「食べログ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 食べログとは

2018-06-28

食べログのおかげで集客できてるのに不都合が一つあったら食べログ

パッと見てぱっと入る全国チェーン店は確かに関係ないと思うけど

個人経営地方グループは安い店でも高い店でも営業時間平均価格雰囲気を見るのに重宝する

金払ったら平均価格メニューは店が任意の内容をかけるんだろうが個別商品価格と店の主張する予算金額を見比べてその店の人の質を判断するからすごく役立つ

からしたらただ時間つぶし手休憩のためにコーヒーブロイラー食事感覚で何でもいいやの時以外ではもう食べログは手放せない

anond:20180628040254

最近は、大人数の宴会食べログの予約で済ませてしまう。

とにかくオンライン予約は利便性が高いので、利用しない理由がほぼない。

どうしても電話というなら、フリーダイヤル24時間電話受付をしてくれて、必ず電話に出てくれて、大人数でも断らないなら電話してもいい。

食べログネット予約が腹立つ理由を、飲食店中の人が述べるよ【追記あり】①

https://togetter.com/li/1240999

★食べログの従量課金、予約1人につき200円が何故嫌われてるのか

飲食店の立場から腹立つ点を話しますね。従量課金200円、私は初めて聞いた時は、まじかよ意味わかんねえわ、って思いました。広告費がかかるのは当たり前ですし、従量課金も良い手法だと思います。

私の食べログへの思いを結論から言うと、食べログは飲食店広告としては優秀、でも、食べログのやり口の汚さと立ち回りの下手さが嫌い。本当は出来る子になれたのに、みんなの嫌われ者としてイメージついちゃった。

腹立つ点

①200円は高すぎる。

飲食店の利益率10%で十分優秀。つまり、客単価3000円のお店はお客さん1人来るとざっくり300円儲かる、そのうち200円を食べログが持ってくのねえ、という高さ。高級店はいいけど、大衆店は厳しすぎる。従量課金は良いけど、200円は高すぎる。利益持っていきすぎなんだよなあ。

②そもそも月額25000円払ってるし、前までネット予約無料だった。

有料掲載の基本料を払った上で、プラスで、従量課金なんですよね。で、前はネット予約無料だったんですよね。基本料を安くして従量課金とかなら、納得いったかもしれないんだけど、単純な値上げなんだよね。値上げは別にいいんだけど、一気に高くしすぎたよね。

③ネット予約機能を外すと、広告効果がガタ落ち。

ネット予約出来る店舗が、食べログで優先表示されるし、検索で引っかかりやすいようになってるんです。ネット予約機能を外せばいいじゃない、って意見あるんですけど、外したら広告効果ガタ落ちなんですよね。ページ見てくれる人、減っちゃうから。広告で検索順位ってめっちゃ大事。

④電話予約だと無料だもの。

無料と200円の差はでかすぎぃ!

⑤食べログネット予約と飲食店予約って今はまだ相性良くない。

いつかネット予約が主流になると思うんです。便利ですし、忙しい時に電話にかかる時間コストもなくなるし、記録に残るから予約人数を言った言ってないってのが無くなるし、知らない人と話さなくていいって心理負担無いじゃないですか。でも、席の関係とか料理の内容とか相談することがある時、メールのやり取りしてるうちに、他のお客様から予約の問い合わせ入ったりするんですよ。幹事やったことある人ならわかると思うんですが、予約内容とか人数とかめっちゃ変動するじゃないですか、その度に調整しないといけないんで即時性のある電話の方がいいんですよね。狭い店とかだと特に複数の予約客の調整が必要ですよね、予約調整しないと謎の空席生まれたりしますからね、予約希望のお客様断ったあとに先に予約してたお客様がキャンセルになる地獄とかあるんすよ。旅行予約とかと比べて、飲食店は内容変更が多いんですよね。(トレタのネット予約はそのジレンマを解消できるかもしれませんね。前は食べログとトレタ提携する予定だったんですよねえ、大人の事情でたち消えたそうですが・・・)

あと、どうしても腑に落ちないんですが、なんでかわからんのですが、飲食店でネット予約した人って電話で予約内容変更する人が多くないですか?それなら最初から電話してーって思うし、電話なら無料なのにーってなるし、飲食店側から食べログの予約内容変更しないといけないんですよね。飲食店予約って内容変更めっちゃ多いんですよ、その度にねえ・・・。

⑥お店の営業中にまめにメールチェックできないよね。

⑦ネット予約客にマイルとかTポイントとかつく。

その原資を払ってるのお店ぇ!電話予約したあとに、同内容でネット予約していいですか?ってお客様に言われたことあるぅ!

⑧ネット予約確定メール来たのにキャンセルされた!とかお客様に言われる。

予約した瞬間に予約確定メールがお客様に届くのよね。確定、という言葉は強い、権利主張しやすい。お店側がネット予約の設定をいちいち変更するの辛い、変更忘れて実際に席が埋まってるのにネット予約できちゃうこともある。営業中に変更は難しいのよ。

⑨お店側からネット予約キャンセルしたお客様が当日来店することがある。

お客様、あんまりお店からのメール見ないのかな。たまにトラブルある。

⑩つまり、めんどくせええええええええ!!

食べログのネット予約腹立つ点を色々述べたんですが、実はホットペッパーやぐるなびの方がえげつない広告費とってた時代あるんですよ。食べログが無料だった頃、ホットペッパーやぐるなびは10〜30万円くらい月額で広告費かかってる時代ありましたからね、2000年代後半、今も大都市部ではそれぐらいかかってるところあるかも。

それに比べたら、食べログは広告効果高いのに、良心的な価格なんです。ただ、マネタイズのタイミングが遅れて、今まで無料だったのにーってヘイトを集めたりとか、そもそも口コミサイトじゃねえか、ってヘイトを集めたり、いろいろあって、何度も何度もヘイトを集めてしまいました。そう、ヘイトを集める回数が多すぎた。

飲食店広告は食べログ一強です。ホットペッパーやぐるなびは費用対効果を考えると、食べログの圧勝です。飲食店広告としては非常に優秀でコスパが良いんです。ヘイト集めやすいスタイルだし、しっかりヘイトを集めすぎてるのが現状です。私も食べログ大嫌いです(急に点を下げられたことあるし)、でも、離れられない辞められない、嫌なことばかりするくせに良い仕事もするのよ・・・ネット予約もいつかは便利になりそうなのになあ・・・。そんな感じです。いつかは食べログに頼らなくてもいいくらいのお店がしたいものです。

【追記】

ブックマークの気になるコメントにいくつか反応してみるよ!飲食店経営と飲食店広告に関する質問だったら割と答えれますよ!

①自分で食べログ使う以上の集客方法考えられないなら頭下げて使わせてもらうしかないのでは?

A、まじでそうです。頭下げた状態ですっごく苦笑いしてます。

②ホテル予約サイトはかなり確立してるのに、飲食店はどうしてグダグダなんだろ?客単価が低いからかな。

A、飲食店はギリギリまで予約内容変更があるからですねえ。幹事やったことある人ならわかると思いますが、予約開始1時間前に急にやっぱり行けねえわって人いるじゃないですか・・・。あとはクレジットカード前払い文化が旅行予約には出来てるからかもしれないですね、飲食店は注文で価格変動するから前払いはコースじゃないと難しいですねえ。

③その従量課金分も含んで利益率10%くらいになるように調整すべきなんでないの?

A、うちは実はちょっとやってます。電話予約限定のコース作ったりしてます。ネット予約はこのプランしか予約出来ない、とか。

④RettyとかTripAdvisorを使った方がいいんじゃないの

A、retty使ってますが、集客効果はよくわかんないですし、有料プランは実は食べログより料金高いんですよねー。

⑤広告費払ってないお店の点数リセットしたの、まじクソ。

A、広告費払ってるうちも例の事件の時、お店の点数下がったんですが、点数は広告費と関係ないですよ。逆に、関係あったら助かる。200円あげるから弊社の店を1億点にしてほしい。

⑥ 飲食店の評価はグーグルマップ。これ最強。だからみんなお店行ったらグーグルマップに評価書こう。

A、わかる、いずれそうなりそう。

⑦食べログとトレタ提携の話があったということに驚き。トレタめちゃくちゃ便利なので、予約はトレタが天下取ってくれるといいんだがなぁ。

A、わかる。今はトレタの特別有料プランに食べログと予約客連携出来るという噂を聞きました、使ってないですけど。

⑧でも大半の客はみんな思う、「そんなのこっちの知ったこっちゃないよ」と。

A、ですよねえ。

⑨ネット予約有料、電話なら無料という奴、何かに似てると思ったけど「クレカだと利益減るから現金使って」という奴だ。

A、そうなんすよ、クレカもきついんすよ。

⑩食べログ側のコストをガン無視してて笑える、200円がそのまま懐に入るわけないだろ。 それでも払いたくないって言うならやめればいいのに、結局儲かるから使ってるんだろ? 稼がせてもらってんのにこれじゃねえ。

A、そうなんすよ。儲かるから使ってるんですよ。ただ、私の言いたいことは、100円の飲料水がある日1万円になったら嫌じゃないですか、みたいな感じです、必要だけどそんなに高くするかねーって感じです。払いたくないんじゃなくて、割合持っていきすぎなのが嫌なんですよねえ。

⑪休み少ないし、ウザい客はストレスだし、よっぽど戦略考えてやっても外れることあるし、おまけにこんなんじゃマジで飲食店経営ってやる意味が分からない 。

A、やり方によっては休みめっちゃ多くできますし、うざい客には慣れますし、戦略は外れても死なない作戦できるので、飲食店経営楽しいですよ!食べログのやり方はよくわかりませんが・・・!

⑫なるほど、文句は言うけれど、食べログ予約をやめない理由が分かってよかった。

A、そうなんすよ、こんなに嫌いなのに、やっぱり好きなの・・・なんですわ。

⑬ “電話なら無料なのにーってなるし” 通話料がかかるだろ、利用者側に

A,ですよねー。すいません。ここで言いたかったのは、ネット予約で10名入ったら2000円の使用料金発生するので辛いなー、電話なら2000円払わなくてもいいのになー、ってことでした。お客様の負担金額考えてなかったです、すいません。

⑭食べログは嫌いだが、電話=無料という話に違和感。電話代かかってんじゃん。しょっちゅうやりとりしたら電話代200円とかいきそうな気が。

A、予約1件に対して使用料200円じゃなくて、1名で200円なんですよ。1名予約より、複数人予約の方が主流じゃないですか、電話1件20名予約で電話代4000円もいかないじゃないですか。Q2かよ。

⑮予約金をお客さん側に請求する仕組みにしてない食べログ側がズルいよね。店側もそれに対処するなら、最初からネットだけ単価あげて、実際にネット以外で来た人に割引きするとか。工夫すればやりようはあるとは思う。

A、うちも対応考えて、電話予約限定コースとか作ったりしてますよ。お客様とお店側が負担を折半してもいいと思うんですが、やっぱりお店負担の方が大きくなりやすいですよねえ。あと、これは似てるようで別の話ですが、クレジットカードはお客様に上乗せしたら規約違反なのよくわかんないですよね。

⑯ネット予約の人からはネット予約料金200円取りますって食べログに書けば良いんじゃね?

A、本当は書きたい本当は書きたい本当は書きたい、書こうかな・・・

⑰他サービスとの比較で行ったら食べログそんなわるくないんじゃん。

A、そうなんすよ、食べログ優秀なんすよ。

⑱会社の宴会の 団体客を取るようなところは 割と薄利なイメージ。

A,やり方しだいですよ。うちは団体客の方が儲かりやすいんです、それは、アラカルトだと全然ドリンク飲まない人が増えてきたから客単価上がりにくいけど団体客ならみんな同じ価格になる、ですねえ。まあ、やり方しだいですねえ。

⑲これはもうグルーポン使うしかないな。

A,これはもう客層地獄あるで。(5年前に一度使ってしまったことを思い出しながら)

⑳人数の変更があって減ったら手数料も減るのかな?

A、減りますよ。お店側からネット予約人数変更できます。

㉑まー、歯がゆいけど現状しかたないよね。良い代替サービスが現れるのを期待するしか…

A、それを期待して10年近く経ちましたねえ・・・食べログ一強時代もう10年くらい続いてますねえ・・・

㉒集客支援してもらってて送客fee払いたくないは都合が良すぎるよね。プラットフォームに乗ってるなら、客単価調整するのは仕方ないだろう。

A,送客feeは払いますよ。割に合わない値段設定、に文句思いつきました。客単価調整って難しいんすよ、うちも数年かけてようやく1000円くらい客単価上げれました。3000円のお客さんを4000円にするのってけっこう難しいんですよねえ。7000円のお客さんは8000円になっても気にしないですけど。

㉓食べログがすべきは、ノーショウ対策の事前課金だと思う。そのオペレーションフィーと保険としてなら200円払ってもいいと思える飲食店も少なくないのでは。

A、事前払いが一般的になったら最高、手数料払ってもいい。けど、飲食店は予約内容変更多いから、旅行とかより事前払い難しいんでしょうねえ。

㉔費用高いな。そんなに金とるなら、座席情報も食べログで管理して予約と同時に残り座席管理もできるようにぐらいして欲しいな。

A、実はもうそういうサービスあるんです。例えば、トレタの座席管理と食べログのネット予約と連動する、とか、でも、大人の事情でたち消えたそうですね・・・食べログも座席管理システムたちあげたり・・・・

㉕食べログやめるこれしかない

A、広告費用かけずにビジネスやる難易度、今めっちゃ高いんですよ。広告費0円で実力のみで勝負が理想ですけどねえ、難しいです。で、食べログが一番、飲食店広告でコスパいい・・・嫌いなのにやめれないの・・・・

㉖1人200円で客引っ張ってくれるなら問題無いような。そして飲食店の利益率1割って東京の激戦区で激安居酒屋でもやってるのかな?普通は3割くらい有るはずなんだが。

A、利益率ってやり方次第なんですよ。10%くらいだと安定した経営出来ますよーって基準ですね。繁盛してる店は利益率30%くらい出せますよ、暇な店は固定費で損して繁盛してる店は固定費で得するって感じですね。大手だと利益率1%とかありますからね。

㉗電話予約限定コースは賢いな

A、必殺!電話予約限定コースをネット予約でしたいんですけどって電話で問い合わせてくるお客さん!っていうのもありました

㉘Opentableとかtablecheckはやらないのどうしてなんだろ

A、この2つ、私は詳しくないですねえ。すいません、勉強不足です。インバウンド向けっぽい、と、高級店向けっぽい、と、予約システム複数持つの嫌、って思ってスルーしてました。調べてみます。

㉙そもそも飲食店の利益率が低すぎるのがヤバイ。デフレの弊害。

A、これすごく大事な視点ですよねえ。うちも数年かけてゆっくり値上げしながら利益率改善してます。

㉚「電話予約なら割引!」という、時代に逆行したキャンペーンが流行しそうな予感。

A、うちやってます・・・

㉛原価10%ってそんなもんなのか

A、原価10%はありえないですよ、そんなん出来たら死ぬほど儲かる、やりたい・・・。飲食店原価は25〜50%で、中央値は30〜35%だと思いますよ。利益率10%って言ってるのは、売上を100%としたとき、家賃や水道光熱や人件費や材料費などなどを引いた時に10%残ったらいいよね、っていう意味です。100万円売上があったら10万円会社に残ればいいね、ってことです。

㉜先日ポケットコンシェルジェ使って予約の取れない某和食行ったけど、僕の方がコンシェルジェ側に予約金2000円払ったよ(コース3.5万)。店が単価高くて強いとこれができる。

A、金持ちは良い人、金持ちはサービスにお金を払う、これは真理・・・

㉝飲食って3000円で300円しか利益ないの?すごいな。

A、そうなんですよ!利益率だけで考えると、ブログで食っていきたい。

㉞飲食店に限らずだけど無断キャンセル問題の方がよっぽど利益圧迫しそうな気はするけどね

A、そうなんですよ!!!無断キャンセル一発で20万円赤字食らったことあるんすよ、まじでもう、あれはもう。食べログのネット予約、マイナンバーカード登録とかしてくれないかしら、って思いました。

㉟予約用のサイトは「ぐるなび」というイメージ。「食べログ」は口コミサイトというイメージ

A、私は大阪と東京という都市部で商売してるんですけど、2010年くらいから食べログ予約の方がぐるなびを上回りましたよ。ぐるなび3万円くらいのプランで予約10件あったら食べログ3万円くらいのプランは50件くらいありますねえ。まあ、従量課金始まってから、食べログ10万円かかる月もあるんですが・・・

㊱クソリプにちゃんと反応しているのすごい。これがプロの接客業か……という感じ

A、クソリプより酔っぱらいの強気の論理の方が厳しいですから・・・!

㊲お店は食べログ予約されると負担なのに、利用者はネット予約の方が電話代もかからないクーポンでやすいっていう、そりゃネット予約するやろ。。

A、そうなんですよ!!!お客様が得するのは全然かまわないんですよ、ただ、もうちょっと、お店側の負担を少なくしてぇ・・・って感じです。お店側がお客様に喜んでもらうために負担すること自体は別に全然いいんですよ。

★文字数制限かかったぽいので、続きは下記URLで追記します。

https://anond.hatelabo.jp/20180628182143

2018-06-23

インターネットがつまらない。旅行グルメ宣伝意識した記事が多すぎる。

素人日記帳にしては体裁が整いすぎている不自然ブログが多い。

食べログ宣伝サイトだと明示されてるし明示されてなくても会社運営から察しが付くけど、

個人がやってるページでああいうのやめてほしいわ。

2018-06-22

anond:20180622010419

食べログレビューを書くやつもどうかしていると思うけどね。あんなもんに書く奴は自己顕示欲肥大した『アブノーマル』な奴ばかりなのに。そういう連中の声ばかりがネットに残る。

2018-06-11

anond:20180611114837

交通費を使ってその地域食べログで探していけばいいやん

本格的に奮発するなら新幹線都市に行けばいい

2018-06-06

anond:20180606065956

横で話そらせてすまん。

食べログなどではプロ料理人でもなく

ましてや料理自分で作った経験もない連中が

まことしやかに料理レビューをしてたりするが

これ如何に。

2018-06-03

anond:20180603201619

警戒するのは自由だけど、今話題にしているのは「登録商品名を書くこと自体

プレステ4を何名にプレゼントします」が商標権侵害になるとか言っている人が実際にいるの。

商標権侵害にならないって専門家は言っているのに。

食べログに対して「うちの店の名前を書いて利益を得るな」って訴えた店があったんだけど、訴えた店が見事負けてる。

2018-05-19

食べログにおける一人称「小生」使用理由が分かった

古典の名著『読書について』に匿名批評をするときには縮小詞である「小生」を使えと書いてあった。

お前らも匿名でなにかを批評するとき自分卑下して「小生」を使えよ。

2018-05-12

anond:20180512134411

若干同情の余地があるのは、これが書き込まれたのが株式情報掲示板ってとこだね。

2ch普通スレとか食べログかにキレてるわけじゃないらしい。

それでも馬鹿らしいとは思うけど。

2018-05-09

中華丼ヤングコーンを入れることを義務付けるべき

今日昼飯に中華料理屋のランチ食べたんだけど、有ろう事か中華丼なのにヤングコーンが入ってなかったのよ。

後輩に「おまえのヤングコーン入ってる?」って聞いたら怪訝な顔されて「いや、入ってないですけど」と答えられた。

流石にこれはおかしいだろと店員を呼んだんだけど「知りません」「具については指定できません」と言われたっきり。

食べログに「中華丼ヤングコーンが入ってないのはおかしいと思う」と3.5点をつけた。

もう二度と利用しない。

2018-05-03

anond:20160927193601

名称掲載自体イメージ損なったわけでもないのに、クレームをつけるだけでも不当だと思うけど、訴訟にまで発展するのは如何なものか?本当のところが分かって、ある意味すっきりするかもしれないが。

食べログ事実と異なる嘘が書かれていたって訴訟ではなくて、名称掲載を争点に訴訟を起こしてるんだよね)

2018-04-18

食べログに今さら文句を言うのもなんだが、せめて、夜の評判だけを見たいのに夜タグ選択してもランチクチコミでてくるのホント止めて…。

2018-04-13

anond:20180412181142

 本当はこういうのって読者サイドから自然発生する話なんだよな。

でも"仕掛け"が見えると今はみんな乗ってこない。

 ……なんでだか分かるか?

要はさ、「オマエラ」とか仲間ぶった口調で呼びかけられてもオマエが本当の読者かどうか分からいからなんだよ。

 同じ時間を過ごした仲間と「おもしろかったよな」って話すのと、商売してる癖に匿名をいい事に「オマエラ」なんて金も掛けずに呼び掛けるような連中が多過ぎるのが原因なんだ。

もう辟易っつーかさ、みんな信じられなくなってるし、実際にファンだとしても利害が見えると「やっぱりな」って感じでウンザリなんだ。

 どうしてそうなったかって、そういう仕掛け方をやめない連中の自業自得から、俺にはどうでもいいんだけどな。


 いや、別に「オマエ」がステマ野郎だなんて断言してるんじゃないんだぜ?

読者様にはそれを見分けようがなくなっちまった、って話をしてるんだ。そして読者様はそれに慣れたんだ。

 だから「アレが面白かった」「コレが面白い」って言う奴も減った。

そういう話を信じる奴も減った。

 アニメもそう。映画もそう。ドラマ音楽漫画小説舞台もみーんなそう。食べログや名所案内ですらそうだからな。


 斯く言う俺も嫌いじゃなかったぜ? 他にも好きなものはたくさんあった。

でもそれに泥を塗られてる気分、分かるか?

「テキトーマーケティング会社に任せとけばいいんですよ、読者なんて人気だって言っとけば信じるんですからw」

 そういう姿勢年収千万も取るようなのが、仲間ヅラして「オマエラ」ってやらせてきたんだって思うと、どんな気分がするか。

最近じゃブランドバッグだっけ? それで女を格付けするって言ってるオヤジサンドバッグになってるんだから笑い話としちゃ上出来だけどさ。

 残念ながらはてなでのオマエの話には乗りたくない。

それはオマエが悪いんじゃなくて、今まで好き勝手やってきた出版社テレビ業界広告代理店のツケが来てるってだけの話だ。これからもそれは変わらないし、生まれた時からネットがある世代は増えているか悪化しかしないだろう。

 実名SNSはそうした裏切り回避できる可能性もあったが、有名アカウントに隠れた宣伝依頼をされてるのが発覚して結局宣伝めいた話は嫌われるようになった。

寧ろ、何かを褒めるのが疑われる原因だから褒め難くなったって言ってもいいだろう。

 広告コスト効果最適化戦略だとかアクセルロッド戦略ゲームを持ち出してもいいが、話はもっと単純だ。

「オマエラ」は俺の本当の仲間との思い出やなけなしの小遣いに唾を吐いた。

「オマエラ」は俺の好きだったものに泥を塗った。

から誰だか分からない「オマエラ」の話は相手にされないし、「オマエラ」はこれからも嫌われていく。


 楽しかったな。

子供の頃の秘密基地冒険は。

原っぱでやった変身ごっこや登下校時のお話作りや何の気もなく口ずさんだ流行歌や一緒に絵を描いた時間も。

 でも「オマエラ」は仲間じゃない。

残念だな。

オマエが本当の仲間だったとしたら、尚更だが。

2018-03-22

anond:20180213192235

あー くっそわかる

周りがうるさそうなところには近づきたくねぇって俺は思って賑わってるところには絶対いかない

Vtuberなんか特にそう

周りが持ち上げれば持ち上げるほど近づきたくない

アイマスなんかもそう。

落ち目になってきた2あたりからアイマスに触れて楽しんでたけど、デレマスが目立つようになってきて、ミリマスとかsideMとかで盛り上がってきて「なんかうるさいな」と思って結局いまアイマスは嫌い。でも、四条貴音はいまでもだいすき。

 

なんというか、お店もそう。

有名店!とか流行ってる場所には絶対に近づきたくない。逆に、駅商店街の目立たないところにあるちょっと洒落た店を好む。

そこが食べログかなんかの雑誌かの影響で混むようになってから全く行かなくなった。

2018-03-20

anond:20180320112608

男が28k女が5kなので、合計すると99k

食べログからコース一人前8k円として、6人分で48k

残り51kはコース外のワイン

おれもないわーって思っちゃう方の人間だな

2018-03-15

anond:20180315115759

いからさっさとその店の食べログ貼りやがらっしゃいませお頼み申しますおねげぇし増田

2018-03-10

些細な事で腹が立つ

とめてあった自転車の前カゴに居酒屋のチラシが入れられてた。

勝手に人の自転車にクソゴミ入れてくれてんの!

路上ポイ捨て出来ないからといって、そのまま持ち帰るのもの癪に障る

わざわざ回り道して、店まで行った。

前日雨だったせいか入り口に傘袋とそれを捨てるゴミ箱があったんで、

そこにチラシを捨ててきた。

ウチに帰ってからも怒りが収まらない。

店のサイトに連絡先があったら匿名文句書き込みしてやろう。

そう思って検索かけるも、出てくるのは食べログとか、

ホットペッパーのページばかり。

こういうサイト使った事ないけど、口コミに書きこんだら

はねられるのかな?

あぁ、口コミ投稿するのに会員登録が要るのか…

会員登録しかけて、やっと馬鹿らしくなってやめた。

2018-03-08

anond:20180308134153

ホントアンケートなどした結果として、人それぞれだもんね。

食べログアマゾンの星も、自分にあてはまらないことあるもん。

具体的に何をしているか名目でなく実質)をせめて調べるに限るよ。

食べログにうざい文章を書いてる人って、どういうテキストを参考にしてんだろ

東海林さだお

2018-03-07

anond:20180307171656

一事が万事こんな風な人なんだったらもう「キャラ」として、認めて

「すごいねー」いうしかいかも。

増田さんは、サーバルちゃんになったつもりで、とにかくポジティヴに。

そんなにおいしいらしい串カツを楽しみたいじゃないですか?

「偉い!物知りッ!もうグルメ先生ッ!ついてゆきます~歩く食べログ!」とかなんとかいっとけば🤩

2018-03-05

食べログ酷評されるべきなのか?

食べログアプリレビューを見ると、検索しづらいとか、悪い評価が消されるとか、いろいろな理由評価1が着いている。

ここ1年くらい、自分は食べたお店の記録をするアプリとして使ってきたのだが、結構使いやすいと思っている。

何が彼らを動かすのか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん