はてなキーワード: クロアチアとは
どうも。サッカー経験者です。ちょろっとユースチームなんかでプレーしてた過去があります。
ただ、サッカー経験者なら誰しも「PKの練習」なんてものは、重要度の低い話だと気がついていると思うので私は何も言いません。
たぶん、サッカーを知らない世間の人の反応に、関係者はイライラしてるかもしれませんね(笑)
プログラミングで例えるなら「JavaとJavaScriptって同じものですよね?」と同レベルの話なので。
それでは本題に移ります。
司令塔不在説(10番不在説)もありますが、私はやはりFWが最大の問題だったと思います。
最終ラインから中盤にかけては十分世界レベルで、今大会は「遠藤航・守田英正・田中蒼」のようなボランチの選手は攻守にわたり安定したプレーをみせました。
特にクロアチア戦ではスペースを上手く消して、ルカ・モドリッチにやや下の位置でプレーさせることに成功していました。モドリッチは日本戦では、随分体力を削られたと思います。
ところが、日本には最前線で脅威となるようなFWが不在でした。浅野拓磨や前田大然のような走れる選手はいましたが、密集地でボールを収めても、そこから単独で状況を掻き回せるような絶対的なFWが不在でした。
https://www.youtube.com/watch?v=kL0IkvLrQLM
https://www.youtube.com/watch?v=c0-ZhEkEFtA
https://www.youtube.com/watch?v=T-PxcMP5TPo
この動画の選手はブラジル代表のリシャルソンです。プレミアリーグ、トッテナム・ホットスパー所属の25歳です。このレベルの選手が前線にいると、攻撃にも幅が生まれますし、カウンターの脅威度が異次元に膨れ上がります。
日本にいるのはシャドーストライカーばかりです。ハイスピードで、しつこい前線からのプレスは確かに脅威ですが、それよりもボールを持った時に脅威になるような選手がいた方が戦術に幅が生まれます。
日本は典型的なストライカーを育てる必要があり、そのような典型的なストライカーは適切な環境で長い年月をかけて「嗅覚」を育てる必要があります。
「嗅覚」と協調するくらい簡単には育てられず、幼少期よりヨーロッパのビッグクラブでFWとして生き残り続けるような、そんな絶対的なストライカーを指します。
他人種と日本人の体格や筋肉の質的な違いもあり限界値はありますが、日本に必要なのは、そのレベルの典型的なストライカーです。
もう日本は守備や中盤のボール支配に関しては「ドイツに勝ちスペインに勝ち、クロアチアを追い込んだこと」これで世界的にも高いレベルにあることは証明したと思います。久保建英をはじめ少し下の世代だと、中井卓大など中盤には世界的にも期待値の高い選手は沢山います。
昔から色んな人が言ってますし2018年に解任となったハリルホジッチも言ってますが、あとはストライカーだけだと私は思います。
PKの練習なんかどうでも良くて、このストライカー不在の方が余程考えなきゃいけないことだと私は思いますね。
ありきたりな話でしたが、ご精読ありがとうございました。
高校サッカーは眉唾。練習不足とプレッシャーにどう対応するかだと思う。
スペインの監督の言うようにW杯レベルのプレッシャー下で蹴る機会なんてまずないのだから、常に狙ったところに自信を持って蹴られるようにしておくしかないんじゃないかな。それは代表召集されてからでなく普段のクラブからやってないといけない。
少なくともFW/MFはクラブでファールからのPKを蹴ることがあるんだから練習してるとは思うのだけれど。
運になるのはキーパーとの駆け引きをするかコースに正確に蹴れてからで、そこから初めてキーパーは山張って飛ぶしかなくなり、はじけるかとなるのだけれど、今回は雰囲気とクロアチアのキーパーに完全に飲まれてしまった感じがしてしまった。
どんな名手だって外すときはあってそれはしょうがないのだけれど、せめて自信を持って蹴って欲しかったなぁ。
そういう意味では今の代表に我が強くて俺が俺がってキャラが少なく、スター性にかけると言われてしまうところと地続きなのかもしれない。
それと、元増田では言及がないが、海外カップ戦で代表クラスの選手もPK戦を行うことがあるが、海外カップ戦の数は欧州は日本の3倍ある。
ならそこで日本人の欧州組もPK蹴られそうに見えるが、近年欧州カップ戦のプレーオフで日本人選手がPKキッカーになった事例が見当たらない…
昨日まで社内チャットで
「日本決勝ですね!!」
「クロアチアに勝ちましょう!!」
「三笘選手かっこよすぎ!!」
みたいな感じでうるさかったのに、今日はダンマリ。サッカーのサの字も出てこない。
コスタリカ戦みたいなほぼ自滅で負けたような試合で日本代表が叩かれるのは仕方が無いが
クロアチア戦はただただクロアチアのサッカー、特に守備が素晴らしかったし
素直に相手を称えるべきだろう
後半から投入されたものの大した見せ場を作れなかった浅野を批判する向きが強いが
あそこまで守備能力の高い選手たちがゴリゴリに日本対策をして組織的に守ってきたら正直誰が出たってどうしようもないだろうよ
スペインもドイツも、かつて対戦したベルギーもオランダもセネガルもコートジボワールもブラジルも
日本より格上と呼ばれるチームは正直言うと日本をなめ腐っていて
それでもブラジルに歯が立たなかったり、ドイツやスペインに鼻っ面に強烈な一撃を食らわせたりしたけど
クロアチアのような強豪国が本当の本気で日本対策をして挑んでくるというのは今まで無かった
結果だけ見れば負けではあるが、試合見てたらクロアチアと互角に戦えてたのはよくわかった
先制点取ったのも凄いし、同点で延長まで戦いきったのも凄い
ドイツに勝ってスペインに勝ってリーグ1位通過して、これだけで十分な成果な上に「まだまだ日本伸びる」と確信させてくれるいい試合を見せてもらった
なんか「PKは運じゃない!」っていうツイッタラーが多くてビックリする
PKは運です
「軸足(蹴る足の逆の足)のつま先が向いている方向に蹴る」
というのがある
やってみると分かるが軸足のつま先を右に向けた状態で左に蹴り込むのは難しい
ただ、プロになると軸足の方向と逆に蹴るのは簡単なのでほとんど意味はない
他にも目線や仕草、体の動き方で方向が分かるというGKもいるが、まぁオカルトの域を出ない
というセオリーはあるのだが、それの逆を突いてくるかそのままか、といったのは運任せになる
いわゆる「俺はグーを出すぞ」宣言とほぼ同じだ
「このGKは方向だけは全部合ってた!」
っていうGKはたまにいるが、実際には逆を突く必要が無く決められる小柄なGKの場合に逆を突く必要がないからそうなるだけだったりする
その場合は厳しめのコースに蹴らないとダメだから外すリスクも高くなり、やっぱり運である
とはいえ運では無い部分もある
そもそも小柄なGKはサッカーに不利ではあるが、フィールドプレーで背の高い選手と競る場合でも手を伸ばせば負けない
FKとかでも壁の作り方なんかを工夫することでかなりの部分は補える
ただ、クロアチアのGKは188cmで権田は187cmなので、今回の結果にはほとんど関係が無いと思っていい
左右が読まれてたのは運だが、もっと厳しめのコースに蹴り込んでいたら入っていた可能性もある
南野や三苫が厳しめのコースに蹴り込めないか、と言われると技術的にはもっている
ラッキーが2回あっただけってはっきり分かるぞ
負けたら終わりだからな
完膚なきままに叩き潰される
しかも、日本との相性は最悪でクロアチアもコスタリカと同じ堅守の国だ
な?
負けるだろ
期待なんて間違ってもするなよ
うちの国は今夜クロアチアと対戦するよ
「2002年に7-0で負けたアジアの国って見当たらないから何の国か教えて」という話に対してそんなにはぐらかし続ける意味は何なのか?