「マフィン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マフィンとは

2023-11-16

マフィンの人の引用地獄だな

心理カウンセラーって名前に付けてる人が次々追い詰めるような引用してて引いたわ

マフィン屋、財務的に相当厳しいよな

交通事故飲食店での食中毒等が原因で傷病となった場合は、加害者第三者)が全額治療費負担することが原則

 

ちなみにこの文章だけど、

交通事故

飲食店での食中毒

等で傷病となった場合

交通事故食中毒になるわけないからね

 

何人くらいが病院行って治療を受けたのかはわからんけど

保険適用外の治療費全額負担まで来たら確実に破綻するでしょ

さっさと自己破産して精神的な病で働けないってことで生活保護受けてもろて

マフィンの人自殺したらどうすんの

もういいじゃん、返品対応までしてるわけで。レターパックってとこでまた炎上してるけど。

マ腐ィンとかもはや誹謗中傷だろ。

正当な批判、とやらがどれほどあるのか。

頑張って準備して全部返品の大赤字批判への対応個人キャパ越えてるって確実に。

また正義振りかざして人殺すんかオメーらは。

中傷を止められない哀れな連中もいるわけで「もうそのへんにしとけ」ってのも明確に発信していかんと死ぬぜあの人。

やったことを擁護する必要はねーから「そのへんにしとけ」くらいは言ってやれ

#デザフェス58 出店致します。

南館1階でドキドキしながらお待ち致しております

電子レンジを連れてきてるので、その場であつあつふわふわマフィンお召し上がりいただけます💕

お昼ご飯いかがですか?

例の糸引きマフィン厚労省により危険度が最も高いClassⅠに認定重篤健康被害又は死亡の原因となり得る可能性が高い食品

https://twitter.com/tukki_NW/status/1724856718683992121?u

1人でマフィン3千個作るってすごくない?

そりゃ5日もかかるわけだわ

整理番号RCL202303208

商品名:栗マフィン 内容量:1個 形態ラップ包装 消費期限2023.11.13

商品名スイートポテトマフィン 内容量:1個 形態ラップ包装 消費期限202311.15 202311.16

商品名:焼きりんごマフィン 内容量:1個 形態ラップ包装商品 消費期限2023.11.14

商品名チョコチップマフィン 内容量:1個 形態ラップ包装 消費期限2023.11.13

商品名ミルクティマフィン 内容量:1個 形態ラップ包装 消費期限2023.11.13 2023.11.15

商品名ベーコンクリームチーズマフィン 内容量:1個 形態ラップ包装 消費期限202311.16

商品名ざくろマフィン 内容量:1個 形態ラップ包装消費期限202311.16

商品名ブルーベリーマフィン 内容量:1個 形態ラップ包装 消費期限202311.16

商品名チェリーマフィン 内容量:1個 形態ラップ包装 消費期限202311.16

詳細【回収理由の詳細】

一部商品について糸を引き、納豆のような匂いがするとの申し出や、食べた後に体調不良があったとの連絡があったため。

食品衛生法20条に該当

回収着手時点における販売状況【販売場所

東京ビッグサイト東京都江東区有明3丁目11−1)

デザインフェスタvol58出店ブース

販売日】令和5年1111から11月12日

販売数量】

①502個 ②537個 ③502個 ④502個 ⑤358個 ⑥502個⑦35個 ⑧35個 ⑨35個

回収に着手した年月日2023-11-14

回収が終了した年月日

回収方法【回収情報の周知方法

X(twitter.com/WGspk1679)

Instagram( https://www.insatgram.com/honey.honey.xoxo)

【回収方法

レターパックプラスにて以下の住所まで郵送

Honey×Honey xoxo

〒152-0031 東京都目黒区中根1−8−23

問合せ先:080−2001−7336

受付日時:10:00-17:00(土日祝日を除く)

【回収後の対応

・返金対応レターパックプラスの代金も含む)

回収状況【回収状況】

回収数量:0個

回収割合:0%(11月14日時点)

https://twitter.com/aykh_/status/1724748281220358202

2023-11-15

相手が傷付くから言うなという話

もうずっと不思議なんだけど、傷付くと思ってなくて言ってる人より、傷付ける意思を明確にもって言ってるこ人の方が多くない?

「そんなこと言われたら傷付くでしょ?」

って言説を見るたびに

「傷付けようとしてるんだから傷付いたら目標達成では?」

みたいな気になる。

増田とかみんなそうでしょ。

マフィンの人や歳の差婚の人が傷付いて「私が悪かったです……」ってなったら喜ぶし、ジャニ叩きや宝塚叩きも「みんなで叩いたら凹むかも」って思って叩いてるでしょ。

そういう人たちに「傷付く人たちがいるからやめようね」ってどれだけ届くんだろう。

まぁあさイチクレーマー回見て特にそう思いました。おわり。

anond:20231114210613

マフィンより大麻グミ配布おじさんのほうがヤバない?

デザフェスマフィンの件をどうにかして弱者男性のせいにしたい

デザフェスマフィンの件をどうにかして弱者男性のせいにしたい

アイデアある方いましたら書いてください

宝塚の件は組織トップ弱者男性という方向で話がまとまりつつありますので大丈夫です

anond:20231115114137

マフィンなんて子供が食べたがるもの食中毒危険があったら、大げさでも何でも無く危ないぞ。

こどおじの増田にはわからん話なのかもしれんが。

anond:20231115134827

おまえこ増田に正確性期待してくるなよ情報乞食のぶんざいで

なお以前買ったとき店舗写真マフィンが全体的に小さい)もアプしてたぞ

anond:20231115114113

なんか「以前はおいしいマフィンだった、ある時からおかしくなった」って証言が飛び出してきてるんだが

anond:20231115132250

最初は割高でもすぐ売り切れるほど味がよかったが、

急いで大量に焼くようになってから味が落ちてかわなくなったという元顧客証言もtogeでまとめられてたからよめや。

マフィン小さめだったころはちゃんと中まで火が通ってたんだろ

利益追求というより「一つ一つを大きくしたら手間もかからコスパもよくなり客もよろこぶ」という素人ありがちな誤解も感じられる。

無茶な業務拡大ってやつよ

anond:20231115131451

https://togetter.com/li/2258314 デザフェス58に出展して被害多数の「糸を引くマフィン」は罪に問われる?

https://togetter.com/li/2258264 デザフェス58に出店していた菓子屋で購入したマフィンの内容物が糸を引く状態だったとの報告が相次ぐ

https://togetter.com/li/2258634 デザフェスなどのイベントにおいて飲食店は出店料が高いので利益を出そうとすると歪みが生じるという話

https://togetter.com/li/2258690 例の腐った糸引きマフィン屋、マフィン以外も色々ヤバい

ttps://togetter.com/li/2258635 デザフェス納豆匂いがするマフィン」に食品製造に詳しいおじさんが可能性を考察していく話…悪意はなかったと思うが無知は罪

食中毒は最悪人死ぬ

ttps://togetter.com/li/2258507 砂糖は立派な保存料なので、ヘルシーだから勝手に減らすのは危険

ttps://togetter.com/li/2258649 過去食品業界の一部を騒然とさせた山崎製パンが出したリリースから食品表示と食品添加物について考えてみた話

ttps://togetter.com/li/2258954 デザフェスマフィン屋さん「マフィン購入者のみ返金対応」とのことだけど、体調不良になった人は「生産物賠償責任保険」で通院費等がカバーされる可能性がある

ttps://togetter.com/li/2258938 マフィンの件のおかげで爆速で衛生管理の大切さや添加物役割など様々な知識が周知されている。この短時間ですごい。

 

盛り上がったのは個人でやれそうでやれないちょっとやれるマフィン屋の思考実験としてかなりイイ材料からじゃね。

やってはいけなかったことが盛り盛りで半可通でもつっこみたくなるマフィン屋としてとても優秀。

そりゃ学級会で「みんなで一つずつ考えていこう」ってなるわ。学級会によって主催側もいろいろと未整備のところを整備したりするし。

ハンバーグ屋は素人じゃやれないことは明確。高速道路に無免許ベンツ乗って入って逆走したようなものでさすがに誰もそこまでのバカをやらんから学べない。おまわりさんこっちですでおわり

anond:20231114193749

普通にスーパーソーセージコーナーで買えよ……味もおいしいぞ

どうしても自作したいならたぶん炊飯器の保温で半日くらい(ただし炊飯器メーカーは別のもの調理するのやめてっていってる)。

もともと鶏胸肉は火が通りにくい素材で調理する人の間では有名だ。

かなりがっちりやらないと腸炎ビブリオ食中毒おこすしヤバい匂いもする。

ただの腐敗肉をつくるなよ、腐敗マフィンくらいのいきおいでつるし上げを食らうぞ。

あとマッチョのつくる「沼」という料理のほうがたぶんつくりやすくておいしいぞ。

anond:20231114210613

マフィンがあれだけ話題になってるの差し入れで買った人や、イベントだしと自分用に買った人が被害にあっても、身内以外に黙ってたからだと思う。いただいたもの注意喚起出来ないから。

今まで黙ってた人達がこれを機に語り出した。

あと赤ブーやデザフェス運営の信頼は消えたよね。私は当分買わないと思う。

anond:20231115114700

道の駅の構内とか駅構内出張販売みたいな別に空調ちゃんと効いてない外と区切りがない場所で、パンなり菓子が常温販売されてるとか見るやろ。

件のマフィンなんかはちゃんと屋内だしな。

もうちょっと外出て世間見たほうが良いぞ。

anond:20231114211013

記事見たらクソワロタ

ごめん料理素人だけど、砂糖不足で発酵不足だったんだろうな

発酵のための好気呼吸が不足して雑菌が増えたのかと

東京目黒区にある「Honey×Honey xoxo」(ハニーハニーキス)は11月1112日の2日間、東京ビッグサイトで開催されたイベントに出店。マフィンを食べた客がSNSで腹痛など体調不良を訴えたほか、異臭や「具材が糸を引いている」などと指摘する購入者が相次いだ。

 同店は当初「皆様にお詫びとお願い。今回、販売致しておりました和栗(4件)とチョコチップ(1件)、スイートポテト(1件)のマフィン達が納豆みたいな匂いがするというご報告をいただきました。もし、納豆のような匂いがしたら食べずにすぐにLINEでご連絡をお願い致します。保管場所は18℃以下を保っておりましたが、外気温が高かったため何個か傷んでしまった可能性がございます検品はしていたのですが、気付かず販売してしま申し訳ございません。このようなことがないよう更に気を付けて製造します。今後ともHoney×Honey xoxoよろしくお願い致します」と案内していた。

 しかし、体調不良や返金対応を求める声が続出し、インスタグラムで「大変ご迷惑をおかけ致しております申し訳ございません」と謝罪

 「1人で製造をしておりますので、5日間ずっと製造しないと間に合わないため、製造し続けておりました。自分認識の甘さを痛感しており、そのことで当店のマフィンを楽しみにしててくださった皆様にご迷惑をおかけしてしまいました。このことを重く受け止め、2度とこのようなことがないよう営業を停止しようと思います」と明らかにした。

 「マフィンが手元にあるお客様は、お召し上がりにならないでご連絡をお願い致します。食中毒になってしまった方になんとお詫びすればいいかわかりません。本当に申し訳ございません。11月14日に保健所に連絡し、今後の対応の指示を仰ごうと思います。この度は、本当に申し訳ございませんでした。皆様に多大なるご迷惑をおかけいたしました。関係者の皆様、並びにご購入してくださった皆様に私の管理不行き届きにより、ご迷惑心配をおかけして申し訳ございません」とし、14日には保健所へ出向いたとした。

 同店は「目黒区中根にある隠れ家的焼き菓子店。全て防腐剤、添加物使用市販焼き菓子の半分以下のお砂糖の量で作っており、離乳食完了期のお子様より安心してお召し上がりいただけます」などと無添加乳幼児向けと「安全」をPRしており、この点も含めてネット上では批判殺到した。

 「『納豆のような匂いがしたら食べずに』なんて、元食品販売業者としては信じられない対応です」「「卵と牛乳使って砂糖控えめで作ってるらしい焼き菓子ラップ包装で5日常温保存とか出てきてまじでドン引いてる」「防腐剤を使用していないのに5日ももつ訳ないと思いますが」「こちらでクッキーを購入させて頂きましたが今回のマフィン騒動を知り、怖くなって食べられません」「飲食物を扱う資格が無いと言わざるを得ない無責任さですね」「離乳食完了期の幼児も食べられるそうですが、この危険思考でよく死者が出ませんでしたね…」などとコメントのほか、出店を認めたイベント運営側責任を追及する声も相次いだ。 https://www.sponichi.co.jp/society/news/2023/11/14/kiji/20231114s00042000131000c.html

anond:20231115101116

糸引きマフィンは食べられない腐敗ですよ^^

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん