「ステレオタイプ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ステレオタイプとは

2024-04-04

anond:20240404143406

女性が空から降ってくる」は色んな漫画アニメで(たぶん小説でも)頻出するシチュエーションだけど、ドラマティックな出会い、衝撃的な出会いニュアンスの他に「物語上、その人物に与えられた」ことを表すステレオタイプ表現になってるわね。

しかしたら天空の城ラピュタがそのステレオタイプを形作ったのかもしれないが。

からシンエヴァンゲリオンで、マリが空からシンジの元に降ってきた段階で、物語上の結末は決まっていたわけで。

2024-04-02

マッドサイエンティスト×方言

京都水族館研究室バイオハザードアンブレラ社っぽい、っていう話の画像の中でスタッフ関西弁云々ってのがあって、「この設備関西弁って面白いな」となんとなく思った。

関西ラボ関西弁なのはよく考えたら当たり前で、そこに面白さを見出したのは、(特にマッドな)ラボスタッフ標準語を話す、というステレオタイプを持ってることの現れだろう。したがってここでおかしいのはラボではなく自分認知である

とはいえラボ標準語っぽさはどこから来るのか。「自閉症津軽弁を話さない」という研究からすると、ASD者の特性が有利なマッドサイエンスでは標準語に偏りそうな感じもあり、なんとなく理系より文系の方が方言が強い感覚がある。(とはいえ私の通った大学理系もみな関西弁だったから、ラボ=標準語というのはまるっきりテレビ世界の話だ。)

そういうわけで、方言を話すマッドサイエンティストというキャラを作るのは面白いかもしれない。

その際、単に方言を話させたり、そのお国ステレオタイプを塗り付ける(例:軽薄な関西人、寡黙な東北人など)のでもそれなりに面白そうではあるが、ここにさらに「自閉症津軽弁を話さない」の理論を踏まえたそこのラボ方言が使われる理由のようなものを付け足しても良いかもしれない。

自閉症津軽弁を話さないのは、ASD者は会話よりメディアから言葉を覚えるからだという。

そうすると、そのマッドサイエンティストは組織に育てられ組織メディアで育ったのかもしれない。

組織は、言葉が違う=地域共同体的な側面があることからすると、政治経済支配する中央から冷遇される、「南部」とか「少数民族」とかであろうか。

しかしそんな組織の中だけで高度な先端科学者を育成するのは難しいから、その科学者英語圏中国留学したのだろう。だから母語標準語汚染されず、組織の使う方言のままになる。

何となくだけど、組織の設定も込みで、「方言を話すマッドサイエンティスト」キャラが出来てきた。

(余談だが、ASD者が方言を話さないのは会話よりメディアから言葉を学ぶからという理屈からすると、ネットメディアから言葉を学べばネットスラングに染まったASD者が発生しそうだ。理系研究室、会話でネットスラング使いがち問題の遠因だろうか。)

2024-03-31

anond:20240331225744

ハンロンの剃刀(ハンロンのかみそり、英: Hanlon's razor)とは、次の文で表現される考え方のことである

Never attribute to malice that which is adequately explained by stupidity.

無能で十分説明されることに悪意を見出すな



元ネタjcを叩いていた人間と、弱者女性チー牛捏造叩きをしている人間は同一人物ではないことのほうが多いのではないだろうか?

バカネット出来事斜め読みし、足りない情報脳内補完する。そのような輩は、補完を脳内仮想敵か雑なステレオタイプに頼る。

この前もひどい解説を書いてる増田を見た。知ったかというのはああいうやつのための言葉だろう。

それが集積し二次集団ヒステリー形成される。集団幻覚

2024-03-28

anond:20221218105040

まあ最近不快からじゃないステレオタイプ再生産ガーとか非現実的トンデモ悪影響があるように語ってるけど

それだってテロリスト生み出す本には勝てねえわな

2024-03-25

anond:20240325225824

User

IQ教育の影響はあるか

ChatGPT

IQ教育レベルは、特定グループ文化批判する傾向に影響を与える可能性がありますが、それぞれの影響は個々の状況や文脈によって異なります

IQの影響: 高いIQを持つ人々は、一般的認知能力が高く、複雑な問題理解やすい傾向があります。そのため、高いIQを持つ個人は、より広い視野を持ち、他者視点意見理解やすいかもしれません。一方で、高いIQを持つ人々でも自己中心的な傾向を持つ場合があり、他者批判する可能性もあります。したがって、IQ特定グループ文化批判する傾向にどのように影響するかは、個々の人の性格や行動パターン依存します。

教育の影響: 教育レベルは、個人知識経験、そして社会的視野を広げることができます。より高い教育レベルを持つ人々は、一般的には他者視点理解やすく、より包括的視野を持つ傾向があります。したがって、高い教育レベルを持つ個人は、特定グループ文化批判する際により客観的視点を持ち、より慎重に考える可能性がありますしかし、教育の影響は個人差があり、高い教育レベルを持つ人でも特定グループ文化に対して偏見批判的な態度を持つことがあります

要するに、IQ教育特定の行動や態度に影響を与える要因の一部ですが、それだけでは個々の人の特性や行動を完全に説明することはできません。個人価値観経験環境、および他の要因も重要役割を果たします。

User

元の文は認知能力が高く視野が広い人間が書いたとおもわれるか、それとも低く狭い人間が書いたとおもわれるか

ChatGPT

元の文は、低い視野偏見に基づいて書かれたものと見られる可能性が高いです。なぜなら、文中には一般化されたステレオタイプ否定的視点が含まれており、特定グループ文化に対する偏見批判が強調されています。また、他者視点意見考慮せず、一方的な主張がなされている傾向があります。これらの要素から見て、文章を書いた人が自己肯定感が低く、他者に対して否定的な態度を持つ可能性が高いと考えられます

anond:20240325230321

元の文は、低い視野偏見に基づいて書かれたものと見られる可能性が高いです。なぜなら、文中には一般化されたステレオタイプ否定的視点が含まれており、特定グループ文化に対する偏見批判が強調されています。また、他者視点意見考慮せず、一方的な主張がなされている傾向があります。これらの要素から見て、文章を書いた人が自己肯定感が低く、他者に対して否定的な態度を持つ可能性が高いと考えられます

2024-03-24

理系陽キャアファーマティブ・アクションしろ

理系女子が行かないのは女子が少ないかである」というのは完全に正しくはないが半分真実であろう。

同じく「理系陽キャが少ないのは陽キャが少ないかである」という主張もできる。

理系ステレオタイプは今も昔も陰キャである

理系に行くと楽しくなさそうだから」という理由文系に行く陽キャは多い。

理系就職すると楽しくなさそうだから」という理由コンサル商社など文系就職を決める理系学生も多い。

理系陽キャアファーマティブ・アクションしろ

2024-03-21

anond:20240321191006

タブロイド思考タブロイドしこう)とは、複雑なものごとを皮相的に単純化類型化して把握する思考パターンである。周辺ルート思考とも呼ばれる。何が原因であるかについて、深く考え分析すると単純に断言することができず、判断が難しいような事象ステレオタイプな枠で捉える思考である一般人においては正確さよりも分かりやすさが重視されるため、大衆向けの情報発信タブロイド思考を用いている事例は多い。

anond:20240320130719

この文章は、大学事務員筑波大学でのある事件について述べているものですが、いくつかの不適切認識言動が見られます

全体として、この文章は、学生に対する負の見方コミュニケーションの不足、対応の不足といった問題点を示しています大学事務員としては、より建設的なアプローチと、学生との効果的なコミュニケーションサポート体制の強化に努めるべきです。

2024-03-19

anond:20240318183616

うん、美少女キャラ気持ち悪いと言ってしまったけど、正確に言うとステレオタイプでこびてる感じの美少女キャラ好きな人気持ち悪いのかも。とりあえず目と乳デカくて、気が強くてor甘えん坊でor真面目で優等生みたいな。

anond:20240319112647

あれ作ってるのは男ばっかりだから、「最高に『男の考える女』」ということで、ステレオタイプを作る男とそのステレオタイプに納得する男という

anond:20240319014855

保守的な行動をしなくてもいいのは勝ち組だけなんですよね

負け組保守的ステレオタイプ価値観の上で勝負するしかない

anond:20240319014855

実際結婚するともっと男女差別を感じるよ

結婚式の式場に行くと、スタッフは俺の方を見ない。

しかし、金の話をする時は俺の方を見る。


家を建てる時もそう。

キッチンの話やクロスの色とか特定の時だけ時だけ妻の方を見る

子供が産まれる前の自治体の講習もそうだった

育児子供ママが大好き!パパにお手伝いしてほしいことは何?…1歳半までは性別関係ないのにな。

ステレオタイプって言われるやつ、だめだな。

2024-03-18

anond:20240318183616

オタク側が表現の自由を建前にステレオタイプを守る議員国会に送り込んじゃった(しか政権与党+比例トップ当選お墨付き)から今後も改善の見込みはないだろうな

表現の自由にも制限必要」と主張する議員こちら側も送り込まない限り止まらんよ

anond:20240318091937

美少女キャラ自体問題ではなく、キャラクターデザインや性格の造形がステレオタイプに陥っていて、つまらない+それが普通だと思う人間には悪影響を与え得ることが問題かなぁ

アイドルジャニーズで顕著になったように、業界構造絶望的で今後も改善の見込みが無さそうなので、広告とかで目にするだけで悲しい気持ちになるところが問題

2024-03-13

売女に厳しい人たち

って、売女=金のためなら何でもするやつ みたいに思ってるよね

 

実際はそうでもないんだけど

「そうでもない」という部分は見ようとしない

 

こういうのって何ていうんだろう

ステレオタイプ悪魔化?

何かを叩きやすいようにデフォルメさせるみたいなやつ

2024-03-10

クドカン日本TVマンの亡霊が言っていることって23年前のハリウッドと同じ

まりにひどい軍事考証、史実捏造、1950ー1960年あたりのステレオタイプ描写などで

しこたま叩かれたマイケル・ベイの『パールハーバー』って2001年映画なんですよ

Michael Bay Should Never Have MadePearl Harbor’

https://collider.com/pearl-harbor-movie-michael-bay/

 

ほんで、彼は当時こう言ったんです

『気取ったインテリ向けに映画を作っていない、大衆には大ウケだ』ってね

まぁ実際、アルマゲドンタイタニック級のヒットにはならずとも、赤字にはならなかった($449,220,945) わけなんですけど、

ゴールデン・ラズベリー賞各部門全てノミネートされるわ、当時もネット民に叩かれるわでした

 

でもこれ、ほぼ四半世紀前のお話なのですわ、2001年作品から

 

隙あらばアジア系へのヘイトクライムが起こるお国柄(COVID-19然り)、扱っているテーマの重さなど、

『世に与える影響が段違いだろ』はありつつも、

 

2024年、令和においても、『気取ったインテリ向けには作っていない、大衆には大ウケだ』ってやってる、
クドカン日本TVマンの亡霊って、失われた日本の何ちゃらシリーズひとつなんですかね?
時が止まりすぎじゃないですかね?それらに同調する人もね

 

 

世の中は、人種でも、お金でも、道徳でも、好みでもなく、『知能』で分断されている

2024-03-09

注目されたくてトランスジェンダーと言い張った「霊感少女」的な人達はその後どうするのだろうか

新入社員の皆で一度集まりませんかというイベントがあった。

そうえいばこの会社内定が決まっていたんだよなあ、なんて思いながら参加すると返事を出した。

暇だからずっと遊んでいて、このままでは社会性を失うからスーツに袖を通すようなイベントにでも参加しようと考えたのだ。

卒論も終わったし、バイトも辞めて、通勤実家から引っ越しもなく、本当に暇だった。

自己紹介をするときに強がって趣味を格好つけたものにした。

毎日ゲームやって配信見てるだけの日々を過ごしていたくせに。

それが5年前の今日ぐらいの話。

そのあと会社に入ってからしばらく、同じ趣味だという人に話題を合わせるために色々と無理をしていた。

2年前にその会社転職した理由の5%ぐらいは、「あの人って昔あん趣味を名乗ってたけど、実際には格好つけだったんじゃないかな」と思われてそうなのが気になったからだったのかも知れない。

俺は趣味の話ぐらいだから、まあちょっと面倒なだけだったけど、もしも注目されたくてトランスジェンダーとか名乗ってたらどんな事になってたんだろう。

そういえば小学校の頃、クラス霊感があると言ってる女がいた気がする。

オカルト的なイベントを開いてクラスメートと交流をしていたが、皆は話半分ながらも「そういうキャラ」として付き合っていた感じだった。

交友においてはある程度尖ったキャラがある方がありがたくはある。

ステレオタイプへのテンプレ的な対応で許される方が、お互いに面倒な所まで入り込まず表層だけでの付き合いがしやすくなる。

インターネットを眺めていると、次から次にトランスジェンダーを表明する人がいるが、このうちの何割が在りし日の「霊感少女」的なキャラクター作りなんだろうか。

霊感少女といっても、本当に霊感があると思いこんでいる人もいるらしいので、何割かは急にトランスジェンダーになったくせに本当に自分トランスジェンダーだと思いこんでいるのかも知れない。

その場合トランスジェンダーだと思いこんでいるうちに本当にトランスジェンダーになっていくのだろうか。

自分トランスジェンダーでないことに気づいて黒歴史として背負っていくのどっちが大変なんだろう。

2024-03-08

男の子男の子らしく」「女の子女の子らしく」みたいな、子育てをする親が無邪気に振り撒く呪いによって、男女の役割というステレオタイプ社会に染み付き、男女不平等を促進させてきただろう

anond:20240224181401

漫画ステレオタイプというか、記号論が発展してきた結果、「男女がいる=恋愛に発展する」という式が成立してしまい、男性キャラクター存在すら許せなくなった人間の愚かさが悪い

2024-03-07

anond:20240306213451

自分ゲイだけど別に普通女性ならわざわざ避けないと思うよ。

今回の事象セクシャリティ関係あるかわかんないから、ゲイステレオタイプ他人を押し込めて、自分の都合良い解釈して納得するのやめたら?

あと一つ上の増田は、ホモって侮蔑的表現に取られることあるから改めた方がいいよ。

2024-03-06

anond:20240223154325

そら「男に都合の良い女とそれを成立させる創作世界観」というステレオタイプ過学習したらそうなるんだろ

2024-02-28

大学生向けのいろいろ

anond:20240228101927

ただし、どこも比較エリート層の大学に限るんだけどな。

多様な「家族」や「子供」に接するプログラム

核家族化して親戚活動が少なくなったことで、身近に結婚している若い夫婦がいないというケースの一方で、ネットステレオタイプにまみれた不幸な結婚論ばかりが溢れている。

そのため「食わず嫌い」みたいなことが起きている

そこで、ごくありふれた結婚している若い夫婦の例を紹介したり、話を聞いたり、家族の短い旅行に同行したり、家に遊びに行ったり、と言う付き合いを通して、結婚というものを身近に感じてもらうと言うプログラムがある。

これは結構有効らしく、受講した人は結構早い段階で結婚して子供を作っているそうな。

恋愛学なる授業を実施

ズバリ恋愛学としていて、ガチ単位がもらえるところからコミュニケーション学として軽いスクールとしているところまで様々だが、きちんと順序立てて恋愛とはなにか、家族とは何か、結婚とは何かを教えると言う活動をやっている大学がある。

中にはもう一歩踏み込んで、共同の合コンみたいな合宿を用意しているところもあるとか。

社会問題として捉えて、高校生までだとなかなか教えづらい部分(生殖に適した年齢の話など)もタブーに切り込みやす大学の良さをいかしてやっているらしい。

同窓会主催集団お見合い

卒業した後に出会いの場を提供するこのような会をやっている所があるそう。

anond:20240228175059

嘘だよ 真っ赤な嘘

一般人想像する男女のステレオタイプにハマったからそのフレーズはよく言われるけど

学術根拠は1ミリもない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん