったし、そういう時は本当に嫌だった。自分プライドが許す限り、つまらなそうに、つまらない気持ちで読んだ気がする。

まり覚えていない。

でも父親が笑顔ベタ褒めするのも、読めない達筆というよりは汚い字で何か一言コメントを残すのも、嫌な気持ちが湧き上がるものだった。

 

父は、自他共に認める親バカで、私のことをことあれば「天才だ、頭がいい」「かわいい美人だ」と褒めていた。

美人だね~と言って育てると、美人に育つらしい」と言っていたから、意図的積極的に言っていたのもあると思う。

5歳の時に、親や祖父母が、この子東大に行けるんじゃないのウフフみたいな話をしていて、私は「東大ってすごいところ? じゃあ行く~!」と発言をした。この発言は高校生になるくらいまで繰り返しひっぱられ、その度に父は頬を緩ませた。あいにく東大はさすがににムリだったけど。顔面の方も、まあ仲いい人には褒められることはある。くらいに人並みで、劇的なモテエピソードなんかは特に無い。

 

父はとても頭のいい大学の頭のいい学科卒業し、頭のいい人しか取れないような資格をとって、それでたくさん稼いでいる。ブランド志向というか、学校名前をすごく気にしていて、私の受験ときも、あそこは旧帝国大学だ、筑波大は横国に比べて昔なんとかかんとかだったから格上だ、とか、そういうところをニコニコと語っていた。

 

父は私のことを間違いなく愛していたと思うが、小学校低学年くらいまでのころは、子供の子供な所に我慢ができず、時々キレて怒鳴ることがあった。

私はすぐにものを散らかしっぱなし、部屋を汚いままにしてしま子供で(今もだけど)、「片付けなさい」といって片付けを始めても、他のことに気を取られてしまい、気がついたら片付けがちっとも進んでいない。ということが、たびたびあった。片付け以外にも、何か、やりなさいと言われて、「あとでやる~」と返事をしたきり、いつまでたってもやらない、ということはよくあった。そういう子供だった。今なら気持ちもわかるけど、子供の将来を思ってしつけが~とか、それ以前のところで、父はイライラしてキレた。(その気持も今はわかるんだけど)。

  

「なんでお前は言われたことができないんだ。」

「俺は命令しているんだ。俺がやれといったらただそれだけをやればいいんだ。」

「ただ1こやってほしいってお願いしているだけなのに、何でお前はソレ以外のことだけをやるんだ。」

「何回言わせるんだ。」

「お前は俺がやれといったことだけをやればいいのに、なんでそれだけのことができないんだ。」

「何度も何度も何度も。これだけ言っているのになんでわからないんだ」

 

なんていうか、たまに裏声混じりにでもなりかけた、抑揚のある言い方で、時には囁き時には大声になる、メリハリのある語り口で、父は私をよく、叱りつけた。

 

思えば反抗期は無かった。というより、させてもらえなかった、いや、できなかった。

父に少しでも叱られる…言及される可能性があることを避けていたから、いわゆる反抗期の時期は、自室でばれないようにばれないように泣くことが増えた。それだけだった。

家族で服を買いに行くことができなかったし、今でも親におねだりということができない。ちらりとでも、例えば「違うのにしたら?」みたいなことを言われると、なぜだかわからないけれど辛くて、泣いてしまう。

  

 

12月になって就活が解禁になって、自己分析とかそういうこと、その度に私は自分の卑屈さに苦しめられる。

頭ではおかしいとわかっているし、友人に溢す度に否定してもらっていることなのだけれど、自分存在企業にとって足手まといになるとしか思えなくて、つらい。失敗をして迷惑をかける未来しか思い浮かばないし、なにか自分決断が、ささやかながらこの社会に影響をおよぼすのかと思うと怖くて不安で、何よりも申し訳なく後ろめたくて仕方がない。

この気持ちはもちろん、就活ストレスになっていたり、ゆとりつくした学生から社会人へとなる上での甘ったれた逃げや、通過儀礼的なものも多分に含んでいるのだろうけれど。

あなたが重視する価値観は? という分析では、「他者への影響」がゼロで「組織への忠誠」がマックス、「先人や上司への尊敬」が次いで高かった。ちょっと気持ちの悪い結果だ。笑ってしまった。

 

この卑屈さをたどったら、父に怒鳴られ萎縮してただただ泣いた15年前を思い出した。そうか、小さいころあんなふうに怒鳴られたら、そりゃあ卑屈にもなるなって。

少し違えば反骨精神あふれる人間になったかもしれないけれど。なるほど、あの過去が今にこうつながるのね。納得。

 

でも、褒められた時のあの不快感けがうまく説明できない。

なにがあんなに嫌なんだろう。

私は父の笑顔のなにがショックだったんだろう。

育児論でよくNGとされる、「努力ではなく才能を褒める」ことをしたから?

じゃあ父は、どういう態度を取れば私は喜んだんだろうか?

 

2013-06-27

学歴と、社会人としての実力

http://anond.hatelabo.jp/20120111092149

俺も仕事上、大学生と関わることが多いんだけど、大学名と、社会人としての出来はやはり比例関係にあると感じる。

話していて、面白い意見ばんばん出てくるのは、国公立で言えば、宮廷筑波横国首都らへんを足したレベルくらいまで。私立だと早慶上智ICUくらいまで。

同じチームで仕事をしたいと思えるのはこのレベルまでだ。

いわゆるマーチレベルだと、最低限の社会的常識はあるし、回答としての体裁は整っているのだが、どこかで教わってきた模範解答みたいな薄っぺらい意見お茶を濁してしまう奴が多い。

ニッコマレベルだと、一見真面目そうで好感度は高い奴が多いのだが、ちょっと突っ込んだ難しい質問をすると、平凡な意見お茶を濁すことすら出来ず、すぐに口ごもってしまう。

簡単な下請け仕事なら依頼してもいいと思えるのはここまでかな。

これより下だと、質問をしても、そもそも自分が何の質問をされたのか分かっていない。質問されたら答えるものだ、ということも分かっていない。こっちの質問に対して、「はあ、そうですか」とか「そういえば、僕この前○○に行ったんですけど……(質問内容と全然関係ない)」みたいな返答しか返ってこない。そういうレベルだ。話にならない。

もちろん、社会常識ゼロでも他に飛びぬけた才能があって面白い奴もいないことはないが、残念ながら非常に少ない。

俺も昔は、学歴人格関係ない! 学歴差別良くない! と思っていた時代があった。

だが、今となっては学歴はその人を判断するのに非常に重要な要素であると言わざるを得ない。

2011-12-31

http://anond.hatelabo.jp/20111230194050

なんか巷では高給ということになっている地方公務員ですハイ

自分の出た大学(筑波・横国広島あたり)の同期と比べると自分給料かなり低い。

地方からなんとかいけるけど、都市部地方公務員は生活キツい筈。

同期と飲むといつも「薄給だね」といわれます

2011-01-30

出身大学でその人のキャラクターが決まる理論

から思ってたけど、人間って通ってた大学によってキャラクターが違うよね。で、出身大学が同じだと、キャラクターがだいたい似てくる。

そして、キャラクターが似てる人たちっていうのは、大学大好きでずっとサークルに入り浸ってたり、社会人になるまでチェーン店などなどの学生向けバイト経験しかなかったりするほど、大学カラーに染められてる傾向が強いと思う。

例えば、

東大:頑固で自分理論を持ってる。他人にどう言われようと揺るがない。

早稲田:自由。身体的にも、精神的にも、性的な意味でも。

慶応:考え方ややり方はスマートだが、心が折れがち。

明治:やたら群れるのが好き。

青学:意外と地に足が付いている。

中央:表向きはのんびりだが、実は裏でやることやってる。

横国:根拠のない自信をもち、プライド高いが腰は低い。

学芸:世間知らず。

東海:いい人すぎて面倒ごとを押しつけられる傾向が強い。

偏見だけど、ある程度似た傾向がある以上、やっぱり過ごす環境って大事なんだなーと思うわ。

2010-09-12

日本大学の航空学科比較

日本は航空産業が非常に低調なため、それに従事する学生を育てる大学の学科もとても少ない。

しかし、航空産業は見た目かっこよく比較的人気があるため、実際に中身を伴っていなくても航空学科を名乗るところも多い。

そのため、実際の中身で比較してみたのでランキングを作ってみる。

*注1:宇宙は別。航空宇宙工学科などの名前は多いけれど、実際は航空と宇宙が分かれている。

*注2:機械電気情報などと違い、航空学科は数が少なくかなり貴重で世界も狭い。

ランキング

S:東大(航空宇宙工学科)、東北大(機械知能・航空工学科)

A+:名古屋大(機械・航空工学科)、九州大(機械航空工学科)

A:首都大(システムデザイン学科航空宇宙システム工学コース)、大阪府立大(航空宇宙工学科)、日大(航空宇宙工学科)

B:京大横国大、広島大、室蘭工業大、金沢工業

C:東海大早稲田大帝京大

基準は、

で選んだ。

こう見ると日本で航空宇宙に関して勉強するためにはかなり狭き門である。個人的にはA以上の大学でないと、あまり航空を学んでいる意味がないと思う。ほかのところは名前をそれっぽくしてごまかしているだけのところか、数ある研究室ひとつ航空機に関係する何かをやっている、というくらいのモチベーション。あまりにもしょぼい。

機械名前がつく学科が多いのも特徴。機械は航空と非常に近い分野、というよりは航空学科でやることは機械の中でも航空機に限ってやることだけをまとめて、特にそれだけやる学科というようなものなのでそういうところが多い。だからと行って、飛行機をやりたいのにミスって機械科で妥協してしまうと流体と言えばポンプのこと、材料といえば鉄のこと、制御といえばロボット、という悲しい世界に入ってしまうことになる。

2009-11-05

http://anond.hatelabo.jp/20091105114126

俺の馬鹿校の状況

って感じだったかなあ。人数比は6:1:2.5:0.5みたいな感じか。

まぁ10年前だけど。

http://anond.hatelabo.jp/20091105110951

うそうそんな感じ。

具体的に名前とか出しちゃうと失礼かもだけど、超バカ扱いされてるようなやつが横国に推薦とかで行ったりして、

「ああ、やっぱ旧帝は無理だったか(笑)」みたいな。そんな感じ。「普通で旧帝」って状態じゃない高校ではどんな状況なのかは知らん。

2009-10-05

ばか

なんで私指定校推薦申しこまなかったんだ・・・

それ、第二志望だったんだけども、

いまさらになって第一志望がゆらぎだしてねぇ。

第二志望、一般だと古典ムリで英語ギリで落ちるし。

で、その指定校推薦取った人、納得できないのよね。

北大法→横国法→千葉法ところころ志望を変えて、

そのくせ、指定校推薦があるって聞いたところで、

「あ。おれとるわ」

とかいって、私大だし、学部も法学部じゃないのに申し込んだ。

しかもmarchがずっとE判定だったのよ。

で、取れちゃった。

動機が舐めすぎ。

そしてそんなの選んだんだから私がもし申し込んでたら・・・あああああ!!

って今ムカつく&苦しい&後悔してるところ。

まあ、私も2年で25日休んでたし。

それ、3回も海外行ってたからなんだけど、だから自業自得なんだけど。

だけどmarchはすべてA判定なんだよ二年の時から。

しかも、私はやりたいことがふらふらの彼とは違って超明確。

LGBT関連なんだけどもw 日本だけじゃなくて中国を中心としたアジアの。


まあいい、これから合格できる学力まで上げればいいだけの話。

お前なんかなー

大バカで進級できなくて中退しやがれ。

もし卒業できたとしても、会社で○○大学なのにつかえねえ。

って言われてリストラされやがれ。

おう、これはありえないことじゃないぜ。

実際にうちの父が・・・・orz

そしてふらふら人生決めて、ふらふらいつの間にか死ね。な。

私は、ここ入れなくても、どこかしらでやりたいことやるよ。そして花咲かしてやる。

そして、可愛い彼女もgetして・・・いろいろしてやる!!


吐き出してすっきりしたので寝る。

明日は三倍勉強しよう。

2009-09-03

文系常識が世間の常識

世間一般で話をしていると、早慶上智MARCH日東駒専が頭いい、とか言われる。

勿論wikipediaみると大東亜帝国とか訳がわからんものまであるらしい。

確かに早慶までは馬鹿自分でも分かるが、それ以下については全く分からなくてなんともいえない。

マーチが何大学の頭文字なのかもよく考えないと即答できない。)

要は偏差値的にどうなのか全く分からないから、という意味で。

そして残念ながら友達もその辺がさっぱり分からないという。親も。

親は多分そういう言葉も知らない。

凄さもよくわからない。

だが、考えてみたら当たり前といえば当たり前だったりする。


まだ理学工学だったらましだったのかもしれない。

が、残念ながら世間一般で良いと言われる大学には理系の学部がない。辛うじてかする位。

どちらかというと文系学部で法、経、文満遍なく有名だと思う。(教育は?とか突っ込むなw)

確かに医学薬学もやしもん獣医看護)は私立なら偏差値からみると単科大が上、

更に上を狙うなら金額的にも迷わず国公立選択であって、そこに早慶上智MARCH日東駒専の入る隙はほぼない。

つまり自分らのような隔たった?理系民に早慶上智MARCH日東駒専頭いいといわれても世界が違うのでサッパリ妖精が光臨する。

オマケに隔たった?理系民は国立>私立な認識があるので、早慶上智MARCH日東駒専と聞いて思うことは、

「全部私立じゃん・・・」で終了。

だが世間ではそこそこの国立(例えば横国千葉神戸とか)より「早慶上智MARCH日東駒専」が先にでて挙句反応もいい。

そうして漸く気付く事実が、

自分らの常識非常識だったということ。

理系常識より文系常識の方がはるかに一般の常識になっているということ≠文系常識が世間の常識法則


考えてみたら当たり前だった。

マスコミ就職する人はほぼ文系だ。テレビニュース露出の多い職業である政治家弁護士文系

医者薬剤師ドキュメンタリー健康特集で解説する程度で口が立つわけでないからピックアップされない。

西川女史は数少ないそれだが、元ミスだからというのもある。

つまり世間に強い影響を与えるマスコミ諸々が文系であれば世間も文系寄りになるわけで、

文系常識が世間の常識」なんて事実は何を今更、な話だったわけだ。

2008-06-07

Re: http://anond.hatelabo.jp/20080607033939

横浜駅から横国までバスで行きたいなら待ち合わせ含めて40分見てくれ。10分で行けるバスは25分かかるバスの半分の頻度で来る。あとよく渋滞する。

地下鉄または相鉄で逝きたいなら30分見てくれ。そのうち20分は歩いてる

俺、横浜市内から通ってたけど、バス2本で片道1時間半かかってたよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080607033939

横国は、横浜駅からバスがあるみたいだが?とりあえず、「2時間半」とはずいぶん違うんじゃないかと思ったというだけで、ちょっと足すのぐらいはそりゃあるだろ。

南武線は、半分ぐらいは毎日乗ってるよ。

多摩西武線とか)や西多摩青梅線とか)の、各駅停車しか止まらない駅からバスとかチャリで15分の団地、みたいな人

それはそれは。なるほど小作から横浜とか、西武線エリアとかは無理があるねぇ。ただ、駅からバスとかチャリで15分の団地、というのはあらゆる意味で不利なのはどうしようもないな。

駅から徒歩10分圏にしか住んだことないんで気がつかなかった。徒歩無理圏って、自家用車前提の人ばっかりだと思ってた。

http://anond.hatelabo.jp/20080607031751

地方の人か23区の人なのかなあ…?

(単なる例として挙げたんだとは思うけど)横国キャンパス横浜駅前にはなくて、相鉄線和田町駅か横浜市営地下鉄三ツ沢上町駅から歩いて20分くらいなんだよね。それだけで「乗り換え検索サイト横浜駅」から余裕で30分くらいは違う。

南武線横浜線…乗ったことある?端から端まで毎日乗るものじゃないよあれは…orz

さらに、「多摩センター駅(多摩南部の急行停車駅)前に住んでる人」ってのは実際にはほとんどいなくて、北多摩西武線とか)や西多摩青梅線とか)の、各駅停車しか止まらない駅からバスとかチャリで15分の団地、みたいな人のほうが圧倒的に多いのですよ…。これで30分から1時間余裕で遠のく。

千葉大にしても西千葉駅なので北多摩から東西線で行くと総武快速使えないし、埼玉大も与野だから結局都心経由か武蔵野線…ほんと勘弁してくれ…。都立大/首都大も世田谷南大沢だし。

人口いっぱいいるのに国公立大空白の地、北西多摩に公立大一つ作ってくれ!!上北台駅前あたりで!地価も安そうだし!(半分本気)

2008-04-16

低学歴にとってこの世は地獄だ。どこへ行こうと、結局優等生は素晴らしかったことと、自分が愚かであったことを証明させられる。

229 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2008/02/09(土) 21:16:32 ID:7V2xVG0c

大学ランキング

【S】:東大

   京大

【A】:阪大 一橋

   名大 慶應

   北大 東北 九州

【B】:筑波 東外 東工 早稲田

   横国 千葉 神戸 広島 茶水

   首都 東京学芸 大阪外語 阪市 上智 ICU

【C】:金沢 岡山 熊本 電通 東京芸術 名工 東京理科 立教 同志社

   埼玉 新潟 静岡 奈良女 東京海洋 東農 九州工業 横浜市

   阪府 京繊 京都教育 名古屋市立 明治

   滋賀 信州 群馬 茨城 三重 大阪教育 京都府立 小樽商科

   青学 中央 学習院 津田女 立命館

230 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2008/02/09(土) 21:17:03 ID:7V2xVG0c

【D】:宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 豊橋技科 神戸外語 法政 南山 関学 北里

   和歌山 岩手 山形 山口 長岡技術 富山 香川 愛媛 弘前 都留文化 高崎経済

   北海道教育 兵庫教育 成城 成蹊 明学 関西 西南 芝浦工業

   大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 鳴門教育 独協 国学院

【E】:北見工業 室蘭工業 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球

   日大 駒沢 専修 京産 甲南 龍谷 武蔵工業

【F】:東洋 近畿 北洋 東北学院 広島修道 札幌大谷 札幌学院 札幌国際

   千歳科学 天使 道都 函館 藤女子 北星 北海商科 北海道医療 北海道工業

   北海道情報 北海道東海 北海道文教 北海道薬科 酪農学園 青森 青森中央

   東北女子 八戸 八戸工業 弘前 富士 盛岡 石巻専修 仙台 仙台百合

   東北生活 東北福祉 東北文化 東北薬科 宮城学院女子 秋田看護 秋田経済法科

   東北芸術工科 東北公益文化 いわき明星 奥羽 郡山女子 東日本国際 福島学

   筑波学院 つくば国際 磐木 流通経済 足利工業 宇都宮共和 国際医療福祉

   作新学院 白鴎 文星芸術 関東学園 群馬社会福祉 群馬パース 上武 創造学園

   高崎健康福祉 高崎商科 東京福祉 跡見学園女子 浦和 共栄 埼玉学園 埼玉工業

231 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2008/02/09(土) 21:17:39 ID:7V2xVG0c

【F】:十文字学園女子 城西 尚美学園 女子栄養 駿河台 聖学院 西部文理 東京国際

   東邦女子 日本工業 日本薬科 人間総合科学 文教 平成国際 武蔵野学院 明海

   ものつくり 愛国学園 江戸川 川村学園女子 神田外語 敬愛 国際武道 秀明

   城西国際 聖徳 清和 千葉科学 千葉経済 千葉工業 千葉商科 中央学院 帝京平成

   東京情報 東京成徳 日本橋学館 了徳寺 和洋女子 上野学園 大妻女子 桜美林

   共立女子 恵泉女学院 工学院 駒沢女子 産業能率 白梅学園 白百合女子 杉野服飾

   聖泉女子 大正 多摩 多摩美術 デジタルハリウッド 東京家政 東京家政学院 東京経済

   東京工科 東京工芸 東京女子館 東京女子 東京聖栄 東京造形 東京電気 東京農業

   東京富士 東京未来 東洋学院 日本社会事業 日本女子 日本女子体育 日体大

   日本文化大学 文化女子大学 文京学院大学 明星大学 目白 立正 ルーテル学院

   LEC東京 和光 神奈川 神奈川工科 鎌倉女子 関東学院 相模女子 松蔭 湘南工科

   鶴見 田園調布学園 桐蔭横浜 東洋和英女学院 フェリス女子 横浜商科

   敬和学園 長岡 長岡造形 新潟医療福祉 新潟経営 新潟工科 新潟国際情報

   新潟産業 新潟青陵 高岡法科 富山国際 金沢学院 金沢工業 金沢星陵 金城

   北陸 仁愛 福井工業大 健康科学 帝京科学 山梨英和 諏訪東京理科 清泉女学院

   長野 松本 朝日 岐阜医療科学 岐阜経済 岐阜聖徳 岐阜女子 中京学院

232 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2008/02/09(土) 21:18:11 ID:7V2xVG0c

【F】:中部学院 東海学院 静岡英和 静岡産業 静岡福祉 静岡文化芸術 静岡理工科

   聖隷クリストファ 常葉学園 浜松 浜松学院 富士常葉 愛知 愛知学院 愛知学泉

   愛知工科 愛知工業 愛知産業 愛知新城大谷 愛知東邦 愛知文教 愛知みずほ

   愛花花園 金城学院 星城 大同工業 中京 中京女子 中部 東海学園 豊橋創造

   名古屋外語 名古屋学院 名古屋学芸 名古屋経済 名古屋芸術 名古屋産業

   名古屋商科 名古屋女子 名古屋造詣芸術 名古屋文理 日本福祉 人間環境 名城大学

   鈴鹿国際 三重中京 四日市 成安造形 聖泉 長浜バイオ びわこ成蹊スポーツ

   京都外語 京都学園 京都光華女子 京都嵯峨芸術 京都産業 京都女子 京都精華

   京都造形芸術 京都創世 京都橘 京都ノートルダム 京都文教 花園 平安女学院

   蒼野 追手門学院 大阪青山 大阪学院 大阪河崎リハビリ 大阪観光 大阪経済大学

   大阪経済法科 大阪芸術 大阪工業 大阪国際 大阪産業 大阪樟蔭女子 大阪商業 

   大阪女学院 大阪成蹊 大阪総合保育 大阪体育 大阪電気通信 大阪人科学 

   関西外国語 関西福祉科学 摂南 相愛 太成学院 常盤会学園 梅花女子 

   羽衣国際 阪南 東大阪 プール学園 桃山学院 芦屋 英知 大手前 関西国際

   関西福祉 近畿福祉 近大姫路 甲子園 甲南女子 神戸海星女子 神戸学院 

   神戸芸術工科 神戸国際 神戸凧川学院 神戸松蔭女子 神戸女学院

233 名前: エリート街道さん [age] 投稿日: 2008/02/09(土) 21:18:43 ID:7V2xVG0c

【F】:神戸女子 神戸親和女子 神戸ファッション 神戸薬科 神戸山手 聖和

   園田学園女子 宝塚造形芸術 姫路独協 兵庫 武庫川女子 流通科学 天理

   奈良 奈良産業 鳥取環境 岡山学院 岡山商科 岡山理科 環太平洋 吉備国際

   倉敷芸術科学 くらしき作陽 山陽学園 就実 中国学園 ノートルダム清心

   実作 呉大 比日山 広島経済 広島工業 広島国際 広島国際学院 広島修道

   広島女学院 広島文教女子 福山 福山平成 安田女子 宇部フロンティア

   東亜 徳山 梅光学院 山口芸術 山口東京理科 山口福祉文化 四国

   徳島文理 四国学院 高松 聖カタリナ 松山 松山東雲女子 高知工科

   九州栄養福祉 九州共立 九州国際 九州産業 九州情報 九州女子 久留米

   久留米工業 西南女学院 聖マリア学院 第一福祉 筑紫女学園 中村学園

   西日本工業 福岡大学 福岡経済大学 福岡工業大学 福岡国際大学 福岡女学院大学

   西九州 活水女子 長崎ウエスレヤン 長崎外国語 長崎国際 長崎純心 

   長崎総合科学 九州東海 九州ルーテル学院 熊本学園 熊本保険科学 崇城

   日本文理 別府 立命館アジア太平洋 九州保健福祉 南九州 宮崎国際

   宮崎産業経営 鹿児島国際 第一工業 沖縄 沖縄国際 名桜

2008-03-24

学歴コンプ醜悪度表

【S】 京大    ←法学部東大に対し極めて醜悪 他学部は別世界として意に介しない

【A】:阪大 一橋   

   名大 慶應    ←慶応国立大に対してコンプが醜悪。軽いノリこそ頭がいいと思い込んで精神安定させてる

   北大 東北 九州

【B】:筑波 東外 東工 早稲田   ←慶応に同じ

   横国 千葉 神戸 広島 茶水          ここから下もコンプが多いが、慶応早稲田ほどではない

   首都 東京学芸 大阪外語 阪市 上智 ICU

【C】:金沢 岡山 熊本 電通 東京芸術 名工 東京理科 立教 同志社

   埼玉 新潟 静岡 奈良女 東京海洋 東農 九州工業 横浜市

   阪府 京繊 京都教育 名古屋市立 明治

   滋賀 信州 群馬 茨城 三重 大阪教育 京都府立 小樽商科

   青学 中央 学習院 津田女 立命館

2008-03-22

人間の序列

229 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2008/02/09(土) 21:16:32 ID:7V2xVG0c

大学ランキング

【S】:東大

   京大

【A】:阪大 一橋

   名大 慶應

   北大 東北 九州

【B】:筑波 東外 東工 早稲田

   横国 千葉 神戸 広島 茶水

   首都 東京学芸 大阪外語 阪市 上智 ICU

【C】:金沢 岡山 熊本 電通 東京芸術 名工 東京理科 立教 同志社

   埼玉 新潟 静岡 奈良女 東京海洋 東農 九州工業 横浜市

   阪府 京繊 京都教育 名古屋市立 明治

   滋賀 信州 群馬 茨城 三重 大阪教育 京都府立 小樽商科

   青学 中央 学習院 津田女 立命館

230 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2008/02/09(土) 21:17:03 ID:7V2xVG0c

【D】:宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 豊橋技科 神戸外語 法政 南山 関学 北里

   和歌山 岩手 山形 山口 長岡技術 富山 香川 愛媛 弘前 都留文化 高崎経済

   北海道教育 兵庫教育 成城 成蹊 明学 関西 西南 芝浦工業

   大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 鳴門教育 独協 国学院

【E】:北見工業 室蘭工業 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球

   日大 駒沢 専修 京産 甲南 龍谷 武蔵工業

【F】:東洋 近畿 北洋 東北学院 広島修道 札幌大谷 札幌学院 札幌国際

   千歳科学 天使 道都 函館 藤女子 北星 北海商科 北海道医療 北海道工業

   北海道情報 北海道東海 北海道文教 北海道薬科 酪農学園 青森 青森中央

   東北女子 八戸 八戸工業 弘前 富士 盛岡 石巻専修 仙台 仙台百合

   東北生活 東北福祉 東北文化 東北薬科 宮城学院女子 秋田看護 秋田経済法科

   東北芸術工科 東北公益文化 いわき明星 奥羽 郡山女子 東日本国際 福島学

   筑波学院 つくば国際 磐木 流通経済 足利工業 宇都宮共和 国際医療福祉

   作新学院 白鴎 文星芸術 関東学園 群馬社会福祉 群馬パース 上武 創造学園

   高崎健康福祉 高崎商科 東京福祉 跡見学園女子 浦和 共栄 埼玉学園 埼玉工業

231 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2008/02/09(土) 21:17:39 ID:7V2xVG0c

【F】:十文字学園女子 城西 尚美学園 女子栄養 駿河台 聖学院 西部文理 東京国際

   東邦女子 日本工業 日本薬科 人間総合科学 文教 平成国際 武蔵野学院 明海

   ものつくり 愛国学園 江戸川 川村学園女子 神田外語 敬愛 国際武道 秀明

   城西国際 聖徳 清和 千葉科学 千葉経済 千葉工業 千葉商科 中央学院 帝京平成

   東京情報 東京成徳 日本橋学館 了徳寺 和洋女子 上野学園 大妻女子 桜美林

   共立女子 恵泉女学院 工学院 駒沢女子 産業能率 白梅学園 白百合女子 杉野服飾

   聖泉女子 大正 多摩 多摩美術 デジタルハリウッド 東京家政 東京家政学院 東京経済

   東京工科 東京工芸 東京女子館 東京女子 東京聖栄 東京造形 東京電気 東京農業

   東京富士 東京未来 東洋学院 日本社会事業 日本女子 日本女子体育 日体大

   日本文化大学 文化女子大学 文京学院大学 明星大学 目白 立正 ルーテル学院

   LEC東京 和光 神奈川 神奈川工科 鎌倉女子 関東学院 相模女子 松蔭 湘南工科

   鶴見 田園調布学園 桐蔭横浜 東洋和英女学院 フェリス女子 横浜商科

   敬和学園 長岡 長岡造形 新潟医療福祉 新潟経営 新潟工科 新潟国際情報

   新潟産業 新潟青陵 高岡法科 富山国際 金沢学院 金沢工業 金沢星陵 金城

   北陸 仁愛 福井工業大 健康科学 帝京科学 山梨英和 諏訪東京理科 清泉女学院

   長野 松本 朝日 岐阜医療科学 岐阜経済 岐阜聖徳 岐阜女子 中京学院

232 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2008/02/09(土) 21:18:11 ID:7V2xVG0c

【F】:中部学院 東海学院 静岡英和 静岡産業 静岡福祉 静岡文化芸術 静岡理工科

   聖隷クリストファ 常葉学園 浜松 浜松学院 富士常葉 愛知 愛知学院 愛知学泉

   愛知工科 愛知工業 愛知産業 愛知新城大谷 愛知東邦 愛知文教 愛知みずほ

   愛花花園 金城学院 星城 大同工業 中京 中京女子 中部 東海学園 豊橋創造

   名古屋外語 名古屋学院 名古屋学芸 名古屋経済 名古屋芸術 名古屋産業

   名古屋商科 名古屋女子 名古屋造詣芸術 名古屋文理 日本福祉 人間環境 名城大学

   鈴鹿国際 三重中京 四日市 成安造形 聖泉 長浜バイオ びわこ成蹊スポーツ

   京都外語 京都学園 京都光華女子 京都嵯峨芸術 京都産業 京都女子 京都精華

   京都造形芸術 京都創世 京都橘 京都ノートルダム 京都文教 花園 平安女学院

   蒼野 追手門学院 大阪青山 大阪学院 大阪河崎リハビリ 大阪観光 大阪経済大学

   大阪経済法科 大阪芸術 大阪工業 大阪国際 大阪産業 大阪樟蔭女子 大阪商業 

   大阪女学院 大阪成蹊 大阪総合保育 大阪体育 大阪電気通信 大阪人科学 

   関西外国語 関西福祉科学 摂南 相愛 太成学院 常盤会学園 梅花女子 

   羽衣国際 阪南 東大阪 プール学園 桃山学院 芦屋 英知 大手前 関西国際

   関西福祉 近畿福祉 近大姫路 甲子園 甲南女子 神戸海星女子 神戸学院 

   神戸芸術工科 神戸国際 神戸凧川学院 神戸松蔭女子 神戸女学院

233 名前: エリート街道さん [age] 投稿日: 2008/02/09(土) 21:18:43 ID:7V2xVG0c

【F】:神戸女子 神戸親和女子 神戸ファッション 神戸薬科 神戸山手 聖和

   園田学園女子 宝塚造形芸術 姫路独協 兵庫 武庫川女子 流通科学 天理

   奈良 奈良産業 鳥取環境 岡山学院 岡山商科 岡山理科 環太平洋 吉備国際

   倉敷芸術科学 くらしき作陽 山陽学園 就実 中国学園 ノートルダム清心

   実作 呉大 比日山 広島経済 広島工業 広島国際 広島国際学院 広島修道

   広島女学院 広島文教女子 福山 福山平成 安田女子 宇部フロンティア

   東亜 徳山 梅光学院 山口芸術 山口東京理科 山口福祉文化 四国

   徳島文理 四国学院 高松 聖カタリナ 松山 松山東雲女子 高知工科

   九州栄養福祉 九州共立 九州国際 九州産業 九州情報 九州女子 久留米

   久留米工業 西南女学院 聖マリア学院 第一福祉 筑紫女学園 中村学園

   西日本工業 福岡大学 福岡経済大学 福岡工業大学 福岡国際大学 福岡女学院大学

   西九州 活水女子 長崎ウエスレヤン 長崎外国語 長崎国際 長崎純心 

   長崎総合科学 九州東海 九州ルーテル学院 熊本学園 熊本保険科学 崇城

   日本文理 別府 立命館アジア太平洋 九州保健福祉 南九州 宮崎国際

   宮崎産業経営 鹿児島国際 第一工業 沖縄 沖縄国際 名桜

2008-01-23

http://anond.hatelabo.jp/20080122101000

データそのものは量・質ともに非致死的調査なんて話にならないくらい良い。

分析はビミョー

横国松田センセによると

不確実性を理由に捕鯨再開を阻む限り、より多くのデータを取る必要が生じるという皮肉な結果を招いている。

ということらしい。

2008-01-07

本気で首吊りたい

4 名前:名無しさん [2005/10/22(土) 23:02 ID:???]

東大早稲田、中央法、慶應京大一橋を加えた僅かこれだけでこの国は動かされている。大学は500くらいあるのに。 政財官法曹界は上記6校に牛耳られているのが日本の実体。

9 名前:名無しさん [2006/02/03(金) 21:23 ID:???]

国大ランキング確定版(代ゼミ駿台、河合総合ベネッセ

【S1】:東京大

S2】:京都

A1】:東工大 一橋大 慶應

【A2】:東北大 名古屋 大阪大 早稲田

A3】:北海道 九州大

【B1】:神戸大 筑波大 外語大 上智

B2】:お茶大 横国大 

【B3】:首都大 千葉大 学芸大 広島大 国基大

【C1】:熊本大 金沢大 阪市大 岡山大 電通大 農工大 同志社 理科大 立教

【C2】:名工大 工繊大 阪府大 阪外大 横市大 奈良女 九工大 明治大 中央大 立命大 関学

C3】:新潟大 埼玉大 静岡大 信州大 三重大 津田女 学習大 青学大 法政

ああ、もう俺ってなんなんだろ。

生きている意味ないな・・・客観的に

2007-12-10

大学学歴ランキング



Sa級  東京

Sb級  京都

===============================

Aa級 一橋 東京工業

Ab級 大阪 東北 名古屋 九州 慶應 早稲田 東外語

===============================

Ba級 北海道 神戸 お茶の水 筑波 横国 上智 ICU 阪市 同志社 

Bb級 千葉 金沢 東京農工 京都工繊 豊田工業 阪府 岡山 広島 阪外語 首都 東京理科 

Bc級 名工業 横市 熊本 明治 中央 東学芸 立教 立命館 学習院 津田

=============================== ========

Ca級 電通 九工 帯広畜産 名古屋市立 京都府 奈良女 青学 関学 

Cb級 埼玉 新潟 静岡 小樽 滋賀 信州 法政 関大 三重 成蹊 南山

================================== ========

Da級 西南 日女 高崎経済 岩手 群馬 岐阜 徳島 長崎 東京海洋 鹿児島 東京女子

Db級  山形 福島 茨城 宇都宮 山梨 富山 鳥取 山口 愛媛 大分 宮崎 兵庫県

=============================== ================

Ea級  北教育 室工 弘前 福井 香川 高知 佐賀  日大 東洋 駒沢 専修 京都産業 近大 甲南 龍谷

Eb級  北見  秋田 和歌山 島根 琉球 

=============================== ================

以下多数


出典  5000万アクセスの超有名サイト  http://gakureki.nobody.jp/

2007-12-08

AERA 04年 67大学学部別データ

民間企業就職者の人気企業ランキング(人気企業就職者/民間就職者)

56%?? 東大経済56.2

54%??

52%??

50%?? 東大法52.8

48%?? 一橋経済49.6

46%??

44%?? 

42%??

40%?? 東大教育41.9 一橋法41.9 一橋商41.4 

38%?? 慶應環境38.6

36%?? 

34%?? 一橋社会35.1 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1

32%?? 東大文32.6

30%?? 慶應総合31.7

28%??

26%?? 早稲田法29.5 慶應商28.4 名大法27.8 早稲田商27.3 九大法26.3 名大経済26.1 慶應文25.7 

24%?? 

22%?? 学習院法23.9 九大経済23.3 広島法23.1 学習経済22.8 阪市経済22.0

20%?? 上智外国21.9 名大情報21.7 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 

19%?? 立命国際19.7 上智文19.6 阪市商19.4 立教社会19.3 

18%?? 成蹊経済18.7 同志社法18.7  関学商18.7 阪市法18.5 同志社商18.3 関学総合18.0

16%?? 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 関学社会16.0

15%?? 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 広島経済15.2 同志社文15.0 都立経済15.0

14%?? 関学経済14.8 成蹊法14.8 横国経済14.4 立命政策14.3 成蹊文14.0  

13%?? 立教文13.9 青学経営13.8 南山法13.7 南山総合13.7 立命館法13.6 中央商13.4 成城文芸13.3 立命経済13.2 横国経営13.1 法政情報13.0 関学法13.0

12%?? 法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6 西南文12.6 立命経営12.5 成城法12.4 阪市文12.4 明治商12.1 南山外国12.1

11%?? 成城経済11.4 関西法11.3 名大文11.3 明治文11.2 関西文11.2 

10%?? 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7 南山経済10.7 中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 南山経営10.3 法政国際10.1

 9%?? 西南経済9.8 関西総合9.7 広島文9.7 明学文9.6 中央商9.4 中央文9.4 法政文9.4 立命産社9.4 立命文9.2 東洋文9.1

 8%?? 関西経済8.8 法政経営8.2 西南法8.1 阪府経済8.0

 7%?? 南山人文7.9 西南商7.9 明学国際7.6 明学経済7.2 滋賀経済7.1

 6%?? 法政人間6.6 東洋経営6.6 駒澤文6.4 法政社会6.3 明学法6.3 埼玉教養6.2 静岡人文6.1 駒澤経済6.0 日大商6.0 

 5%?? 法政経済5.9 駒沢法5.9 専修経営5.9 千葉法経5.9 駒澤経営5.8 明学社会5.7 日大法5.5 東洋経済5.5 千葉文5.3 専修経済5.1 

 4%?? 都立大法4.9 埼玉経済4.4 専修文4.3 日大経済4.0 

 3%?? 専修商3.8 東洋法3.2 日大文理3.0

 2%?? 法政福祉2.9 専修法2.9 東洋工2.5 都立人文2.4

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん