「はてな」を含む日記 RSS

はてなキーワード: はてなとは

2024-06-25

anond:20240625164652

そういわず

是非リベラルまみれのはてなに喝を入れて欲しい!

はてな供託金すら怪しい陰謀論候補をいつまで構ってるんだ?

出馬アピール位はニュース性あったけど他はどうでもいいだろ。

ブクマしながらアノンとか思いながらリツイートしてる異常者だぞ君たち。

anond:20240625163256

はてな株買ったブクマカたち息してる?

(さすがに家計に響くほどたくさん買ったバカはいないと思うが)

anond:20240625140759

パナマ殺人ジジイとか

はてなの多くのブクマカ環境活動家憎しでめちゃくちゃ賞賛してたのに

今やそのこと自体完全に無かったような顔してるよな

anond:20240624205522

なのでネット住民が本当はモテたいに違いない〜とか言うたびにはてなマークが浮かんでる

そんな主張そうそう見ないが

モテたいと思うかどうかはそれぞれの勝手でしょ

単に増田モテたくないと思っていただけで、その気になれば結婚できたわけでしょ?

それ弱者男性じゃなくない?

諸々の事情で、結婚したくてもできないのが弱者男性じゃん

そもそもモテたいっていうと多数の女性から好意を持たれることだと思うけど、弱者男性が言ってるのは一人からすら好意を持たれないということで、それすごい断絶があると思うけど

anond:20240625090650

ほい。2年前の記事も読んでない人が多いくら新参が入れ替わるのが今のはてな

 

「解除不可能ロシアハッカー犯罪集団コンピューターウイルスはなぜ解除できたのか? サイバー攻撃を受けた徳島半田病院、復旧の裏で起きていたこと【前編】 | 47NEWS

https://nordot.app/977511889856217088

身代金はもらった」ロシアハッカー犯罪集団が明かした交渉の一部始終 サイバー攻撃を受けた徳島半田病院、復旧の裏で起きていたこと【後編】 | 47NEWS

https://nordot.app/978208573179396096

 

まあこれはニコニコ犯人のkillmilkではなくてロックビットという別集団だけど

はてなブクマカ陰謀論にハマる素養がある

永田町ひき逃げ事件犠牲者イトマン事件でも名前が出た「バブル紳士」だった

https://dot.asahi.com/articles/-/226152?page=1

これのブクマコメント

「不可解だった「どうなってんだ、この国」の叫びが俄然意味を持ってきそうな展開になってきたような。続報を待ちたい」

陰謀論に与する気もないけど、親指と人差し指で輪っか作ったらピッタリサイズ隕石がスポッと通り抜けていったぐらいのすっごい偶然だなという感じはする。」

「なんか怖いなぁ、財務省って国民から嫌われている上に自賠責保険の金をかっぱらってたりして結構な悪さをしている印象有るので頭脳犯的なずる賢い人が居ても不思議じゃないと考えてしまう。怖いなぁ」

こんなコメントスター集めてて草。陰謀論信じてるのもいれば俺は陰謀論なんて信じないけど偶然が重なりすぎてて信じたくなりそうとか

俺は引っかからないぜ?とか引っかかる可能性あるから気をつける、とか言ってもこのザマよ

いずれ盲信的に信じて破滅しそう。まー少なくとも周囲の人間や他のブクマ増田には迷惑かけんなよ。これだけの証拠(偶然の一致)があるのに関係ないわけない!闇がある!とかSNSで堂々吹聴しないでおくれ頼むから。できればID削除して消えてほしいけど

anond:20240625103234

イケてる度で言えば自鯖ブログ一択

次点Mediumその後はてな

でもZenn結構良いと思うけどな

電子書籍化して売ったりも出来るし

anond:20240625102710

いや単なる事実から

はてなブログ医者経営者がいるのもまだ勝間和代がいるのもね

 

というか、はてなblogには、凄すぎて参考にならないけど襟は正したくなるめっちゃエリートがいるしまだいるぞ

底辺なのははてブですね

 

増田は、はてなブログはてブ中間くらい、まぁ5chくらいじゃないの?

考え整理と日記ツッコミ入ったら嬉しいなって増田で書いてるが、

はてなブログエリートみたいなのが増田民の標準だったら、匿名でもこんな頭わるな日記は書かないですね

取り繕ったこと書く→面倒になってやめるだったと思う

anond:20240625094852

はてな ユーザー72% が30歳以上。おっさんおばさんメディア(はてなメディアガイド)
年代男性 女性  感想
104%   4% おれって異端
20代22%   30%  うごメモ(DS3DS)の生き残り。20代の設定の創作が増えそう
30代⭐️38%   36%  最多ユーザーblogといえば “はてな” 、エンジニアといえば “はてな” を知る世代・作った世代
40代27%   21%   blogといえばエンジニアといえば “はてな” を作った世代
50代以上 9%   9%   40代と同じく作った世代だけど意外と少ない。盛っていないガチでおハイソな方々が多いイメージ

anond:20240625092736

はてなのメイン層は30代で次いで40代です

純粋に気になるんですが、引用元資料とかあります

anond:20240625092013

なると思ってるのはキミが積み重ねをしてこなかった人だからじゃないですかね

あとはてなのメイン層は30代で次いで40代です

繋げておきます

フツーにエイジズム患者の人ですのよ

こればかりは女(ただしメンヘラ)が多い

 

まぁ頭の悪い男の子まさかの小おっさん(30歳前後)もいなくはないけどね

  

積み重ねがない人が言うことはいつも同じだから

性を売る人たちにとって年齢って重要から例外なくエイジズム患者になる

 

関連増田:(追記)男性は「おじさん」と言われて傷つく?

https://anond.hatelabo.jp/20240624011358

anond:20240624213304

なんではてなの元社員名前書くと消されるのに、こういうのは野放しなんだよ

はてなまら

まとめ、漫画Yahoo!ニュースコメ欄の政じいと弱者男性怨嗟の声。

技術的なエントリ面白いから、分離してほしいなあ。

anond:20240624150958

そもそもこの女性トイレの数の話になるとほぼ確実に誰かが女性用小便器のはなしを持ち出すけど

この人達たまたまそれを見ないままはてなを使い続けたのか、それとも知ったうえで知らんぷりを決めてたのか

anond:20240624231746

本家ヒロアカは読み込むことができればめちゃくちゃ面白いんだけどね

これは面白くない漫画だという決めつけによる先入観邪魔してそう

どっちも別方向で面白いのに、本家を下げてヴィジランテ上げてるのは、はてなくらいでしかたことない

2024-06-24

はてな沈むかはどうでもいいけど anond:20240624191246

マジな話、山奥の過疎の村とか軒並み全部ダムに沈めてくべきだと思うんだよねー

消滅可能自治体だとかで、インフラやら住民サービスやらも維持できないんで、都会の方に移転してもらってさー

水力発電激増させときゃ、気候変動を食い止めるにも、温暖化で降水量増えて水害リスクヤバい件にも役に立つし

お天気任せ風まかせの電力よりは、はるかに安定稼働できるし需要に応じた出力の調整もしやすいし

放射能とかのキケンもない上に、半永久的に燃料費とか無しで使えるんだぜ

こんないいこと他にないぞw

今のネットでは、男は女に勝てないだろう

SNSいいねをはじめとして、はてなでさえスターシステムによって共感が力を持っている時代

いかに「それわかる、いいね」と言いあいいか連帯するかが数値となって現れる世界では、共感こそが力であり発言力といっても過言ではない。

ゆえに男は女にネットで勝てないという話をします。

うそう、ここからは全ての主語に「多くの」がつくが省略することをあらかじめいっておこう。主語論で争うのは本筋じゃないからな。

さて、突然だが男は共感というものを持っていないわけではない。持ってはいるが、自分他人境界がある。相手相手自分自分

から相手気持ちはわからなくもないが、それはお前の感情であってオレの感情ではない。お前に何かあればお前の責任だし、オレに何かあればやはりオレの責任だ、というように。

男は良くも悪くも自己責任論の中で生きている。自己責任論の世界では男は自ら救われるもので、他人に救われることはないと考えられている。

比較的少数ではあるが、誰かに救われたいと助けを求めることもあるが、マイノリティ故にその声はどこにも届かない。

逆に、女は女の世界の中で共感生存戦略にしている。共感武器となり仲間を増やし、一方で共感できないもの排除さえする、まさに共感支配する共感世界の住人だ。

共感こそが精神的な互助会として機能し、女として生きていくことの困難をシェアしながら生き抜いてきたのだろう。

さて、先に述べた通りSNSでは共感することで数値がバズることに直結する。誰かが共感を求め共感をする時、それは具体的な形となり世論形成する。

女性による女性固有のトピックに対していいねが数万単位で集まるのを皆さんも見たことがあるだろう。

小さくは主婦の夫に対する不満から、大きくは女性議員数の話まで。まさに、個人的な悩みが社会的な悩みに昇華されるのだ。

一方、男性固有のトピックについてはいいねが千単位でさえつけられることは稀である。むしろ炎上する。かく言う自分でさえ、そういった他人愚痴に対して、自分のことは自分でなんとかしろと思ってしまうように、男とは他人の悩みに対して一見ドライである

勘違いしてほしくないのは、ドライから心動かされず単に見捨てているというわけではない。苦しみを乗り越えればお前はより強くなれる、だから頑張った方がいいとか、そう言う考えを本気で内面化しているから、心の中で応援しているのだ。少なくともオレは。

なぜ、男がそんなふうに思うかというと、男は子供の頃から、弱くても苦しくても男からも女から大人からも助けてはもらいづらく、そもそも強くあらねば生きづらいかなのだが……この手の話は、じゃあまずは男がマチズモを捨てればとかそういう話にすり替えられてしまうのだが、いよいよ趣旨がズレるのでやめておこう。

何が言いたいかというと、男は共感力がないというよりも、共感という行為を具体的なアクションとして実行しない傾向があるということだ。

いいねなんて今すぐすればいいと思うかもしれないが、むしろいま誰の助けも借りずに乗り越えなければ将来より辛くなるぞ、今頑張れ!と思うだけである

思うだけの男と共感連帯して大きな声となると女では、数値のレベルで敵うわけがない。

共感の訓練を続けた女は基礎体力が違う。

男は女に勝てない。

少なくともネットを通じては、女ほど世論も作れないだろう。

ただし、覚えていてくれ。悩んでる男たち、オレはお前らを応援している。ただし、するだけだ。

この記事共感したらいいねお願いします♡

はてな大丈夫

去年こんな投稿あったけど

2023-10-14

もしかしてと調べてみたら

はてなお前セキュリティガバいやんけwww

そもそも更新系の保護っていう概念ないんだな。匿名ダイアリーだけじゃなくはてな全体的にだわ。これはガバい。

https://anond.hatelabo.jp/20231014130648#

anond:20240624074551

ちなみにはてな過去何度も攻撃食らってるし匿名ダイアリー仕様上誰が書いてるか解るぞ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん