2018年12月08日の日記

2018-12-08

anond:20181208163452

心の優しいみな実さんはいつも窘めてるよ。

anond:20181208141949

増田にずっと自分の嫌いなものがが消えないとイライラし続けてる奴いるよな

anond:20181208131726

私男で長男だけど、じゃあ自分相手の姓にするわって答えるよ。

継ぐ家業だったり、姓が変わると検索されなくなって困るような研究業績とか無いし。

総務の経験もあるから役所銀行手続きもまあ大丈夫でしょう。

anond:20181208120626

それより、夜中に止められて防犯登録確認するのやめてほしい。

石橋容疑者ダイバーシティ

こないだ金玉ダイバーシティの話が増田で述べられていて、もとの金玉の話はまぁ作り話だとは思うけど、ダイバーシティってそういう側面もあるよなって感じだった。

で、現実の話として煽り魔の石橋容疑者ってまさにダイバーシティ典型だと思う。

あれは個人の悪意とかで裁断できるものではなくて、おそらく遺伝的な脳要因に加えて環境要因によるものであって、おそらくほぼ全員が同じ遺伝子同じ環境に生まれたらあーなっていただろう。

最近仕事をできないやつや共同生活をこなせない一昔前なら困ったちゃん扱いされてたやつもADHDなーんていって社会で受け入れるようになってきた。

石橋容疑者みたいなのも適当カテゴリーを作って社会で受け入れ、彼の問題行動を未然に防ぐべく社会ケアするべきではないだろうか?

そもそも被害者をひき殺したのは前見ずに運転してたトラックちゃんだしな。

anond:20181207194748

論破されたコメが全部消えたらたまたま論破されなかったデタラメけが残るだろ

誰も論破できないデタラメコレクションデータポイントとして汚れている

anond:20181208120626

リスク評価手法合意されていないこととある行為リスクが高いことが分かっていることは衝突しない

anond:20181208120626

耳を塞いで運転するのがダメ

これは車でもそう。

堂々とスピーカーから音出して乗ればいい。

たまにいるだろ?

なに、迷惑

この書き込みする増田がそんなちっちゃいこと言うなよ。

プライベートなことも含めて仲良く話していた女性が、ネット上では自分のことをボロカスに書いており、もう人間不信になりそう。

次行こう次。

https://anond.hatelabo.jp/20181208120626

自分自動車自転車バイクすべて日常的に乗っているので以下考察

1.音に頼る度合いついて

自動車場合には音以外のミラー類を自転車よりも多く装備しているためそもそも音に頼る情報量が少ないというのはありそう

主に後方から情報バイクでもサイドミラーは必ずついているし、最近自動車ミラー以外にもレーダーセーフティなどハイテクで守られている(車線変更時に斜め後ろなど死角に車がいると警告、緊急自動ブレーキなど)。

2.自動車バイクとの比較交通ルール遵守度合いについて

自動車場合には一時停止や信号など基本無視しない(無視した場合罰則があるので&自分加害者になるのは嫌なので)が、自転車に乗るときは一時停止は守らないとか、赤信号も状況によっては無視することがある(例えばT字路の直進部分の直進の場合や小さい交差点など)

※これは元増田交通法規自転車でもしっかり守っているのであれば除外してもらっていい(が、例えば一時停止をしっかりしている自転車はあまり見ない気がする。。。)&私の自転車乗車時の交通マナーについて文句を言わないでほしい

3.サングラスについて

サングラス眼鏡はそれほど危ないと思わないが、イヤホンは危ないと思うので使わない。

アイウェアという意味だと、サングラスではなく水中めがねみたいなものをつけていたら視野が狭く危ないと思う。

もしくは(いないとは思うが)夜サングラスをするのは禁止してもいいくらい危ないのではないか

以上考察してみたが、元増田の言いたいことはわからないでもない。

捕まったら平謝りして(自転車は多少違反しても丁寧に謝って反省してるふうにすれば罰則までは行かない印象)、イヤホンし続けてもいいのではないかと思う。

ただ、私は安全のためにイヤホンはしないし、自分の子供や身近な人が同じようなことを言い出したら上記考察もっと深掘りして納得の上やめさせると思う(幸い今の所言われていない)。

anond:20181208161532

知るかバカうどん(しるかバカうどん1991年11月26日 - )は、日本女性漫画家本名非公開。独特なペンネームの由来は「一発でわかる名前にしようと思ったのがきっかけ」と語っており、特に意味は無いとしている[1]。

結局のところ

お互い自分の深いところを話して理解しあって

相手への感情をほのめかしあって

楽しいねって共通認識を得てく

そういう付き合う寸前のところが一番楽しい

逆にこういう積み上げがなかったらお互いどういう人間か知らないまま交際スタートしても長続きしない気がする

anond:20180602125034

でも、そんな田中みなみも、フット岩尾ブサイクとか「はげとるやないか」とか、トレンデイ・エンジェルネタには普通に笑うんだろ。

嫌いな奴の悪口を言いたいがために、急にサッカーとかお笑いに詳しい振りをするのをやめろ。

anond:20181208163020

サイト開発者はアホが多い

もちろん発注してるやつが輪を掛けてアホなせいだが

入管法改正について。

 結論から書きます

 事業者の"わがまま"と被雇用者の"わがまま"。お互いの"わがまま"を許容できるマッチングシステムをつくるほうが先で、移民(に準じるシステム外国人を受け入れること)はそれからじゃないかとぼくは思っていました。

 でもこのタイミング外国人を受け入れることが、ぼくたちの苦しめてきた精神を壊す起爆剤になるかもしれません。

 残念なことに、日本はいまだに「働かざる者食うべからず」の精神根付いていて、それはずっと日本人に刷り込まれ続けています

 無職であることを無意識非難し、生きていることさえ否定してしま自虐思想は、いま働いている被雇用者たちや、働かせている事業者たちにすら、「四六時中働かないといけない」というふうに、大きなプレッシャーをかけていないでしょうか。

 このプレッシャーは、いずれ受け入れる移民にも悪影響を与えると思いますもっというと、先の外国人実習生の失踪気持ちの裏側だと思います。もしぼくが外国からやってきたとして、日本人が「食うべからず」の精神で迫ってきたなら、拒絶するし、必死に逃げます。そしてやりたいことをして暮らすと思います

 ぼくはいじめや成績不良から学校を二度も(高校大学で)ドロップアウトして、引きこもりになってからずっと、「どうして自分ダメなのか」ということばかり考えてきました。

・・・もっと真面目に人と接したら良かったのかとか、成績が落ちてももっと頑張れば良かったのかとか。皆よりも劣っているかダメだったんだろう。そんなぼくに生きている価値なんてあるのか。・・・

 あるとき、こんな思考大本が「働かざる者食うべからず」にあると気づくのです。働けない者を、社会は許さない。

・・・この『社会』とはなんなのか、よくわかりません。そしてこの価値観がどこからやってきたのかもわかりません。でもなぜか、『働いてないのだからダメだ』というふうに仕向けるのです。自分のまま、"わがまま"に生きることを許さない。ただ「働け」と。金を稼げなくても働け。身体ダメになっても、死ぬまで働け。・・・

 そうして好きでもないことに自分を働かせ、気づいたら身体ボロボロになっていて、一度は選んだはずのパートナーからは冷たい目で見られ、離れ、しあわせからはほど遠い場所にぽつんといる自分がいるのです。

 本当のぼくは、いったいどこにいるんでしょうか。

・・・どうやら、"わがまま"に生きたいようだ。休みたいとき休みたい。昼寝したい。好きな人といちゃいちゃいたい。遊びたい。自由で、ありたい。子どもの頃のように。思うままに。"わがまま"に。・・・

 いまの日本はそんな"わがまま"を実現できるシステムをこしらえているでしょうか。もしそんな精神的な余裕のあるシステムを実現するなら、きっともう少し笑顔の数が増えるはずです。『お金がない』ひとたちですらしあわせを感じられるはずです。

 お金がないひとたちは、お金がほしいのではなく、"わがまま"がほしいんです。お金は"わがまま"を叶えやすくするツールですけど、となりのひとに"わがまま"を聞いてもらえたら、お金なんていらない。でも『きっと』"わがまま"が認められないと思うから、違う何かにすがろうとする。その一つがお金です。

 だから、いっそのこと、"わがまま"を許容する。たとえ無職のままであろうと、明日したいことに転職しようと、国家資格無視しようと、公務員をしながら副職しようと、今日だけパートナー仕事を交代しようと、一ヶ月推しライブツアーのためにずる休みしようと、"わがまま"であることを一切許容して、ひとの"わがまま"を実現する方向にフォローする気持ちをつくるところから、はじめませんか。

 やることはとても簡単なことです。あれはダメ、これはダメ、と思っていたことをひとつずつオッケーするだけ。なかには許せないと思っていることだってあるでしょうが、許せない自分だって"わがまま"のひとつなんですから、そこからオッケーする。

 上に書いてあることは「ダメ」だとされていることばかりだけど、だからこそオッケーする。オッケーしたからといってするわけではないので一切犯罪ではありませんよ。ただ自分なかにおいて"わがまま"を裁こうとしないだけです。まずは、そこからはじめる。

 いずれは人を殺したいと思う自分も、万引きしたい自分も、放火したい自分も、おかす/おかされる自分も、すべての分野において範囲を広げていくわけです。ちなみに、許せる範囲自分の受け取れるものの大きさに反映されるので面白いです。普通の人が気づかない『愛』を感じる感性も強くなります

 さて、話を戻します。人手不足っていうんですけど、それは事業者の"わがまま"と被雇用者の"わがまま"がマッチングしていないからだと思うんですよ。

 「いま働きたい」でも「明日は働きたくない」「休みたい」、「あの人の下につきたくない」「我慢したくない」「発表するのが嫌だからスピーチ役を回して欲しくない」とかの被雇用者の"わがまま"を、事業者はきっと受け入れないと思っている。

 反対に事業者も「給料払いたくない」などの"わがまま"を聞いてもらえないと思っていて、もう仕方がないか外国人に頼ろうとするけれど、きっと外国人も同じ"わがまま"な反応を示す(日本人よりももっと"わがまま"に生きる)と思います

 つまり外国人を入れたところで結局同じ問題にぶつかるはずです。これはぼくたちの"わがまま"を受け入れるまで続く問題です。

 お互いの"わがまま"を許容できるマッチングシステムをつくるほうが先で、移民(に準じる、外国人を受け入れるシステム)はそれからと書きましたけど、システムをつくるとは、そもそもぼくたちの意識が"わがまま"を許せるようになることです。

 ぼくたちが変わらないと、システムは維持できないし、そもそもまれない。"わがまま"をダメだと思っているうちは、うまくいかないでしょう。

 だからこのタイミング外国人が入ってくることで"わがまま"に生きる外国人を見て、日本人の意識が変わるのを期待するというトップの考えなら。どうして「このタイミング改正するのか」の真意が、分かってくるかもしれません。

anond:20181208163152

昔は食堂のついてる電車もあったんやで

ベッドのついてる電車とかな

Vtuberイラストレーター関係性や契約が気になる

ママさんは「顔がいい〜!」って投げ銭に「いや、描いたのおれだし!おれの絵だし!」とか思わないんだろうか

グッズ化は流石にお金入るのかな?コラや改変はどこまでOK自分の絵を元に作られた3DCGのグッズは?とか気になるし

出版社vs漫画家の構図でVtuber vsイラストレーターならオタクどっち応援するかなとか

anond:20181208154227

1年過ぎるのはほんとにはよいね

さっき知って驚きなんだけど、トイレの付いてる電車があるのな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん