「印影」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 印影とは

2018-11-10

[][][][][][][][][]

調書は一通ではなく、同じものを二通作成し、両者が其れ其れにページ間の割印・署名・押印をして、両者が其れ其れに調書を所持すべきです。調書が一通のみでは……。国家間条約民間契約書では同じものを二つが当たり前。宅配便送り状ですら送る時に控えを貰える。

巡査部長、調書改ざん…消せるペン表現直す : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE読売新聞

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120822-OYO1T00758.htm



「令状出てますんで」突然の家宅捜索 できあがっていた調書:朝日新聞デジタル

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASQ2K5QP5Q10UTIL02K.html

愛媛県警架空捜査報告書 ウィニー流出

報告書によると、同年9月に宇和島市内のスナックに酒を飲みに行き、当時容疑者として浮上していた男性と会った。自営業者男性が「やったんやないん」と聞いたところ、「うん。おれがやったんよ」と話し、「死体の他の部分はどこへ隠したん」との質問に、「山よ」と答えたことになっている。

 しかし、自営業者男性取材に対し、「警察は来ていないし、報告書にあるような内容は話していない」と証言

ttps://web.archive.org/web/20060404232408/http://www.asahi.com/national/update/0404/OSK200604030107.html

1999年桶川ストーカー殺人事件 冤罪を訴え続ける“首謀者”「再審請求ダメなら一生獄中です」

実行犯店長逮捕後、「武史に頼まれてやった」と供述したことだった。

そこで宮城刑務所に服役していた店長だった男にも取材したところ、「あの供述ウソだった」とあっさり認めた。

ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/313264/2



最高裁判事で『死刑廃止論』を書いた団藤重光は「今まで冤罪死刑になった人の数は見当もつかない」と言っていました。

ttps://twitter.com/Holms6/status/944100288201342976

無実を探せ! イノセンスプロジェクトDNA鑑定冤罪を晴らした人々

ttps://www.amazon.co.jp/dp/4877984240

DNA鑑定秘話米国冤罪事件は25年間で約1300件! 死刑囚143人が無実を証明!!

ttp://healthpress.jp/2015/10/dna251300143_2.html



写真から指紋を複製、認証システムスピード突破可能に…

ttps://www.gizmodo.jp/2015/01/post_16271.html

SNS投稿写真 悪用リスク

ピースサインから指紋 瞳から撮影場所特定

ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO53083870X01C19A2MM0000/

指紋認証は500円あれば作れる「偽指紋」で簡単突破できることを示すムービー

ttps://gigazine.net/news/20211124-fingerprint-hacked-for-5-dollar/

わずか5ミリ指紋

ttps://www.tv-tokyo.co.jp/deka/

指紋鑑定基準「12点法」への素朴な疑問

ttps://b.hatena.ne.jp/entry?url=http%3A%2F%2Fmembers.jcom.home.ne.jp%2Fmiurat%2Fad040722.htm

指紋鑑定におけるダブルブラインド採用されたのはごく最近

ttps://twitter.com/otakazu/status/376536776015220736



教授は「(DNAは)偽造することができます。ほんのちょっと混ぜただけであなた犯人にすることも簡単にできます」と恐ろしいことをいう。

ttps://www.j-cast.com/tv/2016/01/13255350.html?p=all

法医学者の「DNAは別のもの簡単にくっつけることができる」という言葉愕然とする。

ttps://news.goo.ne.jp/article/galac/entertainment/galac-20150811111259169.html?page=1

逆に、悪用して意図的他人DNAを混入させることも容易になります

ttps://www.nhk.or.jp/hearttv-blog/1700/236967.html

How flies could potentially put an innocent person's DNA in the wrong place

ttps://twitter.com/NatGeo/status/701877902187614208



埼玉愛犬家連続殺人事件

できあがった調書を、書記官が読み上げる。速すぎて、Yには何を言っているのか分からなかったがYにはどうでもいいことだった。調書にサインをして拇印を押すと、やおら腹が立ってきたYは、調書を手に取り、ライターで火を付けようとする。慌てるI検事に、「土下座しろ」とYが言うと、I検事は床に額を押しつけた。



巡査部長、調書改ざん…消せるペン表現直す : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE読売新聞

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120822-OYO1T00758.htm

和歌山県警科捜研主任研究員書類捏造 毒物カレー事件捜査に波及する可能性ないのか

ttps://www.j-cast.com/2013/05/09174762.html?p=all

独自検察事務官特捜部書類変造、印影コピーして貼り付け…火災後に一部見つかる(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/b620c7ea088a91e5d8e17685bd37c86e6920dc00

後日、被疑者の知らないところで勝手にページを差し替え、それがバレないように契印に細工をするー。

https://web.archive.org/web/20191011104315/https://www.facebook.com/MaedaTsunehiko/posts/497301520344265

供述調書の全頁に捨て印の意味は?

被疑者署名押印したページだけを生かして、その他のページを別のもの差し替えて、捜査官が契印をしてしまうと、容易に贋の調書が出来上がってしまうのです。

ttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/7349515.html



月刊「法と民主主義2010年12月特集企画

弁護士が連日の接見で把握していた弟の自白よりも、はるか前の日付の自白調書が4通発見された。

ttp://eisaku-sato.jp/blg/2011/01/000047.html

「私がサインした調書は6ページか7ページくらいで、こんな10ページをこえるものではありません。そして結論が違います。これでは私がこのメールを前町長当選依頼だといっているのと同じではありませんか。私は当選依頼ではないと言っているのですから真逆です。私のサインした供述調書は別のものです」

控訴審一回目を終えての報告

本人の調書を読んでいただいたところ「内容が違う・・・」と言われたのです!

ttps://blogs.yahoo.co.jp/toshikazu2355/28285036.html



紙の調書にしても、袋綴じし、両者割印が社会常識であるのに、それを絶対にしない。最後の頁に被疑者拇印だけである。取調官の拇印も押さない。調書のコピーも渡さない。これでは、いくらでも差し替え自由である

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/SukiyakiSong/status/25104726020

問題点は次のとおりだ。

供述調書に作成年月日を明記しないこと

②文中の供述内容の訂正印やページ間の割印は、作成である警察検察しか押印せず、被疑者には捺印(指印)させないこと

中略

しかし、訂正箇所もページ間の割印も被疑者には捺印(指印)させないのであるから被疑者署名指印した最後のページだけ残して、後はバソコンでどのようにでも作り変えれるのである

http://hanbei.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_1351.html

調書の改竄(かいざん)を防ぐ方法がある。それは、契約書では当たり前の方法でありお金も掛からない。その方法とは、全頁に割り印を押させることである

http://noenzai.blog32.fc2.com/

調書は契約書のように2部作成し、割り印をして双方が持たないといけないという実例

ttps://b.hatena.ne.jp/entry?url=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Fworks45%2Fstatus%2F28886387378

白紙調書

可視化というのは、取り調べの模様だけを録音録画して

おけばよい、ということにならない。調書作成過程も全部

含めて、必要だろう。



調書全ページに容疑者押印、供述内容の任意性確保へ…警視庁

ttps://news22.5ch.net/test/read.cgi/wildplus/1178874015/

最高検供述調書に容疑者らの割り印指示 ミス相次ぎ

ttps://ameblo.jp/syokikan/entry-10014625255.html



調書 (割印 OR 割り印) - Twitter検索

2018-05-13

anond:20180513194621

印影から区別がつかないので、こっそり使う分には何も言われないよ

2018-05-02

anond:20180501112522

印鑑警察です

紙に押し付けるあの物体名前は『はんこ』であり『印章

押し付けられた紙に残ったものが『印影

印影』を銀行自治体に提出し登録されたものが『印鑑

2016-12-02

http://anond.hatelabo.jp/20161202103639

しかもこれは通帳にも使ってる判子なので無くすとめんどくさいけど全てこれ1つにしている。

いや100円ショップで買ってそれ持ち歩けよ。

シャチハタで済むものはあとで印影照合とかしないので別に無くしても問題なし、

それでは済まない銀行印が必要になるシーンなんて普段無いだろ。

2016-06-27

http://anond.hatelabo.jp/20160627174419

電子印で、ググってみた。フリーウェアで、印影を取ってこれるみたいだけど。

決裁権のある人へ説得する人と仲良くなると言うヒューマンスキルが、この世のサバイブ方法だよね。

2014-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20140319122444

今週更新して、何も言わずともばっちり印影が貼られた新しい通帳を受け取りましたが何か。

2014-03-18

http://anond.hatelabo.jp/20140318112827

最近は「通帳に貼ってる印鑑(副印鑑)」を無くす方向で、通帳だけみても印鑑がどれかわかんないから要注意な。

今の時点で印影シールが貼ってある通帳でも安心しちゃだめ。次に窓口で通帳を使うタイミングで剥がされちゃうよ。

口座の印鑑がどれなのかは、可能な限り把握しておいたほうがいい。

あと、生体認証系(手のひら認証、静脈認証 など)でしか取引出来ないようにしてるとアウト。

故人の手とか指もってくわけにはいかないからね。

というわけで、おすすめはあらかじめ代理カードを作っておく事。

ほとんどの銀行で発行してくれるよ。

2013-07-09

配達受領印要求サービス

佐川急便より、下記の文面から始まるEメールが届いた。

平素より佐川急便サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます

現在、お客さまにご利用いただいております配達受領印要求サービスにつきまして、

システム再構築に伴い下記の日時よりサービス提供を終了させていただきます

………



配達受領印要求サービスって何だよ(笑)

仰々しい名前に、いつも押してるあの判子だと気づくのに時間がかかった。

受け取り主じゃなくて、荷主のためのサービスから受領印要求でいいのか?

もうちょっと言葉を選んでもいいんじゃないかなーと思う。

なんかモヤモヤを抱えつつ、でも、A通販の荷物が届くたびに

なぜかいもの場所にない判子を探してテンパることも暫くないのかなと

それはそれで楽でいいのかな。

FAXで受け取り主の印影を送ってくれるサービスだった。印鑑は押さないとダメなのか…

2013-05-29

たとえば、これからマイナンバー制度になっていく。

住民基本台帳カードならぬ マイナンバーカードが出来るだろう。 そこにRFIDをもう1チップ追加して、電子印影を記録できるようにして

控えなどに、それを押すことによって、 人間が見て 契約できていることを確認する。という方法もある。

 

電子化だけでは本人がOKしたことを確認しきれない。サイン印影必要だ。

マイナンバーカード暗証番号の今の制度なら、サインだけでなく 暗証番号が正しかった時に、電子印影を記録というのは 機械としてはいらないけど 役所の担当官がチェックするにはわかりやすGUIだろう。

UXUIの問題だ。

 

ちゃんと細かいところまで 専門家が考えて作れば 判子は残せる。

判子は文化だ。だが、 アナログは無理なんだ。RFIDなり、電子印影なりに対応してくれ。

認印の代わりはサインでいいだろう。 だが、重要もののは電子印影だろう。

だがそのためには、マイナンバーカードに、ユーザー操作できる個人情報とは違うエリア必要だ。そこは技術論と政治論と、システムUIというかシステムUXの問題だ。専門家必要だ。

 

進化しよう。

http://anond.hatelabo.jp/20130529154827

そういう意味では、契約印の印影なんかは電子判子にシフトしていけばいいと思うけどな。

契約印の印影まりデザインという文化においては、電子化によってさらなる発展を遂げる余地があると思う。いまは、朱肉の赤だけだけど、色も使えるようになるしな。

 

既存アナログな判子にたよるのではなく、デジタル時代に応じた判子にシフトしていくべきでは?

進化(退化含む)を拒否し続けて古いものを守るのではなく、すがり続けた分野は、滅びる可能性が高い。

 

みんなで、いっしょに次の形に移行していこうよ。次の世代も使える判子を考えればいいじゃないか

判子がなんでもかんでもいらない。と言ってるわけじゃない。

いなくなれ!なんて言ってない。 ポケモンじゃないけど 進化の時が来たということだ。

頼むから、次の時代の判子へ 次の時代書籍へ 次の時代音楽へ 次の時代テレビへ 進化しよう。 雇用だってみんなで考えて守ろうよ。

デジタル化を拒否し続けるのは、いくらなんでも無理だ。

 

ピカチュウじゃもうダメなんだ、ライチュウになってくれ。そういう話なんだ。

2010-06-20

斜めになった印影

日本経営者の皆さんよお、何とかしてくれよ。

日本をよ。

なんのために経営者やってるんですか。

2010-01-29

民営化後のゆうちょ

郵政民営化後、通常貯金の処理で主務者印を押印して呉れなくなってしまったので、暫く局巡りの方面から距離を置いてました。最近大分以前に預入した定額貯金が満期になって来た事もあって、旅行貯金で大多数が行ってる通常貯金の預入以外の処理で、実際に主務者印を押印して呉れる処理がないものか実地検証を兼ねて調査して参りました。適当に参考にして下さいね。

「定額貯金の払戻し」

主務者印押印有。局巡り愛好者には最もポピュラーな処理かと存じます。一時期定額貯金の預入でも主務者印を押印して呉れるとの噂もあったみたいですが、現在は預入時の押印は省略されてしまった様です。此の処理のネックは、原則として預入してから半年間は貯金を寝かせておかなければならない点にあります。事前に或る程度払戻し可能な1000円単価の定額貯金を幾つか準備しておくのがいいかも知れません。

「定期貯金の払戻し」

主務者印押印有。指定期間を過ぎた後に払戻し可能になる貯金です。最低金額は1000円で最短預入期間は1箇月です。定額貯金よりも短い期間で払戻しが可能になる魅力があります。ネックは、最短でも1箇月は貯金をねかせておかなければならない点です。

「定額貯金の部分払戻し」

主務者印押印有。単位は何でもいいのですが、1口以外の口数(くちすう)の場合、預入口数以内の口数を指定して払戻す事も可能です。例を出せば、15000円を1000円15口の定額貯金として預入した場合、5口分のみ切出して払戻す事が出来ます。此の処理のネックは、主務者印押印欄に部分払戻しの口数の印字が重なって見た目がよくない点です。半年貯金を寝かせる点も全部払戻しと同様です。

「定額郵便貯金の担保貸付と返済」

主務者印押印有。民営化以前は「ゆうゆうローン」と呼ばれてました。民営化以前の定額定期郵便貯金通帳の後の方に在る「貸付表示欄」に印字させる処理です。担保となる定額貯金が在れば貸付利子を含めた金額分貸付が可能です。10000円で1000円10口の定額貯金から5000円の貸付を利用する場合、貸付利子分を含めた6口分が担保として利用されます。貸付にはプラス0.25%の利子が附きますので、可能な限り早めに返済の方向で。ネックは、民営化後の定額定期貯金通帳では此の処理が出来ない点にあります。無ければ利用できません。

因みに民営化後の取扱は、従来の「ぱるる」と同じで通常貯金の残高がマイナスになった際に、定額貯金や定期貯金を担保に自動貸付を実施する形式のみになります。

「住所変更」

主務者印押印有。引越したらしなければならない手続きです。訂正印として主務者印が押印されます。ネックは、旧住所の記載部分に被せて押印される為に見た目が汚くなります。

「通帳更新(印鑑欄)」

主務者印押印有。印鑑シールと通帳の地との部分に割印で押印されます。ネックは、通帳更新した時の旧通帳では印鑑シールが剥がされて主務者印の印影が半分消えて見えなくなる点です。

以下、確認済みの主務者印押印省略の取扱

因みに、民営化後廃止された証書式(単票)の定額貯金や定期貯金は、払戻す際、其の場で証書の交付を受ける事も可能です。従来は交付を受ける場合、一旦郵便局で預って事務センターで然る可き処理を施した上で利用者に交付してたのですが、現在は窓口で其の場で交付できます。裏面備考欄に為替印押印です。

2009-10-10

捨印問題。

http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=09/10/09/0023242

捨印で訂正するときは、お客にとって有益となる訂正。

(手数料の減額等)

借り入れの金額なんかの訂正はさすがに、書類の取り直しか、きちんと訂正印をもらう。

漢字の間違い程度はともかく、お金に絡む部分の訂正については、きちんと口頭確認をする。

それが普通金融機関だと思ってたけどな。。。

以下引用

現在登記に関する仕事をしておりますが、重要書類への捨て印は必ずもらうことにしています。理由は二つあります。

まず確実な印影を得る目的

印影が悪いと、印鑑の正当性が確認できないとして登記所が書類を受け付けてくれない事があります。このトラブルを避けるためのバックアップとして捨て印をお願いしてます。

登記所印影チェックは厳重で、印鑑証明書と書類上の印影を拡大して照合するための機械を置いてる所も多いです)

次に書類のミスを修正するための修正印としての目的

やはり人間ミスを犯します。住所地の漢字を一字間違えたとか、書類の意味には影響が生じないけど文書に修正が必要になるケースはままあるのです。後で印鑑を取り直せるなら良いのですが、取り直しが絶対にできないような案件もあります。修正印として捨て印をもらうのは心苦しいのですが、必ずお願いをしてます。

言い訳をすると、書類に修正が必要になるのは依頼人の事情が原因であるケースが多いです。)

捨て印を押すのはイヤだというのは大変よく解りますが、私は捨て印を求めざるを得ません。

どうしても相手が信用できないなら、書類を渡す前にコピーを取って、コピーの余白に内容に間違いの無い旨を一筆書いてもらってはいかがでしょうか。そうすれば相手が書類を改竄して後日訴訟となっても相手が勝手に改竄したことの強力な証拠になると思います。(裁判に勝つことの保証をしてるのではありません)

あとリンク先には金融業者が捨て印で書類を改竄した事例が揚げられてますが、登記関連の事務では資格代理人が捨て印を利用して、書類の意味を変えてしまう改竄をするなんて事例は過去にあまり例がないと思います。

2008-08-20

我が家人魚姫

いつものように半開きのドアをノックする。

「入るよ」

「どうぞ」

いつもとは違うくぐもった声。

彼女は部屋の奥、ベッドの隅でまるで凍えた旅人のようにタオルケットをかぶっていた。

人体のかたちの丘に、夏の日差しコントラストの高い印影を作る。

「晩飯の買い出しに行くんだけど、何か食べたいものある?」

「食べたくない」

語尾がかすれて消える。

「体調悪いの?」

額に触れようとして手首をはたかれた。

「違う」

「てって…」

僕はそのままベッドに腰を下ろし、窓ガラス越しの海辺を眺める。

「何かあった?また田所とか佐々木喧嘩?」

「違う」

タオルケットを引っ張ってみる。無反応。

ドラマ

「ああ、さっき見てたやつ。コテコテのメロドラマだったねえ。あんまりコテコテだったからリサ先読みあてて大笑いしてたねえ。君は真剣だったけど」

「笑えない」

「ん?」

「とてもじゃないけど、笑えなかった!」

枕が顔に飛んできた。

安定の悪いベッドの上に、彼女が立ち上がる気配がする。

「気づいちゃったもの!私、私、ずっと、あんなこと、」

僕は首をかしげる。顔に張り付いた枕が床に落ちる。

「やーまー僕らもたいがいベタな生活をしてきたけどもね端から見て冷やかされる理由をやっと自覚しま」

「違う!」

僕はあごに手を当ててじっと見上げる。

「あの…不倫した部長恋人役の人。包丁もって、『奥さんと別れてくれなきゃ死んでやる』って。笑えない」

「まああまりそこ笑うとこじゃないけどね。リサは笑ってたけど」

「私…、ずっとあなたにあれやってたことになる」

「違うよ」

「違わないよ!私のこと嫌いになったら泡になって死んでやるってずっと脅迫してるのと同」

僕は彼女がそれ以上喋れないようにした。迅速に。

「落ち着いた?」

「10年」

「ん?」

「もうすぐ10年」

「ああ、そうだね。再来週。」

彼女が手のひらを日に透かす。

今日ラーメンを作ろう。ハムをたっぷりのせて。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん