2019年07月07日の日記

2019-07-07

マッチングアプリマッチングした人と会ったよ

会うのは4人目。思ったけど、社会人って職場の話してれば そうなんですねー大変ですねーで2時間は喋れるけど、どちらかが恋愛感とか話さない限り恋愛に発展するビジョンが湧かないね

まあ初回だからこんなもんかな

なんで会ってくれたんですか?って聞かれたけどわたしにもわかんないや ごめんなさい

anond:20190707223252

その「調べる能力」があればいいんだけどなあ

香水本当嫌だ

今日嫁さんとご飯を食べに行った。

いつも混んでいる店なので入れるか心配だったけど丁度2席空いていた。

良かったねと話しながら座ったが、隣にいた客の香水尋常じゃなく臭かった。

もう臭くて臭くて臭くて、ジョジョディオみたいに連呼たかった。

臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い!!」

とにかく臭くてご飯どころじゃなかったので、ビール一杯とつまみ一品で店を出てきてしまった。

香水をつけるのは自由だけど、あんな頭が痛くなるようなどケミカル匂いをプンプンさせながら飲食店にくる神経を疑う。

体臭が気になってとか理由があるのかもしれないけど。

プログラミングなんてif文とfor文さえ分かればいい

細けえ文法なんて、調べながら書けばよし。

プログラミングなんて所詮道具。

エクセルだったら数式でしかない。みんな難しく考えすぎだよ。

anond:20190707222918

作品ファンの好悪を分けて考えられない人は、作品自体を楽しんでいるんじゃなくて、その作品が好きな自分という像を演出するためのアクセサリーステータスとして作品を消費している軟派者だよ。自意識にへんに目が向いているから、他人が気になるのさ。

anond:20190704120716

入学式のあとのインカレ勧誘から徹底的に無視されて

これ、もう10年近く前だけど私も経験たかちょっと胸が苦しくなった。

でも両親を恨んでないし、二人とも大好き。

恨みなんて持ったことは一度もない。

愛情いっぱいに育ててもらったの知ってるから

anond:20190707022310

生産者です。初めて書いた匿名ダイアリーホッテントリ入りしてびびってます

コメントが1つでも付くといいな、くらいに思っていたらたくさんコメントいただきましたので、いくつか返答しつつ、こういう情報にも需要あるっぽいんで、あとちょっとだけ書きます

プロきたー。こういう情報バンバン出して欲しいな。

ありがとうございますバンバン書いたら、読む人置いてきぼりな長文になっちゃったんで、だいぶ縮めました。

「風」乾燥のために必要だったのか、増田の観察眼がすごい。

元増田さんの内容を読んでいて、風に言及するのは珍しいな、と思ったので私も書いてみた次第です。

乾燥にも重要なんですが、光合成にも必要なんです。というのも、気孔から二酸化炭素を取り込むのに、葉の表面にびっしりとあるトリコームが邪魔になるんですね。たとえば、マスクをしたら呼吸がちょっと苦しい、みたいなもんです。風を送る事で、比較二酸化炭素の多い空気を、植物体表面付近の、二酸化炭素が少なくなった空気と入れ替える事ができるため、光合成を促進すると考えられています

喜んでるけど、すぐ枯れた方がたくさん売れるぜ~系の生産者の方が儲かってシェア取っていくんだろうな~ってのが市場原理皮肉…。

そんなもんです。でも、うちで育てたのは長持ちって評判を聞くので、それだけでまぁいいかなって気分になります

自分仕事に愛を持ってる増田だ!おかげさまでエアープランツバッチリ育てられる気がしてきた

ありがとうございます。このコメントが一番うれしかったです。

養分ってどうしてるの?生産場合と観賞の場合とで違うのかな。(調べもせず書いてみる

ごく薄く薄めた液体肥料をたまーにやるくらいで十分です。水分を取り込む時に、一緒に養分も取り込んでます。根は、固定のためだけ、という説もありますが、実際には水分・養分も吸収しているらしいです。

生地だと、こんな感じに養分を得ているようです。

着生している木に落ち葉や虫のフンが貯まる所が出来る→微生物によって分解される→雨と混じって液肥の出来上がり→木を伝って垂れてくる→エアープランツたちが吸収

これが、種(タネ)の戦略にも影響していて。いわゆる「種」のイメージって、養分たっぷりですよね。でも、エアープランツ…というか、着生タイプのチランジアの多くは、種には養分が少ししかまれていません。

なぜかというと、大量の種を広い範囲に散らばらせ、生育に適した環境に着いた物だけが育つ、という事に最適化されている事が理由らしいです。十分な養分を種に持たせようとすると、たくさんの種を作るにはエネルギーが足りなくなりますので。たとえば上記のように、木を伝って栄養が来る、さらに明るさ・風通しもよい…というような所に着いた種が発芽・生育し、次世代を残す…という事になっているようです。

増田にそんなニッチ職業の人がいるとは

職業で言うと単に農業なっちゃうんですけどね。農業副業で、本業フリーランスIT関連の便利屋みたいな事をやってます。今回ホッテントリ入りしたのを見た時は、本番環境やらかしApacheテストページしか出てこなくなっちゃった時くらいビビりました。

水を「トリコーム」で取り込むのせいでネタしか思えない

ですよね。なので、書くかどうか迷いました。英語発音だと、Trichomeなのでトライコームに近いのですが、エアープランツ関連だとトリコームって書かれる事が多いようです。語源としては、ギリシャ語のtrichoma、毛が生えてる…って意味らしいです。他の植物の、葉に生えてる産毛のような物も同じくtrichomeなんですけど、こちらは毛状突起と訳される事が一般的なんですよね。不思議

国産だったのか…。

最近は以前よりもだいぶ流行ってるんで、海外から輸入して売ってる所も多いですね。

そもそも勝手に生息地から連れてこられて売り物にされたオイラ気持ちが分かるか?

ごめんね。代わりと言っちゃなんだけど、できるだけ快適に過ごせる環境で元気に育ってもらえるようにするよ。

あとは、個人的に初めて知った時はへぇーーーってなった部分ですが、細かい内容なんで、オタク早口で何か言ってるくらいに思ってください。

エアープランツの多くは、光合成CAM型と言って、昼の暑い時は気孔を閉じていて、夜間気孔を開くしくみです。ただ、夜であっても、環境条件が合わないと気孔を開かないんですね。条件としては、外気の湿度が大きな影響を与えていますしかも、ストックよりもフロー重視というか、植物体の持っている水分量はあまり影響を与えないようです。すなわち、十分に水をやっていても、夜間空気乾燥した状態だと、気孔わずしか開かない、という特性を持っています

あと、昼夜の気温差が少ないと、これまた光合成速度は低下します。植物は、光合成エネルギーを貯め、呼吸でそれを消費して生命を維持しているので、光合成速度が低下して、生命維持に必要エネルギー生産量を下回ると、最終的には枯れます生命維持に必要な量を超えると、超過分が植物体の成長等に使えるわけですね。なので、枯らさない/早く育てる、というのは、いか光合成に適した環境を与えるか、という事にかかっているわけです。

anond:20190707220602

ここで増田さんを褒めるふりをして、ご主人へのさり気ない風評被害👨酷いッ💦

anond:20190707123027

小泉劇場型政治だったから、劇場を盛り上げられない人間=使えないやつって認識になっただけだよ。

anond:20190707215840

プログラマ職業病、頸肩腕症候群では?

頸肩腕症候群は、

広義の頸肩腕症候群は、首(頸部)から肩・腕・背部などにかけての痛み・異常感覚(しびれ感など)を訴える全ての症例を含む。この中で、他の整形外科的疾患(たとえば変形性頸椎症、頸椎椎間板ヘルニア、胸郭出口症候群など)を除外した、検査などで病因が確定できないものを(狭義の)頸肩腕症候群と呼ぶ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%B8%E8%82%A9%E8%85%95%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

なのでアレですが。。

増田が書かれているようなリウマチ自己免疫疾患による関節痛みたいなの)でなければ、特定筋肉、神経を使いすぎてるのかもしれません。

私も似た症状に苦しめられ、マウスクリックすらできない時期がありました。

その時は、クリックしなくて済むマウス、左右に傾けるだけでクリックになるマウスを買ってしのぎました。

医者曰く、とにかく、特定筋肉を使いすぎない、特定姿勢で硬直させないことが大事だそうで

30分仕事したら、筋を痛めないように軽くストレッチしたり揉み解したりして血行を良くし、肩から腕まで上半身リラックスさせるように言われました。

痛みの発生している場所が、一番の原因箇所とは限らないらしく、

肩関節のこわばりが原因で、腕の筋肉を過剰に動かすことになり、その負担が痛みを発生させることもあるそうです。

なので上半身全体のストレッチ重要になります

痛みがひどかった時は、市販バンテリンみたいなのの強力な処方薬をもらったこともあります

薬で無理やり炎症を抑えれば、一時的に痛みは収まります

整形外科先生からは、まったく動かさないで安静にしていてもダメ負担にならない範囲で動かすこと、衰えた筋肉は少しずつ回復させないとダメとも言われました。

治らなかったら転職しなくてはと思い詰めていた時期もありましたが、20代後半に発症後しばらくして寛解、30代半ばで再発するもしばらくして寛解

で今40代です。昔ほどキーを打ち続ける作業をしなくなったこともありますが、今は痛みはありません。

anond:20190707134806

今は諸派しかないれい新選組が比例で1議席取れたら社民と同等の国政政党になれるってスゴイことなのだが分からない人には分からないんだよな

党首討論に参加できるし、時事ニュースの各党インタビューでも必ず取材される対象になる

anond:20190707194841

いやVRレズで圧倒的に評価が高く人気なのはしろ自分が女になって主観映像を楽しむやつ(SODの森川監督とか)なので、見てる作品が逆に珍しい

オナニーした後で気付いたんだけど

オナニーの後って「なぜオレはあんなムダな時間を……」って気分にならない?

anond:20190707221647

ちんのすけがいるやつ、ぬれよんちんちゃんで合ってる?

anond:20190707222038

どこにでも居るわ、そんなやつ。

それでキモいなら、結婚でしないでしょ。するメリットわからん

何が自信のある飛び抜けた所が無さそう。

というか釣りからまらんが。。

選挙

会社関係選挙応援集会に行ってきた。

選挙って結局自分会社自分業界自分仕事自分暮らしに有利な政党に入れればいいわけですよね。

今日付き合いで参加した応援集会政党投票する気はないけどね。

ねぇねぇ、みんな。

ナウなヤングは、毎日タピオカミルクティーでタピってるのん

凄いなぁ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん