「再犯者率」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 再犯者率とは

2024-01-19

anond:20240118212509

ちなみに、なぜ近年になって政府捜査機関(処遇機関ではない点に注意)が再犯防止を叫ぶようになったのかというと、犯罪が激減してるからなのよ。

ただでさえ少子高齢化で初犯者予備軍が減ってる上に、犯罪率のコホート分析を見れば分かるとおり後に生まれ世代ほど犯罪を犯さなくなってきてるから、初犯者がどんどん減ってる。(それ故に、再犯数や再犯率の低下にも関わらず再犯者率は増加している。)

好意的に見れば初犯が減って再犯防止に手を入れられるようになったと言うのかもしれないけど、再犯率の低下を無視して再犯者率の増加を悪し様に言い立ててることから予算維持のために民衆を欺こうとしてるというのが大方の見方

だいたい、再犯者率の増加はおおむね治安改善(初犯の減少)を意味するからな。

2024-01-17

性犯罪再犯率は言うほど高くないが、再犯者率は高いので、対策再犯防止に絞るのは悪くないのでは

再犯しなかった性犯罪者ってなんなの?

・枯れた

・懲りた

・充足している

・元々常習犯ではなかった

・捕まってないだけ

 

ていうか覚醒剤の同一罪名再犯者率67%って高いな

anond:20240117161350

「再入者の前刑罪名別の累計」なのでいずれにしても再犯率ではない。

「再入者の前刑罪名」なんて、再犯率が極めて低く再入者が1人しかいない場合には100% or 0%になる代物で、結局のところ再犯者率と同様、再犯多寡をなんら推認させる数字ではない。

anond:20240117133918

その増田再犯者率の話してくない?

累計かどうかでしょ

 

再犯率が3割程度っていうのはどっかの専門家の話で聞いたことがあったからまあそうなんだろうって思う

かといって元増田ウソをいってるわけでもなく、元増田性犯罪がことさら高いという事実はないと言ってる

 

なお再入率は徐々に下がってきている

再犯者率」と「再犯率」は違うと言う話

再犯率・・・1回捕まった人が一定間内にもう1度捕まる(犯行を犯す)割合

再犯者率・・・捕まったもののうち、前科有りの割合

 

よくグラフとかで見かける増えてるグラフは「再犯者率」の方で

まり初犯が減っていってる

皆が想像するのは再犯率で、これは調べても中々統計として出てこない

 

俺も前間違えた

日経新聞も前間違えてた

 

豆知識

 

よく見る再犯者率グラフ

https://www.yomiuri.co.jp/national/20211224-OYT1T50133/

 

「再入率」の方が一般的なんだろうか?

2年以内再入率の推移を調べたほうが出てきた

https://www.moj.go.jp/hisho/saihanboushi3/html/n1230000.html

徐々に減ってるらしい

 

2年後、5年後の各属性グラフ

https://hakusyo1.moj.go.jp/jp/69/nfm/n69_2_5_2_3_3.html

5年後は割と高いが減ってはい

 

https://anond.hatelabo.jp/20230628095342

2019-12-08

厳罰化でも性暴力はなくならない 過度の規制強化は危険

厳罰化でも性暴力はなくならない 過度の規制強化は危険

暴力を考える時、米国禁酒法と同じで、「違法化」したからとも言える。また、規制を強化して性暴力指定を増やせば、新たな脱法的でより危険な性暴力流通してしまう。マッチポンプになっているような気がする。

日本場合、「性暴力を使う人間などいてはならない。いや、あり得ない」ことを前提に、取り締まり強化・規制に重きを置いた対策をとってきたが、問題は一向に解決していない。性暴力違反者再犯者率が高いのが良い証拠だ。むしろいくら取り締まりを強化し、厳罰化しても性暴力をする人間はいる」ことを前提に、需要低減(性暴力治療回復支援)の対策を強化する必要がある。

暴力依存者を孤立させない対策

から暴力者に罰金をかしたたり刑務所などに閉じ込めたりするのではなく、地域地元住民の中で回復の姿を見せることが必要だ。だが、特に「性暴力防止教育」は性暴力への恐怖心をあおり、性暴力依存症という障害を抱えた人との社会共生包摂的な社会の実現を阻んでいると思う。

厳罰化でもながら運転はなくならない 過度の規制強化は危険だ 

厳罰化でもながら運転はなくならない 過度の規制強化は危険

ながら運転を考える時、米国禁酒法と同じで、「違法化」したからとも言える。また、規制を強化して指定ながら運転を増やせば、新たな脱法的でより危険なながら運転流通してしまう。マッチポンプになっているような気がする。

日本場合、「ながら運転を使う人間などいてはならない。いや、あり得ない」ことを前提に、取り締まり強化・規制に重きを置いた対策をとってきたが、問題は一向に解決していない。ながら運転違反者再犯者率が高いのが良い証拠だ。むしろいくら取り締まりを強化し、厳罰化してもながら運転をする人間はいる」ことを前提に、需要低減(ながら運転治療回復支援)の対策を強化する必要がある。

ながら運転依存者を孤立させない対策

からながら運転者に罰金をかしたたり刑務所などに閉じ込めたりするのではなく、地域地元住民の中で回復の姿を見せることが必要だ。だが、特に「ながら運防止教育」はながら運転への恐怖心をあおり、ながら運転依存症という障害を抱えた人との社会共生包摂的な社会の実現を阻んでいると思う。

2019-05-25

anond:20190525140930

であれば今まさに起こっている貧困層高齢者層が引き上げる48.7%という再犯率対策されているはずだし、

再犯者率が約5割に上昇 03年から15年間

https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2019051902000061.html

刑務所がセイフティネットになっている」 再犯者の「負の連鎖」どう防ぐのか?

https://www.bengo4.com/c_18/n_2966/



刑務所老人ホーム代わりに使われる現状に対してセーフティネットも強化せざるを得ないはずだし、

貧困×認知症×暴力=「高齢者犯罪」拡大の現実

https://business.nikkei.com/atcl/opinion/16/022700044/022700001/

刑務所高齢化の波、寝たきり介護も 再犯防止が急務

https://diamond.jp/articles/-/163533


入退所を繰り返す「累犯障害者」なんて真っ先にセーフティネットで守られるべき存在なのに。

刑務所最後セーフティーネットになっている!

獄中に“保護”される「累犯障害者

https://imidas.jp/jijikaitai/f-40-098-14-02-g521

あなた言葉の通りなら、この国にとっくに存在しているはずのセーフティーネットは、いったいどこにあるんだ?

存在するんだろう?実際にこういう状況になれば、セーフティネットは強化せざるを得ないんだろう?

ならばこの現代日本に。これらの問題解決するためのセーフティーネット存在するはずだろう?

どこにあるんだ?セーフティーネットは。彼らを救い上げるためのセーフティネットは、いったいどこにあるんだ?

現実にそぐわない悲観論は最悪だぞ低能

私の見ている現実あなたの見ている現実は違うのか?

少なくとも2019年日本は、罪人のみが刑務所収監されている世界ではないのだが。

ひょっとしてタイムリープとかしておられる?

2009-02-22

http://anond.hatelabo.jp/20090222231435

再犯者率が50%以上の日本でそれを言っても・・・・・・

証拠さえ確実なら犯罪者を全員即死刑にすれば犯罪の半分以上はなくなる

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん