「乾燥」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 乾燥とは

2024-01-30

anond:20240130123947

そういう「普通紫外線対策乾燥対策くらいするよね???信じられなーい!」みたいな態度やめませんか?

そういう同調圧力発達障害者の生きづらさにつながってるんですよ

恋愛経験のない26歳院卒男にアドバイスをくれ〜1月編〜

https://anond.hatelabo.jp/20231218011659

増田です。1月出来事です。

マッチングアプリをはじめた】

・懲りずにマッチングアプリをはじめた。メッセージが全く続かなくてとても辛い。自分がもらういいね数が増えるほど、相手からいいね帰ってくる率も上がってくるのは理解したが、何故か少し嬉しくなってしま自分が嫌になってきた。いいねが増えても会えないし面白くないメッセージ応酬で縁が切れてちゃんちゃんってだけ。

・敗因はメッセージが下手すぎること。マッチはするが途中で切られてるなということがわかった。1月は結局一度もデートはできていない。ちなみに1月にもらったいいねの数は56だった。でも実際に会えた数はゼロ。おそらくだが誘い方が下手な気がする。遅いとか通話への移行が下手とか。

しかし、数日前にとある女の子通話からスタートするとトントン拍子でLINE交換まで進んでしまった。その子はめちゃくちゃ一方的にしゃべる子だった。その時はひたすら聞き役に徹していた。2月半ばに会ってみようみたいな話をした。んー。あまり私に興味を持ってくれているような感じはしない。多分会えない気がする。

2月に一個下の子ランチ行く約束をした。デートの前に通話をする予定だが、そこで切られる気がしないでもない。懇切丁寧にメッセージを送ってくれるものからこちらも堅めな文章を返しているが、うーん。仲良くなれるのだろうか。

プロフィールに上げた自炊した料理写真は褒められるし、素直に嬉しいんだけど、結局メッセージ世界で一番下手なので料理ができてもなんのアピールにもなんねぇなといった感じ。

・とはいったものの、プロフ写真趣味相手がこっちに話を振りやすくしてくれるための道具なので、自分の話をふくらませて相手にぶん投げるよう話題提供をするべきだなというのが1月学べたこと。しかメッセージでそれをやるのは至難の業と思った。

自分語りはキモいから普段からしないようにしてるけど、こういう場だと油断すると質問攻めなってそれまたうまくいかないしどうしたもんだか。

通話アプリを始めた】

マッチングアプリではない通話アプリを始めてみた。社会人になって偏った人付き合いをしているのがなんとなしにまずいと思ったのと、ボケ防止だったり、ボキャ貧防止だったりという理由ではじめた。

・声を褒められることが多かった。わー。多少わざとらしく声のトーン落としてたのもあるけど。

おもしろいって言われたのも嬉しかった。どういうノリだったかボケが始まっているので当然忘れてしまったが、コブラ(漫画)の「いるさっここにひとりな!」とか言ってふざけてたら相手が何故かツボった。ゲラの人と結婚したい。

LINE交換しよと言ってくる人がかなりいた。結論としてはメッセージはめちゃくちゃ苦手だが、通話のほうが適正があるっぽいことがわかった。基本的には聞き役ばかりやっているが、たまに派手にボケることができる自分に驚いた。

LINE交換は一応応じるが、だいたい数回やりとりしてどうでもよくなるため意味がないということがわかった。(出会いを仄めかす年下の女性もいるが、色々調べて見るにトラブルの種になりがちなんだなということも理解した。全力で回避した。

【その他】

趣味ボルダリングを今年はめっちゃ頑張ろうと思って1月は4回ほどジムへ通った。登れないのはわかっていても誘いには乗るようにし、行ったことのないジム開拓できた。が、社会人2年目は勉強ばかりしていたため保持力が当然消えていた。先は長い。

化粧水乳液をわしわし使い始めた。お肌つやつやになって草。ニキビとかできてたけど、そもそも乾燥がよくなかったんだな〜という学び。

自炊技術がもう少しほしい。とりあえず2月の目標は3万以下の食費を目指そうと思う。

・浮いたお金ですぐに皿とかマグカップとかキッチン用品を買うのやめろ。外に出るための服を買え。行ったことのない店にいけ。家から出ろ。

・そういえば、お金がかかったとしても余力がある限りカフェ勉しにいくのありだな〜と思った。ちゃん普段から服着るようになるし、人の目あるからちゃんとした服着るようになるし、でいいことばかり。

・だれか俺に統計学を教えてください。

2月デートに失敗したら美容院の兄ちゃんのせいにすることにした。その時はヘラヘラしながら謝罪してくれるらしい。兄ちゃんに初めてのパーマを依頼する際に、良い話を持ち込めるように2月は頑張る。

眠いおやすみ

追記

増田見てくれる連中優しいやつらばかりか〜〜〜?自身フィードバックのために適当コメントをば掻い摘んでいきます

すぐ彼女できそう

HAHAHAHAHAHAHAHAHA。次。

あんアドバイスいらん感じだな。その調子経験積んでいけばいいんじゃないかな

馬鹿野郎。お前らに殴られに来たのになんだお前ら。ちゃんとなじってくれないと困るんじゃ。次。

ボルダリングなら御岳デートとかでもいいのでは。忍者岩とかチッピング騒動以降触っていないけど、下地がずいぶんと上がって登りやすくなったとは聞く。忍者返し失われたのは痛いけど、影響受けた課題以外登ろう。

上京したばかりの1年目に御岳に行ったが、その時ですら忍者返しの岩は何も登れなかったので今行くと悲惨な目に遭うのが想像に難くない。それと御岳に行くより都内ジムコンスタントに通うような習慣をつけたいか御岳に行くモチベは今のところない。そもそも御岳クライミングデートしたがるような女性相手だいたいいる気がする。次。

会うまで長すぎなんじゃね。

これで会えないんだから相当メッセージがつまんねぇんだろうな。

メッセージから次のターンへ進むタイミングが遅い気がするので2月は3回こちからメッセージ送るまでに「メッセージではこれ以上お互いのことわからないので通話しましょう」とか言ってみるつもり。メッセージがつまらねぇのはゆるせサスケ。。。次。

会うのが億劫そうな印象

これよ。これな。これなんだよ。そうなんですよ。

今の生活で完成してしまっているもんで、生活自体は安定はしているものの新しいことを始めることに対する腰の重たさは感じている。故にメッセージも当然つまんねぇし、だらだら続けようとしてしまっている。直すべきは出不精からか?と思って土日は外に出るようにしている。都内おすすめカフェ(できれば勉強とか読書とかできるとこ)あったら俺が喜ぶから教えてくれると泣いて喜ぶ。次。

誰か俺に統計学を教えて下さい これをマチアプに書けば? 女に統計学を教わるのは嫌な人?

そんなことはない。俺より頭のいい女性は全員素敵に見える。ちなみに書いたからといってメッセージ(ry

統計2級くらいを今はゆるゆる勉強している感じ。ベイズとかは大学大学院でやったような気もするけど頭からはすっぽ抜けてる。なんで勉強しているかというとDSコンペとかに出たいのでそれが目標

だけど副業とか始めちゃったし、友人巻き込んで個人開発も始めてるからコンペに腰を据えて参加するのは当分無理だけど、まぁ気合いで参加して気合いで勉強して気合いでなんとかできればいいんじゃないかなと思ってる(雑)。次。

1個下の「子」

そうね。細かいけどこういう敬意の足りてない言動は減らしていきたいね。まだまだおつむが足りてない。感謝。次。

こんなところかな。そういえばガンダムseed映画最高だったからみんな見に行こう。また来月も書くからその時はお前らのツッコミを待ってるぜ!

2024-01-29

マンションって乾燥するよねー

誰か湿度あげる方法教えてよ、加湿器と湯船にお湯張る以外で

2024-01-27

anond:20240125111223

5人家族

■夏

・汗をかくのでTシャツ1日2枚、肌着2枚、パンツ2枚、靴下4足。10×5人=50枚

パジャマ上下2枚×5人=10

部活ユニフォーム上下2枚、レギンス1枚、専用靴下2足、Tシャツ2枚、タオル3枚。10×3人=30枚

バスタオル5枚

合計:95枚/1日

これ、1回7キロ乾燥機で2回回す必要がある。

7キロ乾燥ができるものが縦型に無いので、ドラム一択となる。

家族多いならドラム式になる。

1人暮らしならそりゃ縦型でいいに決まってる。

anond:20240125111223

ドラム式だとおしゃれ着はどうすんの?みたいなブコメついてるけど、

おしゃれ着は分別して洗うし乾燥しなきゃいいだけだろ

乾燥までボタンひとつで終わるところは利点の一つだが、それ以外の使い方もできる

あと、縦型のクリーニングモードは水張って緩くかき混ぜるだけでつけ置きすすぎと変わらんが、

ドラム式のは洗剤泡立てて優しくたたき洗いするのでかなりきれいになる

2024-01-26

anond:20240126211825

でも極度乾燥(しなさい)はもういっちょ前にブランドの端くれみたいになってるからなぁ

anond:20240125111223

乾燥までやれば一応放置できるから、寝る前や出かける前に洗濯できるのが最大のメリット

便利家電揃えたらブレーカー落ちて草

ヘルシオウォーターグリル)・エアコン暖房)・ドラム式洗濯機乾燥)「ンゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ……………」

わし「浴室暖房付けるゥーんだ!w」

ブレーカー(30A)「アハハ!」




消費電力には気をつけよう

anond:20240126132419

乾燥かけたくないもの洗濯後に取り分けたりするなら縦型洗濯機でマジよくね?

ほったらかしができるのがいいところだろ

anond:20240125111223

明らかにドラム型の方が服が長持ちするんだが…

アクロンなどを使った弱い洗い方モードで)

 

おしゃれ着はクリーニング出すだろ、とか言ってる人いるけど

最近は「家で洗えますよ」っていうのが売りになってることが多く

手間とお金を考えてもそんなに全部クリーニングには出せない

 

うちは毎日アクロン洗いしてるので、

それは脱水後取り出して干し、乾燥機は使わない

タオルなどは一気に乾燥までいくので、乾燥機自体は使う)

縦型で柔らかく洗える機能もついてるのがあれば買い替えたいくらいだが、

店の人に聞いても、おしゃれ着洗いのダメージの少なさは

ドラム型に勝るものはない、と言われる

 

けっこうデカくて邪魔だし買い替えたいけど、

ドラム一択になっている

anond:20240125111223

乾燥まで一括でやってくれる」というのが最大の利便性であることはどう考えても明らかなわけだけど、そんなことも想像できないということなんだろうか?

自分乾燥機能はいらない」とかそういうのは個々人の好みの話であって、それはそれとして客観的に考えたら誰でも2秒でわかると思うんだけど、それが分からないってどういうことなんだ?

anond:20240125111223

槽が横向きだと軸の回転だけで中の衣類の上下を入れ替えられる、槽が縦向きだと回転しても中の衣類の上下が入れ替えられない、むらなく早く乾燥するには横向きのほうが圧倒的に有利、と理解している

anond:20240125111223

槽が横向きだと軸の回転だけで中の衣類の上下を入れ替えられる、槽が縦向きだと回転しても中の衣類の上下が入れ替えられない、むらなく早く乾燥するには横向きのほうが圧倒的に有利、と理解している

anond:20240125111223

槽が横向きだと軸の回転だけで中の衣類の上下を入れ替えられる、槽が縦向きだと回転しても中の衣類の上下が入れ替えられない、むらなく早く乾燥するには横向きのほうが圧倒的に有利、と理解している

anond:20240125111223

縦型洗濯機自動乾燥機能ってのは一般的には化繊2KGくらいまで対応してる風乾機能のことを指していることが多い(説明書などで※表記されてる)

洗濯容量が10KGで乾燥容量上限が5KGだったりするのもあるけど洗濯容量が減るに連れて乾燥容量はより大きく減じる傾向にある


ついでにいうと縦型乾燥機って衣類のシワに敏感な人には絶対オススメできない

さらに言えば洗濯容量10KGで乾燥容量が5KGだった場合、当然洗濯から乾燥までコースでやるなら洗濯容量も5KGに揃えないといけない

これを怠ると衣類がほぐれない 生乾きで仕上がるなどパフォーマンスが下がる

この点実はドラム洗濯機ドラムの回転と持ち上げた衣類にはたらく重力のお陰で多少多めに入れてしまってもなんとかなってしま場合もある

が、縦型洗濯機は下のパルセーターと槽の回転による遠心力、送風の力しか働く力がないので基本的にはほぐれにくい

縦型で乾燥機能がほしい人には丁寧にヒアリングして必ず誤解を解かないと「こういうものだと思わなかった」「説明がなかった」というトラブルのもとになる

長々と書いたけど乾燥機能が強いのは多少ドラムが勝るけど大抵のご家庭は洗濯容量と乾燥容量の区別をあまりつけないので不満を持つところが多い


上の説明乾燥機能で多少はドラムに利があることは分かったと思うけど、ドラム式もめいいっぱい入れて乾燥はできないので次善の策として考えるべき

いちばんマシなのは天日干し、次に浴室乾燥可能であればガス乾燥機、その次にドラム式、その次にヒーター乾燥付縦型洗濯機最後風乾

洗濯機の本分は衣類を洗うこと

anond:20240126134805

乾燥使いたいなら素直にヒートポンプ式のドラム一択

今のヒーター式縦型の乾燥能力がどんなもんかは知らんが、仮に実用に足る乾燥機能を有していたとしても必要電気代が全然違う

anond:20240125111223

ドラム式は回すと上から落とす過程洗濯物がばらけるけど、縦型は回すと端に寄るから洗濯物がかたまる。その結果、どうしても乾かす能力には雲泥の差が出てくる。乾燥洗濯機でやることを考えているならドラム一択。逆に乾燥は外に干したり風呂場の室内乾燥機を使うつもりならメンテも楽な縦型の方が良い。

anond:20240125111223

東芝の縦型の乾燥機能付きはヒートポンプじゃないけどあまり電気代もかからタオルだけならしっかりふんわり乾いてよかった。ただ、内部に埃がたまって乾燥性能が落ちるので定期的に分解清掃が必要だった。

8年くらい使って壊れたから買い替えようと思って店を見て回ったけど、いまって縦型ってラインナップ減って大きいのしかなくなってて驚いた。

いろいろ調べて、タオル以外も乾燥させたかったので、ドラム式にした。つけ置きができなくなったのが想定外で不満だが、概ね満足している。

冬は睡眠中の加湿のために部屋干ししたいので、生乾きくらいで取り出して干してる。タオルふわふわになるんだがへたりが爆速になった気がする。が、もうゴワゴワタオルには戻りたくない。(ゴワゴワタオル回避には液体石鹸で洗ってクエン酸ですすぐのが1番効いたが)

anond:20240125111223

逆にドラム式じゃだめな理由を知りたい

・縦型で、洗濯乾燥まで完結できて、かつドラム式と同等か安価な機種

・縦型の方がドラム式より汚れが落ちるというソース

このへん教えてくれよ

ドラム式洗濯機乾燥フィルターが目詰まりするのが嫌で乾燥機能使わない民

70歳以降の老後生活の資金のために20代から60代を奴隷労働生活で過ごす民

anond:20240125111223

縦型の乾燥機能は実用できるレベルにはないよ。そして結局はそこがドラム式の一番のメリット乾燥まで一気にやってくれるという。

anond:20240126112903

乾太くんとか外付乾燥機も使ったが、ドラムから乾燥機かけたらあかん」衣類を取り出したら乾燥ゴーできるのはマジでありがたい。

外付は「洗濯から全部取り出す→あかんのを取り除く→乾燥ゴー」っていうのがもう手間。

マジでこれなのよ。ワイも乾太くんあるからケチって縦型洗濯機を買って後悔した

 

取り出すんだったら、もう別にコインランドリー行ってもいいのよな

あと乾太くんは、容量的に溜め洗濯ファミリーに向いてないので、めっちゃ衛生意識高い主婦以外使いこなせないと思います

(まめに洗濯して生乾きを許さな意識高い人)

 

めっちゃ金持ちだとドラム型の洗濯機+メリケンとかの海外ドラム型専用乾燥機(コインランドリーにありそうなサイズ)を置くみたいだけど、

その予算がないなら、ドラム洗濯機+布団乾燥機温風か、ドラム洗濯機+コインランドリーでええと思います

anond:20240125111223

乾燥機


この機能以外ない。

乾太くんとか外付乾燥機も使ったが、ドラムから乾燥機かけたらあかん」衣類を取り出したら乾燥ゴーできるのはマジでありがたい。

外付は「洗濯から全部取り出す→あかんのを取り除く→乾燥ゴー」っていうのがもう手間。

縦型+外付をオヌヌメする奴は、洗濯大好きっ子だろうとしか思わん。

2024-01-25

乾燥野菜くず

ソースにも麺にも絡めず、容器の端で固まって食べられることもなく捨てられるの、まるでワイ達の人生のようだなぁと思いました(小並感)。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん