はてなキーワード: 可逆圧縮とは
CD屋さんはばたばた閉店してるので見つけにくくなってるかもなあ。
私が働いてた当時は30店舗あったCD屋チェーンも今じゃ1店舗を残すばかり。
地道に検索でもして探してください。どこに住んでるかわかれば探してあげられるんだけど。
不勉強でして可逆圧縮の音楽データを売ってるところは知りません。
私は基本iTunesで、iTunesが扱っていない時にAmazonのMP3を使います。
普段音楽は youtube の自動再生で作業用BGMとか流しっぱにしてるだけ
だけど、気に入った曲あったのでCD買ってみようかなと思った
CDはそこまで買う方じゃない
これまで年に2つ3つ買うかどうかくらい
買ったのも youtube で見つけたのとか、やったゲームで気に入った主題歌やサウンドトラック
その辺の CD ショップなんか言ってもまず置いてないし Amazon で頼んだ
JPOPでいいのかな
なので久々に直接店で買ってみようと思った
一応都会に住んでるんだけど、駅とか賑やかなところ言ってもCDショップは見ない
ここ数年で見たのは、ちょっと田舎の方のイオンに行ったときのタワレコ?
でもここ少し前のリニューアルでマンガレンタルばかりになってCDがなくなったかもしれない
今ってCDを買うならどこがいいの?
というか店ってまだ生き残ってるの??
それともうひとつ
これまでCDを自分でリップするのがメインでデータで打ってるのは買ったことなかった
最近は電子書籍や音楽聴き放題サービスなら耳にするけど、単体で音楽を変えるサービスって特に聞かない
条件は
↑この2つさえ満たしてればいいんだけど
Amazon だとKindleの画質みたいな感じで音楽も音質イマイチそうという偏見がある
みんなどこで買ってるのー?
オススメぷりーず
今日はお出かけしてきて、そのとき駅の近くでたまたま売ってるのを見つけて今回の目的は達成できました
毎回遠出したときに買うって言うのもアレなので出来る限り近くで行きつけみたいなところが欲しいところ
地道に検索でもして探してください。どこに住んでるかわかれば探してあげられるんだけど。
たまにしかCD買わない分知ってるCDショップの名前が少なすぎて、なんて検索すればいいんだ?、っと思って増田聞いてみました
ただ一応都内
ほとんど行かないけど、新宿・池袋・渋谷・秋葉原など行こうと思えばそこまで苦労しないところ
だけど問題が交通費でCD1枚のためにそこまでいくと、Amazonで買うより1.5倍とか?になってしまうんですよねー
参考になります
なるほどー
参考になります
なお音質は特段こだわりはなく、数を取り込んだ話です。
録音形式はある程度の音質で取り込んでしまえば後で加工してしまえばいいのであまり考えない。
音質云々は割愛。
NR付きの再生機器ならテープ録音状態によっては機械的に分割処理かけてしまえば簡単に綺麗に分けられる。
ただこれが使えないテープの場合手動で分けることになるがこの場合大変。
このとき必要なのは曲時間だが、古いと曲名だけで時間は意外と載ってなかったりする。
最近はGoogle先生が気を利かしてくれて、そこそこ有名だとアルバム名で検索すると曲時間が簡単に出てきたりする。
この情報経由で動画等を検索できる便利な情報だが、この表示されている時間の情報は動画の時間等から自動生成されているらしく偶に変な情報があったりする。
これが面倒かというとそこそこ有名な曲ならば簡単だったりする。
対象の大半がCD化もされているような音源だったので(ならデジタル化する必要は?とは言わないで)Gracenoteのデータベースを引っ張ってくれば簡単。
今は既存の音源からでも検索がかけられるので、適当にアルバム単位で検索すれば大抵引っかかる。
自分の場合この作業にはMedia Goを使っているが、そのままだと引っかからない場合でもアーティスト名やアルバム名のタグ情報を入れて再検索をすればまず存在する。
多言語で出ている作品の場合、別言語にタグ情報に書き換えて検索すると引っかかったりもする。
またGoogle Play Musicの場合、あちらでデータがない曲で一度間違ったタグ情報で上げると記録されるのでタグ情報を書き換えてアップロードしてもそのままでは反映されないので注意。
後でバッチで一度に処理すれば良いという考えで保存用に関しては特にこの処理はしない。
現代のHDDやBDなら、FLAC等可逆圧縮でもかけておけば一本辺り200MB~500MB程度と大した容量にならないので普段用と別に保存してても大して逼迫しない。
保護にはBDならMultiPar等でパリティを付けて保存、ディスクの保管はBD対応した不繊布でもいいが数百本取り込んでも数枚程度なので転写が嫌ならハードケースで保存してもスペースには問題ない。
BDは今のベアディスクタイプですら10年近く経った規格でそれなりに成熟していると考えられるのと、かなり減ってきたがまだ地方だと相次いだメーカー撤退による投げ売りが偶にあるのでネットで買うより処分品狙いで買ったほうが安かったりする。(狙い目はDVDレンタル店)
データとともにカセットテープのケースやインデックスカードの画像データを保管しておくとアルバム名等を確認する際に現物をいちいち確認する手間がなくなるので捗る。
またミスで再取り込みになった時も画像を手掛かりに現物をピックアップできる。
カセットテープ本体はCISスキャナしかない場合取り込みは困難なのでインデックスカードだけでも取り込んでおくだけでもいいが、その場合音声データを取り込む前に本体のラベルとインデックスカードが正しい組になっているか確認したほうがいい。
ただ単純なインデックスカードの場合スキャナドライバの性能によるがそこまで面倒ではないものの、特別な意匠をこらされている場合この作業は凄まじく面倒になる。
24bit96kHzと16bit44.1kHzではデータサイズが違う。画像で言えば解像度の違いってところか。
そんで、同じ形式の生データならともかく、圧縮するのであれば、アルゴリズムによって同じデータサイズでも情報量は変わるでしょ。可逆圧縮の例の方が解り易いけど、zipよりもbz2の方が圧縮率は高くて、1MBのzipと1MBのbz2を解凍したら後者の方が大きいものが入ってる(だろう)。
10MBの画像データ(tiff)があって、それを2.5MBに収めようと思った時に、tiffのまま解像度を半分にする(ピクセル数を1/4にする)か、JPEG2000で圧縮するか。後者の方がたぶん綺麗だよね?
2.5MBに成るように解像度を下げたファイルをさらにJPEGで圧縮したら、2.5MB tiffよりも画質が悪いのは当然だけど、10MB tiffを2.5MBにJPEG圧縮したなら、そっちの方が2.5MBtiffよりも綺麗(なはず)。