「スガキヤ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スガキヤとは

2024-05-19

名古屋あるある

えびふりゃあとは言わない

・「えびふりゃあって言うんでしょ?」と言われたら腹が立つ

きしめん別に食べない

手羽先も月一くらい

・でもスガキヤは食べる

・なんだかんだで地元愛がある

味噌系の食べ物もよく食べる

・話し方は標準語に近い

ブランドもの大好き

百貨店も大好き

・家に土鍋がある

金時計に集合は難易度高い

・めいだい、といえば明治大学ではなく名古屋大学

休み時間のことを「放課」と呼ぶ

コメダ珈琲店は行か・・・いや行く。行きまくる

2024-05-12

なぜヨシヅヤ津島本店にはスガキヤが2店もあるのか?

津島ヨシヅヤ1F店

津島ヨシヅヤ3F店

3階建てのスーパーの1Fと3Fにスガキヤ存在するのだ。直線距離にして最も距離の近くなるスガキヤはこの2店でまず間違いないだろう。名古屋市大須商店街スガキヤが3店もあることは有名だが、それぞれの位置が離れているのでそこまで密集はしていない。

それ以前に、スガキヤ以外の飲食チェーン店でもこんなに距離が近くなることはないはずだ。例えば店舗数の多いことで有名なマクドナルドスタバすき家でも、同一チェーン店がここまで近寄った位置にあることは考えられないことだ。

ちなみに、かつては名古屋市名東区藤が丘駅にはミスタードーナッツが2店あったけれども、現在ではそのうちの1店が閉店となっている。

【名古屋市名東区】あの「ミスタードーナツ 藤が丘東ショップ」が10月25日に閉店していました。「同店 藤が丘ショップ」は通常営業です。 | 号外NET 名古屋市名東区・千種区

ちょっと見てきて:地下鉄「藤が丘」駅の周辺 __ デイリーポータルZ

コンビニでは同一チェーン店が並んでいることがよく話題になるが、たいていは直営店FC店の争いであることは有名だ。

しかし、スガキヤフランチャイズはやっておらず全店が直営店なのだ

スガキヤは、「直営」での店舗運営実施しており、現在のところ全ての店舗直営店となっています

よくある質問 | スガキコシステムズ株式会社

もともとは織田信長のことを調べていた。津島は「信長台所」と言われており商業の発達したまちだという。そのために津島市は、スーパーマーケットチェーンの本社本店だったり物流拠点所在する市であることが分かったが、そこからたまたまスガキヤが隣接していることの謎を発見したせいでもう夜中の1時をとっくに過ぎてしまった睡眠不足確定だどうしてくれるんだよとりあえず謎はそのままにもう寝る

2024-04-23

anond:20240423214734

スガキヤ学生時代は一週間に7度行ってたぐらい好き。その頃にもちろん大須店舗も何度も行ったが、別に違いを感じたことはなかったな。

それも20年前の話なので、今はどうなのか知らない。すまない。

一週間に7度食べてたら一度吐いてしまい、もう体が拒否してるんだ……と思って自重するようになったんだ。

スガキヤ好きだけど、ラーメンは単純に子どもの頃に食べて慣れ親しんでるから好きなだけで、今考えると別に特別美味いわけじゃねえよなこのラーメンって思う。他の地域の人からあんまり好評じゃないのもうなずける。これより美味いラーメンはいくらでもある。

北陸の人がハチバンラーメンうまいって言うのと同じなんだろうな。

anond:20240423213537

素晴らしい。スガキヤインスタント味噌煮込み味噌煮込みの中でもかなり美味しい味噌煮込みです。

なんならそこらへんの店で食べるよりうまい

味噌煮込みもなかなか難しくて、某有名店本店とか総本舗とかはさすがに麺が固すぎて薦めにくい。実際私もそんなに好きじゃない。

サガミとかそこらへんのうどん屋とかのはそこまででもないんで(それでもそこそこ固い)まだいいけど。

うそう、観光の人ならお土産売り場に吉田麺業の半生みそ煮込きしめんがあったら是非一度食べてみてほしい。あれはうまいよ。普通きしめんとセットのものもあるんでそれもいい。

anond:20240423213139

大須スガキヤがメチャウマだったので大須の別のスガキヤ行ったらゲロマズだった

なんで?

2024-03-24

サイゼリヤがおいしいか、まずいかの論争以前に

本格イタリアンのお店みたいな清潔上品空間に入ったら空気吸っただけで死ぬわ。

清潔な空気の中では5秒で肺が腐れ落ちるゴキブリ底辺は、イオンフードコートヤンキー家族の囲まれながらスガキヤの麺すすってるしかないんだわ。

2024-03-17

anond:20240317112909

カロリー換算w

貧しいとこにはお似合いってこと?

スガキヤスープ薄いし麺も旨くないし、店内も他の安いチェーンに比べるといまいちだし、

何よりラーメンフォーククソすぎだろw

anond:20240317112449

カロリー換算のラーメンコスパで言ったらスガキヤが至高なんよね。

特性ラーメン560円に麺大盛りで+110円、そこにチャーハンサラダつけて+340円。

スガキヤが展開してない都道府県もっと危機感持った方がいい。

2024-02-18

anond:20240218204912

名古屋で生まれ育ったけどよくわからん

ダイエーでよくスガキヤを食ってたのと、家でも結構な頻度で味噌煮込みうどんは食ってたな

味噌煮込みうどんも今思い返せばスガキヤブランド商品だった気がする

オカンあんこが好きでトーストに塗ってたけど、出身熊本だ。

anond:20240218204912

名古屋のばーちゃん家族でサガミに行って食べる味噌煮込みが俺のソウルフードだった

アピタとかで買い物ついでに食べるスガキヤもな、味仙とかはあまり俺は行かなかったけど

基本そういうチェーン店なんだよ

決して味噌煮込みといえば山本屋ではないと思う

名古屋ほぼエアプだけど味噌カツとか天むす辺りは観光客向けでひつまぶし静岡に寄っ掛かりつつも辛うじて名物きしめん味噌煮込みうどんスガキヤ辺りはガチ名古屋飯みたいな偏見がある

台湾風まぜそばはよう分からんけど美味しい

あんバター名古屋じゃなくて北海道であるべきだろって不思議に思う

2023-11-28

名古屋飲食チェーンまずいのに成功する法則

CoCo壱→まずい

コメダ→まずい

フジパン→まずい

スガキヤ→おいしい

2023-11-11

数年ぶりに大須に来たがクソ楽しい

アキバブロードウェイセンタープラザ日本橋も悪い意味で変わっちまったがここはコロナから変わってない

スガキヤ行ったが相変わらずマッズ…と思いきやウマイぞ??

地元で食った時は水臭くてマズかったが、出汁が効いてていける

本場はそうなのか?

2023-10-20

唐揚げは好きだけど、からあげクンは好きじゃない

なんか別物なんだよなぁ

理由は分からないけど、カリっと感が少ないというか、ジュワッと感が足りないというか

あれは唐揚げではなく、からあげクンなんだよ

まずいとかじゃなくてさ

ラーメンスガキヤみたいな関係

ドリップコーヒー缶コーヒーみたいな関係

それはそれ、これはこれって感じ

でも人気なんだよなぁ、からあげクン

誰が食べてるんだろう

JK

2023-09-26

anond:20230926141843

名古屋ってマンションの一階に入ってるあんかけパスタラーメンの店が非常に多いので一軒家でわざわざ飲食物といえば290円ラーメン(森孝にもあった)くらいしか思い浮かばない

いちおうブログ見た中では

https://magazine.vacan.com/archives/featured-article/nagoya-city#area-7 

丸和グループ本店てのは一軒家にみえるけどつけ麺から違いそう(煮干しなさそう)。

長久手ロードサイドにいけば一軒家ざくざくあるけど

地価の高い星ヶ丘一社に一軒家飲食店なんかそうそうない。

以前あった一軒家ラーメンは潰れたのでは。

でも地価が高くなる前に一軒家ラーメンがあったのなら2003年星ヶ丘テラス開業前だろうし。そんな20年も前の話って残ってるものなのか

https://www.facebook.com/groups/752305471515381/posts/2257521577660422/

一応一つはみつけたけど辛いラーメンらしいし

あと一軒家といえば本郷から歩ける範囲スガキヤがあって煮干しだけど。まさかそんなベタな……

2023-07-09

いち神戸市民の好きなパン屋書く(追記あり)

さら追記書きました。

anond:20230710235412

志津屋 京かるね、ニューバード

ル・プチメック クロワッサン・オ・ブール

たま木亭 和栗パン、ロデヴ、ぐしけん(復活してほしい)

シナボン ミニボンシナボンの大きさはきつい)

ベッカライ・ビオブロート フォルコンブロードシナモンロール

ロートバール・セセシオン ロデヴ(もちもち生地

パンタイム 蒸し栗バター

ビゴの店 バゲットパンペルテュ、カヌレ

ケルン ドイツ(ミルクの甘さがいい)

ロインドリーブ クロワッサン(薄くてパリパリのとこが好き)、ハードトースト(子供とき香りが変わった気がする)、シトーレン

ロイン堂 あんドーナツ(かすかにシナモン香りがするのがいい)

イスズベーカリー スコッチエッグカレーフランスDEあんことバターエンペラー(山型パンのフチが食べたいとき

パンやきどころ RIKI リュスティック(栗かリンゴが入ったの気分で)

PAUL カヌレ

シカパン バッファロー

ヤマザキ ダブルソフト

栗か、モチモチが配点高いのかな?

追記

神戸市民の増田です。

夜中に寝ぼけて書いてたら、ブクマ増えててびっくりしました。ありがとー。

神戸市の美味しいパン屋を書いたんじゃなくて、私の好きなパンを挙げただけです。

混乱させてしまってすみません

から西に所在するパン屋さんを書いたのだけど、フロインドリーブとフロイン堂の位置が逆ですね。

美味しさを追求するほどこだわりがなくて、昔ながらの素朴なパンも大好きです。

パンと言いにくい系だと、ケーニヒスクローネクローネとか、

神戸阪急地下にあるピロシキ屋のロシアピロシキとかも大好きです。

(昔、京都高島屋にもあったのに消えちゃったので神戸にはずっと残り続けてほしい。)

追記が、本文より長くなってしまいました。ごめんなさい。

====

神戸市内のパン屋さん

ふわふわ菓子パンいいですね!

一度午後に買いに行ったことがあるけど、たまごサンドに苦手なパセリが入っていて気持ちが遠ざかってました。

アルビオレってロデヴの一種?食べてみたい。

兵庫区って最近パン屋が増えてきている気がするのでおすすめ教えてください。

イスズベーカリー工場移転したし。

神戸国際会館の近くに通りがかったら買いに行ってます

何食べても美味しい!あんバターがあれば気分上がります

書き直さなくてごめんよ。あん食おいしいよね。

一斤食べるのに冷凍して一週間はかかるので、

1枚スライスとか、クリームパンとか、たまごの入ったホットサンド買ってます

サンプラザの地下とデュオこうべだけになってる。

ドイツとコルゲンチャが好きだけど、何年も食べてないなぁ。

増田地元パン屋さん

タマサンドナポリチーズが好きです。

コストコ神戸の裏手の住宅街にある、ファンベックにいた人のパン屋さん

パン食べて感動した。

神戸市以外のパン屋さん

昔、スガキヤ子会社時代に一瞬元町にお店があって、撤退してからずっと恋焦がれてた。

神戸梅田大丸催事ネットで買ってたけど、

ルクア大阪の地下に常設になったので大阪駅に行くたび買ってます

あのパンシナモンフロスティング中毒性がありますね。

ルクア大阪京都伊勢丹に行ったら、クロワッサン オ ザマン絶対買います

何食べても美味しい!

コムシノワと同じで開拓が足りてない。

北新地に買いに行ってます

マツコの知らない世界バタートーストの回で見てバタートースト作って食べたら、おいしかったので書いてみた。

生で食べておいしいと思うかは、知らんけど。

北区灘区東灘区の方へ

うちの近くのパン屋ないやん。って思う人がいると思います

私、西のほうの人間なので、六甲とか、東灘のパン屋さんあまり知らないのです。

ビアンヴニュとか車で前を通るけど行ったことないのです。(セセシオンから近いのに)

神鉄沿線三宮より東の美味しいパン屋さん情報教えてください。

京阪神の方へ

ケーキ屋さんで売ってるパンおすすめなところを教えてください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん