おじさんがよく「君が誘惑するのが悪い」とかほざいてて「ねーよ」と思ってたけど、おじさんごめんなさい。すげーわかります。
女性が「あの時の顔」してるからエロいんでしょ。この人、「あの時の声」してるんです!だから私は悪くないんです!
男性が女性を甘やかす時特有の、あのスイッチオンになったときの声色で。かすれた声で。私に冗談言って、笑うんです。
エロすぎるんです。
分かりますか?
特に、現70歳程度なので、60代でスマホか否か? の選択肢を叩きつけられている。
生き様とかはかなりアホやけど金はあるし、iPadも買ったし、Wi-Fiも通した。
挙句の結論が、『ガラケーでいい』に落ち着いた。(そのガラケーもガラケーっぽいUIを残したandroidなのだが)
はっきり言って、うちの親父は性格はあれだが、ジジイの中ではまだマシなほうだ。
が、同年代の知り合いにスマホ勢が居ない、SNSとかやらない。
FBで孫の動画見るより、直接訪問することを選ぶ(うちの姪っこは妹夫婦が親父の経済的保護下にあるために親父にとって会いやすい)。
結局、頑張ったらついて行ける数十%か数%かわからん勢にとってのメリットが一切ないのが今のスマホ(ネット)業界。
個人的観測だが50代はFBで頑張っておるが、あれも所詮身内の間だけの交流なので尻すぼみ。(なんか趣味ある人でない限り投稿が続かない)
そもそも、なんの肩書もスキルもない老人を受け入れてこなかったSNSが悪いんだよ。
改善せよともおもわんけど。
自分が親父の境遇だったら、マジで覚えるメリット無いから。時間が有り余ってるし、いつでも会いに行ける孫娘の動画をわざわざ見たいか? 否か? ぐらいの選択になってる。
この記事をめぐる話題について。システム的な側面よかもうちょい根っこの部分で噛み合ってない気がしてて。
これから数ヶ月でてんこ盛りで来るはずのワクチンをどう捌くかというのが論点のはずなのに、
「ワクチン一滴血の一滴!二重予約を許すな」的な論調がやたら強くない?という感じがする。
ワクチン契約状況は厚労省のプレスリリースによるとだいたいこんな感じで
令和3年1月 20 日
本日、厚生労働省は、米国ファイザー社の新型コロナウイルスワクチンについて、
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000723852.pdf
( https://flyteam.jp/news/article/131928 の表はおそらくこの契約の一部分。5月には週1000万本ペースで5000万本の入荷予定との話だけど、河野大臣が以前出してたツイや厚労省の接種予定報告とおおむね整合性が取れてる)
令和2年 10 月 29 日
本日、厚生労働省は、米国モデルナ社及び武田薬品工業株式会社が新型コロナワク
チンの開発に成功した場合、武田薬品工業株式会社による国内での流通のもと、来年
上半期に 4,000 万回分(2,000 万人分)、来年第3四半期に 1,000 万回分(500 万人分)
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000723852.pdf
令和3年5月14日
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_18648.html
まとめると、今後数ヶ月で1億本分以上のワクチンが来る予定が立ってる(ほんとに予定通り来るかどうかは来てみないとわからないけど)。
まあ国内の各地自治体に分配する手間があるので、入荷したらすぐに射てるようになる訳ではないけれど。
で、おそらく件の「ワクチン予約のクソシステム」は、この直近数ヶ月で積み上がるであろう莫大な在庫(賞味期限があるし保存も面倒だし長時間停電とか発生したら責任問題で目もあてられないし一刻も早く減らしたい)をいかにハイペースで減らすかというのが大目標になってるはず。
と考えると、市町村の接種システムとの二重予約とかシステム内の多重予約をどうするかみたいな(システム的に解決しようとしたら外部連携でコストと時間がかかりそうだけど、運用で回避できそうな)話、二の次になってもしょうがないよな感がある。
なんというか、「ちゃんとした」システムは来年あたりの余裕が出来たときに改めて開発良いのでは?今必要なのは直近で業務を回せる「クソシステム」で。
まともなシステムでもクソシステムでも、どのみち会場で本人確認は取らないといけないし、イレギュラーな予約を会場で弾くのもまあありなんじゃね感。
「いやそれでもちゃんと事前に計画しとけよ」というのは正論では有るけど、上で貼った契約のうち三個目の7~9月に5000万回分入荷する話が公開されたの、ほんの数日前だかんね。
あと一応貼っとくけど、世界に冠たるIT先進国なアメリカのワクチン接種管理、こんな感じのゆるゆるシステムなので。
これでも仕組みは回る。「とにかく接種数を稼ぐ」という目標を関係者全員で共有できれば…だけど。
現状が理想と言いたいわけじゃなく、ここ数ヶ月から半年ぐらいの土壇場を乗り切るために突貫工事もやむを得ないし、必要に迫られてる突貫工事に対して「ちゃんとやれ」というのはあんま意味ないよねという話。(「ちゃんと」やった結果としてスケジュールが遅れたら洒落にならないので)
まあ、流石にSQLインジェクションであれこれ的な話が本当なら要改修だと思うけど。
コロナ禍における失業から、生活が厳しくなってきたので、より家賃の安い住居に引っ越すことにしました。
数か月間探す中で条件を満たす場所が見つかったので、引っ越しを決めました。
しかし、実際に住んでみると家賃はかなり抑えることができましたが、都市ガスからプロパンガスになったことでガス代は2,000円から7,000円とと倍以上に膨れ上がってしまったのです。。(使う量はほとんど変わっていません。ガスコンロとお風呂がプロパンになりました)
家賃は抑えられたのですが、思ったよりもプロパンガス代が上がってしまったので、結局引っ越し前とあまり変わらない金額になってしまいました。。
都市ガスよりもプロパンガスの方が地震などの震災時に復帰の期間が短く済むという利点もあるので、防災の観点からは良い選択だったと思うことにしていますが、、
今年も自動的に3人にボイスが付与されるがちょっと待て、そのボイスは必要か?
魅力のあるキャラであるならとっくにボイスを獲得しているし、今のデレマスのボイス獲得レースは需要があるキャラに一通りついた後の絞りカスの中の上澄みを決める不毛な闘いでしかない。馬鹿らしいにもほどがあった。
例えるなら店の棚の中で10年間売れない商品…。浅利七海なら7年間か。お前何度ガシャブ貰ったよオイ。
同期の志希はさっさとボイス獲得したね。
一度も店の目立つ場所に置かれず、目立たない場所にしかない商品もある。そういうキャラはどう足掻いても売れるわけなく…そこは同情の念を示す。
しかし、目立つ場所に何度も置かれながら(推されながら)、10年間売れ残り続けた商品もあるのだ。残しておく意味は何なのだろうか。疑問である。
かつてデレマスの強みは「大人数いるため、ありとあらゆる需要に応えられる」ということだった。
しかし、今となってはアイドルが多いことは弱みにしかなっていない。
有力なキャラ全員にボイスが行き渡った後は、訳のわからんキャラに対し、考えなくボイスを付与し続けた結果が今のデレマス・デレステの行き詰まりである。
そんなキャラでも全員にSSRが行き渡っている。いや、全員がデレステに実装されている時点で凄いと思う。
人気キャラですら年に1度SSR貰えれば優遇・年に1曲を貰えれば優遇になる そんなおかしい事やってるのってこのゲームってだけじゃね?
いらないキャラにリソースを持っていかれている結果全体が地盤沈下している。
ボイス付与はもういらないよ。以前に不人気ボイス付キャラが邪魔すぎる。
数年前から思ってた事だ。
10年前、渋谷凛にボイスが付与された段階で分かっていたはずだ。
渋谷凛をはじめとする、少数のキャラ達と大多数の「賑やかし達」であると。
自分はその「少数」は50人程で良いと思っている。今のボイス付キャラは90人であるから、半数近くの40名が余計ということになる。
南条光がボイス獲得した時はあきれたよ。
厳しいことを言うが今現在、ボイス有りキャラすら多すぎるのに、
新たにボイスを付与する事は馬鹿げているし、止めるべきであると思う。これはデレマスが抱える病巣そのものに直結している。
昔ならこんな残飯イベントなんて、発生する事自体ありえなかったわけだ。
その上、選挙VA関係なくいきなりサプボしたりするし。例えば棟方愛海とかに。バッカじゃないの(笑)
白黒って今年も圏外だったらPはどうなるんですかね(笑)