2019年12月05日の日記

2019-12-05

anond:20191130233459

嫌な予感は案外当たる - 武蔵野日記

http://komachi.hatenablog.com/entry/20120206/p1

悪徳不動産ATMに行かせようとしたり無理やり契約を迫ったりする。増田のも十分に酷い例だと思う。

そうだね 社会制度全体がどんどん脆弱になっていくのかもね

信じる者が何一つない、それこそ機械の国じゃないけど人間が住めない社会になっているというのは多分その通り

から人口も減っていく

King Gnuインディーズ時代から知っている

BANANA FISH見てたやつは全員これ言えるから強い

積極的に言っていく

アニオタでよかった

自己肯定大事すぎる

自己肯定感が低いと悪い予測を常にたてる状態価値観が固定される。

よい出来事がおきると悪い予測が頭にあるので「こんないいことがあるわけない」「次はやなことがおきる」と認識され気分が落ち込む

悪い出来事があたると悪い予測が当たるので「やっぱり」と認識され、予測が強化されたうえに気分が落ち込む

やっぱり自分肯定するしかないな、増田に書き込める自分はえらい

anond:20191205031426

タイトルからして「あなたは生き残れるか?」でゲームみたい。

防災報道ちゃんとやる気がないんだなってガッカリしたので途中でやめた。

anond:20191204225921

「もし〜だったらどうしよう。

そんな不安ばっかり出てきて前に進めないかもしれないけれど、その不安現実には起きない。大丈夫。」

これだよな。ほんとこれ。

『案ずるより産むが易し』ってやつなんだよな。

元増田にもトラバ元の彼の発言が伝わっていればいいが。

NHKの大震災ドラマ

怒鳴って状況がよくなるわけでもないのに、何ででかい声で怒鳴るの?

anond:20191205020311

検索したら、とにかく山田太郎を信じますしか言わない奴がいてわろた

宗教かよ

間接民主制ならちゃん自分が選んだ代表について、その言動自分で精査しろ

anond:20191205024743

どうしたらええんやろ、近くに発達障害コミュニティーはないかね。役所精神福祉課(か単なる福祉課)に相談してみてはどうか。

anond:20191205024357

確定:

バックアップデータ行政文書ではない

・正系データ行政文書である

不確定:

バックアップデータから復元された行政文書はその保管期間内なら正系データといえるのか

バックアップデータ復元された行政文書がその保管期間外なら正系データとはいえるのか

不確定である2点については、敢えて内閣府ベンダーの側に立って言うと「技術的あるいはルール的に言ってもどちらとも申し上げることはできない。いずれにしてもバックアップデータ行政文書ではないと聞いている」となるだろう。

下ネタ注意】名前を付けたいシリーズ

本番無しのお店で、普段はフ○ラや手コキすら頼まず、それでも圧倒的可愛さで数回通ってた嬢とのお別れの儀式を執り行いました。

きっかけは別の嬢からのお言葉

「(お別れ決意した嬢が)No.1なのは安く裏オプション付けてるから(意訳)」とのこと。

薄々感じてたよ、てか、知ってたよ。



ゼロコンマゼロが幾つか続いて数字が来る、めちゃめちゃ可愛いから、気さくな性格から、肩もみとか上手いから、(裏オプ無しで)No.1だったっていう可能性、幻想が砕け散りました、はい

はい、知ってましたけどね!



そんなわけでお別れ本指名

裏オプ安いが真実なのかそうでないのかはともかく、肩が凝ってたので、それさえほぐしてくれたら十分で、あとはその場の雰囲気で。

なんだかんだあって。

「先っちょだけとかでもダメ?」って、お伺いをたててる某が居申した。

「それでもオプションが○○円かかるよ、もったいないよ、ヘルス行きなよ、ここはそういうとこじゃないよ」

「お前がええんや!(意訳)」

先っちょ合意。記念すべき先っちょ合意SDK(先っちょだけ協定)が締結(←何故かしけつって入れても変換できない)されました。



「拙者は一切動かないでござるからな。其方の匙加減で先っちょおば」

「あと本日射精とかしないで帰る所存でござるので、真に先っちょだけを」











そう言い含めてあったのに。

凄い声出しながら、奥までとは決して言えたもんじゃないですが、中ほど以上でした。ピストン




さっき交わした言葉約束は一体なんだったのか?

そんな疑問を浮かべつつ、小生は天井を見つめておりました。いざ果てる、その時まで。








天井見つめてた時の吾輩の感情名前を付けたいです。

バックアップ行政文章ではない

噛み付いている人が多かったけどこれは当然の判断反論がいちいち稚拙すぎる。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4678163700125877442/comment/hi_kmd

>おっ、こりゃバックアップ流出しても構わなそうだな。

もしあなたが本当にそう思っているのなら、夜中に内閣府にでも忍び込んで行政文章写真をいっぱい撮ってバラまくといいよ。

あなたが撮った写真行政文章ではないんだからバラまくのはもちろん自由だよね?

https://b.hatena.ne.jp/entry/4678163700125877442/comment/skasuga

>なくなったとき復元しても「行政文書」じゃないなら金をかけてバックアップしておく意味ないじゃんね。

バックアップデータとして保存されているときは「一般職員が業務使用できるものではないことから組織共用性に欠いている」から行政文章ではない。

それを復元して職員が使えるようになれば、「一般職員が業務使用できる」ようになるんだから行政文章に「なる」

とても明快な論理だよね?

なんで東大法学部について話してる人に誰もレスしないんだ

夜勤はやめとけおじさん「夜勤はやめとけ」

今週初夜シフトで正直昼より合ってる気がする。夜勤が続くと私も夜勤はやめとけおじさん化するんだろうか

anond:20191205023224

内閣府シンクラシステムのサーバー構成仕様書も見ずにここまでべらべら書けるのはむしろすごい。

シンクライアントとかバックアップ理解してないはてブIT担当大臣

シンクライアントとかバックアップ理解してないはてブIT担当大臣が多すぎるので解説 いくつかブコメ晒し上げることになるけど許して

シンクライアント


例えばこの記事ブコメ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASMD23V2GMD2UTFK005.html

ダメなひとたち

> TakamoriTarou 通常、シンクライアントにする理由は全データ長期保存して法的リスクに備えるためだが、内閣府は何故か逆と。まぁ少なくとも今後は全面保存出来るね。あと鯖ならCopy on Writeで残ってる可能性高いので科捜研に渡そう

それは理由の半分。 全データ長期保存だけではなく、保存してはいけないデータが確実に消えるようにもするのがデータの「管理」ということ。 今回の件は行政文章の削除なんだから残っていてはいけないし、(バックアップに残ってしまった以外)実際そのように動いている。

> oceantug 『――そうなると、もうサーバー内にも電子データは残されていないのか。』『今、私が申し上げたとおりだ』残っとる、残っとる、残っと~る。事案発生後7か月しか経過していない。バックアップデータは残っている。

> Nyoho 数ヶ月で消すバックアップなんか政府調達であるわけないだろいい加減にしろ

7ヶ月は普通さないですね。 バックアップの意義からして(後述)。 実際今回の件も、今はもう残ってないようです。

> mobile_neko 担当者がうっかりミスデータを消したら8週間後には復旧が不可能になるシンクライアントシステムか。よく採用されたな・・・

そうだよ。 ていうかバックアップをそんなことのために使うとは思えないので即日復旧不可能になるも同然だよ。 仕事は慎重にやろうね!

> shun_libra サーバHDD内のデータは、交換後メディア物理的に破壊しない限り消えないと思うので、HDDを召し上げて調査するしかないでしょ。そんな権限は無さそうだけど。

バンバン消えるよ。 当たり前だけど消したところに後から他のデータが書き込まれたらおしまい

さら最近サーバ複数台のHDDをまとめて1つの記憶装置として扱ったりする(仮想化)。 そんな構成だとHDD複数台にバラけて書き込んだりするし、どこのHDDに書き込んだとかの情報もあるし、一度消してしまったあとちょっとでも書き込めばまず復旧は不可能

Twitterだともっとひどいのいっぱいいたけどね。 サーバログとか履歴が残ってるから消しても全部復旧可能だ! とか。 無限ストレージ発明おめでとう!

わかってるひとたち

> Naotoh シンクライアントローカルにはデータ保存しない、サーバ側にデータがありますよって話。サーバ側のデータバックアップも消去済み。一般論としてはデータ復元はできないとの報告か。まあ、さほど間違ってない。

> coper サーバなのでストレージは当然RAID構成だろう。そこから残留データ抽出現実的には相当難しい。探すなら別の方法だろうね

(この人はバックアップについては言及していない)

> Vorspiel そりゃシンクラにデータはなかろうよ。サーバストレージは知らん。そもそもどういうシステムでどう記録してたか分からんのに、サルベージできるともできないとも言えんがな

物事に向き合う正しい態度。 えらい。

バックアップ

まず根本的に大部分の人が勘違いしてると思うんですが、バックアップって「うっかりファイル消しちゃったーてへぺろちょっとバックアップから取ってきてくれない?」みたいな軽い気持ちで使えるものじゃありません。 お前らのパソコンでCドライブファイルをDドライブコピーしてるのとは違うんだぞ。

一般的バックアップってのはテープを使います最近ディスクに保存してるところもあるみたいですが、たぶんまだ大勢テープです。

で、夜のうちにテープHDDデータをぜんぶコピーします。 そしてテープは取り外して、データセンターからちょっと離れたところに置いておきます火災が起きてバックアップもろとも焼失とか笑えないからね。

まぁ到底「一般職員が業務使用できる」ものではないです。

基本的に、もう誰も業務ができんレベルシステムが壊れてしまった時に、全員分の状態を何日か前の状態に戻すためのツールです。

ここで問題なのは、たとえば今日削除したはずのデータが昨日のバックアップに残ってしまうことです。 これはバックアップ性質上避けられない問題です。

なので、削除の確実性が要件に入っているシステムではバックアップの期間はできるだけ短くとります。1月とかですね。削除できてねーじゃねぇかと言われてもしょうがないですがそこは仕様妥協せざるを得ません。 これがバックアップの期間が短い理由の一つです。 あとはバックアップで1年前の状態に戻されても実質無意味なので、期間を長くする理由あんまりないです。

あとこれはバックアップの仕方によるのでされたりされなかったりなのですが、バックアップテープってそれだけを読んでも意味がわからないことが多いです。 さっきも書いたように最近記憶装置仮想化が当たり前のように行われているので、そのシステムHDDなどの部品を全て揃えなければバックアップテープの内容が理解できない、なんてことも。 なのでバックアップデータから特定ファイルサルベージしろ! というのは(システムによっては)非常に高価な要求となり得ます

まぁどっちにしろ行政手続き的には削除したものなので、令状でもなければそれを復元しろと言われて首を縦に振る管理はいないでしょう。

anond:20191205022713

返信もらえないと悲しいよね。

ハロワは期待できないかもだけど「ひさしぶりに面接っぽい会話をする」ってのもいいものだよ。

あと再就職に特化したカウンセラーいるか検索してみたら。

じぶんは鬱で仕事やめて治療しながら探し中なんどす(笑)

おたがい悲観的にならないようにがんばりましょう。

ここ20増田ぐらい

Noトラバ、Noブクマが続いてる。

日記を書く回数の単位増田なのかどうかはおいておいて

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん