「相続放棄」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 相続放棄とは

2019-01-23

anond:20190123120341

顔が不細工な人は生まれながらに負債を持って生まれてくるのに

からどうとでもなる相続放棄もできる金でまるで不幸の星のもとに生まれ被害者気取り

許せない

2018-12-03

anond:20181202120238

連帯保証人に関しては、専門家相談するのが一番だと思いますが、

(あと恐らく増田のおばあ様、ご両親、ご親戚が判断されることだと思われますが)

限定承認というのもあるようです。マイナス相続をしないことができるようですが、条件や手続き煩雑なようです。期間は3ヶ月です。

https://souzoku-pro.info/columns/51/

↑は相続関係弁護士サイトです。

限定承認単純承認プラスマイナス全ての相続をすること)相続放棄(プラスマイナス全ての相続をしないこと)の違いなどが書いてあります

 

あと読むのはおつらいとは思いますが、↓は自死に関する必要手続きなどが書いてあるサイトです。チェックリストになっているので参考にどうぞ。

http://www.izoku-center.or.jp/bereaved/procedure.html

 

手続き等は専門家もいるし、ネットで調べることもできます

ただ、体調のことはご自身じゃないとわからないことですので、どうぞご無理なさらずに。

あと、増田のご家族の方々の心もとても心配です…。

長くなってしまったのですが、最後に、増田とそのご家族の皆様にお悔やみ申し上げます

2018-11-22

anond:20181122120251

相続放棄しようかと思っていると弁護士無料相談を待たずに)にいって話せ

2018-10-18

anond:20181018044716

誰が返すのよ?

どのみち借金相続放棄ができるから誰も引き受けてないよ。

やるなら出世払い累進課税化でしょ。

で、結果的収入が増えたら多く返して、結果的収入が増えなかったり、体調不良収入が減ってしまったら少なく返すシステムが良い。

2018-08-28

親が死んだので遺産が入ることになった

3000万ぐらいあったけど兄弟で色々と争うのが面倒だから相続放棄した

二度と関わりたくない連中ばかりだしな

嫁さんも納得してくれた

これでよかった

2018-07-20

安楽死施設は駅のホームがすでにある。誰も迷惑しない。

遺族は相続放棄すれば賠償しなくて済む。

駅の職員ゴム手袋して掃除するだけ。

列車が遅延して鉄道会社賠償するのかと言えばしない。

誰も損をしていないじゃないか

2018-04-20

https://anond.hatelabo.jp/20180420223350

の子財産相続する人が借金相続する。

ただし、相続を知ってから三カ月以内に相続放棄申請すれば借金は無かったことに……。

貸した奴の丸損。

相続放棄は、借金だけ放棄することは出来ない。 (資産は手に入れて借金相続しないということは出来ない)

2018-01-22

anond:20180122110349

財産の面と他人の面と、あなたメンタル面と3つに問題分けよう。

といっても、俺は法律をわかってるわけじゃないから、専門家に依頼した方がいい。けど、専門家は何でも屋じゃないのでその専門家の専門範囲以上は解決できない。

具体的に言うと、相続放棄しか期待できない。

財産のこと」

財産のことであれば、じゃあ、相続放棄一択だね。

相続放棄については軽く検索をかけて見つけてきた。それから法テラスと言って無料相談できるところがあるからそこに聞いたらいい。それでしまい。相続放棄リミットがあるから急いで。

https://so-labo.com/inheritance-tax/3110/

それで相続財産のことはケリがつく。

他人のこと」

他人についてはうっとおしい親戚は縁を切ってしまったらいい。母親がその迷惑な親戚の肩を持つようなら残酷だけど母親もね。

注意するのは、迷惑なやつを切ろうとすると、その周りの人間が情や脅しを使って仲を保とうとすること。

けどね、そこで折れたってその周りの人間は何もしてくれないよ。むしろ、それで不祥事になったら周りの人間も一緒になって石を投げてくる。

迷惑なやつと仲直りさせようという周りの人間もまとめて切らないとならない。

ソースは俺。数多く迷惑かけてくるやつがいたが、最後なあなあで許していた。だが、迷惑行為をやめずに、コチラのやること、かつ評判まで巻き添えにして相当苦しんだ。

「お人好しは商売下手の代名詞」という言葉がある。(こんな社長会社を潰す。野口誠一)

お人好しだと、連帯保証人に情で受けてしまって会社を潰したり、こいつは情に訴えたりおだてたら都合のいいことをしてくれるぞと周りにバレて、嫌なことを大量に押し付けられる。

聞かないと思ったら脅しとかきつい言葉込みで。

だけど、結局迷惑な人と関係を持っても幸せなことはない。だから。切るべき。

この本は商売について書いてる本だが、でも、それ以外でも当てはまる側面があると思う。

まあ、迷惑な人以外に対してはお人好しでいいのかもしれないけどね。

デモデモダッテ」と思うだろうけど、でも、基本他人は変えられんものから。ましてや財産目当てで目が円マークになってるやつは。

自分のこと」

さいごに、「貪瞋癡にまみれてるとき地獄なり、それから離れると浄土なり」(一休宗純)という言葉がある。

怒ったり、欲望や、迷いにまみれているときこそが地獄で、それから離れられて、心が平穏状態こそが幸せ世界なんだと。

母親に尽くしたい気持ちもわかる。というか、依存性って、高いストレスで起きるものなので、母親についても、ストレスを落としていかないとならない。

手放すものは手放す、縁を切るものは切らせないとならない。

なお、依存症については、ゆうきゆうマンガで分かる心療内科依存症編、酒、タバコ、薬物」が参考になる。

母親は様子見だし、今までの恩があるからある程度尽くすのもいいけど、あまりにもダメそうなら、捨てる覚悟を。

そうやって高いストレスの頭を休めるのが瞑想意識的に何も考えず、ストレス毒素を落とすこと。

ああ、でも一切宗団体自己啓発セミナーには行く必要はない。むしろあなたみたいな弱ってる人間を虜にして依存させて金をせびろうという団体は多いから行かない方がいい。

図書館マインドフルネス瞑想、禅辺りの本をいっぱい読んだらいい。

霊感商法に取り込まれたらもうどうしようもないね。それが俺の母親だ。20喧嘩してきたが、無意味だった。

霊感商法は不幸を煽って依存させて金をせびるのに特化した集団からね。それでいて不幸の真の原因には目を向けさせないか当人が不幸なのは永久に変わらない。

僕も、最近やっと、自分の人のお人好しさ、僕のお人好しさに漬け込むという人間特性に気づけて、切るべき人間をみんな斬って少しずつ静かになっていってるところだわ。

で、たまにあまりに腹たったらここで吐き出して、たまに他の迷ってる人を助けるかぐらいだね。

2017-12-31

帰省

しないと余計に険悪になるので一応しますが、居心地は最悪で早く帰りたい。

義務感だけやな。

友人が弁護士入れて相続放棄等、親子の縁を切る的な手続きをしたらしい。

正直言って羨ましい。

そこまで酷くはないのが逆に面倒だな。

2017-12-04

anond:20171204081632

ついでに親が姉に甘くて私に相続放棄するように言ってる

孫の扱いも同居と家のは違う

姉も旦那家事育児負担仕事に比べれば楽だと軽くみてるのも腹が立つ

旦那介護になったら時々手伝うけど関わりたくないわ

2017-06-12

http://anond.hatelabo.jp/20170612131543

別にいいじゃん。破産すればチャラだし。相続放棄すれば増田迷惑になることもないし。両親が公務員とかなら別だけど。

2017-06-08

http://anond.hatelabo.jp/20170608112313

亡くなった人(被相続人の子供と配偶者が全員相続放棄をすると、被相続人の両親が相続することになる。

両親が既に亡くなっている、もしくは、2人ともが相続放棄をした場合には、被相続人兄弟(亡くなっている場合はその子供達。被相続人の甥姪にあたる)が相続することになる。

兄弟(甥姪を含む)も全員相続放棄をした場合被相続人相続人存在しないことになる。(相続人不存在

相続人不存在でも特別縁故者がいればその者が相続することになる。(特別縁故者とは、相続人ではないが亡くなるまで親身に介護した人等)

それもいない場合不動産の共有持分は他の共有者のものとなる。(共有者のない財産については、国庫帰属する)

2017-05-14

愚痴以外の何物でもない愚痴

親父の父親自分から見たら祖父)が亡くなって、相続が発生した。

こう言ってはなんだが、親父の兄弟はみんな一癖二癖ある連中なので、親父は面倒を嫌い相続放棄をしたいと言い出した。

それはいい、制度の事もよくわからいからこっちに調べてくれと頼むのもいいさ。けれどもね、調べた結果こうして欲しいってこっちが言ってるのに

「なんでそんな金を払わないといけないんだ」「なんで俺がそんな事しなきゃいけないんだ」っていちいち噛み付くのやめろよ。

そもそもお前の相続なんだよ、俺は一銭ももらえないの。それなのにわざわざ調べて、後に禍根を残さない様にってやってやってるのよ。

家裁却下されたら、次は2週間以内に高裁即時抗告の手配をしなきゃいけない。もう面倒くさい、死ぬほど面倒くさい。

そもそも被相続人の死後に口座から入院費出したら、相続したとみなして相続放棄できないかもって日本法律って本当にアホなのかと言いたい。

それを杓子定規適用する家裁の奴ら、お前らもアホだよ!いいから早く放棄認めてくれよ、頼むからさ。

2017-02-06

[]塚脇永久(原作), 伊藤 龍(漫画)「蟻の王」

日本の裏の世界帝王が死んだ

不良でけんかが強い隠し子がいた

舞台に出てる帝王のこどもたちが隠し子遺産相続放棄しろっていってくる

でも隠し子はこれで毎日面白なるみたいにいって楽しんでる


絵は孤高の人とかの作者と似てる

絵の密度は断然あっちのほうが上だけど

キャラと話は・・・うーん

ありきたりでいまいちに感じた

秋田書店の不良漫画テンプレ別に好きでもなんでもないからかなあ

2016-07-31

http://anond.hatelabo.jp/20160731140514

そんなのもうとっくに調べたよ。

消費者金融での借金も「財産」扱いで、相続対象になるんだよ。

土地父親名義である限り、今住んでる家土地相続しようと思ったら、借金もついでに相続しなきゃならないんだよ。

都合よくそ借金だけ相続放棄できる方法があるなら、ぜひ教えてくれ。

2016-07-26

うちのパッパが樹海のもくずとなってから(※見つかってない)、晴れて(?)7年たったか失踪宣告受けとこうかなって思ったんだけど

必要書類を改めて確認したら戸籍謄本とか附票とか必要って書いてあるやんけー

おいおい、パッパの本籍地とかもうわかんないんですけど?

借金心配あるから相続放棄ときたかったんだけど、この7年その関係の音沙汰はなかった。

パッパには悪いけど戸籍上は存在し続ける状態放置してもいいかな?

直行政書士さんとかに頼んでまで手続きする気はないんじゃー!

きっと同様の理由放置され、戸籍上は存在してる人って結構いるんじゃないか!?

だって役所の人に聞いても、本籍地があらかじめ分からない人については確かめようがないって言ってたもん!

一瞬そんなわけあるか!?って思ったんだけど、本職の人が言ってたからね!

7年7年と思って指折り数えてきたわけだけど、

パッパはオレの中ではもう死んでるから、それでいいよな!

bye-bye、パッパ!!

樹海関係のいろいろは山梨県民の税金で賄われてるらしいから、県外の人は使っちゃだめだぞ☆

2016-06-10

http://anond.hatelabo.jp/20160610184159

>って言ってるから、そのトリガーになるのは葬式をやったか否かではなくて、死亡通知書の提出だって言ってるのに

え、死亡通知書は最初から相続期限の手続きの期限とは全く関係ないよ。

相続手続きの期限の成立は、法定被相続人が故人の死を知った瞬間だから

何かだいぶ上から目線の書きぶりだけど、民法915条すら知らなかったの?

http://www.katuo-office.jp/category/1508451.html

これは、被相続人の死亡後3ヶ月が過ぎているが、死亡を知ってから3ヶ月以内の事例です。

 

相続放棄は、「自己のために相続の開始があったことを知った時」(民法915条1項本文)から3ヶ月以内に家庭裁判所に申立てをする必要があります

したがって、被相続人が親で子が相続人場合には、親が死亡したことを知った日から3ヶ月以内に相続放棄をしなければなりません。

(中略)

督促状により初めて被相続人が死亡したことを知っていることから、督促状を受け取った日から3ヶ月以内に手続きをすれば相続放棄は認められます



上で挙げた例のうち、仮にこの被相続人葬式に出席していたとしたら、被相続人が故人の死を知らなかったとは絶対にみなされないから、

それだけに葬式もっと言えば葬式案内状を出すこと)が事実認定に非常に重要意味がある。慣習としてね。これは裁判手続き上と言い換えてもいい。

というか、第三者が登場するときとかに重要。例えば、借金取りが故人が死んでからすぐに借金取り立ての手続きはいらないのは、

すぐに手続きに入ると故人の死を知らなかった被相続人に故人の死を知られるばかりか相続放棄されるリスクがあるから。上の督促状がまさにそのパターン

から遺産相続で揉めそうな事情アリ家庭の場合は、配達証明内容証明をつけて法定被相続人になりうる人たち全員に案内状を送る。

こちとら司法書士事務所で勤めてるから、たまにそういう家庭にも出くわすよ。勉強になってよかったね。

2016-04-27

http://anond.hatelabo.jp/20160427112000

お父さんが亡くなったことを知った日から3か月以内に家庭裁判所申し立てないと相続放棄できないので

多少費用はかかると思うけど専門家に頼んだほうが無難

頑張って。

2016-04-26

http://anond.hatelabo.jp/20160426222808

増田兄妹の次がすぐにいとこってことはないはず。

増田のお母さんと増田兄妹が相続放棄したとして、

お父さんの両親・祖父母がすでに死亡又は相続放棄

さらにお父さんの兄弟姉妹が死亡又は相続放棄しないといとこまで回らない。

ちなみに、いとこから先にはいかないはず。

先月、父親が亡くなった

落ち着いた頃、どうやらとある会社連帯保証人だったことが判明

第1順位法定相続人なので、1000万円の負債相続することになるようだ

兄妹と相談して相続放棄申請するということで進めることにした

これって結構めんどくさいんだね

達兄妹が相続放棄すると、次の第2順位人達(いとこ)に負債が回る

彼らも放棄すると、その次が第3順位となるのかな? 詳しくはまだ把握できていないんだけど

血縁関係確認して連絡するにも、見逃しがあったら大変だし、弁護士相談するのがベストだと感じた

色々時間取られるし、いとこにも書類用意してもらったりしないとだし、大変だなと思っているが、

何より嫌なのが、恐らく母が勝手にどこぞの誰かさん連帯保証人として父を契約したってこと

そして、母もどこかの連帯保証人なんだろう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん