国立新美術館で、蔡國強展をみた。
入り口を入るとすぐに、広くフロアが見渡せる、壁を作らない構成だから、見ている人は結構多くても距離がとりやすく、見やすかった。
火薬を使って作品を作るアーティスト、くらいの認識だったから、割と火薬・爆発・焦げ目・炎とかに取り憑かれたタイプの人なのかと思っていたけど、ベースにあるのは世界の根源にある宇宙の誕生、生命のベースになる地球のマントル、そうした遠くにあるエネルギーと人間との関係性、みたいな観念的なところから作品を展開していったのかな、という印象。
観念ベースなので、成果物となる作品の表面だけから読み取れない部分をテキストから補足する必要があった。火薬を使った作品の多くには、漢字で何やら書き込みがあって、それは屏風の漢詩のようにも見えるし、作品の構想を書いたメモにも見える。火薬の焦げ目だけではもたない空間の余白を文字で埋めるという、物理的な理由もありそうだけど、やはり言葉・ロゴスにより観念の一部を表面化するという点で、思考が先行しているタイプの人なんだろうという感じ。
テクノロジーに対する興味関心の強さ、歳をとっても作風を広げられる柔軟さは素晴らしくて、そういう姿勢は見習わなくてはと思う。(小並感)