2017年06月24日の日記

2017-06-24

[]

市之倉さかづき美術館に行ってまいりましたわ。

美濃焼は細かな地域ごとに得意な焼き物棲み分けをしていて、

市之倉は盃が特産品なのですわ。

幕末から明治時代にかけて極限に達した職人技で作られた杯が

多数展示されていますの。

重輔銘のアサガオ連想させる形と色合いの盃は注ぐ液体のpH

色が変わりそうな気がしました。

有田焼エビ柄の盃は、イカ娘さんにプレゼントしたいでゲソわ。

特別区画で紹介されている加藤五輔さまの(本名:五助)の説明文に

わたくし言葉がありませんでしたわ。

江戸時代まれの方ですし、たんなる表記のぶれではありませんの?

加藤五輔(本名:五助)さまの経歴が、銅賞や三等ばかり取られていて、

書かれているのは最高でも二等であることも印象的でした。

切ないですわ。

世界各地の酒器が展示されているコーナーもあります

イランの酒器が多いのは、イラン陶器復元研究されていた加藤卓男さまの縁でしょうね。

中国戦時代の鳥尊という酒器の表面にはびっしり文様が描かれていて、

よくみると「雷文」も確認できました。紀元前三世紀にはすでに雷文があったのですわね。

あと「可盃」は、はてなのみなさんに顰蹙を買いそうですわ。

これは器に最初から穴があいていて、指で穴を押さえてお酒を注いでもらい、

そのままでは机に置けないので必ず飲み干さなければいけないという

代物ですの。

まさに物質化したアルハラですわ。

それはともかく、小さな焼き物ですからこそ、職人技術の粋をこらした

姿に感心することができましたの。

ミュージアムショップがとても大きくて、ショッピングも楽しめましたわ。

また便座から便がはみ出る

例によってお腹が緩い。軟便。

しかも例によってガスがいっしょにたくさん勃発する。

結果,便が便座からはみ出る。

また悲しい気持ちトイレ掃除

14日金曜日月曜日祝日

これやめてくれ

俺の給料日は15日で、土日祝日が重なると後ろにずれるんだ。

から、18日(火)の朝まで給料が入らないんだ

いや別にその月ぐらしをしているわけではないんだが、それでも三連休なのに、まだ6月給料の財布で動かないといけないってのがなんか辛い

逆に9月はいいね

9月15日(金)が給料日で、

9月18日(月)が祝日から、これはパーフェクト三連休火曜日有給にしたいぐらいパーフェクト。

(けど俺は有給は繋げるより、ぽつんと週の中にとりたい派だから、それはしない)

ホーキング博士老害か?

ここ数年AIへの不安世界政府樹立宇宙進出など突飛で理解不能言動が目立つ。

世界政府とか絶対うまくいかないだろうし、今地球で起こっている問題より優先して宇宙に出るメリットはあるのか?

これは自分凡才天才言動理解できないだけなのか…?

https://anond.hatelabo.jp/20170624191449

こんだけハードルが下がれば元増田がいう「強い」WEB漫画とやらは商業の方に流れちゃうよな。

オーシャンまなぶみたいのも原作者として食い込む道を探せば良いわけだし

選挙速報】共産党に入れてきた

とりあえず労働者がこれ以上搾取されないように願って

一年戦争ジオンの開発ペースやばすぎでは?

1年弱の間に何十種類(何百種類?)もよくまあ作るもんだわ。

第二次世界大戦中に世界全体で開発された兵器よりも種類多いんじゃね?

ジオンやべーわ脅威のメカニズム

独立とか考えずに兵器工場として地位確立すればよかったのでは

ネット上で「性の悦びおじさん」の呼び名で知られ、すでに死亡した50代の知人男性が住んでいた東京都杉並区上高井戸のマンションに立ち入り、動画配信をしたとしている。他の住人が1階のオートロックを開けた際、後を付けて侵入していた。

 少年は「男性の安否確認のために入った」と話す一方、「マンション内に入ろうとした住人に事情説明して入ったので、無断ではない」と容疑を否認している。実際にはこの住人は、少年からは声をかけられていなかった。

 少年は以前、この男性宅で、男性との会話を動画配信していた。

https://anond.hatelabo.jp/20170624202843

規制派、ゾーニング派、どちらも嫌悪感だけで動いてるからね。

実際に規制が通ったら、犯罪率激増するって判ってないしね。

まぁ、嫌悪感だけで政治に関わるなんてホントに糞な連中だよ

野党アベノミクス批判しなくなった

なぜ引っ込めるのか

結局選挙にとって旬かどうかが判断基準なのか

アベノミクスに付随する格差問題についても言わなくなった

格差よりも九条共謀罪、それが終わったら政治の透明性の問題になった

自分たちが何を言っていたかも覚えていないのかもしれない

東京都議会選挙では、小池都政を批判した野党はいいとして、民進党はなぜか自民党批判をしていた

都民ことなどどうでもいいのかもしれない

政治家ってのはやっぱりみんな汚いしずる賢い

今度の選挙投票はしない

するとしたら公明党にでも入れよう

アカハラ音声

田中真由子話題になってるけど、

俺も大学院時代教授から似たような発言された時の

録音音声持ってるんだけど、マスコミに出そうかな。

東大教授くらいじゃ話題にならないのかな。

https://anond.hatelabo.jp/20170624200420

批判ありなしというけど実際には

インテリ層が批判を受け付けるのは同じインテリからだけで

底辺層から批判門前払いするはずだ

逆も同じでもしインテリ層が何か言ってきても

胸倉掴まれて「は?おめーどこ中だよ?」ってすごまれるのが関の山

結局のところ双方とも同じ層の中でイチャイチャしたいだけだと思う

この層の間に入りこんであれこれ折衷するというのは割とカロリーのいる話で

実はうまくやると結構実入りのいい仕事になる

【続報】クジラックスの件、マンガ模倣した男は妻子持ちだったと判明

被告犯行当時、妻子がいたというが、自転車で追い抜きざまに小学校高学年くらいの女児の体を触るなどの犯行を30~40件繰り返していたという。

  

放射能検査を装う 女児の体触った男初公判 容疑認め涙 類似漫画作者に県警申し入れ」

http://www.sankei.com/affairs/news/170622/afr1706220026-n1.html

犯人が妻子持ちってことは、成人女性とも普通に性的関係になれる男だということだよね?

ロリコン幼女相手じゃないと性的充足を得られない」という先入観鵜呑みにして、それゆえに危険だと敵視する意見も、性的マイノリティだと擁護する意見も、どっちも的外れじゃん。

  

  

  

ついでに言っておくと、クジラックス漫画で抜いているのは、ロリコンじゃねーから

これは案外オタクじゃないと分からないことかもしれないけど、二次元ロリキャラが好きなのと、三次元幼女が好きっていうのは、全然ちがうことだからね。

  

あと、クジラックス漫画で抜くからといって、他のエロ漫画でもロリキャラが出てくるものが好きだというわけじゃない。

そのへんは個人差がある話だろうけど、あまり無茶な単純化をしてほしくない。

表現規制の論者はオタクのことを何も分かってなくて、そのセクシュアリティ一方的に決めつけていたり、とんでもない勘違いをしている感じがあるなーとは思っている。

https://anond.hatelabo.jp/20170624022831

いやいやいや…

金持ち喧嘩せずって言葉があるのを知らんのか

試しにツイッター高学歴批判してみろよ

速攻でブロックされるぜ

スゴイものをスゴイと言って何が悪いの?

https://anond.hatelabo.jp/20170624200420

こういう分かった風な口聞くはてサ多いけど、就職率や正社員採用率が改善していて、ブラック企業対策教師待遇改善教育無償化にも動き出していて、女性社会参画をごり推ししてる現実とかをガン無視するのはどうしてなの

インスタグラムってあまりいいね!をいただけるので....

楽し過ぎてもっと撮影する時間が欲しいです。

元々、今の仕事に興味は全くなかったので、これを機に辞めることにしました。

これから写真を撮っていきます

https://anond.hatelabo.jp/20170624200420

地方民としては都市リベラルの皆様や、あと維新特に地方を平気で切り捨てそうでアレですね

もう地方自体が票集めの道具になるか、よその票集めのために殴られパフォーマンス対象になるか、

究極の二択しかないような気もしますよ

地方創生所詮掛け声に過ぎないにしても、じゃあそれよりマシなものがあるかというと

それこそ地域政党ぐらいしかないわけです

https://anond.hatelabo.jp/20170624014130

横道世之介』っていう映画綾野剛ゲイ役なんだけど、それが発覚したとき主人公高良健吾対応理想、ってゲイの人から聞いたので、参考にするといいよ。

https://anond.hatelabo.jp/20170622020404

誤解じゃないから覆せなかったんだろ

相手感情的で傷つくっていってて、レビューの内容に文句を言ってない

言い方が悪いんだろう

婚約者が破棄してきたのも、そのレビューの中身を見て、「これはひどい」と思ったからだ

誤解でも何でもない

おまえは人を傷つける言い方をするレビューしか出来ず、一人の人の心をぶちこわし、人生を壊した

自己正当化してないで猛反省しろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん