「RPA」を含む日記 RSS

はてなキーワード: RPAとは

2023-03-07

anond:20230307173656

業務時間内にRPA実行して社員はぼーっとそれを見てる

理想職場やん

PCの電源ON業務中と判断されるのが納得できない

うちの会社がやたら労組が強くて残業許すまじっていう体制なんだけど

そのせいで使用しているPCの電源ON/OFFで業務管理してる

スリープスタンバイ禁止で始業時に電源ON、終業時に電源OFFという感じ

なので例えばマクロ処理で凄く時間がかかるようなものを深夜に放置とかも許されてない

ファイルコピーですらダメなので、たまにファイルサーバ移転するときかにすごく困る

そもそもサーバ側で移行作業しろよ、と思うけど)

そのくせに「AIRPA使って業務改善!」とか言ってるんよ

なので業務時間内にRPA実行して社員はぼーっとそれを見てる、みたいなのがリアルに起きてる

割と強めに「全然意味ないしアホですか?」って言ったんだけど

労組

「でもPCの電源が入ってるってことは仕事してるってことでしょう?」

っていう理解から全然動いてくれない

アホに権力持たせるなよ マジで

2023-03-05

ローコードツールを使ってユーザー部門が作るのって絶対技術負債になるよな

RPAもそうだけど、なんでもてはやされてるの?

DX(笑)

2023-03-03

anond:20230302235855

俺は時給(換算)1500円でサーバー構築、業務システムRPAの基本設計UI設計データベース設計セキュリティ対策からプログラミング単体テスト結合テスト運用試験、導入、データ移行作業データベースチューニング運用サポートなど一通りやってるけど、さすがにそれは、ない。

いくらExcelマクロといえども、時給1000円ぐらいは出さなきゃやってられないよ!

2023-02-28

RPAスクリプトで人のやる仕事を減らした

これで他の人を楽にできると思ってた

実際に仕事の総量は確実に減ったし、多くの人が楽になったはずだ

ただ、辞めた人の代わりの人を会社は雇おうとはしなかった

RPAで減った仕事の分があるから、もともといる人で穴埋めできると思っているのだろう

結局、会社としてのランニングコストが下がっただけで、上手く回っていない会社は上手く回っていない会社のままだった

むなしい

本当にむなしいんだ

2023-02-15

anond:20230215181441

うちは業界10位とかの企業だけど、これよりまともだわ

トップ企業とかもっとましだと思ってた

同情するけど、なんか受け身すぎるようにも思える

RPAとかの下り見てると「そもそも業務全然定型的に組まれていない」のを社内調整しながら直していくのが仕事じゃねーの?

社会人3年目なんだけど仕事できなさすぎて吐きそう

入社しばらくしてからずっと、仕事への抵抗感がすごすぎて人の目のないところでは常時頭かきむしって手足バタバタさせながら無意味Alt+Tabを連打して無駄時間を浪費してる。

これどうすれば治るんだ?仕事って行為のものが向いてない気がする。

自分なりに考えたんだけど、なんか考えても無駄な『無意味仕事に対して湧いてくるイライラ』みたいなものへの抵抗力が極端に低いんじゃないかと思うんだよな。

でも無意味に感じる仕事とか、サラリーマンってそんなもんか。もう最近はなにもわからんイライラしすぎて今日無駄有給使ってしまった。

ぼかしてるから全然意味不明だと思うけど、今の業務の不満点みたいなものを書きなぐってみた。

現状の職種としては対法人なんだけど、「現場営業にあらゆる業務プロセスの不備の後始末が任される構造になってて、同担当の先輩見ても業務時間の2割も客とやり取りしてないのマジで意味分からんなぁ」とか考えてると、目の前のこなすべき事務作業全然捗らずにストレスけが溜まってしまう。

なんというか自分本業(対顧客)に力を注げるまでのオーバーヘッドがでかすぎて、一周回って自分が何やってるかわからなくなってくるんだ。

普段仕事の例を挙げると

  • 社内決裁(~3日)

  • ハンコ押してもらう(~30分)



みたいな感じなんだけど、言語化できるだけまだマシな部類なんだよな。こんなんが何十種類もあって、担当内の誰もわからなくてナレッジがあつまるような場所もないから毎回手探りで対応して、それぞれに毎回イライラしてる。

上の一個一個の作業は大した手間じゃないけどこれが1人当たり5,6社(部門)×各2~4案件くらい並走してるので、ワイの貧弱なワーキングメモリ悲鳴を上げてる。

というか客に関係あるの最初最後だけで、極論、間に挟まってる作業は社内で自動化できるはずで、俺が手作業で丹精込めてやってる意味なんもない気がする。

でも間の作業規定から外れるとまたその修正作業が増えて余計に手間が掛かるので、客とのやり取りを雑に済ませて社内用excelマクロを延々ポチポチしつつ、社内他部門へのメールを連打している。

これに加えて、例えば「各部署内で事務作業効率化を図りましょう!」とかお達しがあってRPAライセンスだけ渡されて、通常業務の片手間でシナリオ作って効果検証して提出みたいなことをやらされたりもする。(そもそも業務全然定型的に組まれていないのでシナリオ作りも大変苦痛)

もっと腰を落ち着け業界情報取集したり客の要望引き出したり提案練ったりそのための社内調整したりしたかった。

なんだかんだ業界トップのクソデカ企業だし、まがいなりにもITだDXだとか言ってるからもう少しマトモな仕組みがあるのかと思ってた。

何の意味もない作業時間を取られて、何のスキルも身につかないまま無為時間精神を削られるのもだいぶつらい。

ただ、普通に考えて自分でどうにもできない部分は「仕事効率が~」とか喚いてないで何も考えずにこなすしかないし、逆に「運と相性が悪かったか評価最低でもいいや」と割り切って異動のために勉強時間割くとか、そんな感じで開き直れもせずにウジウジしてるのは単に自分無能仕事にも向いていないからとは思う。

わからんなにも。どうしたらいいんだろう。

2023-02-11

地方就職して3年経った

地方就職する 追記あり https://anond.hatelabo.jp/20200116084637

元増田です。

ここから3年経つが、この会社を辞めて再び東京で働くことになったので、また備忘録を書く。

辞める理由は1つではないけれども、最も大きいのは全く異なる職種を2つ、ときによっては3つ、同時並行でこなすのしんどいからだ。

次に大きいのは、自分に向いていそうな職種(社内SE)が見つかったので、そちらで金を稼ごうと思ったからだ。

元々は英語営業に活かす方面採用されたのだが、コロナであまりすることがなくなり、会社RPAが導入されるも誰も使えないので私がいじっていたら「パソコンなら増田さん」ということになり、基幹システム開発の自社側の担当入社2年目でやることになった。

コロナ世界から段々無視されるようになり、元々採用されていた海外方面でも仕事(貿易実務と営業)が増え、基幹システム開発の方は楽しいものの自社側担当者は上司はいるがメインは私なので残業が続き、疲れてしまった。

けれども、転職活動ではこの一人に何でも任せる企業風土(中小企業あるあるなのか?)のおかげで、年数のわりに体当たり経験があるということで思ったより評価された。

東京に戻ることにした最も大きい理由は、実は東京感覚過敏的につらかったのは実家位置に因るところが大きく、場所を選べば静かだしそこまで電車も混まないと知ったからだ。

したがって、東京には住むが実家には戻らない。

もちろん感覚過敏者に向いているのは今住んでいる地方なのだが、転職に際して、社内にシステム部があるような大きい企業で、今より給料が高く、休みも多く、となると東京で探すのが圧倒的に効率が良かった。

現職には色々思うところがあれど、とにかく人が良かったので(「いい人」しか残らない環境だとも思うが)、元々抱えていた異常な人間不信をまともなレベルに戻すことができたし、自分給料分働ける人間だという感覚も得ることができた。

人間不信で、面接前に抗不安薬を飲み、エビリファイ無しでは生活できず、合同説明会で泣きながらトイレにこもって帰り、まともに働けると全く思っていなかった私を採用し、育ててくれたことはとても感謝している。

こっちでシステム関連のことをやりながら飛行機バンバン使えるくらいの収入が得られたら、こっちに住み続けたかった。

またね。

2023-01-21

AIって、自分じゃカスタマイズできないってなっていくのか?

ファインチューニングゼロショットって技術があるのは知っているが、実際やってみるとそれなりにデータ必要で、かつ良いデータ必要だったりする。

他にそのそもAIにやって欲しいのはそれじゃないんだよなってのがある。

RPAはまだわかる。

ノーコードは出来るとは思ってないけど、マウスなどで動かしているのをキャプチャしてコードに吐いてくれれば、

関数は調べられるようになる。

でもな、今のAIってそんな感じじゃないんだよな。


あとやっぱりクラウドになりそうでな。

ローカルで動かしたい、カスタマイズしたい。

2023-01-06

anond:20230106165518

そういう人はRPAツール導入してもらってしこしこタスク圧縮してれば評価されるんじゃないの?

すげー今風じゃん

2022-11-15

anond:20221115140121

なっつw

あれもRPAに入るのか

何にせよ、キラキラワードすぎて関わらないほうがよさそうやな

暇なのでRPA触れてみた

私の見ているのでこういうのがあった

・このページから○○というデータをひっぱる

データcsv

csvを取り込む

csvをもとに○○グラフを作る

これを毎週繰り返せる

・・・これ、普通プログラムRPAって名前つけただけな気がするのだが…

2022-10-28

弊社の社内SEが使えないシステム自社開発して迷惑してる

https://anond.hatelabo.jp/20221027232930

当方30代の営業職。

うちの会社、以前は外部のシステムを毎月それなりの利用料払って使って社内業務回してたんだけど、

自社で開発して使えばその分利益出るじゃんってことで社内SEが1から開発。

なんかよくわからんけどそれ用のサーバーとか立てたりRPAみたいのも組み込んだらしい。

1年ぐらいかかって先月やっとできて社内で運用始まったんだけど、これがクソすぎる。

基本的なことはかろうじて一通りできるんだけど、前のシステム普通にできたことが一部できない仕様になってたり、入力の手間が一段階多かったり、これできるようにしといてって言ったやつが、そんなのリリース直前に言われても困るからからだと1ヶ月かかるとかふざけてるし、ホントどうしようもない。

壊れたから直してほしいって言うと、お前の主観じゃなくて、何をやったらどうなったのか画面上で起きた事実だけを伝えてくれとか言いやがるし、

こんな奴が俺と同じぐらいの給料もらってるのかと思うとマジで腹立つし殺したくなる。

2022-10-24

anond:20221021173106

仰る通りすぎて耳が痛いよ...

RPA経験だけで転職するとなるとまた未経験レベル転職活動になるのかなと

結構不安なんだけど、さっさと見切りつけて頑張ります...。

2022-10-21

anond:20221021164147

元増田です。すでにずっと自社には事あるごとに相談しているんだけど、今の現場から離脱したところで他に回せる案件がないらしい。「とりあえず経験積んどけ」「RPAはこれから伸びる」どっちも言われてるから、どこかで見切りつけなきゃなとは思ってる。。。

anond:20221021162831

今書いてることを普通に会社相談した方がいいよ

RPAエンジニアに長期的な需要がなさそうだからキャリア不安なんですけどって言えば良い

まともな会社なら定期面談の機会があるだろうし、あるいは相談したいことがあるとでも上長に言えや

そこでちゃんキャリアビジョンを語ってくれる会社なら良いけど

とりあえず経験積んどけとか、RPAはこれから伸びるとか雑誌受け売りみたいな身のないこと言ってる会社無能から

適当タイミング離脱した方がいいな

SEになりたくて転職したらRPAやらされてる話

RPAで疲れ果てた方の日記と、それを見て書きたくなった人の日記を見て書きたくなったので。

 

一般事務職で数年社会人やってメンタル壊した為に鬱になり、

しばらくフリーターして社会復帰プログラミングやりたくてIT業界転職した。

学生時代特に情報系の勉強してたわけでは全くなく、

社会復帰タイミング職業訓練校でJavaScript勉強しながら就活入社RPA現場に単身で放り込まれて今に至る。

 

客先常駐システム開発してる会社だと聞いていて(Java,C+,Rubyあたりとか)、

3回くらいあった面接で一度もRPAのRの字も出てこなかったが、

内定が決まり入社までの待機期間中勝手にセッティングされた客先との面接で初めてRPAの話を聞かされた。

(今思うとここで断れればよかったのかもしれないが...)

 

入社後即放り込まれ、仕方なしに頑張るかと思って向き合ったらとんでもなかった。

  部署ごとに決まりがある、とかなら理解できたが

  RPAエンジニアとして雇われてる数人の中ですら共通ルール存在しなかった。

  各エンジニアが作ったもの非エンジニアの客先社員が作ったもの過去在籍していた人が作ったもの等々...

  何を基準にしていいかもわからないし、というかそもそも基準がない。

  • 誰も詳細を知らないシナリオがとりあえずで使われている

  過去にいたエンジニアが、過去にいた担当者と作ったRPA

  現担当者RPAごと業務を引き継がれたけど、RPAの中身は知らない。その業務マニュアル存在しない。

  みたいな状態なのに実行され続けているものが多すぎる。

  エラーが出ても何が正しいのかわからない、けど「エラーが出ました」と問合せが来る。まず正しい挙動を教えてくれないと修正もできん。

  私が担当することになった部署RPAを作っていた前任エンジニア画像マッチング大好きマンで、

  WindowsバージョンアップIE終了に伴う改修が地獄のような作業だった。

  部署によって端末環境がかなり違うという客先環境も相まって、画像マッチングが多用されているシナリオ拒否反応が出そうになる。

  それぞれがどんなRPA作っててどういうエラー対応たか、みたいな話をする機会がない。

  故におそらく似たようなRPA作ってるけど、それぞれが各自で作ってるからすごい無駄

  多分展開できたものいっぱいある。

 

等々、正直まだまだ書けるけど書き出したところで別に何も変わらないので割愛するとして。

 

単身で放り込まれたもんだからまともなフォローもなくかなりしんどかったけど、

なんとかこなしてやっと慣れてきたところで、今後のキャリアを考えたら鬱々としてきた。

 

今後長いスパンで見たときRPAエンジニア必要かと言われるとそうでもないだろうし、

かといってRPAエンジニアの数が少ないっぽい今、即戦力なら欲しいところは多分あるわけで。

RPAから抜け出せずにずるずるとRPAエンジニアやり続けて、

取り返しのつかない年齢になってRPAが廃れて...とか考えただけで怖い。

でも職業訓練レベルコードしか書いてなくて、業務コード書かなくなってしまった今

HTML/CSSですら書けるか怪しいみたいなレベルになってきてるのに

RPAから抜け出せるのかという不安も強いし、今後どの方向に舵を取ればいいのかわからなくなってきた。

 

それにしても、職業訓練校やら独学やらで一通りHTML/CSS触ってJSに触れてたからなんとかRPAしてこれたと思ってるけど、

これを「通常業務やりながらRPA担当してね」とかって振られたらと思うとゾッとする。

なにがプログラミングできない人でも業務自動化できる!だよ、めちゃくちゃ難しいよ...。

急にRPA担当にされてしまった世の一般職員の皆様方を心底尊敬する。日々お疲れ様です。

2022-10-16

DX成功事例自治体実態

とある地方市役所は,自治体DXの進んだ自治体らしい。国だかなんかから表彰とかもされているらしい。


けど,実態はクソ。


まずなにより,職員業務で使うPCが令和対応できないまま令和になって2年以上放置されてたの。下手したらまだ対応してないPCが少なからずあるんじゃないか役所なんて一番和暦を使うとこなのに,エクセルとかセルの書式設定で無理やり令和にしてたの。日付の書式を和暦にするんじゃなくて,日付を年と月日に分けて年の方に「"令和"」って入るようにするってことね。それが2年以上だよ。

それでも,RPAやらなにやら新しいものには手を出すから,DXの推進してる市ですとか対外的にはなってるの。うける。


市役所内でブーイングが出ないかと言われたら,出るんだけど評価する側の部署はさっさと新しくするけど,その他の部署放置外局や支所に至っては存在しない扱い。だから数年放置評価する部署も,聞いたところで疎いから(頭が悪いから)へーそうなんだくらいにしか思わないわけ。だって自分たちは実務してないしさっさとアップデートたから困った経験ないし。

当然Windowsアップデートなんて「え?なにそれおいしいの?」って状態サポート切れてますけど。でも,表彰されるの。


DXとかも,人力で機械様に都合のいいように相当数時間をかけて調整して,機械様がやってるとこだけを取り出して「これだけ効率化されました」とか発表したり取材させたり。そんな切り取られた部分しか表には出てこない。

RPAだってRPAを使うのが目的になってるから継続利用できているのがほぼゼロ複数アプリケーションにまたがって使うならわからなくもないけど,集計につかってるの。説明会に参加した超大手企業担当者も,RPAを使って各支店CSVダウンロードした売上データ分析の集計してんだって。「まじか,日本大丈夫なわけ?」って聞いてて思ったよね。管理画面作るかCSVダウンロードする際にその機能提供してあげたほうがよっぽど効率化じゃないですかね…。行政にはわからんだろうという舐めた営業トークと思いたいけども,実際それで行政が導入してるわけだし営業トークとしては間違ってないんだろう。


そんなこんなで,業務改革のために各部局でRPAを導入しろって方針が出て,もう頭痛いの通り越したよね…。さすがにICTに詳しい非主流派から相当な突き上げ(というか単にどこも継続利用できてないと現実を開示しただけ)があったけど,もう対外的先進地です〜ってなってるからどうにもできない状態


なんでそうなるかって,まぁ(本当は知識のない)担当が上の人のお気に入りっていうのが一番で,かつ,担当実態とは合わないけど財政部局の都合のいいことを言うから財政部局も便利なんだよね。で,虚栄心の塊だから対外的に見栄えのするデジタル事業だけ金つっこみデジタルインフラ?なにそれ?状態アップデートもできてないPCが溜まっていきネットワークも貧弱。修理や機器更新もせず壊れるの待ち。システム導入にするにしても同じ機能なんだから統一すればいいのに各部署でバラバラに導入。さらに,うんこみたいなシステムを導入する。これ行政相手じゃなかったら売り物になってないよね?っていうのが多数。

話がそれるけど,今だにIEのみ対応,画面遷移するたびに数秒またされるみたいなのを最近導入してんの。昔からあるならまだ許されるけど,最近ですよ。ほぼ全職員が使うシステムで画面遷移ごとに数秒待たされる損失ってどんなもんじゃい。業務改革とは?って思うけどまぁわからないよね。上の人たちには。で,先に書いたとおり,詳しい人達邪魔から非主流派になっていくの。

すげーな組織ってこう壊れていいくんだなと思って抜けさせてもらいました。


まぁ,組織が壊れたところで市役所がなくなることはないけども,行政サービスは落ちるだろうし中にいる人も一部以外は疲弊して優秀な人は抜けていくっていう負のスパイラルに陥るんだろうな。DX推進によって地方創生と逆の道をたどっていくのが皮肉というかなんというか。


でも,DXに限らず地方はそうやってずっと衰退いったのかもなって今は思ったりする。

2022-09-02

エロ漫画くらいなら自動生成して不労所得つくれちゃうんじゃない?

最近やたらとAIに絵を描かせることがトレンドになってるね。

だったらこいつにエロ絵を描かせよう。

どうせ幼顔でスレンダーな割には胸がデカいメス絵だったらなんでもいいんだろうし、そんなのAIさんは余裕でこなすんでしょ?

そしてストーリーAIさんに作ってもらおう。

エロ漫画のストーリーなんてどうせ

・隣に幼なじみが住んでる→セックスする

部活に物静かに見えて実はスケベな先輩(後輩)がいる→セックスする

宅配先ですげぇ美人人妻が出てくる→セックスする

・面倒見のいいオバサンがバイト先によく来る→セックスする

とかパターン決まってんだから、そんなのAIさんは余裕でこなすんでしょ?

絵とストーリーAIさんに作ってもらったら、配信サイトへはRPAアップロードさせる。

50ページ50円くらいで売れば、性欲丸出しのガキやらヒマなリーマンやらがボコボコ買うでしょ。

自分もそれでシコシコやって済ませられるし。

ヘタな投資よりよっぽど安全に稼げるわ。

2022-08-17

プログラミングって続けてると性格終わる?

新卒2年目。自分の社交性の浮き沈みがあることに気づいた。どうやらプログラミング的な作業に没頭したあとに誰とも話したくなくなってるようだ。話すにしても論理的な方に思考が偏る感じ

プログラミング的な作業いうてもRPAソフトVBAを触るくらいなんだけど、不慣れで手探りながらすごい楽しい

すごい楽しいんだけど、組んでる最中に人に話しかけられると、滅茶苦茶ストレス溜まるし、顔どころか目を向ける気にもならない。今すっごいいいとこなんだけどそれを止める価値のある話かそれ?要点から話して?と思わずにいられない(いわない)

もしかしてプログラミングって人間には楽しすぎて他人不要に感じられ、対人スキルは退化するんじゃない?職業プログラミングやってる人は無事なの?

2022-08-12

anond:20220812153020

あーそれね。

RPAツールって随時修正いるし、作ったあとの保守運用が大変なんだけど、それをちゃんとできるスタッフ抱えてるとこなんて少なそう。

anond:20220812145518

通常フローを作った上で、個人で楽するために個人マクロを使う分には文句はないんだけどね。

でも最近普及しつつある RPA ってかなりこのマクロ寄りな気がするんだよな。

数年後に誰にも管理できなくなってそう。

2022-08-10

anond:20220810201145

しかRPAIT 業界就職はできる。

ただ RPA その次のキャリアにつなげるのが大変そうなんだよな。

ずっと安月給になりそうな予感するし、RPA ブームは必ず去るのでその時までにどうするか考えておかなきゃいけない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん