「パワードスーツ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パワードスーツとは

2019-03-25

anond:20190325172618

巨大ロボはどうしようもないね

人よりちょっと大きい程度のパワードスーツなら矛盾のない設定を作りやすいのに、ほんと少ないな。

おもちゃ屋呪いか?

2019-02-14

anond:20190214091554

7期28話くらいになるとかばちゃんが成長してパワードスーツを着込む話が出てくるから、その辺からセルリアンもインフレしてきて飛行型とか吸収増殖型とか出てきて楽しくなってくるぞ。

2019-01-28

新番組ポリコレプリキュア

主人公両性具有天使男性でも女性でもない。

仲間は男女混合。人種年齢バラバラ

数学科学の力で戦う。(全体的に理系離れが進み、特に女子理系敬遠する社会状況に対するアンチテーゼ

変身したら性別を感じさせないパワードスーツ

出産男性もするし、心身ともにマッチョ女性もいる。

主人公達に美男美女設定はない。それなりに不細工に描かれる。

その他ジェンダーロールの押し付けに加担する描写は一切なし。

これ仮面ライダーいいんじゃない

プリキュア女児向けにするかポリコレを優先して万人向けにするかの二者択一になったら、迷わずポリコレをかなぐり捨てるでしょ。

2019-01-15

漫画タイトルが思い出せない

○の○○○○って感じで、漢字文字カタカナ文字って感じだったと思う。

最近試し読みで1話だけ読んだ。何故か履歴をあさっても出てこない。

パワードスーツを着て、なんか変な機械と戦う みたいな話だったと思う。

女の子に力が欲しい?って聞かれまくって、最終的に「くれてやる!」みたいな感じで

画力が高かった。

2018-12-31

プリキュアより仮面ライダーになりたい女の子ってどれだけいるんだろ?

かわいいフリフリの衣装より、全身を覆うパワードスーツ(あるいは全身変化)を好む女の子って極少数というイメージがある。

俺の偏見かもしれないので女性女児がいるお父さんの意見が聞きたい。

2018-12-24

介護士問題、まとめて解決する案思いついた

あれあるじゃんパワードスーツ

介護に使おうとかいってニュースになってたじゃん。おじいちゃん軽々持ち上げれるようになるアレ。

全員アレ着れば全部解決する事に気付いた。

まず、老人たちの暴力ね。

認知症の人らが暴力ふるってくるらしいじゃん。そんでやり返すこともできずにボロクソにされるやつね。

あれ、いくら認知症でもライオンゴリラには絶対ケンカ売らないから。

頭クソボケてても人間本能ってゴリラには喧嘩売らないように出来てるから

からパワードスーツの見た目をハルクバスターみたいにしたら誰も反抗しないようになるよ。

あと労働時間問題ね。

あれ、パワードスーツあったらお偉いさんも反抗しないようになるから

銃が職場に置いてあるようなもんだからね。フザけた扱いしてたらパワードスーツでメチャメチャにされるからね。

そんな事したら大問題になって撤去とかされるじゃん。

そうなる前に、絶対に回収されずに残るやつ出てくるから

それを

2018-12-22

anond:20181222163702

当時としてはめちゃくちゃ斬新だったんだよな。

それまでのロボットアニメ怪獣ものの延長で「悪のロボットVS正義ロボット」という構図だったのを「戦争兵器」としてロボットを登場させ、同じ機体を量産して何度も登場させる・・・みたいな、それまでなかった事を色々やったりとか。

実は元々巨大ロボットにする予定はなくて、モビルスーツも元々はパワードスーツみたいな感じのものにする構想だったとか。

スポンサーから要望で「巨大ロボットにせぇ!」って事になってヤケクソで作ったのがガンダム

で、元々はザクの量産で引っ張るつもりが、それにもスポンサーから圧力がかかって他の機体とかモビルアーマーとかが生み出されたという話。

2018-11-20

anond:20181120095716

いたいた。フェイ主人公の回とかで乗ってきてたはず。丸っこいパワードスーツみたいな感じだったけど。

2018-11-06

anond:20181106143527

経済力のなさは?

パワードスーツAI公的扶助で与えるとしても、大人金銭にモノを言わしてもっと高性能なのを使うかもしれない。

子供大人より弱いとされるのは体力のなさと経験のなさに由来するところが大きいので

パワードスーツの普及とAIによる補助で大人子供の差がなくなる可能性はあるんだよな。

2018-10-24

魔法少女といえば盛り髪リボン宝石スカート、時々へそ出しみたいな、いかにも女の子らしい衣装が多いけど、徹底的に肌の露出を抑えて長ズボンとか、フード+マント+マスクとか、作業着とか、プレートアーマーとか、パワードスーツを着用した魔法少女ってないの?

2018-08-09

anond:20180809113439

それは結果論であって、人間は強くなろうとすればなれる可能性は平等にある。

基板として今までの社会女性が強くなることに肯定的でなかったから強くなる必要がなかっただけ。

女性だって強くなろうとすればいくらでもなれる。

というかそれが真の女性解放運動なんだが。

 

女性が強くなる権利保証するのが平等

例えば重い荷物の運搬を女性にもさせたければパワードスーツを作れば弱い男でも働ける。

でも不眠不休で働けないのが女であれ男であれ医療現場には「弱い人間」は必要とされてない。

まだ「弱い人間」を許容できない職場に弱い人間支給するべきではない。

 

だってキツイ職場に耐え切れずに転職する医師普通にたくさんいる。

女だからといってその判断ができないのは個人の甘えであって性のせいではない。

2018-08-02

パラリンピック障害の重さじゃなくてガジェットの強さで組分けしろ

電気OK

コンピューター制御OK

・脳接続OK

動力OK


こういった要素で組分けしようよ。

障害の重さで組分けするのって、結局は障害者を感動ポルノの道具にしてるだけだと思うんだよね。

機械武装した人間同士の競技へとシフトしていくのでいいんじゃないかな?

生身よりも強力な義手を装備した人間に生身+パワードスーツで挑む側が挑戦者扱いされるような競技になることがパラリンピックのたどり着くべき未来じゃないかな?

2018-07-19

パワードスーツが普及すれば男女の筋力差はなくなって女性肉体労働に励むようになるよ

君たちはなぜパワードスーツの普及を祈らないんだい?

2018-06-03

anond:20180603121845

微力ながらしてるよー

現在では電動アシスト自転車普通に売られているようにパワードスーツが普及してほしい

2018-05-30

anond:20180530174808

そこまでいくとロボット実用化の方が早そうだな…

パワードスーツって実用間近だったりするのか?

anond:20180530173122

パワードスーツ実用化されねーかな

詳しくは知らんけど放射能って防護服の質量の分だけ防ぎやすくなるんだろ、だったら質量大でそれ自体自分を動かすための動力を持ってる服なら大丈夫になるんじゃない。

2018-01-02

未だに『マクロスF』の楽曲を超えるアニメが出現しない不思議

2008年放映のマクロスFがそろそろ放送から10年も経つというのに最近気づいた

あれから10年。『歌』『音楽』に重点を置いたアニメっていっぱいでてきたよね

軽音部がテーマアニメミュージカルアニメ、歌いながらパワードスーツみたいなので殴り合うアニメアイドルアニメ

マクロスFの続編(後継作?)だって出てきた。

しか純粋な"楽曲"だけでみてマクロスFを超えるアニメって未だに一つも出てきてないよね。

異なる2つの楽曲比較してどちらが優れているのか優劣をつけるのは非常に難しいと思うけど、

⊿の楽曲ライオンノーザンクロスと戦えるか?と言われると僕の独断偏見によると恐らく無理なはずだ。(異論があるならそれでいいけど)

なんやかんや言われても、10年間これを塗り替えないで王座に鎮座している菅野よう子って凄いんだなあって思いました

2017-12-19

物流が死にそうになってるのに物流で働いてる人が楽できる製品とかサービスってあんまり出てこないな

電動アシスト付の台車カーゴ配達荷物仕分けパワードスーツ、いちいちハンディ使わなくても荷物管理できるシステムとかそういうの

俺の観測範囲が狭いせいで気付いてないだけかもしれんが

2017-12-18

anond:20171218121521

パワードスーツもだいぶ現実味帯びてきたけど

これが普及する頃には人ではドローンロボット代用される状況になってるので

なおさら役立たずの一般人なんて必要なくなる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん