「楽天Edy」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 楽天Edyとは

2020-07-11

マイナポイント申し込みとの戦いの記録

7月からマイナポイント申し込みが始まったので挑戦する(たかが5,000円に飛びつく貧乏人です)

マイナポイントアプリ必要らしいのでダウンロードしにいく

スマホ対応機種であるが、「お使いのデバイスはこのバージョン対応していません」と出る。

どうもスマホ本体の機種だけでなく、通信事業者対応可否がある模様。(カードの読み取りに通信事業者制限してくる意味不明さに脱帽)

https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/doc/nfclist.pdf

仕方がないのでパソコンからやることにし、マイナンバーカード読み取りに必要ICカードリーダーを購入(ソニー PaSoRi RC-S380 2,782円2020/07/11時点)

適当リーダー買って使えないとか辛いのでちゃんと公開されている対応機種を買う

https://www2.jpki.go.jp/prepare/pdf/nfclist.pdf

マイナポイント申し込みには、マイキーIDの発行が必要とのことで、キーを発行してくれるマイナプラットフォームというサイトにいく

https://id.mykey.soumu.go.jp/mypage/MKCAS010/

マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)」ボタンを押すとInternetExplore11じゃないとだめだと怒られる。(今どきIE11指定とか大丈夫・・・)

IE11アクセスする(久々に起動)

マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)」ボタンを押す

また怒られる

カードリーダーマイナンバーカードをセットした状態じゃないと進めない模様(ちっ)

カードをセットする(非接触リーダーだが、リーダー本体ちゃんと密着セットしないと読み取りエラーになる)

暗証番号を入れる

”予期せぬエラー”とでる(画面が進んだのでカードはずしてた)

カードをセットしたままじゃないとだめらしい。(エラー文の解読難易度の高さ)

ようやく申し込み画面に進む。決済サービス指定画面へ。

自分EDYを常用しているので、EDYで申し込もうとする

決済IDセキュリティコード入力を求められる(なにそれ?)

決済IDとはEDY番号のこと、セキュリティコードとはEDYカード記載されているコードの模様

自分は お財布ケータイEDYを常用しているのでどうすればよいのか調べる

お財布ケータイにはEDY番号はある。セキュリティコードはないとのこと。

さらに調べると、お財布ケータイEDY場合は、楽天EDYアプリから申し込んでと書かれている(楽天EDYアプリからできるのかよ・・・

楽天EDYアプリは入っているので、そこから申し込みしようとする

マイナポイントアプリ必要と言われる(前述の通り、自分スマホ通信事業者が非対応なので使えない。糞が。)

さらに調べると、お財布ケータイEDY場合は、セブン銀行ATMからも申し込みできる模様(セブンに行くのめんどくさい)

さら確認すると、セブン銀行ATMからの申し込み対応開始時期は9/1からとのこと。

終了

結論マイナポイントアプリ対応機種通信事業者場合で、かつ、お財布ケータイEDYの人は、ICカードリーダーを買ったところで無駄になる。申し込みは9/1以降(予定)セブン銀行ATM。それもすんなりできる気がしない。

パソコンスマートフォン以外の申し込み | Q & A | 楽天Edyで困った時は https://support.rakuten-edy.co.jp/faq/show/5932?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=482&page=2&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc

5,000円のために2,782円のリーダーを買い、予約できずに徒労に終わったいう記録でした。

2020-06-19

スマホ本体代を超えるポイント還元

楽天Edyが使えないから叩き売りなんだろな

2020-03-19

anond:20200319174521

Edy iD論争について店員サイドから意見ですが、楽天Edyって言うようにしてくれると助かるます。もしくはロゴ見せてくれると本当にありがたいのよ……特にクレカ勢。

2020-01-22

楽天EdynanacoWAONも入れらさせてもらえないiPhoneAndroidより先行リリースできるわけないだろ。

Apple信者は決して教祖批判せず、周辺事業者批判するんだな。

2019-12-15

楽天edy

新規楽天edyカードコンビニチャージしようとしたら、エラーが出て入金できない。ワラタ。

440円出して買ったカードなのにと思ったけど、まあ、楽天だもんな。

2019-10-19

今、キャッシュレス消費者還元事業対象店舗楽天Edyを使うと

もれなく100円分のEdyをもらえるキャンペーンがやってるんだけど

楽天対象加盟店マップ検索してお店に行っても

未認可だの誤記載だのと掲示がしてあって

今日一日ずっと自転車で走り回ったけど、どこも使えなかった

もうあとは高速に乗ってサービスエリアへ行くしかない

2019-04-20

実はFeliCaベース電子マネーは、開始して間もない頃からSuica」など交通系サービスのほか、「楽天Edy」「WAON」「nanaco」「iD」「QUICPay」と、プレーヤーに大きな変化は起きていません。これまでに起きた大きな変化といえば、「Edy」を運営していたビットワレット楽天に買収され、楽天Edyとなったくらいなもの

CoGCaとかほっともっとカードFeliCaだったはず

2019-04-07

2019/02/27 05:00 nanacoポイント山分キャンペーン 111P

nanaco感謝祭ポイントついてた

1ヶ月に累計1万円以上チャージで500万nanacoポイント山分

で111ポイントから4万5千人が参加してたっぽい

エントリー必要なのもあるけど楽天Edyより実働数が低そう

2019-01-05

anond:20190105105602

私は楽天ポイントを集めている関係から楽天edyを使っています

けと、電子マネー単体と考えた場合楽天edyお勧めかどうかと言われると、答えは分かりません。

2018-10-31

重要フィーチャーフォン向け楽天Edyアプリ新規ダウンロード・初期設定(新規発行)の終了のご案内

フィーチャーフォン向け楽天Edyアプリ新規ダウンロードおよび初期設定(新規発行)を2018年10月31日より順次終了とさせていただきます

対象機種、新規ダウンロードおよび初期設定(新規発行)の停止予定日等の詳細は下記をご確認ください。

https://edy.rakuten.co.jp/info/2018/0801_maintenance/

新規ダウンロードおよび初期設定(新規発行)の停止予定日>

NTTドコモ2018年10月31日予定

KDDIau) :2018年10月31日予定(初期設定(新規発行)の停止。※新規ダウンロードは既に終了しております。)

SoftBank2019年1月31日予定

※既にご利用中のお客様は、引き続き楽天Edyサービスをご利用可能です。

あと30分!

2018-09-23

なぜ日本ではクレジットカードがあまり流行ってないのか

現状認識 (2018年)

なぜ流行らないのか

わからん…それは人それぞれ違うからだ。

参考

クレジットカード決済、「○円以上のみ」や「ランチは使用不可」はNG! “加盟店契約”違反のお店への対策は? - ねとらぼ

2018-08-29

結局楽天か、お勧めある?

ネットで評判やスペックみたら最強クレジットカード電子マネーも結局は楽天カード楽天Edyなのか。

心情的には楽天は信用おけないしオーナー胡散臭いので使いたくないが、他が比較対象にすらなり得ないほどの高スペック

最低限の枚数にしたい。ピッピッとやってみたい。買い物のとき心理的にも決済手段に縛られるのはイヤ。使い分けはしたくない。東京住まいです。

この規格やサービスの乱立どうにかなんないか

おすすめ教えて。

2018-04-10

楽天edy楽天ポイント

ちょっと自信が無いのですが、どうも調べたところによると。

楽天edyが使える店

Rポイントカード掲示により楽天スーパーポイントが貯まる店

は同じではない様子。

まり。組み合わせで考えると以下の4種類のお店があるらしいです。

(1)楽天edyが使えないし、ポイントが貯まらない。

(2)楽天edyが使え、ポイントはedy200円利用で1ポイントのみが貯まる店。

(3)楽天edyが使え、ポイントはedy200円利用で1ポイントのみが貯まる上に、Rポイントカード掲示によりさらポイントが貯まる店

(4)楽天edyが使えないが、Rポイントカード掲示によりさらポイントが貯まる店

※4は組み合わせでは考えられるが、この店が実在するのか不明

参考

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14140353904

ちなみに、下記のキャンペーンの手順では、楽天スーパーポイントバーコード提示をして、楽天スーパーポイントが貯まるように設定してある楽天edyを出してくれとの事です。

上記の分類では(3)のお店を対象にしたキャンペーンのようです。

https://edy.rakuten.co.jp/campaign/2018/0401_rpoint_edy/

楽天edyに対して、楽天スーパーポイントが貯まるように設定(他のポイントが貯まるように設定することもできる。)したのであれば、

楽天edyさえ提示すれば楽天スーパーポイントバーコード提示はいらない気もするのですが、実際には両方出す必要があるそうです。

(3)の店の場合ポイント計算が載っています

100円で1ポイント楽天ポイントカードが使えるお店で200円の商品を購入すると。

楽天ポイントカード(や楽天edy等で表示できるバーコード)を提示した時点で、200円につき2ポイントがつく

楽天edyで支払うと、200円につき1ポイントつく

合わせて3ポイントがつく。

https://pointcard.rakuten.co.jp/guidance/


店で何を出せばいいのか分からなかったら、次の手順だけ覚えたら良いかと思います

バーコード楽天edyアプリなどで表示できますバーコードらしいボタンを押してください。】

現金払いをしたい場合

会計の時に楽天ポイントカードバーコードを出して「楽天ポイントを貯められますか?」

次に、支払いの現金を出す。


楽天edyでの支払いをしたい場合

会計の時に楽天ポイントカードバーコードを出して「楽天ポイントを貯められますか?」

次に、楽天edyを出して「楽天edyで支払いが出来ますか」。


楽天クレジットカード楽天ポイント機能付き)での支払いをしたい場合

楽天クレジットカード表の右上にR POINTと書かれている。

会計の時に、「支払いはカードでお願いします。楽天ポイントを貯められますか?」と言って楽天クレジットカードを出す。


楽天クレジットカード楽天ポイント機能無し)やその他のクレジットカードでの支払いをしたい場合

楽天クレジットカード表の右上にR POINTと書かれていない。

会計の時に楽天ポイントカードバーコードを出して「楽天ポイントを貯められますか?」

次に、「支払いはカードでお願いします」と言ってクレジットカードを出す。

2018-03-25

電子マネー決済が普及しない理由

電子マネーへの信用が現金への信用よりも低い」

これが理由のほぼ全てだと思う

国が発行してる現金ほど、企業が発行する電子マネーが信用されていない

個人にしてもSUICAとかの交通系はともかく、楽天edyとかWAONとかnanaco辺りはいきなりサービス終了したりしそうだなぁと思う

そこが変化しない限り、電子マネー現金代替にはならない

から電子マネーの信用を上げるか、現金の信用を下げるかのどっちかが必要

2018-03-17

キャッシュレス時代が来ていた

今年は現金をまだ使っていないと思う

最後銀行で金を引き出したのも去年の9月だった

モバイルsuicananacoクレジットカードだけで問題なく生活出来るようだ

楽天edyも用意してあるが俺の生活圏では使う機会がない)

2017-11-26

楽天Edy必要性

マクドナルドでもSuicaが使えるようになり、

モスバーガーでもSuicaが使えるようになり、

さらには楽天カフェでもSuicaが使えるようになったいま、

楽天Edyカードを持つ意味はあるのだろうか??

自分がよく使う店舗で、楽天Edyしか使えないのって、マツモトキヨシプロントぐらいしかない。

小銭が増えるの面倒くさいし、それにEdyカード作っちゃったから当分は使うけど、もうなくてもいいや。

もっと沢山のリアル店舗クレジットカード決済に対応してくれれば、完全におさらばなんだが。

2017-10-08

anond:20171008181057

それはファミマセブンアンドアイの間の商談になる案件だが、セブンアンドアイがnanacoの外販にどれだけ真剣になるか。

さすがにイオン資本が入っているところにまでは行かないだろうが、あたしが知る限りではドラッグストアサツドラサッポロドラッグストアー)がnanacowaon楽天Edy交通電子マネーPitaPa除く)も使えるシステムになっている(ただしnanacoだけ店頭レジチャージできない)し、コカコーラの一部のFeliCa対応自販機も同様に広範なFeliCa電子マネー対応できている。

系列コンビニミニストップ)が強くないから、イオンwaonコンビニ向け外販(ローソンセイコーマート対応)に力を入れてるのかもしれない。

2017-09-12

今の職場自販機楽天Edyで支払いができる。

Edyチャージ機もある。

これは1枚持っておくと便利かなと思い、作り方を検索してみたら

クレカ付属じゃないやつは有料らしい。

クレカは落とした時のリスクがでかいし、なるべくチャージ機能だけのカードがいいのだが

そうするとクロネコヤマトの会員カードくらいしか選択肢がない。

楽天クレジットカード作ってEdy付けるのが王道なのだろうが

楽天でも滅多に買い物をしない。

やっぱクロネコヤマトで作るのが最善か、と思っていたら

職場10台ほどある自販機のうち、Edyが使えるのは1台しかないことに気づいた。

いらんわ楽天Edy

2017-06-26

楽天Edy死ね

楽天カードに初めて楽天Edyを、5000円チャージした。

翌日、楽天カード有効期限切れで、新しいカードが届いた。

同封の書類には、「お届けのカードには楽天Edyチャージ(入金)されています!」とデカデカと書かれている。

何のためらいもなく、古いカードにハサミを入れた。

その後、コンビニで初Edyで支払いをしようとすると、「残高不足です」と。

あれ??と思いながら家に帰り調べると、楽天カードチャージされたEdyは、新しいカードに移行されないとのこと。

カードにハサミを入れた場合は、返金もされないし、移行もしてくれない。

カードが折れ曲がったり、盗まれたり、磁気不良になった場合も、楽天Edyは一切救済されない。

カスタマーサービス電話して理由を聞くと、『運用上の理由』とのこと。

古いEdy番号も新しいEdy番号も楽天側はわかっているくせに、『運用上の理由』だけで一切救済しようとしない。

まず、新しいカードを送ってくる時、「お届けのカードには楽天Edyチャージ(入金)されています!」とか書くな!!っつうの。

それを書くなら、「古いカード楽天Edyは移行されません!」って書け!!!

 

楽天Edyを使っている人は、一度よく考えた方がいい。

楽天カード更新は必ずあるし、磁気不良になることもあるが、楽天Edyは1円も返って来ませんよ~

楽天Edyが糞ということがよくわかった。

楽天Edy死ね!!

2017-05-02

支払い方法とmPOSの対応表(17/05/02時点)

n番煎じだか分からないけど現時点のをまとめてみた。「○○ペイ」って今後どこまで増えるんだろう。

 名前楽天ペイCoineySquareAirペイ
 ブランド運営元→楽天コイニースクエアリクルートライフスタイル
磁気/ICチップJCB3.74%3.74%予定3.74%
磁気/ICチップVisa3.24%3.24%3.25%3.24%
磁気/ICチップMastercard3.24%3.24%3.25%3.24%
磁気/ICチップAmerican Express3.24%3.24%3.25%3.24%
磁気/ICチップDiners Club3.74%3.74%予定3.74%
磁気/ICチップDiscover3.74%3.74%予定3.74%
磁気/ICチップ中国銀聯××××
磁気/ICチップJ-Debit××××
FeliCa交通予定××3.24%
FeliCa楽天Edy予定×××
FeliCananaco予定×××
FeliCaWAON××××
FeliCaQUICPay予定××3.74%
FeliCaiD予定××3.74%
FeliCaPiTaPa××××
QRコードAlipay××××
QRコードWeChat Pay予定3.24%××
QRコードLINE Pay××××
QRコード楽天ペイ3.24%×××
QRコード/BluetoothOrigami Pay××××

2015-07-23

おサイフケータイありきの電子マネー利便性とは

実は消費者も把握しきれないほど存在する電子マネー

(Tマネーとか今キャンペーンやってるけど、それでも知らない人の方が多いんじゃない?)

その中でも比較的知名度の高いのがSuica楽天Edynanaco

しかしこの3つは電子マネーとして欠点を抱えている

基本におサイフケータイ機能を介さないと、オートチャージができないのだ

Suicaオートチャージは、実は改札を通ったときしかできない

店舗での買い物をした際には、オートチャージは行われない

駅のATMを利用すればオートではないがクレジットカードチャージはできる

いずれにしろ駅に行く必要があり、Suicaの利用拡大にあたっては一つの障害だろう

楽天Edyもっと使いにくく、Edy付きの各種カードでのオートチャージはほぼ非対応

唯一「Edy付き楽天カード」を「ファミリーマートで利用した」ときだけオートチャージされる

電車通勤している人に限れば意識せずできるオートチャージも、楽天Edyだと実際に買い物をする必要まで出てくる

はいえ、Suica楽天カードをオートではないにしろクレジットカードチャージを好きなときに行う方法はある

FeliCaポート等を用意してパソコンで行えばいい

しかし、FeliCaポート等を搭載したパソコンは限られ、単体で用意すると1000円前後かかる

正直、わざわざ環境を整えてまでやることのほどではなく、現実的方法ではない

nanaco場合、そもそもオートチャージは行っていない

Webサイトモバイルアプリ経由で、好きなときクレジットカードチャージできる点は上記2つも見習ってほしいところだ

ただし、Webサイト経由の場合レジで残高確認するなどの手続き必要になる

セブン銀行ATMから受け取りができればまだよさそうなものだが、難しいか

一方で、単一店舗しか使えない電子マネーはけっこう柔軟だ

Webサイト経由でクレジットカードチャージをしたら、たいていすぐ使える

オートチャージ対応電子マネーも少なくない

スターバックスは他ではたいていやってないモバイルカード間の残高移行までできるあたりホスピタリティ違う

じゃあSuica楽天Edynanacoモバイルでいいじゃない、とも言えない面がある

おサイフケータイ機種変更の際に事前手続き必要から

ガラケーなら4、5年使うかもしれないので、たまにはしかたないと割り切れるかもしれない

しかスマートフォンなら機種代のサポートが終わる度に機種変更するような方もいるだろう

そのために毎回、事前手続きをすべて忘れず行っておかないといけないのはリスクである

もし手続きに失敗しても、おサイフケータイ自体本体がある限り使えることは使えるのだが

キャリアショップの方も、おサイフケータイの事前手続きしとけなんて言わない

うっかり大金を残したまま機種変更したり、その上そのことにすら気付かないなんて事態には陥らないように

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん