「OKwave」を含む日記 RSS

はてなキーワード: OKwaveとは

2019-12-16

Braviaで「内部エラーが発生したため一部のアプリ使用できません」と

2013年発売のソニー製の液晶テレビBraviaブラビア)で、テレビを起動する度に「内部エラーが発生したため一部のアプリ使用できません。詳しくは電子取扱説明書をご覧ください」というエラーが出るようになった。

数秒で消えるから気にしないようにすれば放置しておいてもいいのだが、何となく目障りで気持ちが悪いので、対処方法を探した。

Q&Aサイトにはとんちんかんな回答しか見つからなかったので、記録として残しておくことにする。

結論としては、廃止されたアプリを「ホーム」>「アプリケーション」から削除するとエラーが出なくなった

α CLOCK」と「フォトフレームモード」はどちらも結構好きなアプリだったので残念だ。

また、SONYがこのことについて何の情報も出していないのは一体何なんだろう。

なお、検索で出てくる以下のQ&Aサイトの回答はどれも的を外しているゴミである

3つ目はソニー公式ブラビアサポート初期化すれば直るというクソみたいな回答をしていて味わい深い。

2019-10-30

ヒアリハット”

約 50,100 件 (0.38 秒)

ヒアリハットとは?? - その他(学問教育解決済み| 【OKWAVE

https://okwave.jp学問教育 › その他(学問教育

回答 7 件

2003/06/10 - 別の言葉で「インシデント」と言ったりします。 アクシデント事故なら事故にはならなかったが事故に至る可能性があった潜在的事例がインシデントまりヒヤリハットになりますハインリッヒの法則というものがありまして 1件の重大事故( ...

okwave.jpブロック

2003年から予言されていたのだ・・・

2019-03-04

5chもokwave自衛隊が来てついには増田自衛隊がやってきた

最後の授業を思い出した

2019-03-02

OK WAVEにはまってる

いままで、はてな匿名ダイヤリーでこっそり日常の不満をぶっちゃけてたけど、反応があんまりなくてさみしいので、最近OKWAVE質問形式でどう思う?的な内容を投稿してる。こっちのほうが反応が良くて楽しい

2019-01-17

okwaveのおしゃべり広場は人が少ないな。

okwaveのおしゃべり広場は人が少ないな。

https://okwave.jp/c10000.html

2018-04-20

okwave評価ボタン

okwave評価ボタンを見ていて気づきました。次のボタンが別々に動作しているのですね。

1.回答を評価するボタンokwaveに昔あったもので、現在ではokwaveパートナーサイト使用されている)

2.支持ボタン比較的新しいもので、okwaveでは1のボタンに取って代わられている)

機能的な違いは。

1はボタンを押すと加算されるだけのものです。数字が下がることはありません。

2は高評価と低評価(↑↓ボタン)のボタンから成り、数字が下がることがあります。0が1になったと思ったら、他の人が低評価を押し0に戻るかもしれません。

マイナス評価投稿も良く見かけます

評価と低評価の内訳は表示されません。0であっても、誰もボタンを押しておらず、高評価と低評価どちらも0になっているかもしれませんし、高評価が3低評価が-3で合計で0になっている(賛否が分かれている)

かもしれません。

好きなキャラ

https://okwave.jp/qa/q9488246.html?by=datetime&order=DESC#a_area

https://oshiete1.nifty.com/qa9488246.html

上記トピックは同じ内容の投稿です。

okwave本家パートナーサイトそれぞれで表示しています

現時点で最新の、回答No.34を見ると、

okwave本家では「2」、パートナーサイトの方では「1」となっています

このように別々に動いていることが分かります

okwaveパートナーサイトも1番のボタン使用していましたが、okwave本家は2番のボタンに変更、パートナーサイトは何故か1番のボタンのままで変えなかったため

このような状態になっています

2018-02-14

人力検索はてなは何で過疎ったのか

OKWaveも何か最近ヒットしないし

ヤフー知恵袋最後に残った?

LINE Q(だっけ)ってどうなったんだ?

 

2017-12-21

質問回答サービス

回答メイン

2010 Ask.fm

2011 ザ・インタビューズ(2016終了)

2011 ○○だけど質問ある?

2016 Sarahah

2017 お題箱

2017 Peing質問箱

2017 マシュマロ

質問メイン

2000 OKWAVE

2000 教えて!goo2015年までOKWAVEと同一)

2001 人力検索はてな

2003 知識plus(2009終了)

2004 Yahoo!知恵袋

2006 livedoor knowledge(2012終了)

2010 Quora

2013 nanapiアンサー(2016終了)

2013 LINE Q2018年終了)

2015 キクシル(2017終了)

2016-11-27

welqについて答え合わせをしてみる

welqへの批判が前提としている大半の推測が間違っていてフラストレーションたまっていたところに比較的まともな論考が来ていて思わず答え合わせの増田書きたくなりましたので書いてみます。とはい基本的公開情報とそこから推測できることだけしか書きませんが。

記事製造過程お話、またmeryの劣化コピーやったのかという感じです

こちらの内部告発エントリ

元welqライターから告発

http://cwhihyou.exblog.jp/24972121/

おおむね記事生成過程はあっている、というか、だいぶ形だけ真似したんだな(それでも検索結果を占有できるSEOって怖いな)と思いました、

ちょっと話しは遠回りになりますが、キュレーションサービス形態の中でmeryを位置づけてwelqがどう劣化コピペになったのかを語りますね、

キュレーションサービス(笑)って、実は単に客数多いから純広告出してね、ちうビジネスで、客の集め方は3種類あると思っております

ちなみに医療情報問題でいうと、こちらの方がより野放しでヤバイんですが、医療と銘打ってないだけで許されている感じがします。

量産の手法ですが、

という感じです。流石に全方位で記事は量産できませんし、引用して問題なさそうなDBを作ったりするにはカテゴリ特化が必要、ということでカテゴリ特化型のサイトになります

ココでMeryが賢かったのは、ファッションというジャンル適当文章を繋いでウソっぱちの内容が出来たとしても大半の人には実害が無い)選択だと思います。これにSEOの腕が加わって一大勢力を築きまして買収と相成ります

ここでwelq(というか、買収したiemo, Find-travel以外の全DeNAパレット)がどうしくじったかというと、カテゴリ引用元DBの精査をしなかったというところだと思います。welqだって、信頼できるac.jpドメイン記事とかだけをソースにさせて指示してれば、むしろ立派な読みやすい導入記事サイトとして褒められて客も集まったでしょうに…

DeNA戦略お話、そこまで戦略的じゃないよ

こちらの見解ですが

Welqが席巻するSEO界隈と、DeNAコンテンツ戦略、そしてその行く末に思うこと。~DeNA Palette編~

http://nagaregoto.com/dena-palette-seo

要旨はこんな感じかと思います

が、前者はそんなことはないんですし、後者は無理だってのは経験上分かるはずなんです。

前者ですが、DeNAパレット作戦を練る段階で調査チームは、市場規模金額人口)だけしらべて並べて上位から手を付けていたらしいです。

ちょっと聞いた話ですが、調査チームから相談された人曰く、

だそうで。

たぶん

  • Meryと同じもの横展開すれば客数集まってウハウハじゃね?
  • AdNetwork的な広告で繋げば一大媒体の完成じゃ!

くらいのテンションでしょう。決算とかでも重複ありで各媒体ユーザ数だしてますからねぇ。

広告主がまともな感覚あれば、重複とか気にして出稿しないと思うんですが、広告屋なんて露出しか考えてないので(広告代理店にいる人の能力をみれば効率を1.5倍にするより、露出を安く買いたたいて1.5倍稼ぐ方が楽ですからね)これでもなんとかなってしまったってのも結構問題だと思います

そして後半、ホワイト化をMeryの素材リッチ化をソースに述べられてますが、たぶんあれは儲かったから素材の予算が増えただけじゃないかと。

第一、一度ダークなイメージが着くとぬぐえないのはDeNAが1番よく分かっているはずで、

とこれだけ経験があるはずなのに。

ライフサイエンスは、わざわざ別会社にして東大医科研と連携し、論文読み専用の博士号持ちも5人以上雇って沢山論文読ませたり、自動車自動車でちゃんと国交省とかに事前に根回ししながら共同所有という形態を黙認させたり、とかしていたんですが…

ベイスターズ横浜ベイスターズとしてファンサービスを愚直にやりきり、チームもようやく強くなってきたんですが…

というわけで、あとからホワイト化なんて無理です。

なんでバカやったんでしょうね、ほんと腹立たしいです。

ましてやネット関連でガセを沢山流す永江一石の飯の種にされてしまうあたりが1番腹立たしいわい…

welqについて答え合わせをしてみる

welqへの批判が前提としている大半の推測が間違っていてフラストレーションたまっていたところに比較的まともな論考が来ていて思わず答え合わせの増田書きたくなりましたので書いてみます。とはい基本的公開情報とそこから推測できることだけしか書きませんが。

記事製造過程お話、またmeryの劣化コピーやったのかという感じです

こちらの内部告発エントリ

元welqライターから告発

http://cwhihyou.exblog.jp/24972121/

おおむね記事生成過程はあっている、というか、だいぶ形だけ真似したんだな(それでも検索結果を占有できるSEOって怖いな)と思いました、

ちょっと話しは遠回りになりますが、キュレーションサービス形態の中でmeryを位置づけてwelqがどう劣化コピペになったのかを語りますね、

キュレーションサービス(笑)って、実は単に客数多いから純広告出してね、ちうビジネスで、客の集め方は3種類あると思っております

ちなみに医療情報問題でいうと、こちらの方がより野放しでヤバイんですが、医療と銘打ってないだけで許されている感じがします。

量産の手法ですが、

という感じです。流石に全方位で記事は量産できませんし、引用して問題なさそうなDBを作ったりするにはカテゴリ特化が必要、ということでカテゴリ特化型のサイトになります

ココでMeryが賢かったのは、ファッションというジャンル適当文章を繋いでウソっぱちの内容が出来たとしても大半の人には実害が無い)選択だと思います。これにSEOの腕が加わって一大勢力を築きまして買収と相成ります

ここでwelq(というか、買収したiemo, Find-travel以外の全DeNAパレット)がどうしくじったかというと、カテゴリ引用元DBの精査をしなかったというところだと思います。welqだって、信頼できるac.jpドメイン記事とかだけをソースにさせて指示してれば、むしろ立派な読みやすい導入記事サイトとして褒められて客も集まったでしょうに…

DeNA戦略お話、そこまで戦略的じゃないよ

こちらの見解ですが

Welqが席巻するSEO界隈と、DeNAコンテンツ戦略、そしてその行く末に思うこと。~DeNA Palette編~

http://nagaregoto.com/dena-palette-seo

要旨はこんな感じかと思います

が、前者はそんなことはないんですし、後者は無理だってのは経験上分かるはずなんです。

前者ですが、DeNAパレット作戦を練る段階で調査チームは、市場規模金額人口)だけしらべて並べて上位から手を付けていたらしいです。

ちょっと聞いた話ですが、調査チームから相談された人曰く、

だそうで。

たぶん

  • Meryと同じもの横展開すれば客数集まってウハウハじゃね?
  • AdNetwork的な広告で繋げば一大媒体の完成じゃ!

くらいのテンションでしょう。決算とかでも重複ありで各媒体ユーザ数だしてますからねぇ。

広告主がまともな感覚あれば、重複とか気にして出稿しないと思うんですが、広告屋なんて露出しか考えてないので(広告代理店にいる人の能力をみれば効率を1.5倍にするより、露出を安く買いたたいて1.5倍稼ぐ方が楽ですからね)これでもなんとかなってしまったってのも結構問題だと思います

そして後半、ホワイト化をMeryの素材リッチ化をソースに述べられてますが、たぶんあれは儲かったから素材の予算が増えただけじゃないかと。

第一、一度ダークなイメージが着くとぬぐえないのはDeNAが1番よく分かっているはずで、

とこれだけ経験があるはずなのに。

ライフサイエンスは、わざわざ別会社にして東大医科研と連携し、論文読み専用の博士号持ちも5人以上雇って沢山論文読ませたり、自動車自動車でちゃんと国交省とかに事前に根回ししながら共同所有という形態を黙認させたり、とかしていたんですが…

ベイスターズ横浜ベイスターズとしてファンサービスを愚直にやりきり、チームもようやく強くなってきたんですが…

というわけで、あとからホワイト化なんて無理です。

なんでバカやったんでしょうね、ほんと腹立たしいです。

ましてやネット関連でガセを沢山流す永江一石の飯の種にされてしまうあたりが1番腹立たしいわい…

2016-08-10

奇妙な、生まれによる格差肯定論

下記に寄せられている回答で奇妙な物をみつけました。

教えてgoo

まれながらの格差についてのアンケート

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2401444.html

okwave

まれながらの格差についてのアンケート

http://okwave.jp/qa/q2401444.html

No.5

仮にいろいろ平等にしたら、明らかにDNAの差が明確になってきますよ。 

私はそれの方が恐ろしい。

DNAの差が大きいかどうかは人それぞれ考えがあるでしょうから、ここでは不問とします。

しかし、上記書き込みで奇妙だと思ったのは、その論理です。

まれによる格差固定があれば、悪循環によりそれこそ「DNAの差が明確になって」くるのではないでしょうか?

DNAの差が明確になって」くるのを避けるなら、生まれによる格差是正すべきだと思います

No.20

現在一応中学卒業までは均一と言えると思いますが、これを大学まで伸ばした場合学歴に差が出ない。

就職活動において、企業から見れば学歴客観的事実なわけだから評価し易いです。

100人履歴書送ってきてその内10人が東大出だったら、とりあえずその10人は確保。

という考え方は理にかなってるし、単純明瞭とても簡単です。

でも、教育格差を完全に無くす事によってその指標は失われてしまます

そうなっちゃうと結局「カネ」「コネ」がモノを言う社会なっちゃうんじゃないでしょうか?

この論はもはや本末転倒と言うべきでしょう。

・「教育格差を完全に無くす事によってその指標は失われてしま」うというのは極端です。教育格差是正により、東大卒しかいなくなるなんて誰も言っていません。所持資格に差が出ないわけもありません。詭弁だと思います

・全体の人材能力向上より、分かりやす指標を求めるのは本末転倒だと思います

1)応募者が高学歴だらけ

2)応募者が東大卒を筆頭に、段階的になっている

企業にとっては、1で悩む方が良いはずですが、この回答では2の方が悩まなくて良いということで何故か2を支持しています

・「そうなっちゃうと結局「カネ」「コネ」がモノを言う社会なっちゃうんじゃないでしょうか」という話が無効であると思ったのは上記記述の通りです。しかし、「「カネ」「コネ」がモノを言う社会に」しないためにという部分は、本末転倒だと思いました。

「カネ」「コネ」がモノを言う社会問題ですが、仮に「カネ」「コネ」がモノを言う社会であったとしても、生まれによる格差よりはまだましと言っても良いのでは無いでしょうか本人が築いているものですから


教育格差問題自体については本記事では詳しく語りません。(個人的には、上を落とすのでは無く、下の底上げ(つまり支援)で行っていけば世の中の不平感無しでいけるのではないかと思います。)

ここで紹介した記事で思ったのは論理おかしさです。

Aという論理からA’という結論自然に導かれているなら、A’について私が賛成であろうが反対であろうが、そういう意見があるんだなあと思うのですが。紹介した記事ではBから、相反するはずのA’という結論にたどり着いており、論理展開が奇妙に思いました。

まれによる格差反対の論理で、生まれによる格差肯定しているように見えます

2016-05-25

5分で終わる作業恋愛に関する悩みを投稿してください

http://crowdworks.jp/public/jobs/646326

▼やることはこれだけ!

1.Q&Aサイト恋愛に関する悩みを投稿
2.投稿したURL入力してください

報酬は?

1投稿10

投稿する内容

恋愛、性に関する悩みであればOKです。出来るだけ悩みを具体的に書いてください。

投稿してほしいサイト一覧

Yahoo知恵袋 http://chiebukuro.yahoo.co.jp/

OKwave  http://okwave.jp/

教えてgoo  http://oshiete.goo.ne.jp/

発言小町 http://komachi.yomiuri.co.jp/

  人力検索はてな http://sooda.jp/

Sooda  http://sooda.jp/

楽天みんなで解決 http://qanda.rakuten.co.jp/

BIGLOBEなんでも相談室  http://soudan.biglobe.ne.jp/

@nify教えて広場  http://oshiete.nifty.com/

チエノワ http://chienowa-qa.com/

サイゾー質問箱 http://qa.cyzo.com/


人力検索http://q.hatena.ne.jp/ だよう

2015-09-09

はてなブックマーク公式アカウントお気に入り機能

Medium、ブクログ、ブロマガ、STORYS.JP のはてなブックマーク公式アカウントが開設されました - はてなブックマーク開発ブログ

ナショナルジオグラフィック、国立天文台、朝日新聞GLOBE、OKWave、note のはてなブックマーク公式アカウントが開設されました - はてなブックマーク開発ブログ

面白い試みだとは思うけれど、はてブの「お気に入り機能認知度が低いために、公式アカウントのもの認知度も低いように感じられる。

はてなブックマークは、naoyaいたこからホッテントリからお気に入りへ」の音頭が取られていたのに、

未だにユーザーも、はてな自身も、ホッテントリに囚われてしまっているのが、あまりにも残念だ。

わざわざ他社を引きずりこんでおいて、この状況を放置するのは無責任だろう。

はてなは早急に打開すべきだ。

上手くやれば、お気に入り機能Twitterのようになれる可能性があった。

気の合う人をフォローしてURLシェアしあう。

現在Twitter連携でやっているようなことを、はてブ内だけで完結できたはずだった。

いまからでも遅くないからそれを目指してほしいと思う。

取り急ぎ、はてブトップページを、ホッテントリからお気に入りのページに変えるだけでも、効果は絶大だろう。

2015-05-29

http://b.hatena.ne.jp/entry/okwave.jp/qa/q7610421.html

この手のって「馬鹿にしてんじゃねえよボケ」と返したら即母親失格と叩かれるから

内心馬鹿にしてんじゃねえよボケと思っても「感動しました泣きましたぁ」としか返してはいけない、ってのが暗黙の了解なんだよね。

2chくらい本音だだ漏れ場所なら「馬鹿にしてんじゃねえよボケ」が多数派になるけど、OKWAVEはそこまでじゃないし。

他もろくな回答ないし、質問者ますます絶望したけど真面目過ぎて律儀に模範的な返事を付けただけでは、と考えてしまう。

2014-12-20

おばんざい」が気に食わない

Wikipediaによると、

おばんざい(お番菜、お晩菜、お万菜)とは、昔より京都の一般家庭で作られてきた惣菜意味で使われる言葉である

との事であるが、今日では京都に限らず、ちょっと上品一品を指して使われている事が多いように感じる。

しかし、そもそも京都でもそのような言葉は使われていなかったらしい。

何が気に食わないかっていうと、マスコミやら、一部の知名度アップを目論む人によって、実際とは異なるイメージを作られるのが嫌というのもあるし、そんなんで覚えるべき言葉が増えるというのも嫌なのである

  (「覚えるべき言葉」という表現には語弊があるけれど、適切に表現するのが面倒なんよ。)

おばんざい - Wikipedia

朝日新聞の連載がきっかけ?

「おばんざい」ってなんですか?(1/2) 【OKWave】

百貨店が後押し?

【ベテラン記者のデイリーコラム・山上直子の誘惑する京都】無形文化遺産…「おばんざい」は嘘? 「カレーうどん」は?(1/3ページ) - 産経WEST

2014-12-18

元週6フリーターWEBサービス作ってみました。

こんにちは。2年前に『はてブ1000users超え記事アンテナ(´・ω・)』というWEBサービスを作って記事を書いたものです。

当時はWEB業界で働くことを目標にしていましたが、いろいろあって今はまったく関係ない業界会社でお世話になっています

※カーちゃんには温泉じゃないけど一応孝行出来ました。

 2年前に応援してくださった方々、ありがとうございました!

以前作ったサイトと説明記事がこちらになります

当時1000ブクマ取って感激していた記憶があります

サイト:『はてブ1000users超え記事アンテナ(´・ω・)』

 http://hatebu-1000users-over.com/

・説明記事:『週6フリーターWEBサービス作ってみました。 』

 http://anond.hatelabo.jp/20120914214121

おかげさまで少し時間が空くようになったので久々になにかWEBサービス作ってみたいなあと思って今回新しくWEBサービスを作ることにしました。

以前今回ははてなユーザーに絞って作ったサービスでしたので、今回は反対に万人受けするものを目指して作ってみましたので、ひっそりとご報告したく思います

といっても相変わらずif文を書くのがやっとのPHP初心者なので大したことは出来ないですが。。。

下記が今回の製作物になります

今回の製作

 『@漢字の読み方(β)』

 http://kanjinoyomikata.com/

 ・このサイトについて

 タイトルのまんまです。難読・人名地名熟語などの読み方を提供するサービスになります情報の取得元については、後述しますがYahoo!さんから頂いております。また、それとは別に下記二つのページへの直リンクを貼らせて頂いております

①他サイト様で同キーワード検索した場合の結果

検索したワード翻訳サイトでの翻訳結果

今回のサイトでは、descriptionタグ自動的に該当の漢字の読み方を表示する仕様にしてあるため、例えばGoogleで『鬱』と検索した場合、ページタイトルの下に『鬱の読み方:うつ/utu』まで表示されるようになっています。要するに別にサイトのページをクリックしなくても読み方自体は調べ終わるようになっています。ですのでクリックしてくださった方への付加価値意味を込めてこれらのメニューを用意しています

サイドメニュー

ニコニコ大百科(β) / weblio(類語辞典) / 人名漢字辞典 / Wikipedia / NAVEまとめ / OKWave / はてなキーワード / goo辞書 / Twitter検索 / GoogleMAP /

流行サービスからちょっとヲタものまで。

この部分に関しては今後の評判を見て取捨選択していければと思います

例えば当サイトで『破面』と検索しても『アランカル』とは表示されませんが、ニコニコ大百科さんやwikipediaさんならユーザーが満足のいく反応を返してくれるだろう、といったように、当サイトではどうしてもカバーしきれない単語の補完をしたいという目的があります

GoogleMAPについては、例えば『竜胆(りんどう)』『小鳥遊(たかなし)』といった珍しい地名検索する機会があった場合せっかくだからどこにある地名なのかもすぐに見てもらえればと思って貼らせて頂いてます

翻訳については完全に友人のアドバイスで、

アニメマンガ流行りで海外の人も漢字の読み方や意味に興味を持ってる人が多いと思う。もちろん翻訳ソフトを使って確認とかもしてるとは思うけど、簡単に調べられるに越したことではない』

とのことだったのでそれは面白そうだと採用させて頂きました。

インスパイア

・『人名漢字辞典 - 読み方検索

 http://kanji.reader.bz/

・『読み方は?』

 http://yomikatawa.com/

・『漢字辞典オンライン

 http://jiten.go-kanken.com/

・『漢字辞典

 http://kanjitisiki.com/

『読み方』サイトの先輩サイト様方。今回の製作物では大きな違いは文字を大きめにしたことや、先述のとおりdescriptionタグ漢字の読み方を組み込んでネタバレ式にしたことなどが大きな違いになります

先述とは別の友人からは『読み方系のサイトなんていくらでもあるから今更参入しても意味ないよwww』と笑われましたが、それでもまずとにかく作ってみる、やってみるというのが大事だと思います

使用した技術

①ルビ振りWeb API

 公開URLhttp://developer.yahoo.co.jp/webapi/jlp/furigana/v1/furigana.html

 ・解説:

 「漢字かな交じり文に、ひらがなローマ字ふりがな(ルビ)を付けます。」(該当ページより引用

 「そもそも漢字の読み方サイトなんてどうやって作るんだよ?」という問題を解決してくれるのがこのAPI。これがないと始まりません。知らない人に説明すると、APIというのは、

APIとは、アプリケーションプログラムインターフェイス略語で、プログラミングの際に使用できる命令規約関数等の集合の事を指す。 ソフトウェア開発の際、いちから全てを作ることは困難だが、APIを利用すればもともとあるプログラムをもとにして、自分プログラミングすることなくそ機能を利用したソフトウェア作成することができる。

というもので、これで他所からサービスデータの一部を借りることで新しいサービス製作の助けになってくれます。いろんな所から出ているのでぜひ探してみてください。

 ・参考サイト

  『Yahoo!デベロッパーネットワーク』 : http://developer.yahoo.co.jp/sitemap/

  →公式サイト

twitterbootstrap

 ・解説:前回も使用したものTwitter社が提供するCSSフレームワークサイトデザイン(外見)に使用。

  自動レスポンシブ、適当に組んでもそれなりの今風サイトになるので便利。

 ・参考サイト

  『Twitter Bootstrap』 : http://twitter.github.com/bootstrap/

  →公式サイト

  『Bootstrap 3.0入門 (全18回)』: http://dotinstall.com/lessons/basic_twitter_bootstrap_v4

  →超有名な初心者向けプログラミング学習サイトドットインストール様。

   HTML,CSS,PHPの基礎習得もこちらで。PHPhtml素人自分でも何とか今回も乗り切りました。

忍者ツール

 ・解説:前回も使用させて頂いていますソーシャル要素はやはり外せないので今回も採用しました。

 ・参考サイト

  『忍者ツールズ』 : http://www.ninja.co.jp/

  →今回使用させていただいたサービスの他にも便利なツールが盛り沢山です。

Favicon

 ・解説:前回も使用させて(ryお気に入りとかの横に出る画像のあれですね。

 ・参考サイト

  『Favicon Japan!!』:http://www.favicon.jp/favicon_auto_create/ :

  →前回も(ry 任意画像自動Faviconに変更してくれます。便利。

⑥その他

 ・使用サーバー

 『エックスサーバー』 : http://www.xserver.ne.jp/

  →前回も(ry やっぱり信頼出来るレンタルサーバー様です。

もし良かったら一度使ってみてくださると嬉しいです。ご意見感想頂ければなお幸いです。

読み方を複数表示したいのにどうしても1パターンしか出せませんでした。今後改善していければと思います

自分PHPはif文がギリギリ書ける程度の力量しかないので今回もヒーヒー言いながら作ってました。もし『WEBサービス作ってみたいけど敷居高そう』って人がいたらとにもかくにも作り始めてみてください!まずはじめるのが大切だと思います

それではありがとうございました!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん