2013年07月10日の日記

2013-07-10

自民党のどこが保守なのかよく分からない

ぼくは割と保守的なところのある人間だと思っている。

ぼくのイメージする保守とは、共同体や人のつながりを大切にする考え方だ。

個人の権利や自由を徹底しようとする革新は、その結果として町内会ご近所さんや親戚や家族であってさえも、他人に口出しすることを許さない。

もちろんそれによって従来の抑圧から解放されるというプラスの面があったことは否定できないだろう。

でも、他人のあなたには関係ないでしょ、というような態度ではなかなか助け合いの気運というものは生まれにくいし、そんな社会幸せだとは思えない。

から、ご近所づきあいが少々面倒でも、多少プライバシーその他の権利が制約されても、今よりもう少し共同体や人のつながりが重視される社会になればいいな、と思っている。

そういう意味で、ぼくは割と保守的なところのある人間だと思っている。

そんなぼくから見て、自民党のどこが保守なのかよく分からない。

小泉首相が行ったような自己責任を前面に押し出した改革はむしろ個人を分断し共同体を弱らせるものじゃないんだろうか。そしてその路線は今も堅持されている。

菅義偉さんは先日母校での講演で「他人は助けてくれない」ということを言ったそうだが、こうした言葉にも助け合いを否定し自己責任自助努力を強調する自民党の考え方が滲んでいるように思う。

ぼくにはそういう考え方が良いのか悪いのかは分からないので、そのことを批判するつもりはない。そのような考え方を持つ政党がなぜ保守と言われているのか不思議だ、という日記

http://anond.hatelabo.jp/20130710190758

原発事故がまた起きるんじゃね? ということかと。

スマートビエラってさ

実は元々ネット民狙いの製品で、

TVCMして売るより、TVの敵、ネット民の味方!

という構図のほうが刺さるんじゃね?

っていうシナリオにみんなまんまと騙されちゃったって話?

http://anond.hatelabo.jp/20130710180759

うんこを食べたことのある知り合いを探して味見してもらうという手はないのか?


証明がしたいなら目隠しをして(匂いうんこの要素だと思うので鼻もつまませる必要があるかはお好みで)

うんこ味のカレーうんこを食べ比べさせよう

自治体毎に保健啓発するのは著しく非効率。国がまとめて啓発せよ。

ツイートのまとめ

・6月14日の日経38面「不妊知識を広報する自治体が半分以下」「高齢不妊知識啓発自治体は5%」「厚労省が実態を問題視」と言う記事に、激しく違和感

 厚労省は「自治体の腰が重い」と嘆く前に、なぜ自ら広報しない?

三鷹市作成する不妊啓発パンフレットと、春日井市作成するパンフレットと、都城市作成するパンフレットで、記載内容に差なんてほとんどない。

 差が付くのは、相談窓口の電話番号程度。全国1000以上の自治体が、わざわざ担当者別に置いて啓発パンフ別に作るのはエネルギー無駄

自分は「不妊啓発パンフレット作成費用が勿体ないから合理化、コストカットしろ」と言いたいのではない。

 「全国に不妊啓発担当者自治体に1000人散らばっているなら、彼らを厚労省に集結させて

 啓発プロジェクトチーム立ち上げた方が、遥かに啓発効果高い」と言いたい

・例えば街作りの分野の広報活動防災分野の広報活動自治体権限委譲するのは理にかなってる。

 青森豪雪地帯と沖縄台風常襲地帯で、防災啓発が同じ訳がない。しかし公衆保健や医学の啓発に、大して地域差がある筈がない

・強いて言えば、晩婚化が進行した都市部と、そうでない地方部とでは、不妊啓発パンフの内容は違ってもいい。

 だがそれでも2~3パターンの違いを用意すれば充分。同じ社会環境三鷹市武蔵野市調布市狛江市も、別々に啓発パンフ作成するのはコスパ悪い

もっと言えば、「地方で出来ることは地方で」という「高尚な理念」を掲げた地方分権一括法自体が、ネット時代には「時代遅れ」なんじゃないか

 ネット時代は「地方で出来ることも、中央で一括処理した方が、効率いい」

地方ローカル地上波テレビ局地方新聞も、軒並み衰退している。行政けが、この流れに抗して、地域発信を続けることは難しい

あまちゃん関西視聴率の一因:「関西から一番縁遠い県は岩手県である

これもツイートのまとめ

・単に関西東北と人的交流が少ないからでしょ?

 山形秋田青森北前船特急日本海関西と繋がりあるし、仙台なら政令都市交流ある。

 岩手県は47都道府県の中で一番関西交流が薄い県 / “じぇじぇじぇ、『あまちゃん』が関西で受けない「理…” http://htn.to/vcyKny

・知人の関西出身東京大学からキャリア官僚になった奴が岩手県庁に出向になった。

 岩手県庁で「生まれて初めて関西人を見た」と珍獣扱いされたらしい。それ位岩手関西交流少ない

・これが岩手名古屋(愛知)なら、トヨタ岩手県に進出してるから繋がりがある。

 宮城関西も、関西人東北大学進学したり、関西出身大山氏が宮城アイリスオーヤマ創業したり、多少繋がりある

・あと、いささか冷たい言い方だが、東京で「あまちゃん」が高視聴率なのは、多少「被災地同情票」の要素がある。

 自ら震災の揺れを体験せず、計画停電放射能騒ぎも体験しなかった関西人は、被災地同情票を投じることもない

東京の陰に隠れた北関東も、関西との繋がりは少ない・・訳じゃない。

 関西企業三洋電機群馬に進出した。北関東ヤマダ電機は、関西企業のエスバイエルと提携した

山梨東京の陰に隠れて、関西と繋がりがない・・?阪急小林一三山梨出身の筈

・やはり、関西から見て「一番縁遠い県」は岩手県だわ。

東京人は「流行ってるテレビから見よう」と言う流行追随型視聴があるが、関西では少ない。

 「例え面白くないドラマでも、話題についていけないのは嫌だから我慢して視聴する」のが東京人自分感性に正直なのが関西人

http://anond.hatelabo.jp/20130710163723

まあまあいいじゃん。

まじめに留学しようと思ってる人がこんな話信じるってか見てどうこう思うとも思わないし、

逆にこんな話信じちゃう様な奴は一度失敗して痛い目見といた方が後のためになるでしょ。



最近フェイスブックのイイハナシもそうだけど、

こういう話にイイハナシダナーって本気で思ってる様な人達

どういう神経してるのか余り理解は出来ないが、

イイハナシダナーとしてる自分に酔ってるだけなんだと思うから

それで幸せなら別にいんじゃ無い?

要するに宗教みたいなもんだよ。



ただし、宗教と一緒で、イイハナシダナー、スバシイナーと思わせておい

単なるステマでいつの間にか搾取されてることもあるから気をつかないとね、と。

http://anond.hatelabo.jp/20130710175323

PVが増えるのは断定・強気

刺激的なタイトル

ストレス発散ならTwitterでもいいかもね。

データベース的ならHTMLで書き残し。

剛力彩芽を叩いてる連中は

アニソン(含特撮しか聞いてなさそう。

水木一郎堀江美都子串田アキラみたいな

分かりやすく歌の上手い、言ってしまえば

大味なモノばかりを摂取して

「これこそ『アーティスト』だ!」って思い込んでるんだろうな。

まあ、憶測だけど。

うんこ味のカレーを作りたい

うんこを使わずうんこ味のカレーを作りたい。

ネット検索してでてくるレシピは、臭いもの入れてるだけで、うんこであることが立証されていない。

ちゃんと、うんこ味で作りたいが、うんこを食べたくはない。覚悟が足りないのだろうか。

何とか食べたことある人の体験と、匂いを嗅ぐ程度で作れないものだろうか。

うんこ食べずに、うんこであることを確認する方法はないだろうか。

行動しない人は軽蔑される

転職したいと言い出して三年、一度も履歴書を書いたことはない

どうなのそれってさぁ、やる気ないよね?

口だけってことだよね。行動できないってことだよね。

みんな、あなたのこと口だけで何もできない人って思ってるよ。

それでいいの?

http://anond.hatelabo.jp/20130709151219

今更だが。

この件で金子さんを称賛してるヤツバラが気に入らんのは、彼が苦しみ、不当に誹謗されてるという認識がありながら、死ぬまでは黙っていたところ。

この一点に尽きる。

生きてるうちに言ってやれよ。

不当逮捕非道国家と、キャンペーンを張ってやれよ、アルファブロガーなんだから

すっかりことが終わってから、喪われたの大合唱

認識があり、影響力がある、お前ら自身が、一番助けられたのに、自身は何もせず、他人事のように、閉塞感だなんだと嘯く。

安全地帯から、命を分けられるなら差し出すとかオナニー始める奴もいる、単なる売名行為

ブログを書くとき文体に困る

ですますか、断定・事務的か。

自分が読む立場なら前者がいいけど、書くとき後者が書きやすい。

誰のために、何のためにブログを書くのかというところを考えればいいのか。

皮肉を率直に取らなくても

ちょっと、知人とデバイス周りで喧嘩することが増えてきている。

Twitterで「トラックパッドよりもトラックポイントだね」とかその知人がフォローしてない人と話してたら後から「なんで?」とか始まるし、マウスは有線のほうがいいよね同じようにフォローしてない人と言ってた後にヘッドセット無線にしたいとか言ったら「関連性なさすぎ、意味不明」とか言われるし。

どうすればいいんだ、一体。

別に完全にその物を否定してるわけないし、褒めようと思えば褒めるんだけどm

まあ菅直人10年くらいしたら阪神大震災時の村山富市みたいに再評価されるだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20130710163617

それはやまもといちろうに言ってください

あと元記事でも情報管理に詳しいおっちゃんがなんか言ってるみたいだし。

情報管理に詳しい板倉陽一郎弁護士の話「国家情報を共有するのに、公開範囲も確認せずに流出させたのは言語道断だが、そもそも省庁が安易無料サービスを使うこと自体が問題。ただ、事業者は利用者が設定を変更しなくてもプライバシーが守られるサービス提供し、表現もっとわかりやすくすべきだろう」

幸せについて

幸せもしかして体当たりしてくるものなのかもしれない 

からうっかり避けてしまうこともあるし 

取り落として壊してしまうこともある

増田の人たちにはマナーを覚えろと思える人が多すぎる

二言目にはバカとか糖質とか。

犯罪者を許すな 罪を償わせろ

いじめ犯罪です

他人に自分帽子を池に投げ入れられたらどうしますか?もちろん警察通報しますよね。

https://twitter.com/TANDDY1209/status/354874858548641793

例えばアンケートとかに「帽子を池に投げられた」とか書いてる生徒が居たとして、これって【イジメ】なんかな?(実体験)勿論『悪質なイタズラ】やとは思いますが。ホンマにイジメられてたら、アンケートになんか書かんでしょう?生徒との距離が近くないと【イジメ】なんて発見出来ないんちゃうかな?

特に大したことじゃないけど

自分の友人A君がハッカーを気取っている。

完全に厨二病発病症例なのだが、

A君の友人はクレジットカードの番号を盗めるのだという。

自分セキュリティスペシャリストでもなんでも無いが

流石に嘘だということが分かる。

どうやって盗めたの?と聞くと

通信すれば楽勝。とのみ毎回言う。

通信をすればと言うことはATMから出ている無線LANWiresharkなどの

ネットワークスニッファーツールを使って傍受したのだろうか。

もはやそんなATM廃止してしまえという感じだがそれぐらいしかない。

随分と前の話になるが、レジか何かの無線をスニッフィングしてクレジットカードの番号を傍受した

というニュースがあったことに触発されたのだろうか。

A君とA君の友達スーパーハカーなのだろう。

普通に厨二病こじらせるのは良いけれどハッカークラッカーを間違えてる人は

ハッカーは名乗らないで欲しいと切実に思う。

周りにハッカー=悪という概念を植え付けさせてしまうから

チラ見 人生おつかれ

他人の人生をチラ見して消費して

馬鹿にして

どうにか理性保ってる

それがお前

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん