「錦鯉」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 錦鯉とは

2024-05-17

井口ウォーキングクラブ

入眠時にちっさい音で流す動画に最適

これまではGERAの「錦鯉人生五十年」が心地よさでトップだったけどこれもなかなかい

2024-03-25

顔を出す方言・出さな方言

先日「テレ東旅の日」で太川陽介バス旅を見ていたら前編のゲスト村井美樹だった

もう一人のゲストはこの人アフガンハウンドそっくりだなと常々思っている長髪の関西ジャニーズの人で、

その人の言葉につられたのか村井さんが普段標準語とは違うばりばりの関西弁を話していて初めて村井さんが関西出身だということを知った

太川さんには標準語で受け答えしていて、そういう使い分けのできる人でもつい顔を出してしまう生まれて育った場所言葉の強さを感じた

私は北海道札幌市に生まれて今まで住んでいるが、錦鯉長谷川雅紀が東京に長く住んだのちの今ですら朴訥な北海道弁のイントネーションで変わらず楽しそうに喋っていることへの好感がほのかにある

GERAなんかを聴いていても○○でないの、○○っしょー!って本当に自然に出るんだねあの人は

かなり年齢を重ねてから上京たからだろうか、方言があまりにも自然すぎてあたりまえすぎて標準語の上書きをされてもその下からくっきり浮かび上がって、結局それがそのまま表面になっているという感じだ

こういった場面を見るにつけヤーレンズ楢原の異質さが浮かび上がるような気がする

ネタ上京理由に直結する部分だから言葉に対しての覚悟や強固さがよりあるのかもしれない

コンビインタビューでそのあたりについて語られたりはするけれど、ネタ動画の中ではそのあたりをあまり感じさせない飄々さとやのらりくらりとした感じもいいなと思う

人によってそのままの言葉選択された言葉もあって、常に混ざり合っている社会はいいなと思う

(状況や立場生得的なものによって特定方法を必ず選ばざるを得ない、という人たちの側面のことも考えながら)

2024-03-24

Xやってないからここに書くんだけど

二ノ宮知子「七つ屋志のぶの宝石匣」21巻に入ってる83話・84話に錦鯉渡辺さんをモデルにしたとおぼしき見た目のモブキャラが出てきてテンション上がった

二ノ宮先生たまにこういうことする遊び心好き

ていうか漫画でたまにこういうのあるよね

GERAの錦鯉ラジオメール送ろうかなと思ったけど面倒くさいか増田で書いて終わる

誰か暇ならメールして

2024-01-12

VTuberコラボする前に言っておきたい事がある。

別にバーチャルYouTuberに限らんけど、配信コラボする者に対して言いたいことがあるんだよ。

動画にも適用できるけど、基本的には配信向けに書くね。

最初自己紹介をしてはいけない

嘘だよ本当は自己紹介してね。

でもお前がどこの所属のどんな名前かは興味がないんだよね。

やってほしいのは肩書き紹介ではなく「キャラ紹介」。

配信を見る側として一番大事なのはここ! どう楽しめばいいかわかんなくなっちゃう。

突然お笑いの話で申し訳ないけど、錦鯉というコンビがいる。

錦鯉代表的な掴みを下に書くよ。

「こーんにーちわー!」「こんばんはだよ(頭をはたく)」「 頭が良くなる本を買ったよ!」「早く読めよ(頭をはたく)」

たった10秒でおバカとそれにツッコム人、という状況が理解できたと思うの。これをやってほしい。

AはどんなキャラでBとどんな関係性があるのか、をマストアピールしてほしい。

15分かけて全員の自己紹介やって息も絶え絶えにAmong usなんかしてるんじゃないの。

名前なんか概要欄に書いてあるしDiscordアイコンに顔も出てるからね。

(話がそれるけどちゃんと読むリスナーを育てることで配信の質は上がるから習慣づけた方がいいよ)

ちなみに自己紹介のぶっこみ方として業界はい教師がいて、

「我にじさんじぞ」というのがあるよ。めっちゃから入るロールをしつつ所属を言う方式。印象にも残る。

みんなも真似してみてね!

ナラティブがなくてはいけない

なんでその面子コラボしたの? は自己紹介よりも大事情報だよ!

先述のキャラ紹介とも若干被るけど、そこがおざなりだと話が入ってこないよ。

ライブイベントで控室でちょっと話して~だとあまりにも弱いんで、しっかり膨らませてね。

指示厨や杞憂民みたいでキモイこと言うんだけど、視聴者として

「無邪気に次のコラボを期待するコメントを書いていいのかな?」

という考えは常にあって、温度感距離感をある程度出してもらった方が盛り上げやすいよ。

チャットを野放しにしてはいけない

基本的にどこにでも定型コメントはあると思うけど、コラボ中に説明してね。

同じ釜の飯を食うならぬ同じコピペポストすることで連帯感が生まれるよ。

個人的に一番上手いと思ったのは

自分配信だと〇〇の絵文字勝手非表示されちゃうんだけど、Bさんのとこなら表示されて嬉しい~~」

ってやつ。別に誰も何もしてないのにチャンネルホストも真似して書く方も嬉しいちょっとした上げ。盛り上がった。

ちなみに名物視聴者を取り上げるのは、個人的にはアリだと思う。

そういう人って迷惑スレスレで何かしらヘイト買ってるんで、笑いとして処理しないと冷える場合があるよ。

まあわたし感想なんですけどね。

総評

とにかく説明は丁寧にしようってことね

の基本さえ押さえておけば、全員知らない初見でも楽しめるからね。

バーチャル専門学校はこういうこと教えてるのかな? どうもV豚増田でした。

2023-12-26

anond:20231226155853

ミルクボーイデブオッサン偏見・大声

マヂカルラブリーデブ・大声

錦鯉ハゲオッサン・大声

ウエストランド偏見・大声

キュウやカベポスターみたいな静かにしゃべくりやるコンビ絶対に勝てない。

大声を張り上げて力技で観客席を爆発させないといけない。それが今のM-1

anond:20231225095111

そのレギュレーションで8割説明できるかもしれんけど、2割ぐらい例外でるじゃん。

2割も例外出るなら、それはもうレギュレーションじゃないよ。自信あるなら破れってぐらいの話。

別にそれ守っても面白いわけじゃないしね。

 

スリムクラブにゃんこスター錦鯉トレンディエンジェルウエストランドも好きだったよ。

2023-12-09

どうしてこんなに錦鯉のことが好きなんだろう

 たぶん、彼らが許される世であって欲しいと思っているんだと思う。その願いと、そっちの世の中のほうがなんだか楽しそうだという希望見出してんのかな。錦鯉が好きな理由を考える時、西成あいりん地区三角公園を思い出す。どんなに治安が悪くて、どんな人相の人がいるんだろうとか思って行ったけど、公園で過ごしている人たちは朝っぱらから発泡酒を飲み、チューニングのあってないギターを弾き、踊り、その脇でボールもないのに全力でピッチング素振りバッティングじゃない)をし、事情はあるにせよ彼らはかなり幸せそうにみえた。私にとって錦鯉は、三角公園でみたあの光景に近く、彼らが注目されている現状は三角公園に沢山の観光客が集まっている様子を想像する。あの空間はあのまま保たれていて欲しい。西成あいりん地区おっさんが昼間っからピッチング素振りをしていることが許される世の中であって欲しい。

 先日、空気階段もぐら、ニューヨーク嶋佐、トマホーク坂井が「ボクらの時代」に出演していて、坂井が「結局、何かで抑圧された人が自己解放のために芸人やってる人がほとんど。俺はおやじコンプレックスだと思う。おやじ人生みたいになりたくない」と言っていたんだけど、芸人に限らず人は自己実現とか自己解放とかなんやかんやできっかけや理由目的を求めるもんだと思う。元々あるのではなく能動的に探す、見つかる。でも彼らはずっと受け身。野心や頑固さ、見栄、敵意などの突き動かすような大きな意思を感じない。そりゃM1の優勝を狙っているくらいだから無いわけではないと思うけど、熱すぎることもなくかといって冷めすぎてもいない。2人が出演したしくじり先生で、優勝を逃した2020年M-1を「僕たち2人に、人生で初めて悔しいという気持ちが芽生えた。しかもその悔しさはどんどん増した」と(主に渡辺が)振り返っていて徹底的に情けないと思いつつ、その情けなさを恥を忍んで言えるおじさんたちにちょっと胸を打たれた。

 「誰も傷つけない笑いなんてものは本当に存在するのか」というテーマを一人遊びのおもちゃにしていた時期があったんだけど、表現をする人は常に誰かを傷つけるリスクがあり、たとえどんなに気をつけていても知らないところで見知らぬ誰かが傷つき不快な思いをしている可能性は捨てきれない。実際にミルクボーイM1決勝ネタをみていた友人が「モナカってチョコモナカジャンボのこと?」と彼氏に聞いたところ「最中も知らねえのか」と随分バカにされ傷ついたみたいなことを言っていたし、さっきの三角公園の話も、きれいなところだけを観てわかったような態度でいるよなと自分自身で思う。

 私は2020年M-1錦鯉ネタパチンコ」でソファから落ちるほど笑ったんだけど、何が痛快だったかっていうと、パチンコに行ったことない人にとって、まさのりのあの顔が初めて見る「パチンコ台」になったこと。パチンコを知らなくても笑えるネタは、本当の意味で誰も傷つけてないし、置いてけぼりにもしてない。ネタを見ている人が例えパチンコを知らなかったとしても、誰からバカにされないように、まさのり自身パチンコ台になってくれる。錦鯉は、バカ担当まさのりさんがこの世の全ての"傷つき"を一身に背負ってくれてるんだと思う。「どうせみんなこうなるんだよ」「からっぽだよ」と冒頭から徹底的に自分を下げ、コンプレックスを持つ人たちに対して「俺のほうがもっと下だから安心しなよ」みたいな態度を取り続けてくれる。だから私は錦鯉のどんなネタ安心して観ることが出来る。一番好きなネタは「数え唄」です。

2023-09-23

芸人との結婚

娘の彼氏芸人なのは知っていたが、先日とうとう結婚相手として紹介された。きっつい。将来有望な若手とかならともかく、それなりの芸歴で売れていない。

俺と妻はお笑い共通趣味で付き合って結婚した。今でも一緒にライブや賞レースの予選を観に行くくらいには夫婦揃ってお笑いが好きだ。だからか娘は「お母さんもお父さんも応援してくれる」と信じてやまない。

錦鯉M-1優勝なんてするからフジテレビTHE SECONDなんて始めるから、才能の片鱗すらない人間たちが努力先延ばしにして一生夢を追い続けてしまう。

俺は娘の彼氏だと知るよりも前から彼が出演しているライブを何度か観たことがあるが、若手の頃から今まで、変わり映えしないネタをずっとやっている。あれじゃ一生売れない。

「今は賞レースに本気で取り組みたいと思っていて、今はバイトとか減らして、恥ずかしいんですが娘さんのお世話になってます」なんて言っていた。よく娘の親の前でそんなことが言えるな。ネタ合わせもせずパチスロ行ってるの知ってるぞ。お前のTwitter見てるぞ。

娘は彼を本気で養う気もなさそうだ。「いざとなったらお父さんに頼ろう」きっとそう考えている。昔からそういう子だった。

二人で協力して幸せになってほしいと伝えた。同時に、どんなことがあっても一銭の援助もすることはできないとも伝えた。実感なさげに頷く娘の隣で「どうしてもの時はお願いしまっす」と苦笑いする男の姿は頼りないの一言しか表現できない。

彼の実家貧乏だということは知っている。万が一にも食いっぱぐれた娘を養うならともかく、娘の夫を養う気はさらさらない。

だが俺に娘の結婚を反対する権利はない。婚姻は、両性の合意のみに基いて成立するからだ。俺がどれだけ「認めない」と言ったとしても、婚姻届さえ出せば二人は夫婦になれる。

そもそも娘がお笑い芸人と付き合ったのは、俺と妻の影響が大きいのだろう。今更考えてももうどうしようもないが、もし過去に戻れるなら、初めて家族三人で吉本新喜劇を観に行ってしまった日を選ぶだろう。

アホの娘がアホの男に引っかかり、アホな考えのまま結婚する。

そしてもちろん、それに苛つきこんなところに吐き出す俺もアホだ。

情けない限り。いい歳して、涙が出る。

2023-05-30

長野の立てこもり犯

パンクブーブー漫才思い出しちゃった。

あと錦鯉も。

2023-03-08

現実世界ポケモンに相当するもの

ポケモンブランド力はすごい

そしてファンの年齢層もすごい

まさに老若男女がポケモンを愛し、好み、様々なグッズ、ゲームアニメなどと親しんでいる

ポケモンGOでついに高齢層にも認知された

ポケモンsleepも登場し、ポケモンはもはや生活に溶け込んでいる、という人も多いだろう

我が家も例に漏れず、ポケモン第一世代の俺自身は相変わらずポケモンをやっており、小2の娘は最近ポケモンにドはまりしている

そしてついに、本当にポケモン存在して欲しいと言い出した

そうだよね、それみんな思っているよ

だが残念なことにこの世にポケモンはいない

でも、ポケモンじゃなくとも、様々な魅力的な生物がこの世には存在しているし、ポケモンと同じく、トレーナーと心を通わせて、技を磨いて、勝負で戦う生き物もいる

ポケモンそもそもの発想と言われる昆虫採集もそれだ

枝に捕まえたカブトムシを歩かせ、友達カブトムシとどちらが枝に残れるか戦わせるような遊びはシンプルだし、そこまでしなくともどちらが大きいか大きさを比べる勝負したことがあるだろう

もっと本格的になると、闘牛闘犬闘鶏などもあるし、タイではベタを使った闘魚もある

バトルをしなくとも、美しさを競う錦鯉金魚品評会もあるし、盆栽や菊、バラなどの品評会もある

このような、実在の生き物を一所懸命育て、競わせる遊びは、ポケモンゲームに負けず楽しいし、のめり込む価値はあると思う

しかし、そのような育成すら、自分で行うのはなかなか大変だ

では、最近ポケモンバトルと同じように、興行として他者の育てた生物を競わせる大きな大会があれば、ファンとして観戦し、それをもっと手軽に楽しめるのではないか

金魚品評会と異なり、できればトレーナーとの絆を感じる意思疎通があり、継続的テレビで見れるような競技があるといいな

…あるんですよ、競馬って言うんですけどね

競馬ポケモンバトルと同じだ

馬はポケモンと変わらず可愛い

色も茶色から栗色、真っ黒、グレー、白もあるし、脚の色や額の模様なども馬ごとに随分違う

個人的には明るい栗毛かわいいと思うし、美しさで言えばソダシに代表されるような白毛馬も最近存在している

馬1頭1頭に持ち前のスピードやパワー、スタミナ、気性や性格のような、ポケモンで言う種族値のようなものが刻まれている

ポケモン種族値というよりは、人間と同じ個性特性かもしれないね

大回りコース向き、小回りコース向き、短距離向き、長距離向き、のような適性が馬ごとにあり、これはポケモンでいうタイプにあたる

さらポケモントレーナーが頑張ってポケモンを育てるように、調教師ポケモンを育て、レベルを上げて、努力値も振ってくれる

そもそもポケモンでいう孵化厳選のような、出生ガチャも、牧場の人が頭をひねって最強の馬が生まれるように血統表を見て考えている

そして本番のバトルは、直接の戦闘ではなくレース

レースでは騎手と馬のコミュニケーション大事で、これは本当に人馬一体となる勝負

馬は、ポケモンの技と同じように、スタートダッシュ、いい位置で折り合う、馬群をこじ開ける抜け出し、最後の末脚、並ばれても抜かせない根性、など、様々な特性や技を使って勝負をする

こうやって考えると、孵化厳選から育成し、実際のバトルまでするポケモントレーナーマジで化け物だ

競馬で言えば牧場、育成、馴致、調教騎乗まで全て1人でやるってことだし、オーナーブリーダートレーナージョッキーだな


競馬ギャンブル、のイメージがある人も多いと思うけど、別にギャンブル要素が100%ではない

賭けなくともスポーツ観戦として見ていれば楽しめる

スポーツ観戦、ポケモンバトル観戦的な楽しみがめちゃくちゃあることは知って欲しいなと思う

でも、見るだけじゃ足りないのよ、やりたいのよって思うかもしれない

そういう人は金魚ブリーディングとか菊の交配とかが競馬よりいいかもしれない

ただ、そっちにいかなくとも、競馬でも関わり方は色々ある

実際の馬の育成やレース自分が関わることはお金的な意味で困難だけど、応援したい馬の馬券を買えば、本当に勝ってくれた時に自分にも賞金が出るようなもんで、喜びは何倍にもある

それがギャンブル的な要素の利用方法

それじゃなんか違うと思う人は、一口馬主と言う手がある

1頭数千万円する馬を個人で持つことは難しいけど、それを数十人から数千人で分割して所有できるシステム一口馬主

自分出資馬が入賞すれば賞金は本当に自分にも分配されるし、馬券だとリターンがない4着以下でも、一口馬主なら賞金が配分される

応援する馬を見つけ、継続して見ていくことで本当に競馬面白くなるよ

ポケモン好きな人は、わかってしまえば本当に競馬楽しいと思うんだ

ポケモン好きな人競馬を浸透させていきたいなと本気で思っていて、ポケモン好きに競馬普及活動をしている

さあそこのポケモン好きなみんな、もし興味を持ったら大阪杯皐月賞などを見てもらたらなと思う

一口馬主なら、DeNAヌーシーとか、広尾サラブレッドが手ごろな値段でお勧め

2023-03-02

anond:20230302192357

そりゃたっけえ錦鯉が脱法錦鯉ハンターによって捕えられて売られることよ

2023-01-13

anond:20230113134055

無名芸人みたいな感じでギリギリ生活をしながら金のある先輩に世話になってた感じじゃない

錦鯉ハゲ信号機の灯りで髭剃ったと言ってたしそういう感じじゃない

2023-01-10

この前ドンキに行ったらレジ錦鯉を買ってる人を見かけた。

ドンキ錦鯉を売ってるんだと思って、今日ドンキに行った時に探して見たら、全く目立たないところに置いてあった。

あちこち探したから、とろサーモン銀シャリ弁当まで見つけたけど、これも全然目立たないところに置いてあった。

こういう賞味期限が短いものって目立つところに置いてどんどん売った方がいいような気がするが、そんなに売れなくて力を入れてないのかな。

2023-01-06

M-1評価基準

多分面白かっただけで評価してる人と、

漫才としてよかった、みたいな人がいたりで、

審査員の軸がそれぞれ違うんだよな(それはそれでいろんな価値観でいいのだが)

例えば指標を作ってみてもいいんじゃないかなあ

6項目くらいでグラフにしたら見目もよい

テンポの良さ(入り方のうまさ、着地点、時間配分

ストーリーテリングちゃん最後に盛り上がっていけているか伏線どんでん返しのうまさ)

バランス(二人のパワー関係バランス

スキルネタ着眼点オリジナリティ)

漫才度(コントになってないか)

・私は好きやけどな(ここだけ審査員の好みで加点)

みたいな

これはこれで、1点突破みたいな奴の芽が出にくいような気はするけど錦鯉とか

2022-12-18

錦鯉って去年カア、一年早いなあ

TVerM-1やってたので見た

anond:20211221002638

すごい時代やね。去年も見たから今年も見た

ネタ順1 カベポスター

漫才としては弱いけどネタ面白かった

落ちもキレイですき

ネタ順2 真空ジェシカ

相変わらずネタが荒い

期待しなきゃよかったな……

ネタ順3 オズワルド

ネタとしては面白かった

けど夢の話は自分の公演でやってほしかった

ネタ順4 ロングコートダディ

ドタバタしてる割には面白くなかった。錦鯉のパワフルさを今更知った

期待しなきゃよかったな……

ネタ順5 さや香

掛け合いがしっかりしてて面白かった

コテコテの良さ。佐賀がもう少し輝いてほしかった

ネタ順6 男性ブランコ

正統派のような見た目からコテコテコントめっちゃ笑った

音符の形が丁寧に説明されていたところとか建付けがいい

ネタ順7 ダイヤモンド

弱かった

グリーンローソンハブられたのが悲しかった

番外だけど最後行儀悪かったの嫌いじゃない

ネタ順8 ヨネダ2000

しかった

ネタ順9 キュウ

ネタが弱くないか

ネタ10 ウエストランド

密度がもうちょっとしかった(ネタ飛ばしてたみたい)

余談

男性ブランコの敗退ネタ天丼面白かった

疲れたので決勝はYouTubeで見るかも

2022-10-11

anond:20221011010653

お金の稼ぎ方」っていうのは元々理解してる

「人(の耳目)を集めること」これに尽きる

(そして一般的な腰弁にはそんなこと出来ない。判ってても出来ない。恥の文化に育まれてるから仕方ない)

今回マジラブと錦鯉カミングアウトした「月収」ってのは純粋に「事務所から貰った給料」だと思う

知名度個人的マネタイズした結果ではなく、事務所からもたらされた仕事をやった結果の報酬だろう

給料を貰う、いわばサラリーマンと同じ状態で月に四桁万円稼げるのってなかなか凄いじゃない。あんまり居ないよね?

年収」2千万ですら上位2%以下じゃなかったっけ?

そんな世界で月収で1千万稼ぎ出すて尋常じゃない

テレビで顔売ってブランド化した人は危ない橋渡って商売なんぞしなくても稼げるからテレビに出続けることに命をかけるだろうね

ある意味公務員的な生き方かもしれないけど

ザ・ベストワンにて、マヂカルラブリー錦鯉ネタの中で先月の給料カミングアウトしていたが

(あれが事実なら)芸人てそんなに貰えるんだなあと驚いた

一月数百万とかまではまあわかるけど、四桁万稼ぐって…凄まじい。価値観総て変わっちゃいそう

長者番付が発表されていた頃はダウンタウンも名を連ねていたくらいだからやっぱり売れ筋芸人は今でも高額所得者なんだよな

千鳥かまいたちオードリー若林有吉辺りとか、えげつない額貰ってるんだろうなあ

まあ、才能と努力と苦労に見合った収入なんだろうな

2022-09-30

人を傷つけない笑いとかいう一瞬で廃れた概念

ビシバシ殴る錦鯉が優勝して終わった

2022-08-02

anond:20220802203843

そういえば確かに最終ページに真面目な年表があったな

でもあれにはまだ錦鯉のことも上島竜兵のことも安倍総理のことも書いてなかった記憶

2022-05-14

二次元オタク自意識過剰ではないか

KPOPの話ししてる時にオタクは〜って言ったらKPOPのオタクだし、AVの話をしているときオタクは〜ってったれたら普通錦鯉の黒い方のようなAVオタクなのだが、アニオタ漫画オタク自分のことを言われていると勘違いする現象

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん