「ape」を含む日記 RSS

はてなキーワード: apeとは

2018-05-06

supreamとかいくそダサいブランドwww

なんなん?

apeとかもそうだったけど、くそダサいロゴが謎に若者にはやるのなんなの?

2018-01-28

ダーリン・イン・ザ・フランキスはなぜ心をえぐるのか

久々に心抉られるアニメだと思う。

なぜ、ここまで心をえぐられるのか。セックス暗喩に満ちているとか、ありがちなヘタレ主人公天才肌のヒロインの組み合わせだとか、お約束のフラれる幼馴染キャラとか、受ける要素は満載だがそれだけじゃない。

3話でゼロツーが口走った「『また』ここの部隊は全滅しちゃうよ」という言葉。そう、コドモたちは全滅が織り込み済みの捨て駒なのだ一見、コドモのためを思っているように見えるナナも「こうなる」とわかっていて躊躇なくミツルゼロツーと組ませた。

オトナたちはゼロツーしか叫竜と戦えないと知っている。だが、3回ごとにステイメンを消費するゼロツーに頼っていたのではいずれオトナは叫竜から世界を守れなくなる。そのゼロツー専用のコドモが特殊検体たるヒロの存在意義なのだろう。そして博士は、ゼロツーと特殊検体のヒロだけに頼った脆弱防衛システムに変わるものを構築しようとしているのだ。

APEがかたくなにゼロツーの出撃命令を出さないのは、それではなにも始まらいからだ。ステイメンを無限に食い尽くすゼロツーに頼らないシステムの構築が目的である以上、ゼロツーを出してしまっては元も子もない。

そして、もし、「ゼロツー抜きの防衛システム」が完成してしまえば、セロツーはお払い箱だ。おそらくは「処分」されてしまうのだろう。それを誰よりもよくわかっているのはゼロツーだ。自分しか人類を守れないが、3回ごとにステイメンを消費する自分には最終的には人類を守れないと知っている。人類救世主でありながら、一方で死神でもある。その自分のサガをゼロツーはよくわかっている。

オトナはコントロールが難しいゼロツーに頼るシステムではなく、コントロール可能なコドモたちによる防衛システムの完成を望んでいる。ヒロとゼロツーが完全なパートナーとして機能することはオトナたちの望むベストの解ではない。ゼロツーとヒロが組んで成功することはある意味で、コントロール不能セロツーの能力の完成にしかならず、大きなリスクを抱えることになる。そう、ある意味、叫竜そのもの以上の。

ダーリン・イン・ザ・フランキスが僕らの心をえぐるのは、ヒロとゼロツーのペア未来が無いからだ。彼らには人類救世主たる属性が欠けている。本当は怖いのに人類ために無理やり戦闘従事させられた主人公はいた。あるいは、自分たまたま持ってしまった能力のために、プライベート犠牲にして戦う苦悩を味わった主人公もいた。自分のふがいなさに泣き、最終的にはヒーロー成功した主人公もいた。

だが、自分が無敵であることを自覚しながら、その無敵であることが人類の脅威であり、最終的には排除すべきもの認識しながら戦った主人公はそんなにいなかったのではないかゼロツーはよく知っている、自分が本当は存在してはいけない、排除されるべき存在だと。それはつまり、ヒロを自分パートナーとすることは、ヒロが自分と共に排除されるべき危険因子にすることだということも知っている。

ゼロツーのとことん、ニヒリスティック希望の欠片さえない言動はその認識の上に立っている。そして、ゼロツーはいつかヒロ=ダーリンにそれをつげないといけないのだ。ゼロツーとしか乗れないヒロは、自分という危険因子を完成させる役にしかたたない、オトナからみたら排除すべき危険因子にすぎない、と。

僕らは無意識のうちにこの物語の救いのなさをよく感じている。ゼロツーの絶望もヒロの未来のなさも。つまりは、この世界のものに救いがないかもしれないことを(ゼロツーとヒロのペア以外で叫竜に対抗できないとなれば、人類は不可避的に不安定でいつ反旗を翻さないとも限らない未熟な守護神ゼロツーに運命を握られるのだから)。

この物語エンディングまどマギさえ真っ青になるような衝撃的なものしからならないのでは。そんな気がしてならない。

2017-05-20

CDってどこで買えばいいの?

普段音楽youtube自動再生作業用BGMとか流しっぱにしてるだけ

だけど、気に入った曲あったのでCD買ってみようかなと思った

CDはそこまで買う方じゃない

これまで年に2つ3つ買うかどうかくらい

買ったのも youtube で見つけたのとか、やったゲームで気に入った主題歌サウンドトラック

その辺の CD ショップなんか言ってもまず置いてないし Amazon で頼んだ

今回のはけっこう一般的もの

JPOPでいいのかな

なので久々に直接店で買ってみようと思った

思ったのはいいけど、ここ数年CDショップをほぼ見ない

一応都会に住んでるんだけど、駅とか賑やかなところ言ってもCDショップは見ない

ここ数年で見たのは、ちょっと田舎の方のイオンに行ったときタワレコ

それと地元TSUTAYAみたいなところのレンタルコーナー

でもここ少し前のリニューアルマンガレンタルばかりになってCDがなくなったかもしれない

今ってCDを買うならどこがいいの?

というか店ってまだ生き残ってるの??


それともうひとつ

データで買うならどこがいいの?

これまでCD自分リップするのがメインでデータで打ってるのは買ったことなかった

最近電子書籍音楽聴き放題サービスなら耳にするけど、単体で音楽を変えるサービスって特に聞かない

条件は

↑この2つさえ満たしてればいいんだけど

知ってるのは iTunesAmazon くらい

iTunesアップル製品使わないから使わないし、

Amazon だとKindleの画質みたいな感じで音楽も音質イマイチそうという偏見がある

みんなどこで買ってるのー?

オススメぷりーず

追記しました

アドバイスありがとうございました

今日はお出かけしてきて、そのとき駅の近くでたまたま売ってるのを見つけて今回の目的は達成できました

最近は驚くくらいにアニソン割合が多いですね

毎回遠出したときに買うって言うのもアレなので出来る限り近くで行きつけみたいなところが欲しいところ

地道に検索でもして探してください。どこに住んでるかわかれば探してあげられるんだけど。

たまにしかCD買わない分知ってるCDショップ名前が少なすぎて、なんて検索すればいいんだ?、っと思って増田聞いてみました

ネットに詳しい住所書くのは怖いのでやめておきます

ただ一応都内

ほとんど行かないけど、新宿池袋渋谷秋葉原など行こうと思えばそこまで苦労しないところ

だけど問題交通費CD1枚のためにそこまでいくと、Amazonで買うより1.5倍とか?になってしまうんですよねー

Amazonは256のMP3なんですね

参考になります

いまはAmazonのほうがいいかな。iTunesはなんか使い勝手も悪いしソフトが重すぎる

なるほどー

参考になります

CD普段渋谷GUHROOVYってお店で買ってる

GUHROOVY・・・ 初めて聞く名前

渋谷に行ったときにはよってみようと思います

2016-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20161211001416

音韻に着目する点は正しいのだけど、勘違いが酷い。

PPAPで連想するのは ape ではなくて pee (おしっこ)の方なんだ。

から民族蔑視とは関係なくて、おしっこおしっこ!と連呼して歌ってる状態がウケている。


Google翻訳で、pee,pee,a,pee を音声再生させるとよくわかるよ。

https://translate.google.co.jp/?hl=ja&tab=wT#en/ja/pee%2Cpee%2Ca%2Cpee

英語国民PPAPと聞いて感じるのは日本人がル・ル・サ・ルと聞いて感じることと同じなんだよ

AP(エー・ピー)と発音してみな。apeエイプ)以外に連想できる英単語があるか?サルのことだよサル

英語国民PPAPと聞いて感じるのは日本人が例えばル・ル・サ・ルとでも聞いて感じることと同じなんだよ

ピコ太郎衣装ジャングル連想させるんだよ

ピコ太郎がぎこちない下手糞なステップ踏んでるのはAP人間の真似をしてると思われてるんだよ

ピコ太郎リンゴを持ってるしぐさはAPリンゴを持ってると思われてるんだよ

ピコ太郎リンゴパイナップルを突き刺したペンを持ってるしぐさはAP食べ物を突き刺したペンを持って喜んでると思われてるんだよ

ピコ太郎applepenとしゃべるのはAPがしゃべるのが珍しいと思われてるんだよ

ピコ太郎がpenpinappleapplepenとしゃべるのはAPが知能の低いことをしゃべってると思われてるんだよ

これがPPAP世界で人気を博した理由だ。英語国民には明々白々すぎて一言説明なんていらないんだよ

トランプの孫娘がPPAPを喜んでるというのは民族蔑視以外の何物でもないんだよ。トランプ家族にまともな教育をしてると思うのか?

PPAPYoutube年間2位だと言われて喜んでる連中は1位と見比べてみろ。これでも世界中からどんな屈辱的なことをされてるか気が付かないのか?

https://www.youtube.com/watch?v=Nck6BZga7TQ

2016-06-04

般若@B-BOY PARK 2007 Notitleリリック

×××で会ったよ兄弟トウカイテイオーだったら賞外。 イケてるアルバム、違うか、どうだい?松井の場外ばりだぜ、ショータイム

ラッパーラッパー偽者ばっか。グラビアアイドルシリコンばっか。 見た目は立派、触れるとやっぱ。 オチとか結局、マザファッカーとかそれしか言えねぇ人に 僕は 薦めてあげるよ DJ OZUMA、オジロ、KREVA、一体どれが リアルオカマ 答えろボケが。

いか?僕ちゃん、良く聴いときな。 中身が無ぇのは単なるノリだ。 “山崎邦正vsモリマン”見ていた方がよっぽど・・・

hook)

ラッパーラッパー。どこに向かった?マイクを持ってどこに向かった? イカしたライムに皆うなった。イカれたライブで心奪った。 ラッパーラッパーステージ立った。 失ったのはブレーキ“待った”。誰かが隣で太いの着火。 俺を燃やすのは・・・

格好はいいけど、カッコ悪ぃな。みんな同じ ファッションリーダー。 どーでもいいが、どんだけBだ? 服なら服屋。俺ならこのラップ。ギドラの頃はやってた奴ら。 10年経つわ そしたらまずは 色んな奴が出したなアルバム 中にはカスが。たまには貸すが。薄れるピースならハナから出すな。ヘドなら出るさ、下ろすぜファスナー。 二言目にはハスラー?何スか?ラスタ?何スか?ギャングスタなんスか? よっぽど聴けよ、チャゲアスカミリヤよりもミリヤンマンカスが。どーでもいいよ。AIにはなれねぇ。DJ KAORIババアは黙れ。

hook)

時間が無ぇよ、少年っぽく 何も変わってねぇ、そう、結局。 Hey YoAPEレイプされたラッパー。 昔の方がちっとぁマシだった。 サビんとこで、テキトーに手あがるより 誇るのはマジな野次だった。前座や予定外の奴がトリを食うのがホントおかしかった。いつかは日比谷で降った雨。今はスキルがあってもくっだらねぇ。 人と違うこと言っちゃダメ?型にハマったラップが“GAME” WHO’S DA BIGGEST?まさにAKZEEBRAからすりゃまるでKJ。俺からすりゃ 湘南乃誰?純恋歌は誰の曲だよ?ハゲマジで雑魚ほど話が無駄に長げぇ。 キャリアはクサビだぜ、腐りかけ。臭い酒よりもずばりだぜ。 俺は俺を超すだけさ、歌に賭ける。 金をかければ、売れるらしいが、その分バカも増えるらしいな。 壁一列に整列させて、引き金を引くブタがほしいな。

×××××、金がほしいな。 誰だってそりゃ金はほしいさ。ホントのことさ。言ってもいいか? 今ほしいモノは生きてる実感。 とあるダチが俺に言った。“最近どうよ?歌の喧嘩あん時の俺はどこにいった?あん時の俺もここさ、HIPHOP

俺の耳がイカれたのさ、マジで。thugだのセレブビッチだのなに?心にくるのは1つもねぇ。DJ、皿に 落とせよ針。バースで刺してトドメでサビ。 笑って聴けよ。K-DUB SHINE。 ここにはもはや何もない。J-RAPは死んだ。俺が殺した。

hook)

https://m.youtube.com/watch?v=RpWFJOIKols

2010-01-02

エテ公は単語意味が分からないなら黙ってろよw

エテ公は山でドングリでも拾ってろよw(http://d.hatena.ne.jp/AntiSeptic/20091231/p2)に対するお猿さんご本人のブクマがあまりにも頭が悪い

apesnotmonkeys とりあえずタイトルを読むだけで、英語ができない奴だということはよくわかった。 2009/12/31

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/AntiSeptic/20091231/p2

ああ、なんて頭の悪い。ここでネタにしたことで反論したつもりになっている元の文章、

エテ公の言うことはタイトルからしてよく分からんわけだw

にはちゃんとした論理が存在するのだが、これには論理がない。「英語ができない」とはなんのことなのか。

ape 類人猿, (一般に)猿; 猿まねをする者; がさつな(大)男.

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej2/3150/m0u/ape/

日本語でいうサルには、英語ではmonkeyのほか、ape、lemur、loris、galago、tarsierが含まれる。英語でこれらを総称するには、「ヒト以外の霊長類」と言う以外に簡潔な表現はない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AB

つーまーりー、monkeyは猿なのだが、猿がmonkeyだとは限らないのだ。apeがmonkeyでなかろうが(felis_azuriがスターで"notmonkeys"なんて寝言を言おうが)、猿でない、ということにはちっともならない。ちなみに「お猿さん」のプロフィール写真apeの銅像である。あれは天王寺動物園にあるチンパンジーの銅像だからだ。チンパンジーapeである。だがチンパンジーをして「猿ではない」とする日本人がどれほどいるか。

ということでapeタイトルで「エテ公」と言われることに何の問題もないのだが、それが何故だか「タイトルを読むだけで、英語ができない奴だということはよくわか」るのだそうである。が、それはmonkeyとapeと猿の区別ができないせいで「よくわか」ってしまうのであって、まともに言葉意味が分かる奴はそういう一知半解なぞしない。全くもって頭の悪いことだ。

さて、そもそもhttp://d.hatena.ne.jp/AntiSeptic/20091231/p2ではお猿さんの理屈が「なぜ」おかしいのか?がきちんと書かれている。これにまともに応対するのなら、「なぜ」おかしくないか?を書かねばならないはずだ。というより、それができずに本来の筋からいえばどうでもいいこと―例えばapeがどうこう―を言っても、なーんの意味もない。

自分に対する反論に、論理で返せず、問題点の指摘もできず、しかし批判にもならないタワゴト(しかも間違っている)で返さねばならない、という理由は何なのだろうか。

【追記】

いまだにまともな反論はされていないが、「マジョリティにとって『黙殺しさえすれば勝ち』という状況でマイノリティにヌルい抗議しか許さないのは現状追認と同じ」みたいなレベルで言うなら「論者にとって『反論しさえすれば勝ち』という状況で批判者にヌルい難癖しかつけられないのは批判内容の追認と同じ」といったところだろう。

しかし「マジョリティ正義」かどうかは知らないが、いいかげん「マイノリティ正義ではない」ということを踏まえたうえで「正義マジョリティ」にするには現実的にどうすればいいのか?くらい考えてみればいいと思う。キング牧師が(牧師になったところから数えても)10年で、アメリカ国内の世論を得ながら公民権法制定までこぎつけたことを考えれば、現在マイノリティ運動とやらが劣悪であることは言うまでもない。もちろん、現在人種差別を思えばアメリカ人は決して平等思想に篤くはないのだ。

現状認識とそれに対する対策が打てないのであれば、現実が一向に変わらないのは「思想の正当性とは全く関係なく」理屈として当たり前である。民主主義がどうこう、差別加担がどうこうと泣き言を言うことがしたいのか、現実を変えることがしたいのか、はっきりしてほしい。

2009-03-02

http://anond.hatelabo.jp/20090302175902

ttp://glltn.com/blog/2008/10/04/nigo-colette-a-bathing-ape-book-signing/

へー

6・7年前「もうダサいっしょ」とか言われてた時期のNYだかロンドンだかのストリートスナップ

かなりの頻度で着られてて、馬鹿にしてた奴らとその写真が噛み合ってなかったってのが最後の記憶だわ

なんで日本の中間層がごっそり抜け落ちたのか気になるね

結局サブカル的・ワイドショー的消費につき合わされるほどレベルが低かったってことか

今ではすっかりアニオタですけどね!

2008-10-15

洒落遍歴

高校生になって初めて村から市に出て、学校私服だったから結構カルチャーショック受けて、丸井とかで服買うようになった。ポールスミスとかR.NEWBOLDとかタケオキクチとかPPFMとか。それまでライトオンしか服買うとこって無いもんだと思ってたから値段とかシルエットに衝撃受けたね。親が結構理解有る人で結構買ってくれたりした。当時は、まさに裏原全盛だったけど田舎だったからAPEとかネイバーとか買えなくて丸井一筋だった。たまに東京遊びに行った時にTシャツ買ってきたりして。段々、地元にも扱うショップ増えてきたけど、値段的に手が出なかった。あとW&LTとかbeauty:beastとかの奇抜ファッションに憧れつつも実際に着る勇気は無かった。アンダーカバーとか雑誌でしか知らなかったけど何かもう神がかってかっこよく見えた。でも何だかんだで親受けもいい丸井系で高校生時代は過ごした。

大学時代はもうめちゃくちゃ。

裏原方面に手を出す。GENERAL RESEARCHとかSOPH.とか。

ルメールステファンシュナイダー、サンローランとか。あとjipijapaとかkatoとか。服ヲタと化してた。

ファッションに疲れる。ハリウッドランチマーケット系列でしか買わなくなる。ビルケンとか。定番馬鹿になる。

卒業。で、今。社会人2年目。またファッション熱が再燃している。

ギャルソンとか、あと意外と裏原残党(ソフとかノンネイティブとかvisvimとか)が面白く感じる。

ここまで書いて自分が今まで服に使った金額がヤバそうで絶望した。

2008-01-04

http://anond.hatelabo.jp/20080104041400

lovedogって前apeと絡んでて論破されて切れてたような。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん