「液晶」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 液晶とは

2023-12-25

anond:20231225155302

最近液晶usb-c一本で映像usb hubが使えるからレシーバー液晶USBハブにつけておくとusb接続するだけでマウスキーボード液晶が切り替えられる。

からレシーバーを買っている(仕事PCプライベートPCを使い分けることが多い)

2023-12-19

オススメギターエフェクターを教えて

ZOOMは音が期待外れだったけどGuitar Labというソフトウェアパソコンで組めるのが良かった

狭い液晶画面にさよなら

2023-12-11

pixel watchを使ってみて

アマゾンブラックフライデーセールピクセルウォッチ1が安くなっていたので買ってみた。

タッチ決済便利そうだなというのと先日リリースされたpip-boyデザインインターフェーステレビゲームfalloutシリーズで出てくる腕時計ガジェット)に惹かれてしまった。

便利!ってなることもあったり、は?ってなることもあったのでこれから買おうとしている人の参考になればと思って書き残す。

2万5千円くらい出して買ってよかったかどうかについては、良かったとも言えないし失敗したとも言い切れないレベルだと思っている。

良かったところ

・持ち物管理が楽になった

今回スマートウォッチの導入を検討した一番の理由としては、買い物や移動のときに財布からカードもしくはどこかのポケットからカードケース出してというモタモタした手順を省きたいと思ったところであった。また、キャッシュレスタッチ決済をスマートウォッチに集約することで管理しなければいけない持ち物を減らし忘れ物を無くしたいという目的もあった。

pixel watchgoogleペイ対応の上、suica機能も付けられるため、キャッシュレスタッチ決済が使えるシチュエーションでは金払う→腕時計を端末に寄せるという手順で済ませられるというメリットは非常に魅力的で、実際スマートウォッチ導入後は身軽に外出できるようになった。

 

・通知機能が思いのほか便利

使って見てスマホに来た各種通知をすぐに確認できるのは思いのほか楽なことを思い知った。メッセージ系の通知を確認できるのはもちろん、片手にスケジュール管理機能出張所があるのは非常に便利で、スマホを使ってスケジュール管理している人には手放せなくなるアイテムといっても過言でもないだろう。

 

睡眠可視化

着用したまま寝ていると睡眠時のコンディションが見られるという事でやってみたところ、実際にデータが出てきており感動した。フーン程度にしか思っていなかった機能だが実際にやってみたら案外面白いものである

どういうメカニズムデータを採っていてどの程度信頼性があるものかはさておき、寝不足と感じるときとそうでない時を比較することで自分に適した睡眠導入ルーチンを作り効率的回復できたらいいなと思っている。

 

微妙なところ

操作

これはまあ当たり前すぎて仕方がないもので許容しているつもりではあるが、やっぱり操作性が悪い。

スマートウォッチから入力は出てくるキーパッドか音声入力かとなるがいずれも操作性や反応、シチュエーションによる入力制限がかかるのでスマートウォッチは基本スマートフォン入力しているものもしくは出力されたもの確認するツールとして扱うべきなのだろう。

後発の物が出ればレスポンスや音声入力精度は向上しそう。

 

純正リモートカメラアプリが使えない

厳密にはピクセルカメラpixel watchgoogle pixel両方に導入することで純正リモートカメラ機能は使うことができるようだ。逆に言うとpixelカメラを導入できないスマホ以外は現状使うことができない。自分の中では一番「は?」となった部分。

今年9月まではgoogleカメラという形でplayストアからインストールできたようだが12月現在は消え去っており非常にやきもきしている。

バッタもんのカメラリモートアプリを使うことでリモートカメラ機能は使えるが動作がぎこちなかったり広告が出たり見た目が雑だったりと異物感が強い。田舎暮らしスポーツサークルをやっている自分の現状の生活だとタッチ決済以上に使う機能なのでこの躓きは個人的にかなり痛い。

pixelカメラではない現行機種androidユーザー全員が使えるgoogleカメラアプリを再リリースしてもらうか、wearOS用のカメラ操作アプリリリースしてほしい。

 

タッチ決済のしにくさ

届いたスマートウォッチのセッティングを手早く済ませ、鼻の穴を膨らませながら近くの商店タッチ決済してみたところ接触が悪くカードを出すのと同じくらい時間がかかってしまった。といいつつも財布出さなくていいことに体の軽量化を感じたが、画面を当てまくっているとそのうち液晶が傷だらけになりそうなのはふと気になった。まあカバー付けているので気になったらカバー変えればいい話ではある。

また、スマートウォッチ位置から来るリーチの足りなさに使いにくさを感じた。おそらく自分の周りにあるお店のレジ機能構造が手を伸ばしてお金を置く、カードを当てるという距離感になっておりスマートウォッチが付いている手首の位置だと決済機の位置まで微妙に届かず腰を曲げたり屈んだりと調整が必要なことが多々あることに「思ってたんと違う」となってしまった。

田舎暮らしのため上のようなシチュエーションにぶつかっているが都心部であればスマートウォッチ決済がしやす構造のお店も多そう。

まあこの問題スマートウォッチでのタッチ決済という動きに慣れたら解決しそうな部分である

 

スマートウォッチを導入してみて

便利になった部分は非常に多い。しかスマートウォッチほとんどの機能スマホを出せば問題ないわけで、スマートウォッチを導入すればみんながみんな楽になるとも限らない感じはする。

自分場合はなんとなくで導入したので新しいガジェット!というワクワク感による買って良かった補正は受けているが、冷静にありがたみがあるかと言われると考え込んでしまう。睡眠データ心拍数データとかfitアプリを上手に使っていったらメリットが増えていきそうな気もするが。

あと30過ぎたオッサンの癖に高い時計を持っていないと石を投げられることは無くなりそうというメリットも。

タッチ決済結構使っているって方やスマホスケジュール管理しているって方は買って見てもいいんじゃないでしょうか。

2023-11-29

iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか


なんとなくこの業界に関わってきたので、どうして日本でこんなにiPhoneが支持されるようになったのか、ちょっと書いてみたいと思う。ちなみに俺は今は亡きS社(今は完全に消滅して、かつての本社市役所になっている)でPHS(みんな覚えてる?)の開発に携わったのが最初。その後は出向で三浦半島の先の方で怒りのデスロードみたいな経験をしたり転職して某関西メーカーAndroidやったり。当時一緒にやってた人たちの一部は京セラに行ったけど、大体はどこに行ったか知らない。とにかく日本の一大産業であった携帯電話基地局生産や開発に一通り関わってきて、その衰退とともに生きてきました。

 

で、よく知られているように日本携帯電話1999年iモードの導入から劇的に進歩し、ネットが見れるだけでなく、カメラも付きラジオも聞け非接触決済もできて音楽を聞いてテレビまで見れて、もちろん防水でアプリまで動かすことができた。カッチリ作られた二つ折りやスライド機構は触ってるだけで楽しかったし、こんな携帯日本メーカー以外どこも作れなかった。

 

まあそれがガラパゴスと言われて後々の衰退につながるんだけど、実際はドコモガラパゴスを良しとしてなくて、iモードを普及させようとして海外携帯キャリアガンガン出資していたし(その大半が失敗して莫大な損失が生じた)、ドコモ進出と同時に日本メーカーは高機能携帯世界に売り込もうとした。でも結局どれもうまく行かなかった。なんとか海外地盤を築いていたのはソニー・エリクソン三洋くらいで、三洋アメリカスプリントCDMA携帯を輸出してそこそこのシェアを取っていた。ライヴァルであるモトローラとかサムスン携帯を買って研究していたのが懐かしい。

 

後にAndroidiPhoneがすごい勢いでエコシステム世界に広げていくのを見ると、どうしてiモードにはそれができなかったのかなと思ったりする。まあでも日本メーカーの小さな筐体にぎっちりと機能の詰まった携帯は、個人的にはサイバーでありジョリーグッドで今でも好きなのだが、海外はいまいち受けなかったし、ドコモおんぶにだっこで儲けていたNECやらパナやら富士通は、お付き合い程度にしか海外進出をする気もなかったようだ。

 

当時すでにスマートフォン海外ではそこそこ普及しており、SymbianとかPocketPCとかBlackBerryなんかの端末は結構海外ビジネスマンは使っていた。しか日本はいわゆる「ガラケー」のデキが良すぎてほとんど普及せず。シャープWindowsCEを積んだW-ZERO3を出してたくらい(持ってた)。

 

で、2010年追記2008年の間違いだった、申し訳ない)ついにiPhone日本で発売。もちろん俺は買った。当時ソフトバンクの独占発売だった。よく知られているように、当時の論調は「iPhoneより日本ガラケーの方がずっと高機能」で、こんなものは驚異にはならないという話だった。確かにiPhoneはすぐに電池が切れるし、FeliCaも防水もワンセグもなし。文章コピペもできないダメケータイだった。実のところ俺自身も使ってみて、こんなダサいもの日本携帯に勝てるもんかと思った。しかソフトバンクiPhone未来イメージシンプルで安い料金プランでガンガン攻めてきて、audocomo対応せざるを得なかった。

 

まもなくシャープ富士通東芝ソニーNECなどが次々とAndroidスマホ発売。このあたりの大混乱の思い出はブコメでもよく見るけど、未だにどうしてこうなったんだと思わざるを得ない体たらくだった。iPhoneに対抗するためにキャリアワンセグFeliCaの搭載を求めたために、開発は難航。第一Androidの開発をしたことがある人なんていなかったし、そもそもスマホなんて作ったことなかったのだった。納期に間に合わせるためにやっつけて作ったソフト不具合連発。一体何であんなもんを作ったのか未だにわからない、メガネケヱスと言われて1円でばらまかれたシャープの端末、まともに動いた時間のほうが少ないと言われたレグザフォン、ホッカイロスマホと言われ東京湾在庫が沈められたと噂されたアローズ。この頃俺は端末の開発からは遠ざかっていたけど、何人が死んでるんだろうと思うくらい現場悲惨だったようだ。

 

それでも各社はなんとしてでもiPhoneに抗おうと必死だったようだ。AndroidiOSはほぼ同時期に出てきているんだけど、端末開発では若干iOSが先んじたが、実際のところ世界ではスマホシェアはあっという間にAndroidiPhoneを抜き去っている。しか日本Android勢はソニーエリクソンを除けば総崩れで、iPhoneを扱うソフトバンクへの流出が止まらない。まずauiPhone4を扱うことに。docomoは当初ツートップ戦略というサムスンソニースマホで推す作戦に出たが、それによってパナやNECといった古くから携帯を作ってきたメーカーが脱落。その後2013年Appleに屈した。その契約屈辱的な内容だったらしく、日経は「不平等条約」と書いた。専用の売り場を設けたりといったよく知られている事に加えて、一説によると販売する端末の3~4割がiPhoneでなければならないとか、iPhoneのために莫大な広告宣伝費負担するなどである。未だに日本ではiPhoneが発売されるとaudocomoiPhoneCMを流すが、あれにはAppleは1銭も出していない。全部キャリアの持ち出しである。彼らの強欲なやり方を告発した、「アップル帝国の正体」という本が出たのもこの頃だ。

 

結局の所キャリア各社はこの契約を履行するために、iPhone用のお得な料金プランや分割購入プランを作り、窓口でも積極的に売り込んだ。初期のAndroidスマホのできの悪さを見聞きしてきた人たちは一斉に乗り換えていった。キャリアはいままで苦楽をともにしてきた日本メーカーをあっさりと見捨ててApple推しまくった。この頃はAndroidの開発もこなれてきて割とマシなスマホ日本メーカーも作れるようになってきたが、もうキャリア消費者も見向きもしなかったのだ。実際iPhoneは使いやすかったし、膨大なCM提灯記事キャリアショップのど真ん中で扱われたことで、もうスマホを買うことはiPhoneを買うことと同じくなっていく。

 

もうこうなるとiPhoneなしでは全くキャリア戦略は成り立たない。今に至るまでApple契約した屈辱的な関係を捨てることはできず、結局の所3キャリアAppleの言いなりになって莫大な国富を貢ぎ続けた。まあ彼らのやり方がうまかったといえばそうなんだが、こんな事になってしまった国は日本くらいで、いまやアメリカをもしのぎ世界で最もiOSシェアの高い国である。他の国ではiPhoneは一部の富裕層の持ち物であり、安くて高性能なAndroidスマホがとっくに主流になっている。iPhoneはそのCPUを除けばもうすでにイノベーションからは周回遅れであり、中国メーカーの作るAndroidがいまや先端を突っ走っているが、日本ではなぜか多くの人がiPhone最先端で最高性能と信じ続けた。

 

結果として、この給料のまるで上がらない国で、値段が上がり続けるiPhoneは売れ続け、日経が「最新のiPhone日本人平均給与の6割」という記事を書くまでになった。まあ別に何を買おうと勝手なのだけど、貧困女子といったタイトルがつく報道カップラーメンをすすっている人が持っているスマホが、10万円近いiPhoneだったりするどこか歪んだ社会になってしまった。最近も同僚から家族みんなでiPhoneを買い換えるので40万かかる」との嘆きを聴いた。OPPOあたりにしとけば全員分買っても10万で済みそうなのだが、その選択肢は彼らにはない。

 

とにかく日本キャリア総務省の顔色を伺いながらiPhoneを売るだけのAppleポチになってしまった。audocomo傲慢な連中だったが(もっと言えばNECもパナもry)、Appleはそれに輪をかけて傲慢クズ会社である。彼らが電気電子産業が壊滅した焼け野原日本から、ケツの毛一本までも利益をむしり取っていく現状は悲劇しか言いようがない。一社支配的な力を持つ市場はろくなことにならないという証左であろうが、もっともそのクソに完膚なきまでに負けたのも我々である。ほんとすみません

 

俺は岐阜のS社の研究所と虎ノ門DDIポケット本社を往復してた時代から、百花繚乱のごとく日本携帯が咲き乱れた黄金期を生きて、それらが全部Appleになぎ倒されていく歴史の中に身を置き、どうしてこうなってしまったのか、どこでどうしたら良かったのかと今も思う。しばらくはiPhoneに使われる部品日本製が多かったが、今や台湾韓国にも負けてしまった。スマホCPUを作れたのはルネサスだけでそれも一世代消滅メモリ液晶もだめになって、今やNANDとMLCCくらいか。最終製品を失った日本にもう一度半導体をと言っても虚しく響く。

iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか


なんとなくこの業界に関わってきたので、どうして日本でこんなにiPhoneが支持されるようになったのか、ちょっと書いてみたいと思う。ちなみに俺は今は亡きS社(今は完全に消滅して、かつての本社市役所になっている)でPHS(みんな覚えてる?)の開発に携わったのが最初。その後は出向で三浦半島の先の方で怒りのデスロードみたいな経験をしたり転職して某関西メーカーAndroidやったり。当時一緒にやってた人たちの一部は京セラに行ったけど、大体はどこに行ったか知らない。とにかく日本の一大産業であった携帯電話基地局生産や開発に一通り関わってきて、その衰退とともに生きてきました。

 

で、よく知られているように日本携帯電話1999年iモードの導入から劇的に進歩し、ネットが見れるだけでなく、カメラも付きラジオも聞け非接触決済もできて音楽を聞いてテレビまで見れて、もちろん防水でアプリまで動かすことができた。カッチリ作られた二つ折りやスライド機構は触ってるだけで楽しかったし、こんな携帯日本メーカー以外どこも作れなかった。

 

まあそれがガラパゴスと言われて後々の衰退につながるんだけど、実際はドコモガラパゴスを良しとしてなくて、iモードを普及させようとして海外携帯キャリアガンガン出資していたし(その大半が失敗して莫大な損失が生じた)、ドコモ進出と同時に日本メーカーは高機能携帯世界に売り込もうとした。でも結局どれもうまく行かなかった。なんとか海外地盤を築いていたのはソニー・エリクソン三洋くらいで、三洋アメリカスプリントCDMA携帯を輸出してそこそこのシェアを取っていた。ライヴァルであるモトローラとかサムスン携帯を買って研究していたのが懐かしい。

 

後にAndroidiPhoneがすごい勢いでエコシステム世界に広げていくのを見ると、どうしてiモードにはそれができなかったのかなと思ったりする。まあでも日本メーカーの小さな筐体にぎっちりと機能の詰まった携帯は、個人的にはサイバーでありジョリーグッドで今でも好きなのだが、海外はいまいち受けなかったし、ドコモおんぶにだっこで儲けていたNECやらパナやら富士通は、お付き合い程度にしか海外進出をする気もなかったようだ。

 

当時すでにスマートフォン海外ではそこそこ普及しており、SymbianとかPocketPCとかBlackBerryなんかの端末は結構海外ビジネスマンは使っていた。しか日本はいわゆる「ガラケー」のデキが良すぎてほとんど普及せず。シャープWindowsCEを積んだW-ZERO3を出してたくらい(持ってた)。

 

で、2010年追記2008年の間違いだった、申し訳ない)ついにiPhone日本で発売。もちろん俺は買った。当時ソフトバンクの独占発売だった。よく知られているように、当時の論調は「iPhoneより日本ガラケーの方がずっと高機能」で、こんなものは驚異にはならないという話だった。確かにiPhoneはすぐに電池が切れるし、FeliCaも防水もワンセグもなし。文章コピペもできないダメケータイだった。実のところ俺自身も使ってみて、こんなダサいもの日本携帯に勝てるもんかと思った。しかソフトバンクiPhone未来イメージシンプルで安い料金プランでガンガン攻めてきて、audocomo対応せざるを得なかった。

 

まもなくシャープ富士通東芝ソニーNECなどが次々とAndroidスマホ発売。このあたりの大混乱の思い出はブコメでもよく見るけど、未だにどうしてこうなったんだと思わざるを得ない体たらくだった。iPhoneに対抗するためにキャリアワンセグFeliCaの搭載を求めたために、開発は難航。第一Androidの開発をしたことがある人なんていなかったし、そもそもスマホなんて作ったことなかったのだった。納期に間に合わせるためにやっつけて作ったソフト不具合連発。一体何であんなもんを作ったのか未だにわからない、メガネケヱスと言われて1円でばらまかれたシャープの端末、まともに動いた時間のほうが少ないと言われたレグザフォン、ホッカイロスマホと言われ東京湾在庫が沈められたと噂されたアローズ。この頃俺は端末の開発からは遠ざかっていたけど、何人が死んでるんだろうと思うくらい現場悲惨だったようだ。

 

それでも各社はなんとしてでもiPhoneに抗おうと必死だったようだ。AndroidiOSはほぼ同時期に出てきているんだけど、端末開発では若干iOSが先んじたが、実際のところ世界ではスマホシェアはあっという間にAndroidiPhoneを抜き去っている。しか日本Android勢はソニーエリクソンを除けば総崩れで、iPhoneを扱うソフトバンクへの流出が止まらない。まずauiPhone4を扱うことに。docomoは当初ツートップ戦略というサムスンソニースマホで推す作戦に出たが、それによってパナやNECといった古くから携帯を作ってきたメーカーが脱落。その後2013年Appleに屈した。その契約屈辱的な内容だったらしく、日経は「不平等条約」と書いた。専用の売り場を設けたりといったよく知られている事に加えて、一説によると販売する端末の3~4割がiPhoneでなければならないとか、iPhoneのために莫大な広告宣伝費負担するなどである。未だに日本ではiPhoneが発売されるとaudocomoiPhoneCMを流すが、あれにはAppleは1銭も出していない。全部キャリアの持ち出しである。彼らの強欲なやり方を告発した、「アップル帝国の正体」という本が出たのもこの頃だ。

 

結局の所キャリア各社はこの契約を履行するために、iPhone用のお得な料金プランや分割購入プランを作り、窓口でも積極的に売り込んだ。初期のAndroidスマホのできの悪さを見聞きしてきた人たちは一斉に乗り換えていった。キャリアはいままで苦楽をともにしてきた日本メーカーをあっさりと見捨ててApple推しまくった。この頃はAndroidの開発もこなれてきて割とマシなスマホ日本メーカーも作れるようになってきたが、もうキャリア消費者も見向きもしなかったのだ。実際iPhoneは使いやすかったし、膨大なCM提灯記事キャリアショップのど真ん中で扱われたことで、もうスマホを買うことはiPhoneを買うことと同じくなっていく。

 

もうこうなるとiPhoneなしでは全くキャリア戦略は成り立たない。今に至るまでApple契約した屈辱的な関係を捨てることはできず、結局の所3キャリアAppleの言いなりになって莫大な国富を貢ぎ続けた。まあ彼らのやり方がうまかったといえばそうなんだが、こんな事になってしまった国は日本くらいで、いまやアメリカをもしのぎ世界で最もiOSシェアの高い国である。他の国ではiPhoneは一部の富裕層の持ち物であり、安くて高性能なAndroidスマホがとっくに主流になっている。iPhoneはそのCPUを除けばもうすでにイノベーションからは周回遅れであり、中国メーカーの作るAndroidがいまや先端を突っ走っているが、日本ではなぜか多くの人がiPhone最先端で最高性能と信じ続けた。

 

結果として、この給料のまるで上がらない国で、値段が上がり続けるiPhoneは売れ続け、日経が「最新のiPhone日本人平均給与の6割」という記事を書くまでになった。まあ別に何を買おうと勝手なのだけど、貧困女子といったタイトルがつく報道カップラーメンをすすっている人が持っているスマホが、10万円近いiPhoneだったりするどこか歪んだ社会になってしまった。最近も同僚から家族みんなでiPhoneを買い換えるので40万かかる」との嘆きを聴いた。OPPOあたりにしとけば全員分買っても10万で済みそうなのだが、その選択肢は彼らにはない。

 

とにかく日本キャリア総務省の顔色を伺いながらiPhoneを売るだけのAppleポチになってしまった。audocomo傲慢な連中だったが(もっと言えばNECもパナもry)、Appleはそれに輪をかけて傲慢クズ会社である。彼らが電気電子産業が壊滅した焼け野原日本から、ケツの毛一本までも利益をむしり取っていく現状は悲劇しか言いようがない。一社支配的な力を持つ市場はろくなことにならないという証左であろうが、もっともそのクソに完膚なきまでに負けたのも我々である。ほんとすみません

 

俺は岐阜のS社の研究所と虎ノ門DDIポケット本社を往復してた時代から、百花繚乱のごとく日本携帯が咲き乱れた黄金期を生きて、それらが全部Appleになぎ倒されていく歴史の中に身を置き、どうしてこうなってしまったのか、どこでどうしたら良かったのかと今も思う。しばらくはiPhoneに使われる部品日本製が多かったが、今や台湾韓国にも負けてしまった。スマホCPUを作れたのはルネサスだけでそれも一世代消滅メモリ液晶もだめになって、今やNANDとMLCCくらいか。最終製品を失った日本にもう一度半導体をと言っても虚しく響く。

2023-11-26

5.5畳の部屋の65インチ液晶デザインレビュー

圧倒的に効率的だと気付く。まぁ、無理してボーナス叩いて買った理由、これなんだけどね。

サイズとしてはA1どころかA0をリアルサイズで表示でるサイズ。大抵のものはこれで実際のイメージを見ることができる。本当は、でかければでかいほどいいと思って75インチとかも狙ったんだけどやめた。面積あたりの価格だと55から75が一番コスパよい範囲二収まるんだけど、75インチだと、軽箱バンでも高さが方向が入らない梱包サイズになる。65インチでギリ。そのため、トラックによる配送据え付けが必須になる(だいたい別料金で1.5万ぐらいとられる)のと、間取り的に搬入できない疑惑があったためやめたのだった。

じつは、こんな大型液晶会社にもない。とっっくに在宅の設備(自腹で揃えた)が充実しているが、更に強化された格好だ。圧倒的に自宅の方が生産性が高い。作業のためには、全く出社する気にはなれないんだよな。今のところ、作業は自宅で、打合せがあれば出社って感じで良くなってるけど、いつ方針が変わらないかと内心ビクビクしてる。

っていうか今日日曜日だよね。なんで俺仕事してんだろ。謎。猫猫に会いたい……。

2023-11-25

5.5畳の部屋の65インチ液晶セミナー受講

まらん。何が悲しくて65インチに大写しにされたジジイの顔を見なきゃんらないのか。

まぁでも数式とかは見やすいんでメリットはあるんかな。でもスマホで十分ですわ

2023-11-24

5.5畳の部屋の65インチ液晶猫猫

もう軽く20回ぐらい放映済みのシリーズループしてるけど中毒じゃないです。

そばかす落として美メイクしたたパーフェクト猫猫まじ美人。でも化粧なんて飾りですなんだよなあ。

あと大画面だとルと火鉢の上に陽炎が出てるのとか、オープニングの毒花の美しさとかもより気付く。やっぱり大画面だと作画の細かい素晴らしさに気づけるのででかい正義

クローゼット開けるためにどけたまんまにしたら、夜トイレに行くときになぎ倒しそうになったけど、そんなことはささいなこと。

でも悠木碧さんの声は危険。聞いてるとよいサウンドバーが欲しくなる。 だからボーナス先行して使っちゃったから金ないいって逝ってんでしょ!

2023-11-22

5.5畳の部屋の65インチ液晶SAO一期

うむ。っていうか第一からもう10年たってんの? マジで

やっぱり不朽の名作だと思うわ。あと松岡さんすき。

かいテレビだとスピーカー構造もでかい分だけ余裕があるんだね。声優さんの演技も生き生きと聞こえる。スマホとは違うね。でもやっぱり欲しいよサウンドバー。でもだめ。だってボーナス全部テレビにつぎこんじゃったもん♡

やっぱりキリトにはリズベットが似合うと思いました。まぁアスナさんには勝てないだろけど、リズベットには幸せになってほしい。

このまま本日SAO祭り突入し、明日の起床は昼過ぎにする予定であるよろしく

anond:20231122114448

外付けコントローラつけられるから完全上位互換かと。

液晶モニタがついてるほうが便利に決まってますねえ。

5.5畳の部屋の65インチ液晶で防振り メイプルちゃんを見守る会

メイプルちゃんかわいいよメイプルちゃん、と言うより、楽しそうだなーってより思うわ。

こんな子がいたら運営もカロウシ寸前までがんばるんじゃないか

で、見てて気付いたけど、凄い動くのは当然として、キャラデザが動かしやすいし、動くと映えるキャラデザなんだなってことに気付く。もちろんそれだけであのクオリティは無理だろうけど。

そして1期と2期でそれぞれあるCG会もみたけど、なんかこう言う実験的な事も同時にできるのが、この作品アニメ化成功に繋がってんだろうなーと思いました。やっぱりアニメは動いてなんぼやで。

あと最後にある掲示板風に流れるの、大画面だと普通に読めるね。やっぱりでかいのは正義クローゼットを開ける度に移動しなきゃいけない事なんて些細なことだわ。

2023-11-21

5.5畳の部屋の65インチ液晶でYT Muisic PV垂れ流し

よきかなよきかな

昔は才能のある若手映像作家ってCMを作る感じだったけど、今はPVから名を上げる感じなのかな?

一周回ってマイケルジャクソン手法に戻って言ってる感じは興味深い。

映像クオリティもむっちゃ高いし、アニメで作られてるPVでも、劇場版並みの4K制作配信されてるやつがあるね。

でもこれやってるとサウンドバーが欲しくなる。けどお金無いんだよね。テレビ買っちゃったか

5.5畳の部屋の65インチ液晶で見るクレア

最高です👍

作画気合いが入ってるシーンだと、クレア様の縦ロール結構動いてるんだなーと言う新たな発見

2023-11-20

5.5畳の部屋の65インチ液晶で見るぼっち・ざ・ろっく

最高やで! みんな部屋サイズ不相応の巨大テレビ買おう

組み立てスペースもないし、友だちもいないけど工夫すれば組み立てられたで。おすすめやで。

2023-11-11

[]

数年ぶりにバスに乗った

運転席後ろの広告エリア液晶になってたこと、料金表示も液晶になってたことにびびった

あと電車に比べるとめっちゃゆれる

電車だと体幹(笑)かいってつり革持たずにいくのとかあるけど、絶対無理レベル

あと通路椅子もろもろ電車より狭い

駅に比べるとバス停の位置場所わからん

車線の真向かいに、同じ名前バス停があることなんかほとんどないし

ポストマップみてーなかんじでバスマップとかほしいわ・・・

いつも同じ路線のるぶんには便利かもだけど、そうじゃないときハードルが一気に高くなる

まあ下調べ大変だけど駅から遠いとこへのアクセスはいいから使いこなせれば安くて便利ではあるんだけども

2023-11-02

電池持ちが良くてipod touchと同一の機能品質を持った音楽プレーヤーがほしい

iphone mini/SE: 電池持ち悪そう

ソニー: オーディオマニア向け製品が多くてなんか違う。あとApple Music対応してない

その他中華製品: 値段安いけど液晶とかタッチパネル品質悪そう

って感じで微妙のしか売ってないんだよな。もうそういう時代じゃないかしょうがないけど

2023-10-29

anond:20231029220120

アプリを起動すると表示されるバーコードレジ液晶に押し当てると決済できる。

2023-10-16

anond:20231016010849

映像の作り方に対する興味と驚きから来る人気、というのはあまり着眼されないけど結構大きな要素だと思う。

CG以前は「こんな映像たことない!」という驚きが作品毎に次々と起こる時代だった。そんなの人気が出て当然だよね。

今はもうCGで何でも作れちゃうから若い人は初めから完璧映像が当たり前だもんな。あのワクワクが感じられないのは逆に可哀想

社会生活にしても、「凄く便利になった!」と感じる電化製品が続々と発売される時代だった。そりゃあ今だって日々便利になってるけど、昭和後期以降で言ってもテレビブラウン管から液晶になったりネットが普及したりケータイ一般に普及したり、劇的な変化がいくつもあった。それに比べれば便利になる驚きで言えばここ10年の変化は少なかった。でもこれから10年はAIによってまた劇的に変化して、今の若い人もテクノロジーに対する驚きと関心は得られるはず。

2023-10-13

スゴイいいこと思い付いたんだけど

スマホ液晶がまあ今さら言うことじゃないけど綺麗なので

テレビチューナー付けたら良いんじゃね?

これでテレビ見られるようになったら便利で他の機種より差別化出来るんじゃない?

いま世界的なスポーツイベントも多いので

ここは逆手にとって配信で見るのではなく、

スマホで直接テレビを見ちゃおう!って原点回帰的な。

ちょっとアホっぽいけど、テレビの見られるスマホって凄くない?

爆売れすると思う!

2023-10-10

今の高校生に昔の携帯事情を話したら驚かれた30代後半の男です

親戚の高校生に「ちょっとおっさん高校時代スマホ事情はどうだったのか教えてくれや」と言われたので2000年前後携帯事情を一通り話したのだが、特に驚かれたのはこの8つだった。

1.スマホなんてなかった

スマホじゃなかったのは知ってたらしいが、その後の話で実感が湧いて衝撃を受けたらしい

2.ちょうど自分高校入るころが過渡期で、卒業の時に携帯番号を交換するのがステータスだった。

→俺は持ってなかったからそこで同級生との連絡が途切れた→ふーん

3.メアド携帯番号そのままだったか電話番号の交換とともにメアドもゲットできたが、怪しげな業者がでてきて対策として今の様な自分メアドを決める方式になった。

4.メール文字数制限があって、いか漢字をうまく変換するかが鍵だった

「夜」という漢字を打ちたかったら、「よる」で変換すると2文字使うから「や」で変換して文字数を稼ぐ

5.キャリアが違うと電話できなかった

6.カラー液晶というのが出たが今の様なカラーではなくサーモグラフィの様な気持ち悪いカラーだった。むしろ緑とかオレンジバックライトに黒文字だった。

7.携帯アンテナがあって髪の毛を絡めると電波の通りがよくなると言われてた

8.IDO

→ナニソレ

他にもなにかあった気がするが、なにか今の高校生ぐらいが驚く携帯事情ってあったっけ

anond:20231010110550

光らせたいわけじゃなくて、

インク視線制御、表情演出物理的に解決するよりも、

液晶モニタ再現したほうが安くて効率的からでしょ。

anond:20231010014219

うそくぞうしょくろもんじゅが失敗しとるやんけ>融合

あとマテリアルとしての石油重要。たとえば液晶パネル、たとえば薬、たとえば発電パネル。全部石油製品なんだよ。

謎のすてきな新素材は全部石油燃やした熱で石油を煮てつくってるんだ。

核融合発電は「石油燃やした熱で」の部分を代替してくれるが煮られるほうの石油代替できない。

 

あと原子力発電施設から放射線がでていると、あっという間にプラスチック劣化する。

たとえば宇宙服は手縫いで分厚いし柔軟性がなくてうごきづらいだろう?あれは宇宙線という放射線を防ぐためだ。

から原子力発電施設でつかう手袋だのを即時補充しなければならんくなる。

結局発電を原子力にたよったとしてもマテリアルプラスチック石油はたくさんつかうだろうよ。

今の不織布マスクとおなじようなものだ。一日つかったら捨てて燃やすものだ。

 

できればうまく分別してプラごみを高カロリー燃料にできればいいんだけど、たいていの自治体分別せずにあつめて生ゴミと一緒にもやししまう。

SDGSは真の環境対策としてはうまくいってないよ。

 

さてこのような話を科学者からまとめた調査に(今も毎年やっているかはしらないが)デルファイ法予測というのがある。

省庁がらみのサイトでおいてあるところがあればよんでみるといい。

2023-10-09

本当に欲しいSwitch後継機の2タイプとは

液晶エディションと

有機ELエディションだよなぁ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん