2016年08月04日の日記

2016-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20160804210740

そりゃコンビニは薄利多売だからな、売上は高いだろうよ、売上「だけ」はな

田舎の方でフランチャイズ経営でもしてみるといい

3歳児はでかい

うちの息子はまだ3歳なんだが最近頼もしくなってきた

子供できるまでは

3歳からスポーツを始めたとかい逸話を聞いて

赤ちゃんの頃からやらせてすげえって思っていたのだが、そんなにすごくない

3歳児はでかいのだ

しろ続けさせた親がすごい

すぐに飽きてしまうから

標準版も知りたい

anond:20160804013006

どういう項目があるか教えて頂けると嬉しいです

ただたんに単純化版では標準版から何が省略されたんかな、というのが知りたい動機です

なぜ膣は自らの持つ膣補正に気付けないのか

補正抜きにしたらお前に人間としての価値なんか微塵もないよという事実を教えてくれる人が社会に不足している

この事実自力で気付いた人だけがしっかりと男社会の中で地位確立した「女性」となる

http://anond.hatelabo.jp/20160730220221

コンビニ給料が安いのは当然だが、帝国ホテル給料が安いのは不当」

こういう考えがまさしく職業差別のものだと思うんだが

当たり前のように口にする人が多いのにびっくりだった

コンビニだってセブンローソンファミマなどの大手は売上も高いでしょうに

セクハラする前提で女を雇う会社って多いのかな

なんか不安になってきた

無理かも

セクハラ

やっぱりとんでもないブスに生まれるかとんでもない美人に生まれたほうが幸せかもしれない

胸をペタンコにする手術をしたい

http://anond.hatelabo.jp/20160804201803

膣ってナチュラル自分価値を信じれるハッピー脳みそしてるけど女性ホルモンの影響だろうか?

実際は膣補正で寄ってきてるだけで膣を対価にしなければ人間関係ひとつ構築できない無能しかないのだが…

男で言うと金以外の取り柄がないオッサンが「素人女にモテない…」とか嘆いてるようなもん

はてなブログgoogle adsense新規申請できないウンコサービスなので使わない方がいいよ

1.google adsenseサブドメインURLは使用できない

2.はてなブログはせっかく独自ドメイン取っててもサブドメイン設定しないと自分ドメインを使えない

3.つまりはてなブログでどれだけコンテンツ育ててもgoogle adsense新規申請できない


すごい未来のないサービスだよね

特にこれからブログを始めようって人、はてなブログっていう選択肢だけはないよね

こんなゴミ仕様のまま『はてなブログPerfect Guidebook』なんて本を最近発売して宣伝してたけど

頓珍漢も極まってる


はてなブログを盛り上げたいならgoogle様のアドセンス仕様にぐらい対応しろや。

あらゆる面でこんなんだからはてな斜陽企業扱いなんだよ。



問題をよくわかってなくて

独自ドメインを取れば解決する!」みたいな間違った記事を出してる奴もはてなブログにいる。

http://penguin-diary.hatenablog.com/entry/2016/03/24/213041


上記の通り、問題はそこではないっつーか、独自ドメインでもはてなブログ使ってる限りダメのだ。 

独自ドメイン持っててもサブドメインを設定しないとはてなブログには使えない、というトンマ仕様なので。

http://anond.hatelabo.jp/20160804195148

前歯が90捻れて生えていて噛み合わせが右にずれていったせいで僕は長年顎関節症に悩まされていた。

まあ顎はズレているが、歯並び自体は前歯が捻れている以外そこまで悪くない。

足立梨花や昔の相武紗季が同じパターンで捻れて生えていて、

あんな感じの歯並びで顔の輪郭ともさかりえだと思ってくれればいい。

そして口を開けばばきばきと音がなり付け根が怠い。

まり口を大きくも開けなかった。

そんな僕も歯列矯正でましになるとのことで、矯正を始めたんだが

それを見た出っ歯の知人(僕より1年程前から矯正に取り掛かっていた)が

「そのなりで矯正とか贅沢じゃない?」と怪訝な顔でいってくれたのが印象深い。

彼女矯正器具というものを、

大きく飛び出した出っ歯や二重配列というような状態の深刻さを示す記号だと見なしている節があったのかもしれない。

それに該当しない僕のような者が矯正を始めることは彼女にとって、

些細な美醜に囚われた滑稽な様であり、

決して自分がそれと同一視されていいはずがないという面持だったのかもしれない。

それにしてもいくら僕を見下げていたとしても

面と向かってあんなことをはっきりと言ってのけるのは

がさつというか些か品性や思慮に欠ける言動ではないかと未だ感じるところがある。

http://anond.hatelabo.jp/20160804205954

例えばアクシーズファムが売れているように、ああいうのが本当に可愛いと思って買う人が結構いる。逆に専門性高いデザインのような気がする

http://anond.hatelabo.jp/20160804204110

いや、別に1対1での男女の友情継続すると思ってるわけではないんだけど、最初からそうなの?ってことですよ

友達って言うよりは情報交換できる相手みたいな浅い関係希望だったし。

ダサいデザイン作るデザイナーっていう職業があるのかな

いつも思うんだけど、100均とかに売ってる安っちい商品とかって、カスみたいなデザインだけど、

あいうのも一応新商品会議とかあって、だれかプロダクトデザイナーとかが入ってデザイン決めてるんだよね?

あいうダサくて蛇足デザインって意図的にやってるんじゃないかなと思ってるんだけどどうなんだろう。

あえてイイ物に見え過ぎないように、ある意味100均らしい商品になるようにデザインしてるんじゃないかな?

そういうダサいデザイン専門のデザイナーかいるのかしら?


それとはあんまり関係ないけど、なんで日本製品って本体ベタベタ余計なシール貼るんだろう。

PCとかにインテルはいってるとかグラボバージョンとか、そんな情報必要

空気清浄機マイナスイオン放出中とかそれ要る情報

炊飯器のなんちゃらコート釜!とかそういうのって本体に書いておかなきゃいけないの?

パッケージとか説明書いくらでも載ってるんだからいらなくね?

それみて誰か得するの?

「あーあのPCインテル入ってるんだ!私も買おー!!」とかなるの?

ああゆうのってプロダクトデザイナーからOK出てるの?




--------------------------

下記追記

たくさんのコメントを読んで思うところがあったものコメントします。


インテルシールメーカーが好んで貼ってると思ってる人がいたのか…

絶対イヤだろうから疑問に思ったの。


ガリガリ君とかうまい棒キャラスタイリッシュな格好してたら引くだろ。

ガリガリ君ちゃんとキャラデザされてるしわりと普通にかっこよくね?


わかる。100均商品で、無地でいいのに花柄とか、装飾なくていいのにロココ調?とかやたらフェミニンだったり。英文とかイラストとか。装飾つけない方が安く済みそうなのに謎。

言いたいのはこれ。

形は良いからそのまま透明にすればいいのに、なぜかクローバーとか意味不明英文とか書いてあるグラスとかばっかり。


100均デザインにも“これ以上削ぎ落しようがない”というくらい「機能だけ」の良商品もあるのでなんとも言えない。100均バージョンしか買いたくないアイテムもある。無駄に多機能にしてほしくない人も多いのだ

これは全然いいと思う。それで成立しているから。


デザイナーは洗練されてかっこ良いものをつくるって勘違いしてる。顧客要求するものちょっと専門家視点を足すぐらいが求められるデザイナーだと思う

なぜ蛇足デザインをするのか不明。やるにしてももうちょっとなんかあるやろってのおおいで。


ダサいデザイナーという供給があるんじゃなくて、需要が先にあってデザイナーが合わせてるだけだろ。需要供給相互作用認識できてない増田の推論能力ダサいデザイン以上にアレ。

タイトルしか読んでないのかもしれないけど、そういう需要があるから意図的デザイナーが作ってるの?

なんでそういう需要が生まれるの?

それともデザイナーの力量不足もしくはデザイナーがいないとそうなるの?って話なんだけど。


昔付き合ってた彼女がそういうデザイナーだった。100均に売ってある商品パッケージ作るやつ。

デザイン決定のプロセスすげー気になる。

あれはマーケット裏付けられて、意図としてやってるのか(ならデザイナーすごい)

力量によるのか、そもそも担当者とかデザイナーじゃない人がやってるのか。誰がOK出してるのか。


ちゃんとしたデザイン製品が世に出るまでにどれだけの工程がかかってるかを理解してない人ほどデザイナーのせいにしたがるし、そういう人が企画発注するとコストや期間が非常に少ないものになる

デザイナーのせいにしてない。


デザイナー通す時点で高くなっちゃうじゃん。わざとださく作るのって凄い才能いるし、ノースキル素人やらせたほうがそれっぽくなるよ。

結局そういうことなのかな。


量販価格帯の車は開発費は多額に投じられているし社の運命もかかっているが自社の高級車よりはダサく作る必要ありで、どうデザインしてるのかには興味ある。

気になる。どういう基準で、下位のデザインとしているんだろう。(素材とかが良いとかは別として)



ちょっと論点ズレてきたからこの辺でやめとく。

でもお金払ってもレイプ現行犯逮捕されちゃったら人生わっちゃうよ?

http://anond.hatelabo.jp/20160804190850

ぶっちゃけ旧日本軍大将の子孫が、現在政治・経済要職結構いるからね。

まあ個人的に思うに、日露戦争までは正しかろう。

日本人旧日本軍被害者だった、だからこれ以上もめてもしゃあないよ、っことでちゃんちゃんにしようとしたのは、田中角栄さん日中国交正常化交渉における、かの周恩来さんの知恵みたいだよ。で、江沢民がこれをぜんぶひっくり返したようなもの

http://anond.hatelabo.jp/20160804202047

俺には無理だこの仕事と泣き言と弱音を上に上げまくってるのに

わず突貫せよと言われた挙句の果てなのですが

たすけち

シンゴジラ、最大の謎 【ネタバレあり】

シンゴジラリアリティラインの上げ下げを意図的に極端に振ってて、ディテール必要ない箇所は思いっきり端折って(血液凝固剤の成分なんだよ)、ストーリー邪魔しないようにしてるけど、








あの《折り紙》は作劇上でなんの役割はたしてたの?

冒頭の伏線回収にしてはインパクト弱いし、作戦開始のきっかけとしては《折り紙》以外のやりようがあっただろ。

あれは庵野監督ミスじゃないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん