はてなキーワード: ネット告発とは
炎上中のカフェの件だが、法律・ルールのそもそも論の話をするとカフェ側が圧倒的に不利な立場のようだ
世論と感情論で自分らのワガママを通そうとしている状況であることが見えたきた
ツイッターで拡散される告発系マンガっていつもこういうオチばかりだよな
本来非がある立場の人間が、都合の悪い事実を隠して相手方を悪者にして
頭が悪いやつを大量に釣ってネット世論を燃え上がらせて譲歩を引き出すというやり口だ
しかし本来自分9に対して相手1ぐらいの過失に対して、過大な要求をねじ込もうというやり口はまるでヤクザだ
マンガに煽られて事実確認もしないまま炎上に加担するバカは、バカすぎるのでマンガしか読めない
マンガが読めるので多少はマシなバカかもしれないが文章は読めないのでマンガを言い分を鵜呑みにしてしまう
近頃はサヨク界隈が事実歪曲マンガを書いて世論を煽るという手口を覚えたので、
SNSに流れてくる告発系マンガを見かけたら本当は書いてる奴に非があるので叩かれてる相手を擁護するというポジション取りをしていこうと思う
一部界隈で話題のカオスラウンジ黒瀬の不倫の件で、不倫相手の女から告発文がnoteに投稿された。
これを受けてTwitterではカスラジ関係者への叩きが加速し、美術界の権威主義的パワハラセクハラ体質と、
だがしかし、ポリコレ的には非常にリスキーで発言した瞬間に石を投げられるのは確実な問題がここにもある。
不倫相手の女性が、カスラジの最高権力者と性的関係を持ったことにより、業務上の利益を得ていることだ。
下衆な言い方をすればお前だって良い思いしたんだろう問題である。
不倫女性のnoteからは、黒瀬と関係を持ったことにより業務上のストレスが低減したという記述があるし、
会社内でポジションを貰った、給料が上がったなどの記述もある。
常識的に考えて、性的関係を利用しての忖度があったと判断するのは自然なことだろう。
昨今、metoo運動などの広がりを受けて、女性へのパワハラセクハラ、業務上の非対称な立場の関係から、
不倫などが発覚した場合、男への社会的糾弾は苛烈さを増すばかりだ。
不倫相手の女性側も、その立場を利用して利益を享受しているのは、触れにくいが事実だと思う。
箕輪問題のライターにしても、有名編集者との特別な関係が仕事上の利益に繋がることを、計算していなかったとは言えまい。
今回の件、noteには一応自分は黒瀬嫁への加害者です。というエクスキューズはあることにはある。
しかし、カスラジ関係者の対応が不誠実で、問題が拗れているとしても、
ネットに公開すべきではなかった。少なくとも公開した女性は相応に叩かれるべきだ。
自分は不倫関係を利用して利益を享受し、責任のほとんど全てをカオスラウンジ関係者に押し付けるように立ち回り、
不倫問題を自身に有利に清算すべく、不倫被害者の黒瀬嫁へのプライバシーの侵害に繋がるネット告発を行うのは悪の所業である。
昨今のパワハラセクハラという口実を得て、卑怯な不倫女性まで、
叩いてはいけない、社会はこれへ共感し、自らの認識を改めるのが正しい仕草である。という社会に蔓延する圧力にも、非常に不健全なものを感じる。
ある企業を告発したはてな匿名ダイアリーの記事が消されたらしい。
https://anond.hatelabo.jp/20190909141313
https://anond.hatelabo.jp/20190909200427
はてな匿名ダイアリーは匿名かつバズりやすいので告発によく使われる。
はてな匿名ダイアリーでは、記事内で言及された人物や企業から削除依頼があれば投稿が削除される。
"""
はてな匿名ダイアリーに投稿された下記の記事につきましては、
記事にて言及されている○○の代理人弁護士より削除の申立がございましたので、
削除を行いました。
はてな匿名ダイアリーでは、言及された当事者より削除の申立があった場合、
原則として発信者への意見照会を経ずに削除を行う方針としています。
本方針は、はてなの提供するサービスを利用しての批判的論評や公益を有する
告発全般を禁じるものではなく、第三者に対する言及にあたり文責の所在を
なお、今後も匿名ダイアリーを利用して同様の言及を続けられた場合、
はてラボおよびはてな全体のサービス利用停止措置などの対象とし、
別のアカウントを取得しての再利用もお断りしますので、ご注意ください。
詳しくは、下記のヘルプや告知をご参照下さい。
http://labo.hatenastaff.com/entry/2014/09/04/182358
"""
さて、はてな匿名ダイアリーでバズったとしても、せいぜい数日で記事は消され、検索エンジンからも消えた告発の記録はネットの彼方に消え去ってしまう。
なるべく多くの人に告発を伝えるには、はてな匿名ダイアリーだけでは不十分である。
ただし、名誉毀損などで訴えられた場合の証拠にもなりうるので取扱いに注意。
魚拓が有名だが、魚拓は日本のサービスであり、削除されやすい。
そのうえで、幾つかの画像アップローダーにスクショを上げておくといい。
ここがこの記事のキモな訳だが、文章として残す場合最強なのは5ちゃんねるだ。
5ちゃんねるは現在アメリカの会社の法人が運営しており、削除されにくい。
レスに書いておくのは勿論のこと、スレッドを立てられるとなお良い。
スレッドのタイトルははてな匿名などの記事タイトルとは変えておこう。SEOに効く。
なぜ5ちゃんねるが最強かというと、日本語で運営されている海外のテキストサービスで最大であり、SEOに強い。
それだけではなく、5ちゃんねるそのものが強い上に、ログ保管サービスが複数あり、さらにまとめサイトまで存在する。
これによって、一つの投稿を複数の運営元にバックアップさせて検索に載せられる。
この辺りはリアルな情報と結びついているため、記事内容に言及するのは避け、タイトルを引用するだけで共有しておくのがいい。
下手に突っ込むと開示をかけられたり、スラップ訴訟を起こされる心配がある。
次に告発者の身元を守るために。
個人情報はなるべく隠すようにしよう。
個人を特定されると、名誉毀損や機密情報保持契約違反などで訴えられる可能性があるし、現職なら退職に追い込まれるかもしれない。
訴訟そのものはあまり企業にとって大切ではないが、告発者に圧力をかけるうえで訴訟をチラつかせるのは武器になる。
個人情報をマスクするために、情報匿名化のアレコレをやっておこう。
はてな匿名ダイアリーは匿名ではない。
ここまで、基礎的な部分を書いてきたわけだが、他にも知恵がある人はぜひ教えてほしい。
https://www.asahi.com/articles/ASM2H55CNM2HUCVL01N.html
読んでいて顧客が本当に必要だったものを思い出した。
そりゃ漫画家も反対するわ。
奴ら当時ブロッキングが話題になった際にブロッキングには反対していたけど、当時騒がれた際は専門家ですらDL規制は反対しない所か賛成していたのもいた時点で同情はしないけれども。
DL違法化と安易に言うけれども、正直見ているだけでもデータのやりとりしているのだから普通に見分けがつかんと思うし、寧ろ保存しない方が何度も見に来ると思うが。
素人でも判るインターネットの仕組みすら理解していない事を自分から暴露しているようなものだと思うが。
そりゃまともな有識者から反対され、委員会ですら意見が纏まらずに委員長判断で強硬したのが判る。
>原作の登場人物を使って新たに物語を作るような二次創作の著作物のダウンロードは刑事罰の対象とはしない方針。
本当に当て馬にされただけって事が良く判るな。
ただこいつらブロッキングで騒がれた際にこの改正の問題点を表面しか見ずよく理解していなかったにも関わらず、ずっと今までこの問題で反対していた人をボロカスに叩いていた時点で同情に値しないけども。
DL違法化拡大「文化庁は失格」「ネット告発の活発化で創作・研究が萎縮」、山田奨治教授に聞く