「漢字」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 漢字とは

2023-07-19

高級タブレットって手書き入力の性能がアピールポイントじゃん?

おれは漢字が書けないか手書きは使いたくないんだよね。

ひらがなで書いたら漢字に変換してくれる機能をつけてほしいわ。

anond:20230718222319

「私」という便利な漢字がありますよ。これなら三文字のところを一文字で済ませられますオススメです。

2023-07-18

幼少期に離婚した父親から送られてきた年賀状が出てきたが、無地だし黒ペンだし漢字で読み仮名も振られてないし、なんていうかそりゃあ離婚するよな…(なんで結婚した、産んだ)どしか思わなかったな…

我ながら良い名付けをしたと思う

私は姓名判断がすきで、名前マニアなんだけども

自分の子供には我ながら最高の名付けができたと思う

これ以上ないくらい良い名前

妊娠後、こどもの性別が分かる前から男女の名前候補を考えて、妊婦健診子供性別はわかるんだけど、いざ産まれとき健診で言われてたのと違う性別の子供がうまれたとしても最高の名前がつけられるように準備していた

名付けって仲の良い友達の子供の名前や、親戚の名前とつけたい名前かぶってしまったり

偶然同じ漢字を考えてしまっていること等あると思う

自分の身近な人のこどもと自分子供につけたい名前かぶってしまったとしても

その身近な人が自分きょうだいだとか

相当親しくない限り

自分子供につけたかった名前をそのまま自分の子供につけてほしい

私が子供につけた名前は、私の幼なじみがつけたかった名前だったらしい

私の出産後に出産した私の幼馴染みは

の子供の名前が「ひより(例)」だとしたら私の幼馴染みは本当はひよりと名付けたかったのだが自分の子供に「ひまり(例)」と似た名前をつけていた。ひまりは私の子供と被らないようにつけた第二候補名前

幼馴染みの親は「ひよりと言う名前をうちの子もつたかったんだ」と私の親に話していた

わたしがもし幼馴染みと同じ立場だとしたら例え周りの人に「真似をした」「パクった」と言われても第一候補の「ひより」を子供に名付けていた

良い名前、良い漢字というのはどうしても被りやすいのでみんな使いたがる

男の子名前の「陽」なんてみんなどれだけ使いたいんだよ人気すぎるだろってぐらい使われてる

どうかみんな自分の子供の名付けで誰かの子供の名前とおなじ、似ているからって妥協した名前をつけないでほしい

周りを困惑させてでも、後ろ指さされて笑われてでも自分がつけたかった第一候補のなまえをつけてほしい

2023-07-15

敬虔の「虔」

どんな使い道のある漢字なんだろうって思って調べてみたら訓読みが三通りあって

「つつしむ」「ころす」「うばう」

いや両極端すぎるだろ

2023-07-14

占い統計学

とか言い出す人に

帰無仮説とN数、検定方法と優位水準を教えてください」

というとたいがいチンプンカンプンな表情をする。

逆切れしてノートの山とか見せてくるんだけど、違うよ。

あと「貴」の漢字名前に持つ人はたいてい自分本位

「ご迷惑をお掛けし申し訳ございません」

「ご迷惑をお掛けし申し訳ございません」とだけ書かれた手書き遺書を見た。

死んだその人のことは何も知らない。

「ご迷惑」って漢字で書いてあるな、と思った。

俺はたぶん漢字迷惑って書けないな。

「お掛け」も怪しいかも。土ふたつ書いてるとき不安になって

あれ?こんな漢字あったか

とか思って、そっちに気を取られたことで最後のトみたいなやつを掴み損ねてしまうかもしれない。

んで俺より字がうまい

ちゃん教育を受けて、教育に受け入れられた人の書く字だ、と思う。

この人は学生をやって社会人をやって家庭人をやって、そして死者まできちんとやってる。

不思議だ、俺の方が全然死んでいいはずなのに。

でもたぶん死者をちゃんとやるなんて無理だろうな。

ちゃんと生きてこなかったかちゃん死ぬのも無理だ。

2023-07-13

別に名前間違えるとかそこまで大したことじゃないんだよ

国会漢字テストの件がなかったらなぁ

2023-07-12

絵を描くのなんて簡単だぞ。漢字覚えるのと変わんない

一って漢字覚えるとき

手本見て書くだろ

次は手本見ずに書く

描いた後手本と比べて

直す

日をあけて繰り返せば

手本見なくても書けるようになる

これを絵でもやるわけだ。

結局線の組み合わせでしかないので

繰り返せば描けるようになる。

これだけー。

2023-07-10

夫が幼稚園児に知育ゲームやらせまくる

4歳の息子(年中)がいる

夫が人生大切なことはすべてゲームから教わった的な思考の持ち主で

1歳半くらいかswitchに触らせ始め(確かマリオカート

今では1日30分と決めて毎日のようにゲームをしている

最初ガチャガチャやっているだけだったのだけど、マリオカートコースクリアできるようになり、

カービィマリオなど大体のゲームクリアできるようになった

驚いたのはルイージマンション3やいたずらガチョウのゲーム、ふにゃべぇのゲームなどで

途中で謎解きのようなものがあるゲーム

もちろん大人にとっては難しくないのだが、この箱をあそこまで運んで、次にこのおもりを動かして、道を作るといったことを筋道を立てながらできている

また、教えてないのに最近ゲーム字幕と音声があるので、ひらがなカタカナ簡単漢字は読めるようになっている

任天堂ゲームマリオカービィなど音声がない字幕だけのゲームが多いので読んでと言われるけどね。音声つければいいのに

正直、夫のゲーム知育という教育方針馬鹿にしていたのだけど、

かに現状効果があるし、子供も30分というルールを守っている

ただ少し怖いなぁと思うのが、スプラトゥーンフォーナイトのようなオンライン対戦型ゲームをやり始めたらどうしようってこと

1人プレイゲームのんびりできるし、死んでももう一回できたり、難易度自動で下がったりする

でも、対戦ゲームはどうしても対人だとまだ勝てないだろうし、口が悪くなったり、コントローラを投げたりしそうで嫌だ

この後どうやって着地させるつもりなのか、夫の腕の見せ所だなぁ

2023-07-09

日本語漢字会社

日本語漢字からこそ響きがカッコいい会社名もある!はず。なんとなく思い浮かんだのは以下。

任天堂 …「堂」が良い。Nintedo でも良い。

三菱重工 …重そうな感じが良い。

東京海上日動 …怪獣と戦いそう。

国立新美術館で、蔡國強展をみた。

入り口を入るとすぐに、広くフロアが見渡せる、壁を作らない構成から、見ている人は結構多くても距離がとりやすく、見やすかった。

火薬を使って作品を作るアーティスト、くらいの認識だったから、割と火薬・爆発・焦げ目・炎とかに取り憑かれたタイプの人なのかと思っていたけど、ベースにあるのは世界の根源にある宇宙誕生生命ベースになる地球マントル、そうした遠くにあるエネルギー人間との関係性、みたいな観念的なところから作品を展開していったのかな、という印象。

観念ベースなので、成果物となる作品の表面だけから読み取れない部分をテキストから補足する必要があった。火薬を使った作品の多くには、漢字で何やら書き込みがあって、それは屏風の漢詩のようにも見えるし、作品の構想を書いたメモにも見える。火薬の焦げ目だけではもたない空間の余白を文字で埋めるという、物理的な理由もありそうだけど、やはり言葉ロゴスにより観念の一部を表面化するという点で、思考が先行しているタイプの人なんだろうという感じ。

テクノロジーに対する興味関心の強さ、歳をとっても作風を広げられる柔軟さは素晴らしくて、そういう姿勢は見習わなくてはと思う。(小並感

とにかくを漢字変換して兎に角って書いてるやつうぜえ

一人称で小生とか使ってそう

2023-07-07

anond:20230706143208

「鼎」とか実物は見なくなった漢字と同じように今後も残ってほしい。

七夕の読み方

タナバタのそれぞれの漢字の読み方なんだけど

七が「タナバ」

タが「タ」

ということでよろしいでしょうか

お菓子ホームラン王ではないけどさ

しろ日本人けが異常に名前を気にしているのでは?

anond:20230706114150

この話題だけど、IT系サービス名に限った話ではなく有名なところでアナ雪がFrozenだったりカールじいさんの空飛ぶ家がUpだったり作品タイトルすら全くの一般的単語が使われている。

実話系だと一般人人名タイトルなことも多いし、アメリカで起きた飛行機不時着事故を描いた「ハドソン川の奇跡」なんて原題はSully。

機長サレンバーガーさんのあだ名である

日本で「Fukushima 50」が「よっしー」だったら誰が見に行くだろうか。

要するにあちらはそれが普通っぽい。

被りだとか検索性だのググラビティだのとか気にしてないしそもそも名前にこだわってない。

多分ひらがなカタカナ漢字英語を組み合わせられてやたら表現の幅が広い日本人がこだわりすぎなだけで、世界ほとんどはそんなもんなんじゃないだろうか。

中国語はどうなんだろうね?

2023-07-06

加藤茶かたる詐欺」が、「加藤茶かるた詐欺」に見えてしま

「かたる」は漢字の「騙る」にしてほしい

扇風機って旋風機という漢字の方が合ってるのでは?

今どき「扇」はないだろう

「旋風」機の方がすごい風が来そうで良さげ

2023-07-05

ひいてないのにひき逃げ

ニュースとか見ていると「『車で接触して逃げた』だけであって『ひいて』はいないだろ」って事件が「ひき逃げ」と表現されているのが謎。

轢くってのはタイヤで人体を踏みつけたときに使うものではないのか?

というわけで『ひき逃げ』の意味辞書で調べてみました!

ひき‐にげ【×轢き逃げ】 の解説

[名](スル)自動車などで、人をひいてそのまま逃げること。

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%BD%A2%E3%81%8D%E9%80%83%E3%81%92/#jn-183840

要は「人をひいて逃げること」。そのまんまである

ではそもそも「ひく」とは何なのか辞書で調べてみよう。

ひ・く【引く/×曳く/×牽く】 の解説

1 物の端を持って手近の所に寄らせる。手前に引き寄せる。

2 引き寄せ操って目ざす所に伴う。

3 線状に伸ばし延べる。

4 出ているものを近づけ寄せる。

5 (「退く」とも書く)出ているもの遠くへ去る。しりぞく。

6 強く押し当てたものでこする。

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%BC%95%E3%81%8F/#jn-183987

この中で意味的に「車で接触した」に使えそうなのは6だろう。

しかし6には以下の通りさら小見出しが立てられていている(上記引用では小見出しまで引用すると見にくいので省いている)。

㋐(ふつう「挽く」と書く)のこぎりや鉋 (かんな) で切ったり削ったりする。「のこを―・く」「ろくろで―・く」

㋑(ふつう「碾く」と書く)ひき臼 (うす) を回して穀類をすり砕く。「豆を―・く」

㋒(ふつう「轢く」と書く)車輪が人や動物を押しつけて通る。「自動車に―・かれる」

困った。この中に「車で接触した」に使えそうな項目がない。

㋒が目につくがこれは「車輪が」とある通り、やはりタイヤで人体を踏みつけたときに使うものであって車体本体が人に接触しただけのときに使うものではないだろう。

もっというとひき逃げ漢字で書くと「轢き逃げ」だからひき逃げの「ひく」が意味するところはこの中では6の㋒しか考えられない。

が、その唯一の可能である6の㋒がどう見ても「車で接触した」に使えるものではないので、「車で接触して逃げた」事件を「ひき逃げ」と表現する妥当性が少なくとも辞書的には全く見当たらない。

いかがでしたか

なぜ車で接触して逃げただけの事件を「ひき逃げ」と表現するのかわかりませんでした!

ご存じの方がいらっしゃいましたら情報をお待ちしています

2023-07-04

[]バインミー

ベトナムサンドイッチのこと。漢字で書くと「餅麺」で、本来「パン」意味する。

バインミー・〜〜」=「〜〜のパン」が略されて「バインミー」だけでサンドイッチを指すようになったという。

フランスパンに切れ目を入れて肉・野菜ハーブパクチーなど)などを挟んだ料理

ベトナムフランス植民地だったので、フランス料理パンやパテと、ベトナム伝統的な食材が融合したものとなった。

地域ごとにさまざまなバリエーションがある。

周りにかっこいい名前の人いた?

性別わず、周りに教養のありそうな名前とかかっこいい名前の人いた?自分名前でもいいよ。

増田の名は当時の流行ネームしか平仮名から意味のある漢字を組み合わせた名前に憧れる

周りにかっこいい名前の人いた?

性別わず、周りに教養のありそうな名前とかかっこいい名前の人いた?

自分の名が当時の流行ネームしか平仮名から漢字意味のこもった名前に憧れる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん