「twitterクライアント」を含む日記 RSS

はてなキーワード: twitterクライアントとは

2013-03-23

プロテクト強化後のもふったーも予想以上に酷かった件(追記あり)

ことのあらまし
  1. Twitterクライアントもふったーの作者「TweetDeckのconsumer secret簡単に抜ける、終わってる」(http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1760823.html)
  2. 別の誰か「もふったーのconsumer secretも簡単に抜ける」(http://d.hatena.ne.jp/kusano_k/20130318/1363640368)
  3. もふったーの作者「プロテクト強化した」(http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1762970.html)

プロテクトかけたアルゴリズムを実装したバージョン差し替え」たなんて言われると本当に「プロテクト」がかかっているのか確かめてみたくなるのが人情というもの。というわけで、プロテクト強化後のもふったー(v0.9.6b)からconsumer secretが抜けるか試してみた。結論から言うと、あっけなく取り出せた。以下に手順を記す。

手順

動作がよくわかっていないアプリケーションを解析して仕様を明らかにすることをリバースエンジニアリングと呼ぶ。ソフトウェアリバースエンジニアリングは基本的に対象を逆アセンブルしてひたすら読むことによって行う(その補助に1命令ずつ実行してレジスターやメモリーの様子を観察することもある)。しかし、よっぽど小規模なものでなければオブジェクトコード全体を逆アセンブルして最初から最後まで読むなんてのは不可能だ。人間の読速度には限界があるし、時間も有限だからだ。そして、詳しい動作を知りたい部分というのは全体のごく一部であることが多いので全逆アセンブリを読むのには非常に無駄が多い。

からリバースエンジニアリングはいかに詳らかにすべき動作を行っているコードを絞り込むか(=読むべき逆アセンブリを少なくするか)が重要になる。

この場合も同様だ。TwitterGUIクライアントを頭から読むのは到底無理なので、どうやって解析すべきコードの範囲を狭めるかを考えた。それにはOAuth認証においてconsumer secretがどのような役割を果たすのかを知る必要がある。

OAuth認証で、consumer secretはそのままサーバーに送信されたりはしない。signatureの生成にHMAC-SHA1が使われ、その鍵にconsumer secretが使われる。HMACは次のように算出される。

HMAC (K,m) = H ((K ⊕ opad) ∥ H ((K ⊕ ipad) ∥ m))

ここで

である

まずはこのあたりから攻めようと思った。SHA-1計算はいくつか特徴的な定数が使われるので、そこからSHA-1計算に使われているであろう関数444190を特定する。この関数エントリーポイントに中断点(ブレークポイント)を設定してOAuth認証をさせるべくもふったーの「ブラウザ認証ボタンを押す。狙い通り中断するので関数を抜けるまで実行する。関数401100の4012DAに出た。少し下を見るとこのようになっている。

CPU Disasm
Address   Hex dump          Command                                      Comments
00401311  |.  33F6          xor     esi, esi
00401313  |   8D8C24 A40000 /lea     ecx, [local.54]
0040131A  |.  394C24 14     |cmp     dword ptr ss:[local.90], ecx
0040131E  |.  75 0E         |jne     short 0040132E
00401320  |.  3BF5          |cmp     esi, ebp
00401322  |.  73 29         |jae     short 0040134D
00401324  |.  0FB68434 A400 |movzx   eax, byte ptr ss:[esi+esp+0A4]
0040132C  |.  EB 21         |jmp     short 0040134F
0040132E  |   3BF5          |cmp     esi, ebp
00401330  |.  73 1B         |jae     short 0040134D
00401332  |.  8B5424 18     |mov     edx, dword ptr ss:[local.89]
00401336  |.  52            |push    edx                                 ; /Arg1 =  [LOCAL.89]
00401337  |.  8D8C24 FC0000 |lea     ecx, [local.33]                     ; |
0040133E  |.  8BD6          |mov     edx, esi                            ; |
00401340  |.  E8 CB4D0000   |call    00406110                            ; \mofooter.00406110
00401345  |.  83C4 04       |add     esp, 4
00401348  |.  0FB6C0        |movzx   eax, al
0040134B  |.  EB 02         |jmp     short 0040134F
0040134D  |   33C0          |xor     eax, eax
0040134F  |   34 5C         |xor     al, 5C
00401351  |.  888434 B80000 |mov     byte ptr ss:[esi+esp+0B8], al
00401358  |.  83C6 01       |add     esi, 1
0040135B  |.  83FE 40       |cmp     esi, 40
0040135E  |.^ 72 B3         \jb      short 00401313
00401360  |.  895C24 3C     mov     dword ptr ss:[local.80], ebx
0040134F  |   34 5C         |xor     al, 5C

が注意を引く。もしかしてこれはopadとのxorではないか?

00401351  |.  888434 B80000 |mov     byte ptr ss:[esi+esp+0B8], al

xorした結果を格納している。

先ほどの中断点は無効化しこのループを抜けた地点である401360まで飛ばす。この時点でesp+0B8を見ると次のようになっている。

Hex dump
64 2E 16 64|37 04 32 6D|0F 0D 26 29|3A 37 1F 2F|
18 69 6E 6E|0D 25 29 33|11 34 29 69|12 36 24 1E|
05 16 33 6A|04 3B 0E 68|7A 5C 5C 5C|5C 5C 5C 5C|
5C 5C 5C 5C|5C 5C 5C 5C|5C 5C 5C 5C|5C 5C 5C 5C|

あとはこれと5Cとをxorすればconsumer secretが手に入る。終わり。

追伸

はてな増田スーパーpre記法で半角の<>が含まれていると投稿が出来ないのを早く直してください。

3/23 18:45追記

もふったーの作者から反応があった。「本気だったつもりのもふったーのデバッグ処理が残ってた」らしい(http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1763951.html)。修正したとのことなので最新版(v0.9.6e)を見てみた。確かに若干変更されているが何の問題もない。SHA-1の呼び出しに中断点を設置して渡されているバイト列を見るだけ。

CPU Disasm
Address   Hex dump          Command                                  Comments
00401324  |.  8D4424 20     |lea     eax, [local.102]
00401328  |.  50            |push    eax                             ; /Arg1 = 
00401329  |.  E8 623A0400   |call    00444D90                        ; \mofooter.00444D90

ここでeaxが指すメモリーを見ると以下のようになっている。

01 23 45 67|89 AB CD EF|FE DC BA 98|76 54 32 10|
F0 E1 D2 C3|00 02 00 00|00 00 00 00|40 00 00 00|
40 4F 73 53|62 54 5C 7E|59 57 53 42|55 45 7A 57|
61 47 7A 5B|42 4F 7B 61|5D 66 5E 7A|42 7F 40 63|
79 66 05 55|79 4C 60 42|02 10 36 36|36 36 36 36|
36 36 36 36|36 36 36 36|36 36 36 36|36 36 36 36|

先頭32バイトゴミ無視して0x36とxorすればconsumer secretが得られる。

2012-12-17

複数アカウント前提のSNSって無い?

既存サービスの中には、公式にアカウントを切り替える機能提供している所もあるけれど、完全に統合されてるものってまだないよね。

利用イメージとしてはこんな感じ。

打ち込みながら思ったけど、Twitterクライアントに既にありそうだなあ。

2012-07-23

ふぁぼ爆撃って嫌なもんなの?

TwitterでふぁぼとRTってあるじゃない。

で、最近割りと「ふぁぼ爆撃」って言葉を聞くようになったと思うんです。

それで、TL(タイムライン)見てたら「ふぁぼ爆撃何が楽しいのか分からないし、迷惑」て書いてる人がいて、ちょっと疑問に思った。

ふぁぼ爆撃されたら嫌なの?曰くその人は「たまにふぁぼられるから、嬉しいのであって爆撃なんてされても、その人に対する好感度下がるだけ」と言っていた。

なんだかなぁ。。。

多分AndroidTwitterクライアント「ShootingStar」を使ってる人は、ふぁぼ爆撃を喜ぶ側だし、爆撃をする側でもあると思うんだけど、"普通の"Twitterユーザーはふぁぼ爆撃をされたら不快に思うのかな。

(別にStS使ってる人だけがふぁぼ爆撃を楽しんでるって意味じゃないんですけど)

※ちなみに私はふぁぼ通知もRT通知も切ってて、ふぁぼとかRTとかあんまり気にしてない人なんで爆撃されても、あんまりそういう風に不快に思ったりとかはしない。StS使ってるような人にはYoruFukurouからふぁぼ爆撃してたりはするけど。

Twitterをやめてから、夫の様子がおかし

私は夫のTwitterアカウントを削除してしまって後悔した立場でした

鉄道模型でしたけど

かなり古いTweetがまさに大量(廃人用のTwitterクライアントも使っていた)という感じでした

結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが

毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしま

留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは削除してもらいました

帰ってきた夫は「規制用の垢は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました

残っていたアカウントも全部処分してくれたのですごく嬉しかったです

でもその後夫はFacebookをはじめ自分SNSアカウントを全てを捨て始めてしまいました

会社で使うアカウント以外がまともに持たなくなり

今では夫のものmixiアカウントだけになってしまって

まりにも行きすぎていて心配になり何かSNSを始めていいと言うのですが

夫は仕事用のアカウント以外絶対に作らなくなってしま

かえって私が苦しくなってしまいました

これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです

こういう場合ってどうしたらいいんでしょう

http://anond.hatelabo.jp/20120721222138

2012-07-08

http://anond.hatelabo.jp/20120708104647

なんでもいいかtwitterクライアント使いましょう。

そっから先は使うクライアントによって違うので、ここには書か(け)ない。

2011-11-23

twitterクライアント入れてないやつにストーカー勘違いされたのかも知れん

クライアントくらい入れろよ。

ネット依存から抜け出す方法

僕はニートで、ニートというのはとてつもなく暇で人恋しいので、1日10時間くらいネットを見ていました。

2chお気に入りスレに入り浸り、くだらないレス付けた後に更新ボタンを連打して、

それでも返事が無いようならば、はてブ人気エントリーを上から順に見て、なんとなく為になった気分になったら、

2chまとめサイトで人気のスレッドを軽く見て、時間が経ったらお気に入りスレッドを再度巡回してくだらないレスをつけ、

ついでにニュー速適当に興味を引くスレつまみ食いして、

寝る前に「ああ、また虚無的な一日を過ごしてしまった……死にたい……」と思う日々が続いていました。

神様はなかなか助けてくれないし、このままではいけない、もっと為になる事を何かしなくては……

と思ってはみるものの、気がつけばネットサーフィンをしている……。

そんな僕ですが、ついにネットと上手に付き合う方法発見したので、その手順を紹介します。


1.FireFox以外のブラウザアンインストールしましょう。2chブラウザアンインストールします。

 2chアドオンのchaikaとか使って見るようにしてください。お願いします。

 僕は友達がいないのであまりやっていませんが、twitterとかを頻繁に見ている人は、twitterクライアントアンインストールしましょう。

 webでも見れるし、多分すてきなアドオンもあると思うのでそれで見ましょう。

 IEは簡単にアンインストールできないっぽいので、ショートカットを根こそぎ消してみましょう。


2.FireFoxアドオン、LeechBlockをインストールします。

 制限時間を越えると、ネットが見れなくなるという恐ろしいアドオンです

 制限時間は、結構細かく設定出来ます

 僕はめんどくさいので制限時間が過ぎると全サイトが見れない設定にしましたが、

 特定のサイトに対して制限をかけたりも出来るみたいです

 設定画面は英語なのでちんぷんかんぷんですが、ググったらすぐに日本語の解説が見つかります

 ネットって本当に便利ですね。


3.制限時間は、短時間ごとにゆるく設定します。

 これが最大のポイントで、僕は2時間ごとに15分見ていいという設定にしました。

 24時間ごとに60分という設定も試しましたが、長いスパンで設定するのは中毒者にとってあまり良くないようです

 きっと一気に60分ネットを見たら、すぐにLeechBlockをアンインストールして、引き続きネットの海に浸り続けてしまうでしょう。

 ネットに入り浸る時は大概、見たい記事を見た後に、ズルズルとショーモナ情報を見続けるものだと相場が決まっています


で、これをやると、15分という時間が勿体なくて、見たい情報を見た後にFireFoxをすぐ閉じるようになります。なるはずです

ブラウザの右下に残り時間が表示されるので、ネット閲覧に時間制限というゲーム性が加わって、なんとなくスリリングな気分が味わえます

そして、もし仮に15分経ってしまったとしても、2時間後にはまた見れるのです

1日ネットが見れないとなると、それはもう途方もない長さに感じられて、

とても我慢できそうになくたって、1時間45分ならなんとかなるでしょう! なりますよね!


というわけで、もうやった事あるかもしれませんが、

ネットを見すぎて罪悪感に苛まれている方は、気が向いたら試してみてはいかがでしょうか。

ポイントは、短時間ごとにゆるい時間設定です

2011-05-15

そろそろNexus SiPhone4について語っておくか…

この記事(http://www.drk7.jp/MT/archives/001769.html)が話題になっているので、自分も書いてみます。まずは自分属性

自分の結論は、圧倒的な差でNexus Sの勝ちです

そもそもNexusSは国内で販売されてないので、NexusSとiPhone4のどちらがイイですか?と人に聞かれることは全くないですが、

NexusSの方が圧倒的によいと"私は思う"と(もし聞かれたら)答えます。今後の機種変も間違いなくGalaxy S2、3?、と買い続け

ていくと思います。一方で別の技術はもうわかったのでiPhone4は手放そうと思っており、iPhone5が出たら誰かに触らせてもらい

たいです。※NexusSは技適未通過端末なので、帰国前の使用感レポとなります

体感速度、OSの安定度、充電池、カメラ性能、電波

元記事に異論なし。音質は音楽聞かないから知らない。AndroidiPhoneよりもっさりしてるし、落ちるし、電池減る。

画面

Nexus S解像度WVGA(800x480)とiPhone4(960x640)より劣るのに、画面自体が大きい分広く感じる。Nexus Sは4インチiPhone4

は3.5インチで、だいぶミスタイプが減った。Xperia arcは4.2インチなので確かに大きすぎるかも。Nexus Sはちょうど良い。

アプリマーケット

だいたい元記事通り。ランキングサイトを見て色々試すのが自分楽しいiPhoneスクエニゲーム買ったけど、結局スマホ

ゲームなんてやりにくいし放置ゲーム3DSPSPで良い。

で、大事なのはここから!速度・安定・電池を差し引いても自分Androidを選ぶ理由。

Androidアプリの良いところは、アプリ間の連携シームレスなところ。写真とる→ギャラリー(iPhoneでいうアルバム)→共有から

直接twitterなどにうp、が可能。(http://www.gazo.cc/up/37699.jpg)iPhone写真とる→アルバムは移動出来るけど、うpする

には各アプリを立ち上げないといけない。ブラウザもメニュー→共有で、そのページを色んな方法でシェアできる。アプリ連携

すぎ。あとページ内検索とかも地味に便利。

他にも良いアプリとしてはIMESimeji。←→キーソーシャルIMEが便利すぎ。iPhoneだとiとiの間にカーソル合わせるとかほぼ

無理。ツイートする時に少し戻りたいとかもよくあるので、←→は不可欠ソーシャルIMEの効果は

(http://www.gazo.cc/up/37694.jpg)参照。スマホ数字・記号が混ざった入力だるいので助かる。

GoogleMapは拡大・縮小した時にコンパスが元に戻らないのが良い。(ブラウザにもついてる)- +ボタン便利。本来はマルチタッチ

対応端末用だけど、片手で縮小出来るのが十分便利。iPhoneだと縮小時に左手に持ち替えるとかよくやってた。他にマイマップ

とか様々なレイヤが重ねられる。Latitudeは友人0だから意味無いんだけど、mixiAndroidアプリ(上の画像の)みたいな感じで4sq

情報アイコン表示で重ねれたらと妄想すると夢が広がる。

インテント・戻る機能

iPhoneは他のアプリが起動すると投げっぱなしで戻れないし、1つのアプリ内でも戻れなくて迷子になることがよくある。

だいたい左上が「戻る」系ボタンがあることが多いけどそうでないアプリもあるし、左上とか遠くて画面を覆い隠してしまう。

今では「戻るボタンが無いなんて、ブラウザバック禁止でブラウザ見るぐらいストレスだろ…」と思っている。

通知機能

色んなアプリの新着がステータスバーに表示される通知機能が死ぬほど便利。twitterにおける通知(とウィジェット)の良さはこ

れ(http://ran.private.coocan.jp/omusubi/log/2010/12/android-twicca-beta.html)あたりを参照。iPhoneにもPush通知はあるけ

どすぐ見なくて良いものを保留、とかが出来ない。強制的にアクティブになるのが鬱陶しいインテントと組み合わさると最強で

、こんなこと(http://www.gazo.cc/up/37695.jpg)が出来る。

ウィジェット

上のtwitterクライアントエントリでもあるようにウィジェットが便利で、ホームから色々設定変更が出来る。自分は家帰ったら

NoLockウィジェットロックオフしてすぐ操作出来るようにしてるし、布団でごろごろ使う時にはScreenFilterウィジェットで好

みの程度暗くする。あと計画停電があった時はホームに付箋メモ貼ってすぐ確認出来るようにしてた。この辺はiPhoneでもJBすれ

ば出来る範囲なのかな。

その他

他にもFLASHが動くとか、NFCがついてるとか、電源ボタンがサイドについてて使いやすいとか、丸っこくて可愛いとか、Macがなく

てもアプリ作れるとか、色々良いところはある。代わりに先に述べた体感速度、OSの安定度、充電池の悪さの他に、フォントが変

、そして日本で使えないという大きな欠点がある。

元々NexusSはAndroidアプリ開発用にと買っただけで、予想以上に気に入ってしまったのは誤算。久しぶりにiPhone使ったら「戻れ

ない」「←→ない」「通知ない」が死活問題だし、最近Softbank電波はさらに悪化したのか屋外ですら300~500Kbpsしか出てい

ないことも多く、人が多いと100Kbpsも出てない。(前は1Mbpsとか普通に出てたので、ここ最近何かあったのか、場所時間帯に

よるのか、Softbankユーザはぜひレポして欲しい

結論

"自分は" Nexus SiPhone4だが、我慢してiPhone4を使っている。iPhoneにはAndroidのようなワクワク感が無いのが残念だが、

カスタム面倒な人・初心者にはiPhoneを勧めているし、無難だとは思う。2.2か2.3以降のAndroidなら、用途や好みによってはオス

スメ。色々出来るから本当楽しいアプリアドオンで強化出来るとか感動したし!個人的には「iPhoneに貼る電子マネーシール

」「iPhoneでも音の組み合わせで決済」「iPhoneFlash」「iPhone赤外線」とかにエネルギー使うのは勿体無いので、より自由

Androidが普及して技術が発展すると良いと思っている。

余談

じゃあ何を使うべきか迷っている。Softbankは解約して本体売るつもり。回線docomoか、b-mobile+WiMaxか、auのEVO WiMax

(CDMA+WiMax)が良い気がしている。EVO WiMaxはかなり魅力的だけど、CDMA通信時の安定性が不安なのと、端末がHTC EVO一択にな

ってしまう。docomoの最新はXperia arcだけど、なんかぺりあってダサい感あるしGalaxy Sの方がNexus Sと似てて良さげ。ただ来

Galaxy S2が出るのに買う気にはなれない。

この記事(http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/038/38214/)のように、SIMフリーの技適通過済みAndroid端末をデータ通信

みで使うのが安いし早いのは魅力。でもIDEOSは小さいしスペックが…

この辺(http://gpad.tv/phone/docomo-sc02c-samsung-galaxy-s2/)を見るに、Galaxy S2の発売とレポを待つのが良いと思うので

、たぶんそうする。本当はすぐにでも変えたいので辛い。

2011-03-16

iPhoneTwitter公式クライアント過去バージョンの方が快適

iPhone用の公式TwitterクライアントアプリをQuickBarが実装される前のバージョン(3.2.2)に戻しただが、かなり快適だ。

こんなことならもっと早く戻しておくんだった。

あのQuickBarは、なんだかんだいってウザったいんだな。

おまけに検索ワードの表示がデフォルトで畳んであるのも非常にウザイ

果たしてどの程度のストレスになると言うのは使ってる時点ではあまり気にしてなかったが、

以前の環境に戻すとどれだけウザッたかったがよくわかる。

もうこれからバージョンアップはしないだろう

2011-01-22

twitterアカウント取るまでもないけど一言呟いてみたい需要のために

共有アカウント内臓のtwitterクライアントって作ったらだめなのかな

2011-01-12

Twitterクライアント

iPhone用のTwitterクライアントで特定文字列を含むTweetを非表示に出来るものをご存じないか

いや、診断メーカーTweetがうざすぎて。

友人なのでフォロー外しもしにくいし、直接うざいと言うわけにもいかず。

クライアントで何とかなるならそれが一番平和っぽい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん