2016年10月27日の日記

2016-10-27

ショタコンものエロ)が苦手な理由がわかった

体格のせいでなんかゴブリンみたいに見えるんだよな。

年齢に見合わぬ性欲も相まって

個人の感想です

Twitterのどうでもいいアカウントからフォローを消せない

一言も呟いてなくて女の写真アイコンみたいな謎のアカウントや、宣伝のために片っ端からフォローをしてるんだろうなって業者アカウントからフォローを一度ブロックで全部消したのだが、それからフォローされてる数が減るのが気になって仕方ない

私をフォローしてるのは私が好きでしたフォローを返してくれた人ばかりで、減ったと言う事は好きな人に嫌われたかもしれない怖い

しばらく放置して業者フォローが増えてくると減っても全然気にならなくなり、精神安定用に放っておく事にした

テクノ系やニュー・ウェイブ系の曲がめっちゃ好きなんだけど

ピコピコ音とかが好きっていうのもあるけど演出?っていったらいいのかな?

バックサウンドの装飾の選択肢ロックとかクラシックとかより圧倒的に自由度あるじゃない?

もう使えるやつは何でも編集して使っちまえ感がすごい、音の宝石箱やぁ~!!!

とにかく新しい曲は聴いてて次は何が待っているんだろうかとワクワク感がすごい

もう色んな手法を使って聞いてる人を楽しませようとしてくる

邪道とか何とか言われるかもしれないが、そこだけは譲らないプレイヤーとしての真剣さが伝わってくる

クソアーティストが作るネタ系のヒップホップみたいに斜に構えてティーンズにウケ狙いのような曲もテクノニューウェイブにもあるかもしれないけど

基本的にそういうのはこのジャンルでは売れないかちょっとヒットして時期が過ぎると終わりで長期的に売れないので主流じゃない

アドレナリンが出て興奮しているのが分かる

それに比べてフォークソングとかクラシックとかはもう前後の曲調が分かりすぎていて

どれだけ音が綺麗だとしても全く感動がない、全部予定調和の中に納まってる

「すっごーい、うま~い」程度の感想しかない

「え!え!え!そこそうなっちゃうの?う、うおお…うおお…俺をどこに連れていくつもりだ…」みたいな感想には絶対ならない

綺麗かもしれないけどそこに感動がない、未知の体験がもはやそこにはない

ジャズとかカッコつけていて動きが激しいのかと思ったら単にテンポが速いだけで他はド安定の曲調だった

アレはまるで冒険性がなかった、ダンス練習したおっさん忘年会ダンス披露するくらいの冒険

クラシックでも同じような感動を味わえればいいんだけど自分からテンポをぶっ壊したりできないし

音源にしたって使える楽器は限られてるだろうから独自性を出すのとか難しいんだろうなと思う

だってこれらのジャンルの曲の目指すところって期待の上を行くとかじゃなくて「上手く演奏する」でしょ?

昔は音楽ってだけで無条件で楽しませていたかもしれないけど今は音楽なんてそこらへんにあるしいくらでも上手い演奏を何回でも再生できるわけで

そこにどんな価値があるのって思ってしま

文化的にも小奇麗にまとまるのを目指すからかいかに正確に演奏できるかの名人勝負しか見れない

というか複数の奏者からの多重奏で作る音の厚みが強みだって分かってんなら奏者100名規模でのコンサートとかも企画したらいいのに

もちろんライブのような体全体での体感アミューズメント空間コンテンツ価値は認めるけどあれにしたって上手い演奏を聴きに来ているのとはまた違うわけで

そんなことはない、指揮者が違えば、聞く人が聞けば全然違うんだ!と言われても俺の耳は俺の耳だから事情が違うわけで

とにかくテクノ好きだ!ああーニューウェイブ愛してる、俺の人生の光だ!

http://anond.hatelabo.jp/20161027133706

左利きの連中って克服できるもの甘ったれた家庭環境放置された結果みたいなもんだから

区別しても問題ないよな。

能に障害が残ろうが矯正できるんだから

彼女がサゲマンだったときに何を考えたか

愚痴を書こうと思って書くなむ。

目的のない電話

・止まらない愚痴

嫉妬と束縛

ネガティヴ

SNSチェック

最初は平気だったけど、

少しずつエスカレートしてきて喧嘩が増えた。

別れ話も数回ほど。

自分時間が取られること

自分の行動を制限されること

自分思考制限されること

これがしんどかった。

それなら彼女なんて作るなよと言われそうだが、

ようはバランス問題。許容の範囲があるのです。

で、先日の喧嘩

「あぁ、この子はサゲマンなのかな」と思った。

ゲマンという言葉が嫌いだ。

男性目線で、女性自分ステータスとして見ているニュアンスが肌に合わない。

それにフェアじゃないよね。

彼女だって自分のことをサゲマン的な男だなと思ってるかもしれないのに、

該当する言葉がないじゃん。

それにも関わらず、その言葉選択した自分思考気持ち悪かった。

他になんか言葉ないの?

なんでマンなのに女性が該当する言葉なんだよ。

運気を上げる人 下げる人に値する言葉が欲しいわ。

女性属性邪魔。使う自分気持ち悪くなる。

まぁ、こういう頑固な思考回路が、

束縛盛りの彼女とは水と油なのかもしれない。

書きながら気づいたけど、

ヤリマン対義語ヤリチンなら、

ゲマンの対義語はサゲチンか。

くそ サゲチンで悪かったな!!!

かしこ

かしこ

ゴキブリのように湧いてくる「経営者労基法外だからかわいそう」

残業超過の話題があると毎回出てくる。

労基法は最低限の最低限。

労基法ときも守れないなら事業畳んでコンビニバイトにでも応募してください。

http://anond.hatelabo.jp/20161027194827

というかもともとは

なんでマスコミ宣伝されないのか→予告編からして一般受けしなそうだから宣伝する価値が無いと判断された

って話じゃん

本編が面白いかどうかって話じゃないじゃん

http://anond.hatelabo.jp/20161027160303

この作者の作品なら実写化されるほうがそれっぽかったっていうのはあるな。

以前も実写化されてたし。

モニタリングって番組が末期のトリビアの泉みたいなことやってるけど末期なの?

http://anond.hatelabo.jp/20161026220527

ごめん、まだ結婚してないか全裸で横になって気を付けー…ピンピンピン!とかしてる

子供が海の絵を描いてきた

青のクレヨンでぐるぐる大きく塗られた青い丸の絵を持ってきて

ママ見て朝の海の絵、ぐるぐるして車も人も入るの」

説明してきて渦潮かよ物騒だなと思っていると

「中を車と人走れるのまっすぐ行って曲がるとお店があって」

と続いて、渦潮に巻き込まれ死ぬ人々を想像してしまった自分が物騒だったと恥じた

http://anond.hatelabo.jp/20161027002150

何かブコメ原作ファンと思われる人たちがテンション上がっちゃってるけど。

まずさ、予告編だけで判断するな本編見てから言えって人、本当のバカなの?

ナメクジ並の脳みそなのはお前だよ?予告編って何の為に有るのか考えろよ。

その理路で罵れるのは

予告編CMを作った奴の無能さ」までであって

本編がつまらないと断じることはできないだろ

鼻息荒いのはいいけどもうちょっと論理的に喋ってくれよチンカス蛆虫


チンカス蛆虫の悔し紛れの反撃を先に潰して置くと

俺は問題映画にも原作にも1ミリも興味ない

のーねんれなが出てることしかしらん

ポリコレ理由個人集団で殴る、という状況が世界中でまかり通っている事実

イジメイジメられる奴が悪い」っていうことを逆説的に肯定する

http://anond.hatelabo.jp/20161027133706

その通り。だが差別を唱える人の大半はマナーに厳しい。

要するに自分の都合のいいようにしか言わないのが人間というもの

差別なんか気にしていたらバカになるよ

不釣合いなカップル

ブサメン可愛い子のカップルはたまにいるけど、

イケメンとブスのカップルって全然いなくない?

なんで?????????

[]

http://anond.hatelabo.jp/20161027182405

ひさしぶりの「増田ぽえ夢」。

タイトルからもわかるように、ストレートに「怖い夢」を題材にしている。

そして、創作ではなくて、これは実際に見た夢をそのまま書いたのだろう。

やや支離滅裂だが、その一貫性のなさが書き手のポエジーを感じさせる。

わかりやすいように少し話を整理して、あらすじを書いておこう。

あらすじ

余命幾ばくも無いと宣告された義母退院して帰ってきた。が、少し様子がおかしい。

すると夫が泣き崩れ、実は今日の午後になくなったことを告げる。

「私」は、夫にある場所について調べるよう言われ、宇宙船のなかような場所に潜入する。

そこで、義母には脳内機械を埋め込む手術が行われたらしいことを知る。

曖昧なところがあるので、母が既にその手術を受けているもの解釈

脱出しようとエレベーターに乗ると、閉まる直前にある男が乗り込んできた。

その男は、義母に手術のことを暴露しようとしているため、「私」は男の殺害を考える。

「なんて恐ろしいことを!」と思ったところで、夢は覚めてしまう。

解釈

しんどいことが続いている」とあるが、書き手は、現実義母介護に追われているのだろう。

そして、義母が手間のかからない状態になることを願っている。

その反面、彼女をおもいやる気持ちもある。だからこそ、手術の事を隠そうと業者の男の殺害計画する。

「怖い夢」とタイトルにあるが、人をも殺しかねない自分が怖いのであるしかしこの怖さには、

憎しみより優しさが感じられる。なぜなら「私」は、義母の死よりは生を願っているかである

ポリコレを唱えているやつの大半はコレクションなんか元々求めてなくて

自分の嫌いなものを叩く大義名分を探しているだけの人達なんだっていう簡単事実

そろそろ民衆は気付いてきただろうか

http://anond.hatelabo.jp/20161027192909#tb

違うよ

生産者安定的フローがあるから良質な消費者でもある

老人はストックしかいから豪遊しないからいい消費者ではない

老人は経済においてはただの荷物しかない

http://anond.hatelabo.jp/20161027192412

石田くんは、11月の法人登記のために忙しいんだよ。

そっとしておいてやれよ。

少子化問題高齢化問題は我が県のみならず、日本全体のえっあ〜

そして働き盛りの青少年中年労働で潰し、そろそろ海外に人が流出し、働き手はいなくなるだろうな

そのまま消費者のみの国となり、誰も生産しなくなり、貧しくなったところで中国にやられる

石田くんの賞味期限

正直もう過ぎたかなーと。

残念だ。

プロフみてもやる気はなし。

石田です。起業家志望やってます。」

志望ってなんだよ!死亡すんなよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん