「革新派」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 革新派とは

2014-12-15

保守派を「他所と打解けよ」と諭すのは革新派へ「利益に敏感であれ」と求めるのに似ていてそれ等を望まないのが特徴なんだからどうしようもない

2014-11-24

右派とか左派ってなんなの?

全然直観的な名前じゃなくて、知らない人にはぜんぜん伝わんないじゃん。

やる気あんのかよ。

革新派保守派って言い換えるだけでいいじゃん。

これなら、「あ、変えたい人と変えたくない人なんやな。」

ってわかるじゃん。

バカじゃないの。

2014-08-24

もういい加減、右翼左翼政治を分けるのやめてくれ。

保守派といっても何に対しての保守なのか

革新派といっても何に対しての革新なのか?

右翼左翼政治を分けられる時代は終わってる。

2014-05-13

保守思想攘夷論と対決できるのは尊王論のみ

江戸時代から明治時代へのような大きな転換では、革新派皇室尊重することで時代は進んだ。

皇室の名を出すことはそれほど大きな力となるので、極度に警戒されることではあるが。

革新派の持つ歴史観では、二次大戦太平洋戦争中は、一部の強硬派実質的政治を占拠したとされるので、皇室にその責任はないとされる。

革新派が考えなければならないのは、どうやってそのような占拠が起こりにくい仕組みを作るかである

保守派攘夷派は一見伝統皇室を重んじるようで、重視しているのは実は自分たちの利益だ。

まり利益正当化する道具として伝統の名を持ち出しているので、彼らにとって伝統尊重は実際の利益にならない。

攘夷論もまた、自らの強化のために異質的要素を取り込むという、漸進性にもとづくある種の革新性がある。

したがって彼等の「建前」を暴いて革新派が主導権を握り、また国を前に進めるという大義を統一するためにも尊王論必要だ。

2014-04-02

ちょろい会社がいいのか

http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/54786594.html

新卒入社した会社は9時が始業だったのだけど、同じような理由(同業他社の人に信頼されるため)で7時半の出社が半ば強制されていた。

はいつも7時前には出社していたので、同じように朝早くから来ている役員に目をかけてもらった。

個人の経験をそのまま一般に広げる訳にはいかないけど、社内政治のためのハックとして有効っていうのはなんとなく分かる気がする。

ただ、ハックとして有効からいいじゃん、という話にはならないのではないかな。

その会社では、同じように、残業して長時間仕事をしている奴は偉い!みたいなお偉方の評価があって、仕事が終わっても帰らずに残っている人が多かった。

さっさと定時で帰って睨まれるよりもそちらの方が楽だったから、それも社内政治みたいなものだった。

●定時より30分前にきっちりした身なりで出社し、新聞を読んでなさい

●定時より30分遅く退社して、その時間自己研鑚に充てなさい

後者より前者、居残り残業より早出残業の方が抵抗がなく感じるのだろうか。

実際はどちらも同じで、つまり残業して何かをしていろということだ。

そして若手社員のこういう姿を見て喜ぶ連中は結構多いから、ハックとしては確かに有効なのかもしれない。

そして30分が1時間になり2時間になる。

岩瀬さんが批判されているのは、経営者という立場にありながらこんなことを言ってしまうことの弊害に無自覚と思われるところだと思う。

nanapi社長解釈もっとひどい。

まり守旧派に阿るためのハックということで、その守旧派なんてものは、仮にポーズだけにせよ、革新派であったライフネット生命自分たちに対置させたところのものじゃないか。

みんな、そんな手軽なハックで騙される会社上司に満足しろとでもいいたいのかな。

そんなレベルの低いところを見ていて新入社員が育つのかな。

少なくとも、こんなこと経営者新入社員に向けて言ってちゃだめでしょ。

2013-09-25

http://anond.hatelabo.jp/20130924222958

あの、ホントに何が言いたいんだかわからないんですけど。。。なんでもいいけど、人を批判したいならちゃんと論拠持ってから批判しようね?そうしないとこうやって恥かくよ?

こっちは別に大した根拠とかあるわけでもないけど、今回の件はタブレットなんて配ってそれをどう使うか、って話は全然出てきてないし、

そもそもそれを指導出来る人間が居るわけでもないのに、そんなもん導入してどうすんだ?って話をしただけなんだけど。

その批判について、それはこうだから大丈夫だ、って言うならいいけど、お前は何も無いのに人の意見に文句言いたいだけなんだろ?

別に保守とかどうでもいんだろ?

ただただ、簡単に批判できそうな増田を探して突っついてみただけだろ?違うか?

違うならきちんとお前が何を持って批判したいのか言ってみろ。

単純におれは革新派で新しいことを認める、でもいいさ。脳天気に何も考えてないだけ、っていうならそれでもいいからさ。

誰もお前の意見を聞かないし付いてかないけどな。

2013-07-05

右翼とか左翼とか

「右」と「左」の定義曖昧すぎるんだよね。

国粋主義」と「対外主義」?

民主主義」と「社会主義」?

保守派」と「革新派」?

あなたの右左はどれ?

2013-06-16

http://anond.hatelabo.jp/20130616153717

あのねぇ、「保守派」てのは「革新派」が出現したからこそ生まれたカテゴリであって、

従来の方式に異議を唱える連中が現れなければ「当たり前」でしかないの。

からネトウヨ」っつーのもその連中が出てきたからこそ生まれたカテゴリなの。

日韓W杯頃まで「ネトウヨ」っていたか?あ、いた?そりゃすまん。

でも今ほど社会に影響力は持ってなかったろ?

屑どもがネットで力を付けてきたからこそ、「ネトウヨ」もおまいが嫌がるほど力を集めたんだよ。

2011-07-21

20代後半のつぶやき

就活戦士となっていたのは、もう5年前のこと。

あの頃は、学生特有の無敵状態で、何でもできると思ってた。

自分は見えているんだけど、悪いところは成長すれば改善するでしょう、という楽観思想。

自動車工業が盛んな都市に籍を置いていたのだけど、

すでに成熟しきった分野であることと、全く車に興味がなかったこと、目立つことをしたかったこと、

ぐらいの動機で、だけど、マスコミとか広告代理店という華やかでハードルが高い業界へは、

そんなん興味ねえし、ほどよく一目置かれるぐらいで満足だし、

という中途半端な感じで、IT関連を中心に会社を受けた。

とにかく、若い会社がよかった。

10年以上ある会社に、魅力がなかった。

インスピレーションで、びびびとき会社を狙った。

動機があいまいなので、面接は苦労した。

取り繕って捻出した動機では、本気でそこを目指している人には勝てなかった。

面接官は、よく見ている。

結局、受かった会社は、県外のIT系ベンチャーで、社長カリスマ性に惹かれての選択だった。

こんな風にブログを書くと、

どうせブラックでこき使われたんでしょう?

みたいなオチがありがちだけど、

そんなことはなかった。

そこは私は、石橋を叩いて渡るタチなので、見極めができていたようだ。

会社は、新人研修もしっかりしていて、社員の面倒見もよかった。

怒号や罵声が飛び交うなんてこともなく、ドライの中にも情がある、という感じだった。

そんな中、私は、自分に合ったペースで成長することができた。

ベンチャーと謳ってはいたけど、実に堅実な会社だったように思える。

客先に出始めたのも、1年目を終えるあたりから

遅すぎず早すぎず。

ただ、次第に、入社当初に抱いていた、

「この会社すげー!」

という感情が薄れていくのがわかった。

中に入ると、色んなものが当然見えてくる。

だんだんと、普通会社に見えてきたのである

私は、何のためにこの会社を選んだのか。

学生時代のかけがえのない友人や彼女と別れてまで捧げる会社なのだろうか。

やりたいこととは別に、その会社にいる意味を考えてしまった。

過去自分を否定しないために、今一度、別の世界へ飛び立ってみたくなった。

そこで、IT系が盛んな、東京へ進出することを検討した。

しかし、そこでも私は、冒険することができなかった。

無鉄砲東京に行くことを恐れた。

有名な会社を受けてみて、駄目だったら地元に帰ろう、という安全牌を選択した。

結果として、見事に受けた東京会社は全て落ちた。

「賭けている」という熱さも気概もなかったのだろう。

そして、身に付いている技術も未熟だった。

結局、地元に帰ってきた。

新しい会社は、前の会社と同じ職種だけど、前よりももっとベンチャー気質な感じ。

前の会社に比べたら組織化もまだまだで、上下関係をそんなに意識しなくてもいい。

そして、若い。

そんなベンチャーに身を置いてわかったのは、

この業界は、成長のスピードが速い。

昨日使ってた技術は、明日には変わっている。

私は、常にアンテナを張り、流れに置いてけぼりにならないようにしなければいけなかった。

また、一つの技術を掘り下げるより、幅広い技術を身につけないといけない。

いや、どっちでもいいんだろうけど、やるからには、どっちかなのだ。

ある一つの分野のエキスパートになるか、幅広く何でもできますよというスタンスでいくか。

どっちかでないと、今後、食っていけないと思う。


そういう業界に身を置いて、

だんだんと、自分の心が無くなっていくのを感じている。

心がこもっていないというか、上の空というか。

モーションだけは、「やりまっせ!」というのを出しているけど、心がついていってないというか。

ホントはこんなこと、やりたくないと、心が言っているのかもしれない。

から、振り返ってみて思うことは、私は、実にベンチャーに向かない、ということだ。

保守的中の保守的キングオブ保守的

ある実績のあることに対して安心をした上で、その道を突き進む。

新規開拓より、メンテナンスが好きなのかな。

ソースを一から作るより、誰かのソースを手直しするとか。

新しもの好きな性格と思っていたけど、

その前提は、それが評価が高いものであること。

自分が真っ先に抱いたインスピレーションよりも、

評判を先に気にする。

それは、革新派の皮を被った保守派の何者でもないと思った。

就活冒険することなく、堅実な会社に入って、気の置けない仲間と遊んだり、慣れ親しんだ街でデートしたり、

そういう生活を想像すると、はかなくて虚しいけど、心安らぐ。

過去自分を否定したくなくて、こんな風な考えは否定してきたけど、

やはり、これが自分だと思う。




疲れたね。

2011-02-24

下手な革新保守の10倍悪い

伝統保守がなんでよいかっていうと

一応時代の淘汰をくぐってるからよ。

わりかしよかったものが残ってるわけ。

あと伝統が100年てのはさすがに舐めすぎだね。

町並みで言っても何百年。

日本の町並みは割りと歴史に敬意を払わない方だからヨーロッパなんかもっとすごい。

葬式なんか意味が無いったら意味が無いし

無駄にぼりすぎの寄生虫たいな業者がはびこってたのも確か。

から最近は規模も料金も縮小傾向だけど、

「死に対して何のセレモニーもしない」って人は少ない。

これは人間自然感情であって、そういうのの積み重ねが伝統だと思う。


たまにそういうのすら否定しよう無くしてしまおうと言う「革新」が現れて

ようするにカルトなんだけど、新興宗教だとか新思想の顔をとる。

一時期大きな顔をした左翼なんてのは「宗教は一切やめろー」なんつってたが

彼等の論拠は非常に浅はかな合理性だったわけ。

物質しか信じません、だとかさ。

誰でも中学生の時に考える、「大人みんなが大事にしてるけどこれって無駄じゃん!」という思い付き。

「大多数が長年やってきたってことはどういうことだ?」と思い至るほどの慎重な思考や謙虚な見方もなくて、

かわりに「自分だけは凡人どもから飛翔したことを考えられるに違いない」といううかつな万能感だけがある。

俺がしばしば左派から猛烈な悪臭を嗅ぐのは

彼等の隠し切れない自信過剰自己愛、他人を見下したいという未熟な自意識露出してるからでさ。

別に頭が良くもないのに自分は頭がいいと信じ込みたいって人が多い。


こういう人がよく考えずに広い相談もせずにものを壊しました、焼きました、殺しました

何かがよくなるどころかみんなも本人も困っちゃいました

っていうのがカルトの興亡にはよくある。

伝統は万能でも絶対でもないけど、とりあえず多くの人の間でセレクションを受けてるから

カシコイつもりの少数の傲慢バカの思い付きよりはベターであることがほとんど。

というかまあ

カルトの中で比較的マシだったものが伝統になるんだけどね。


なので、革新革新でよいのだけど

なんか伝統保守を憎んでるような匂いがするもの、敬意が全く感じられないもの

そういうのは十中八九ろくなもんじゃない。

よく考えてないことが明らかだし、

人によっちゃただの個人的ルサンチマン政治運動に仮託してたりする(これがいっぱいいる!)。

進取の心は勿論大事だけども

あなたが分別と自律のある革新派であるように。

http://anond.hatelabo.jp/20110224003643

2010-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20101209200129

聞いた話

2010-12-10

http://anond.hatelabo.jp/20101210161329

geekはこんな事言わない、理由は「システムユーザーを注意深く見ないと作れない」から

いい加減geekユーザー層を見れていないという幻想はやめてくれないか

 

システムばかり見て人(ユーザ)を見ず」なのは会社の幹部連中に多い

以下の文章を見る限り、問題起こしてるのは幹部連中の人間だろ

 

>・会議で「21世紀インターナショナルな〜」「世界基準のインターナショナルな機能を〜」「Facebookのようにインターナショナルに使われるSNS志向して〜」「ユーザーインターナショナルにする〜」などと1分に1回のペースでインターナショナルを連呼する大変トレンディーな一部の社員が力を持ちすぎたのも悪い方向に向かっている。社内はドメスティック保守派インターナショナル革新派の真っ二つに割れて風通しが悪くなる一方。

>・末端の開発エンジニア部隊や営業族から一連の新機能について致命的な戦略ミスであるという指摘が社内で轟々と渦巻いていたにも関わらず意思決定に関わる層がそのナレッジな声を拾えなくなっている。つまり会社として大きくなりすぎた。

2010-11-18

右翼左翼

右翼左翼っていうけどさ、みんなどうい意味で使ってるの?

右翼保守派

左翼革新派

それとも

右翼民主主義資本主義

左翼社会主義共産主義

それとも

右翼国粋主義

左翼リベラル

社会主義系やリベラルでも9条護憲を主張する保守派もいれば、国粋主義な主張しつつ政府批判したり現憲法を替えて核を持ていう革新派もいる。ネトウヨとかサヨクって、いったいどのへんのことを言ってるの?

2010-05-23

日本でのiPad需要は、他国とは別の層があるかもしれない

iPad国内販売も間近となり、いよいよといった感じです。

はてな界隈でも毎日のようにipad関連のエントリは上がって話題にも事欠かないですね。

そんなiPad、一体どんな層が購入するのか、ちょっと考えてみました。

・新ガジェットが大好きなデジ物アーリーアダプタ

・林檎製品なら何でも喰らうアップル信者

電子書籍未来に期待してる人々

裁断機スキャナまで用意して自分本棚電子化しようという、革新派本の虫

筆圧関知の無い安価液晶タブレットとして使おうという人

あと、他国と比べて凄く多いんじゃないかと僕が思うのが

・既に電子化された本(コミック)のデータを数百、数千冊と持っている割れ厨

割れに慣れ親しんでいる人々は、タダで手に入るソフトに出費しない代わりに、ハードお金をかける傾向が強いです(俺調べ)

そうした人々で、PCより手軽で読みやすいデバイスに興味を持つ人は多いんじゃないでしょうか。

そんな感じでそれっぽい考察を書こうと思ったけどだんだん面倒になってきたので終わりにします。

2010-02-28

京大折田像は、没落日本の象徴である

京大に「折田像」が今年も登場したが、今年もずいぶんと良い出来であった。例年この二次試験の時期は雨が降り、ともすれば無残な姿を晒しかねないハリボテは、しかし雨を受けてもなお一点の色落ちもなく、見事なものだ。投入された技術は、たしかに数年間の制作経験が生かされているのだろう。ニュースにもなったし、受験生の目にもおもしろいものとして映ったに違いない。

ところが、である。

京大生の一人として、今年はついに像に対して「憔悴」に近い感情を覚えてしまった。

理由はただ一点。

「誰にでも作れる像を造って、どうするのか?」ということだ。

 

折田像の歴史は、「誰にも考えつかないことをやってきた」歴史である。塗り替えるだけでは飽きたらず、着せ替え、かぶせ、はては像そのものまでねつ造してきた。それは、真に驚くべき創造力の歴史だ。だからこそ折田像はいまや京大の象徴としてニュースにも取り上げられるほどの知名度を誇るまでになった。毎年毎年、誰ともわからぬ匿名の、それも非公式に建てられた像が、これだけ全国区に有名になったことはかつてないことだろう。まさしく、「創造力」のなしえたことだ。

しかし、だ。この数年に、はたしてその「創造力」が存在しただろうか?

タケシ」の像に、「誰にも考えつかないこと」の一つや二つがあっただろうか?

 

皮肉なことに、「よりよくできた像」を作れば作るほど、「創造力」は失われているんじゃないだろうか。今年の像だが、自分の目には、「クォリティが高いものを作っていれば、みんなが喜ぶだろう」という傲慢さだけが目についた。それは言うなれば日本の「モノづくり」の象徴であり、今日本が抱えている問題そのものだ。「作れば売れるだろう」「技術力が高ければ売れるだろう」という傲慢さ、である。日本家電メーカーがなぜ行き詰まっているか。高い技術力を誇っているのに、なぜ韓国に後れをとっているのか。なぜうまくいかないのか。なぜ沈没しようとしているのか。その問題の象徴が、あの折田像にあるんじゃないだろうか。

 

日本ものづくり歴史は、ある意味自らの破壊そのものだった。よりよいものを作るために、これまで常識とされていたスタイルさえ破壊し、新しく、革新的なものを提案していった。それはまるで折田像が汚され、被され、そしてあまつさえ新しく作り替えられた歴史とうり二つだ。そして今、京大にはただ単に「よくできた」というだけの像が建っている。なんのおもしろみもない、ただの像が。技術力と、過去の知名度だけで名をはせる、まるで空虚なあの像が。

 

それは、完全に行き詰まった日本の姿、そのものではないか。

 

京大当局は、像をなし崩し的に認め、いや、今や、推奨すらしているかもしれない。いずれ当局の「支援」が行われるかもしれない。「伝統」という名の保護主義のために。その先には、死んで腐った創造力でもたらされる、ただ単に見た目だけがよい、うつろな幻としての折田像が残るだけだろう。そしてそれすら残らなくなる。あとに残るのは、一地方大学として細々存続する京大の姿だ。ああ哀れなり京都大学日本ナンバー2として、東大と並び称され、「変人」を排出することで知られた大学は、ただのありふれた大学に成り下がるのだ。いや、悲しもうじゃないか。それは世界における、将来の日本の姿そのものなのだから。

 

かばかしいとは思う。あんな像ひとつに、日本の将来を予言させるなんて。でも、危機感を持って欲しい。たたえるだけではなく、新しい創造を行って欲しい。日本を変えるような、すさまじい力が欲しいのだ。

 

しかし、現実は、少なくとも京大生には――あの像を造った京大生には、その力がない、ということだ。

 

そろそろ、あの像の姿に、絶望しても良いんじゃないだろうか。



***

相変わらず爆釣だぜ、と。

で、お前さんは「折田先生像」に勝る何かを生み出したの?

はい。

しかしそれは「折田像」という形としては結実しなかった、そういう話です。

やってない奴が何を言っても無駄

折田大仏」が潰された事件をご存じないのですか?

折田像」は既得権保護で成り立った虚像ですよ。

本気でそう思うんやったら、こんなわかったようなわからんような文章書いてる暇があったら来年自分がやったらええやん。

その気がないんやったら、要するに君は自分が言うたことを別に本気で信じてへんいうことやろ。

むろんアジテーションの趣が強いかと思います。

しかし「もののたとえ」は、どんなものにでも当てはまる。必ずしも崩壊は大きな音を立ててやってくるわけじゃない。

そして残念ながら、自己保身と、それから私にとっての「折田像」に忙しくて、私にはリアルの「折田像」を作っている暇がなかったのです。

現在日本が陥ってる最大の問題は、この日記のように努力無駄と切り捨てることではないだろうか。

もちろん、無駄努力と言うのは存在するが、それは他人が決めることではない。自分自分の道を信じていけばいいだけである。

他人に対する無駄な過干渉こそが、日本の最大の問題であろう。

だから、私は「折田像」の制作に関して一切の手出しもしていないし、また、完成した像を汚すこともしていません。

ただ、「そんなことをしていてはダメなんじゃないかな」と言っているだけです。

あまり京大生だから、見た目によくできているからといって擁護するだけでは、何も生まれませんよ。

それこそ護送船団の中で腐るだけです。

***

学生のお遊びごときに「没落日本の象徴」とか、おおげさ。「匿名学生のお遊びに文句を付けるチキンが出るようでは日本も終わったな」とか言われたら、君はどう思うのかね。「俺は別に日本を代表してねーよ」とでも言うんじゃないのか。

マンネリならマンネリと批判すればいいが、しょうもない大風呂敷を広げた時点で君の負け。

さておき、学生のお遊びならFランでも誰でもできるような「タケシ」の像を京大生がわざわざ造ることに意味はない。

そういう意味で、自らさえぶちこわすような新しい提案をすることは、すでに京大生ですら不可能なんだ(日本第二位(笑)の大学のはずなのに)、絶望しようじゃないかって話です。

 

「文句をつけるな」などと批判されて、像を精神的に壊すこともままならないなら、残された道はただ物理的な破壊しかない。

「俺達は黙って働いてるのに、文句言うな!お前も黙って働け!」っていうのとまったく同じ。

革新派は、調和の名の下に握りつぶす。びっくりするほど日本の抱えてる問題と同じ構図だね。

その点で、誠に残念ながら、「俺は完全に日本を代表してものを言っている」。

 

予定調和最高や!自由なんか最初からいらんかったんや!

2010-01-19

ロシアソ連FAQ

ttp://www.geocities.jp/asamayamanobore/FAQ/ousyuu/rosia.html

Q:

日本では一般に保守派右翼革新派共産主義者など)を左翼といいますが、

ロシアなどでは共産主義者=保守派資本主義者=革新派ですよね?

ってことはロシア内では共産主義者=右翼左翼


A:

ロシアでは資本主義者を左翼共産主義者を右翼と呼ぶ。

スターニストは極右と呼ばれます。

2009-10-07

右翼とか左翼とか

はてな界隈では「はてサヨ」なる言葉があるぐらい、右翼とか左翼とかという単語はバズワードなので、

そもそもそれぞれどういう思想を指すのが適当なのかについて、整理してみた。

一般的な用語として

フランス革命政権において、非特権階級利益を代表する勢力(=共和派・革新派)を左翼、それに対して旧体制における受益者の利益を代表する勢力(=保守派)を右翼と言ったことから(議会の座席の位置取りに由来)

持たざる者である左翼が、(平等志向の)分配を要求し、持てる者である右翼が非分配を主張するという構図が一般的。

左翼は(理想主義的な)平和志向が強く、右翼好戦的とは限らないが、交戦権自体は主張する。

ただし、これに関しては例外は多い。

  • 共通点

議会政治の中での争いを念頭に置いている点。

日本国内での事情(主にイメージについて)

左翼
右翼

互いの非難の仕方

互いの自己評価(または好きな言葉

思想的な話

  • 左翼は「全体」の定義が人によってまちまちなので、傾向としてブレやすい(=内部分裂が起きやすい)。
  • 右翼は起点はハッキリしているので主張はブレないが、勢力が大きくなるにつれて政策のチグハグが目立つようになる(∵究極的にはみんな敵)。





(個人的感想日本の政治について

自民党政治について

自民党のやってきたことは「右」路線なのは間違いない。(陳情によるボトムアップは正に「右」の手法)

しかし徐々にボトムアップの「ボトム」が経団連に代表される巨大企業になっていったことで、義理人情の代表ではなくなった為、

小泉手法のような奇策に走らざるを得なくなり、そのあとは政権を失ってしまったのだと思う。

ここで重要なのは、陳情をしてくる相手が票をまとめられる存在であり続けたなら惨敗にはならなかったという事ではないかと思う。

企業トップの利益がその従業員、および取引先企業利益と決定的にかけ離れてしまっているからこそ、自民党路線は民衆の支持を得られなくなってしまった。

また、一方で、企業の側も、(国内)政治による利益誘導がどうしてもと言うほど重要ではなくなっているからこそ、票をまとめられるような待遇政治への要求をしなくなったのでは無いかとも思える。

もはや舞台は国内の議会政治メインではなくなったのだと言う事で、もう議会の中での勢力争いそのものも時代遅れになっている。

民主党の「友愛」について

民主党が「左翼政党」かと聞かれれば、微妙だと言わざるをえない。

なぜなら、左翼は最適社会の構築の為にこそ奔走するのであって、それに「友愛」が必要な筈はないからだ。

どちらかと言えば「人情」を謳う(日本的で穏健な)右翼の手法に近いが、「友愛」は外国に向けても謳われているところが違う。

推測するに、「全体」の範囲を「地球」に拡大した上での、経済的分配を伴わない「最適化」のツールとして言っているのではないか。

新種の左翼だとしても、多分200年は早い(かりに方向性があっていたとして)。



おまけ:国内ネット事情

2ch.net界隈

ネトウヨが有名に。

自民党支持コピペが乱造される

はてな界隈

・なぜか「はてサヨ」が有名に(はてな界隈で)

・頻繁に誹謗中傷が飛び交う

・しかし余り極端な左翼論者が多いようには見えない

個人ブログ

ナチュラル右翼な発言の人が散見される(そしてホッテントリ入り)

・個人ブログでの左翼な発言は目立ちにくい?(ホッテントリ入りはあまりしない)

※誰か、特に、はてサヨって呼ばれてる人、「おまけ」について意見ください。

2009-01-15

http://anond.hatelabo.jp/20090115171850

意味が分からなくてもやるのが「文化」てぇもんだよ。

人間は眠いときに眠ればいいし、食べたいときに食べればいいけど、

近年はずいぶん崩れているけど、基本的に夜は眠るもんだとか一日三食ってあるだろ。

だから「保守派」ってのは「革新派」が現れて初めてカテゴライズされる。

イデオロギーってのは本来相対化できる物ではなく、当たり前すぎて疑うことすら発想しないものを指す。

つまり「あれ?なんかおかしくね?」と感じて初めて「あぁ、そういうふうに洗脳されていたのか」となる。

増田が「あれ?何故だ?」と思うようになった以前の心境を思い出せるか?

その感覚が「理由」だ。

2008-07-04

http://anond.hatelabo.jp/20080704120752

世の中が悪いのは

社会が悪い、だから社会を変えるべきだ→サヨク

己が悪い、だから己を鍛えよ→ウヨク

伝統的な右翼保守派だとすれば、世の中が悪いとは思わないのが右翼なんじゃないの。

左翼革新派だから何かを変えようとする人たちのことを・・・言うような気がするんだけど、

日本語右翼左翼は特定の思想や団体をさすことがおおくて意味がわからなくなっている。

右翼愛国右翼

左翼社会主義

になってるよね。

何かテーマがあって、

反対だったら左の席へ。

賛成だったら右の席へ。

現状の制度とかには賛成できないので左の席にいったら、おまえら中共の手先か!みたいなことをいわれるわけだ。

右の席にいけば靖国とかいいだすし。

賛成したら全部に賛成とか、反対したら全部に反対とか。

なんじゃこりゃ。

追記:

http://anond.hatelabo.jp/20080704034901

右翼左翼」とかの単純な思想分類がゲロ気持ち悪い

すっごい同意。

ひとくくりにしすぎ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん