「政見放送」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 政見放送とは

2021-10-27

若者投票に行かんというが

通勤ラジオ政見放送やってた。以下要約。

与党「わが区はまさに水源地であります!農作・畜産、非常に盛んであります!がんばります!」

野党与党一強を打破し、政治に緊張感を!」

泡沫「まだNHK契約してるんですか!?

こんなんでわざわざ時間割いて投票いけって方が無理だろ。お前らは何をしてくれるんだよ。

2021-10-22

かっぱ寿司半額に3時間並ぶより選挙行くほうがコスパ悪い

選挙に行きたいと思ったことがない。なぜならリターンが限りなくゼロに近いから。

自分投票選挙結果に影響を与えるのは、複数候補者投票数が同数か一票差になったときのみ。それ以外は自分投票しようがしまいが当選する人間は変わらない。

から選挙に行かない。コストとリターンを天秤にかけてコストのほうがでかい判断たから。ただ、それだけ。

少し前にかっぱ寿司が半額キャンペーンをやっていて待ち時間が3時間待ちとかになっていた。そんなに並ぶくらいなら、別の日に並ばずに定価で食べたほうがいいと長時間並ぶ人をバカにする人がたくさんいた。非合理的だと。

ソフトバンク牛丼一杯無料キャンペーンをやっていたときもそうだ。一杯500円ほどの牛丼のために何時間も並ぶなんて割にあわないと、そういった意見の人たちがネットでは大多数を占めていた。

個人的には、割に合うと思った人間は並べばいいし、割に合わんと思った人間スルーすればいいと思う。まあ、私が思うとか以前に、ある事柄に対して各々が勝手合理的かどうか考えて、参加するかしないか判断する自由があるなんて当たり前のことだ。

でも、何故か選挙だとこの当たり前が通用しない。なぜか選挙に行かないことが”良くないこと”になっている。

選挙自分の一票に価値が発生する確率なんて、宝くじ当選確率のようなものなので、そういう意味では投票利益はほぼゼロである。一方、かっぱ寿司半額キャンペーン牛丼無料キャンペーンは何時間も待たされるものの、最終的には半額で食事を得るというメリット享受できる。

なので、牛丼一杯のために何時間も並ぶなんて割に合わないと思うけど、投票という行為はそれ以上に割に合わない行為だと私は思っている。

こういう「選挙は非合理だから私は行かない」という話が出ると、「みんながあなたと同じように選挙に行かなくなったら、独裁者みたいな人が当選するよ?」という人がでてくる。

そんなことにはならない。だって合理性選挙に行くか行かないか判断する人たちは、コストとリターンを天秤にかけて物事を考えているから。みんなが選挙に行かなくなって、自分の1票が選挙に与える影響が相対的に大きくなれば、逆に選挙に行ったほうがリターンがでかい判断するのでむしろ選挙に行く。

例えば、クラス文化祭の出し物を決めるとき投票は、自分の1票の影響がでかいので投票するが、全校生徒1000人が投票する文化祭テーマ決め投票にはわざわざ参加しない、といった感じ。

世間は気軽に「みんな投票しよう」というが、投票という行為コスト結構かい普段から新聞を読んで、政見放送を見て、各党のマニフェスト比較して。エネルギー政策経済対策について、専門家でさえ意見が分かれるっていうのに、国の将来にとってどれが最適か?を自分判断しなきゃならない。めちゃくちゃ時間がかかる。

投票するのにそこまでしなくていいという人もいるかも知れないが、そんな安易気持ち投票するくらいなら、投票しないほうが国のためになると思う。なんとなくでの投票は国にとってマイナスしか無い。そういう人がいるから、いつまで立ってもバラマキ政策タレント政治家がなくならない。そういう人が多いから、選挙ポスターは爽やかな政治家顔写真ばかりで、具体的な政策は一切書いてない。街宣カーは壊れたファービーみたいに候補者名前連呼する

別に投票してもいいけど、投票しないんなら政治文句言うなよ」という人もいる。これは、何故そういう論理になるのかよくわからない。

投票する権利」と「政治意見する権利」はどちらも国民全員に与えられた権利。「投票する権利」を行使した人限定に「政治意見する権利」がプレゼントされるなんて、そんなルールはこの国にはない。

投票したい候補者が一人もいないか投票しなかったら、その人はその時点で「政治意見する権利」をゲットできなくなるのか。それとも、白紙投票すればOKなのか。とりあえず、最もマシだと思える候補者を選べば「政治意見する権利」を獲得できるのか--。そんなルール存在しないし、あったほうがより良い政治になるとも思わない。

投票利益ゼロに近い一方、投票コスト存在するので合理的行為者は常に棄権するはずだが、実際には選挙投票する人がいる状態社会学では無投票パラドックスとよんでいる。

https://www2.rikkyo.ac.jp/web/murase/paper/95vote.pdf

政治に参加する方法選挙以外にもたくさんある。かかるコストも様々だ。

自分政治家になるとか、選挙事務所ボランティアスタッフになるとか、投票はもちろんのこと、政治家意見リツイートするだけでも政治に参加できる。

政治家になるのも、選挙事務所ボランティアに参加するのも、投票するのも、意見ツイートするのも、全部やる自由もやらない自由もあるはずだし、各々がそれを判断する自由があるはず。

なのに、なんか選挙だけは、その判断自由がないというか、行かないと非国民みたいな雰囲気があるんだよな~。

2021-10-21

政見放送って

なんか変なプロモーションビデオみたいなってるのね

なんだこれ

2021-10-19

40歳になります。欠かさず全ての選挙に行って来たけど、何のために投票しているかはよくわかりません。

たかが一票、されど一票、そうは言ってもたかが一票。これが何の役に立っているのか、じぶんのため、家族のため、社会のため、何を変えることに寄与しているのか。実感は全くわかないし、理解あんまりできていません。それでも与えられると自分の中で権利義務へと変わり、何となく毎回投票所へ足を運び、何となくこの人やこの政党かなあと思う名を書いては、結局その人は当選しないということを繰り返してます

20代の頃、外山という名前だった記憶していますが、メディアアーティストのような人が出てきて、政見放送で「私たち少数派は多数派絶対に勝てない。だって少数派なんだから!」と言っていたことを思い出します。自分のような政治音痴にはその通りだなあと未だに時に思い出しては笑えるネタですが、それでもなんかわからないけど投票に行き続けてます

考えるのをやめて投票し続けているとも言えるかもしれません。実際そもそもなぜ選挙にいくかそれほどよく分からないし、もはや分かろうともしてません。何かを信じているような、そうでもなくて習慣と惰性で続けているような、そういう感じで今回もまた勝ちそうにない人の名前を書きに投票に行く予定です。

2021-06-30

後藤輝樹氏が選挙に出る度にマトモな路線シフトしつつあるのは草

立候補ポスターギアスコスプレ局部露出(一応モザあり)、ピー音だらけの政見放送しか知らない層は驚くと思うよ

市区町村選挙ならそのうちスーパークレイジー君みたいにワンチャン当選あるんじゃね?

2021-03-23

千葉県知事選挙面白かった

「もう2人のうちどっちかだろ?」と県民全員が思っているような選挙

youtuber政見放送も慣れた様子で映っており、まるでyoutubeをみている

ようだった。特に河合悠祐氏。この人は小中学生選挙に関心を寄せるように派遣された

刺客じゃないのか?ずいぶん、子どもたちが食いついていたぞ。特にピエロの化粧で、

ディズニーシーの話をしている時。かなり練り込まれネタだった・・・

次に、小池百合子結婚しますの加藤氏、おなじみのごとうてるき氏

ワクチン危険平塚・・・・・

間違って、この人たちが知事にでもなったらという危機感から

雨の中でも投票率は前回よりアップしたらしい。

300万円の供託金没収されるけど、これだけ県民に顔を

売ることができれば本望だろう。

熊谷さん、コロナ禍はまだまだつづくので、外出禁止でも何でもやって

千葉県からコロナ患者ゼロにしてください!!

期待しています

当確 熊谷俊人  無新 1,409,496      

 後藤輝樹   諸新     12,150      

   加藤健一郎  無新     15,986   

   金光理恵   無新    122,932 

   皆川真一郎  無新     20,256    

   関政幸    無新    384,723 

   平塚正幸   諸新     19,372      

   河合悠祐   諸新     15,166

2020-07-12

麻原尊師政見放送に出ていた衝撃には敵わない

いくら狂人の振りした奴がふざけようとも

2020-07-06

選挙制度もだけど有権者も悪い

選挙制度に関しては供託金が痛い。あれは金持ち地盤ある二世に有利すぎ。開かれているようで閉ざされている門戸。政見放送出てるやつ、大概みんなより金持ってるか実家が裕福だぞ

有権者は単純に選挙行かなすぎ。常連じゃない客のクレームとか誰も聞かない。ある程度通えば店だって言動とかバイトの態度変えてくれるぞ。行かないで変わって欲しいとかもはやエスパー要求レベル旦那と口聞かない妻ですか?

2020-07-05

SNS選挙に行こう!って促す書き込みが多数見られるけど20人以上候補者がいて、比較的まともそうなのは5人で、でもその5人の誰に入れても詰みそうなのに行こう行こうの人たちは誰に入れたんだか知りたい。

本当にヤバイ

地域の人にあの政見放送見せたい。

2020-07-04

都知事選山本太郎とごとうてるき

結論から言うと、小池百合子氏と、山本太郎氏と、ごとうてるき氏の3人って、政策は違うけどただパフォーマーという点でニアイコールじゃないのか。

俺と大学の後輩Aと、働き出してからの知人Bの3人で都知事選政見放送を見た。

Bがごとうてるき氏の動画を見て極めて辛辣コメントをして、Aは「何か懐かしい感じがした。ああいう奴、沢山いた」と言って、俺もAに同意した。

Bに散々「そりゃ、あんたらの大学からだよ!」と言われて、確かに俺たちが卒業した大学パフォーマー志望の多い学校だったのでその通りなのかもしれないんだけど、逆に言うと経験知識スタッフも欠けた人間が、とにかく人前に立って目立つという命題に向かうと、時にごとうてるき氏的なパフォーマンスに行き着くのも珍しくないのかもしれない。

だって山本太郎だって30年前メロリンQだったじゃん。あれと何か違うか? となると、俺にはその差はわからない。

目的が【芸能界で身を立てる】か【選挙当選する】かの違うから、やる場所バラエティー番組政見放送で違うだけで、双方手段が【インパクトで目立つ】という戦略を取っただけなんじゃないだろうかと思う。

かに当時高校生だった山本氏と、既に30過ぎのごとう氏が同じ状態ヤバいでしょ。っていうのはわかるんだけど、でもそれ大きなお世話しかない。

実際若手を中心に、芸人さんとかアイドルとかで、ごとう氏のこと全然笑えない人が相当数いると推測してる。

メロリンQに30年のパフォーマー経験と、スタッフを与えたら山本太郎氏になるんだから、ごとうてるき氏がどんくらいか経ったら山本太郎氏や小池百合子氏に到達してないと誰が言えるのか。

ほんでたまたま山本太郎氏の選挙演説をやってる所に出くわしたんだけど、動員がどうのこうのは知らないんだけど、さすがに人前で話すのが上手だなと感じたし、まあ芸だと思えば只で見られるなら人も集まるかなと思った。

鳥肌実演説芸が只なら俺も見に行くし。

あと、全然最近そういう動向気にしてなかったんだけど、山本太郎氏が演説してる時にでっかい三色旗が2本だか立ってたんだけど、れい新撰組って公明党下部組織かなんかなの? 大作先生と大勝利って寸法なの?

2020-06-27

都知事選

色んな候補者がいてあいつがやべーこいつがすげーって話題にしてるけど、それって結局ネットのしかもごく一部でしか盛り上がってないので、政治に関心や興味がない層ってまったく目にしてないよね。

昨日の政見放送が激アツ!!!!!!とか言ってたのも壮大な内輪ノリみたいで、これが18歳~20代一般若者に届いてるかなんてたかが知れてる。

ちょっと前に流行ったトレンド占領してデモだ抗議だとかやってるのも一般の人からしてみればドン引きだし、そもそも見ないし、何がしたいのか分からない。

そもそもTwitter世界トレンド1位に何の価値もなくて、日本人いまTwitterじゃなくてInstagramやってっから

話逸れちゃったけど、結局政治に興味持つか持たないか人間性問題になるけど、Twitterなんか所詮便所の落書きレベル社会からタイムラインで起きていることが日本中で起きてるだなんて考えない方がいいんだよね、っていうお話

2020-06-26

いま話題後藤輝樹って、ただのダウンタウン大好きお兄さんじゃん

ダウンタウン、っていうか松本人志が本当に好きなんだな。キャシィ塚本とか、ウンコ投げ怪人のウンババとかを政見放送に入れても、今の若い子達誰もわからないだろう。変なダウンタウンファンが300万円かけて、自主制作コントを4年に1度NHKでお披露目する、って解釈で良いかな。

2020-06-21

anond:20200611105623

しかにとても興味深い。

一言で言えば、拗ねているのかなと思う。

毒親やら学校やら職場やら、とにかく今まで生きてきた中で散々バカにされ惨めな思いを味わってきて、鬱屈した思いを抱えて生きているんだろう。

誰も助けてくれなかった、優しい言葉をかけてくれなかった、理解されなかった、寄り添ってくれなかった。死にたい消えたいと思うときもありつつ、なんとか生きてきた。人それぞれ濃淡はあるだろうけど。

そこにきて、苦しいあなたを助けます、って言われると「うるせー!」って反発してしまう。ずっと根底に抱えている「誰も自分を助けてくれなかった」という怒りや悲しみが湧き出すから。これは、自分のことを直接知る生身の人間とのプライベートな付き合いの中で癒していくしかない。直接一対一の関係を結ぶわけではない政見放送街頭演説では癒されないし、期待する気になれない。

自分がもう諦めたこと(助け合ったり、寄り添われたりすること)なのに、それを蒸し返されているから辛いし、そういうことをまだ求めていられる人たちが能天気に見えて余計に腹が立つんだろう。

左派の助けますアピールが、そういう人々に届かない程度のものであるとも言えるだろう)

そういう人々の深い懊悩にまったく寄り添う気の無い安倍自民党みたいなのは、だからこそそんな反発は呼び起こさない。皮肉なことに。

安倍的なものが、これまで自分バカにしつつ食い物にしてきたやつらの権化みたいなものだと思うんだけどね。

日本スゲー!->日本人の俺スゲー!」みたいなネトウヨ発想で自分を慰めるところまで至らないにしても、

拗ねてしまって自分利益になる方に投票しない人は多いじゃないだろうかと思った。

2020-06-18

前の選挙で誰に投票たかなんて覚えてない

10年前に投票できるようになってから選挙権行使しなかったことはないが、毎回投票日の朝に候補者一覧をみて誰に入れるか決めてる。

選挙活動中の発言は耳触りがいいだけで信用できないし、掲げている公約とか所属の党とか応援してる政治家とか、出身履歴とかしかみてない。

当日の朝に、出身校をみるに弱者への共感が弱そうだとか、福祉によりすぎてて現実的でないとか、ただの街の狂人枠だとかを感じ取って決めてる。

人が誰に多く入れそうだというのも考えるけど、深く考えすぎてもわからいから、基本的にはその場の直感けが頼りだ。

どの候補ダメそうなのでバランスをとるために対抗馬っぽい人を選ぶこともあるし、

どの候補ダメそうなので比較的マシそうなメインストリームの人に入れることもある。

そんな感じだから投票した人が誰だったか、夜の20時にNHK自民党勝利! のクソデカテロップを表示したらもうどうでもよくなるし、

夜に用事があったときは結果すら見ないでそのまま日常に戻る場合もある。

政治的信念がないまま選挙に行ってるので、単に若年層の投票率を上げる統計の一項目に貢献するだけの行為になっていることは否めない。

唯一投票した相手を覚えているのは、後藤輝樹だ。

政見放送話題になって知った口ではあるけれども、あれを見たときにこの人は現代アートであるなあと思った。

政治舞台芸術活動(?)をするというと、おそらく多くの善良な市民が眉をしかめるだろうが、

自分芸術という行為市民という概念よりも先行する場合がありうると思っている、

というか先行できないとすれば芸術というものを想定する必要がないと思う人間であるので、

政治世界舞台芸術活動すること・できることは知的にも社会的にも人間的にも重要な行いのひとつであると思う。

また、後藤輝樹のあれが芸術であるとするのをよく思わない芸術畑の人もいると思うが、それに関しては反論しないけれども、しか芸術だと感じたのだからしかたない。

マック赤坂とかN国党とかを芸術とは感じなかったが、後藤輝樹には感じたんだからしかたない。

ともかく後藤輝樹の活動を支持したいなと当時思ったのである

後藤輝樹の活動にたいしてどのように支持することがベストなのかを考えた。

彼が芸術活動を行う場は政見放送であり、それをするのに必要活動費は供託金なのだから

供託金返還されるよう応援の一票を注ぐことが、最良の活動サポートの仕方となるだろう。

もちろん絶対当選しないという前提の下で。

そう考えて後藤輝樹に投票したことを覚えている。

果たして前回の後藤輝樹はそこまでの得票を得ずに終わっていたのだが、投票先を覚えている唯一の候補者となった。

今回も、他候補者がどれもパッとせず、後藤輝樹の活動の精彩さが失われておらず、絶対当選はしないという前提が揺るがなさそうな空気であれば、

後藤輝樹のサポートに私の一票は使われるだろう。

あるいは、今回は百合子でもいいかなっていうカンジ。

2019-12-12

anond:20191211103718

逆に投票以上にコスパの良い行動はないんだがな。

どこでも好きなところに入れて良いぞ。

どうせ自民過半数を取り、老人主体政治が待っている未来は変わらないのだから

とりあえず遊びの要素を増やすために、「N国」や「れいわ」はオススメ

後は単純に若い人に入れるなど。

書いてる通り、マニフェスト政見放送は何の意味も無いので完無視OK

読む・見るだけ時間無駄

2019-10-17

N国埼玉補選ウォッチ日記7日目

https://anond.hatelabo.jp/20191009223759

増田たまたま午前中に大宮にいたのだが、東口上田選挙活動をしていた。本人はビラを配るだけで演説県議会議員がやっていた。ビラをもらったり握手をするのは顔見知り?のおばちゃんなど数名。

一方立花北朝霞駅前で街頭演説。19時前からライブを見ていたが、1.3万人の視聴者数。昨日より断然増えている。スパチャの勢いも明らかに昨日と違う。勢いというか流れを感じた。ただ、これが票に繋がらないのも選挙あるあるだそうなので、難しいところ。

立花の主な主張は以下の通り。

夜はNHK政見放送流れる。なかむらのりこがすぐに上げて一晩で6.6万再生放送内容は前回と比べたら圧倒的にまとも真面目路線に。それでもこの再生数になる。

それから選挙ドットコムでのアンケート結果がでていて、なんと埼玉ネット支持率はN国が立民を上回っていた。情勢自体上田が圧倒的に優位。

https://go2senkyo.com/articles/2019/10/15/45260.html

2019-08-14

anond:20190814165226

2019-08-07

政見放送表現の自由

なんか政見放送マイナンバーを公開?してしまった候補者が、自分youtubeチャンネル政見放送上げたのを消せって言われてるらしいけど

それって表現の自由云々問題的にはどうなの?これは流石に他社を侮辱してるからとかの言い訳通用しなさそうだけど。

政見放送特に自由が広範囲に認められなくてはいけないとか会った気がするし。詳しい人の見解を聞きたいわ。

2019-08-04

anond:20190804202915

れいわは応援したくなったよ。

N国はダメダメ、最悪。シングルイシューを貫いて、目的達成後に解散、また新しいイシューで毎度作りあげ、をやるなら魅力的だった。それを、単にメチャクチャやれば沢山票が入るとか勘違いしておバカだね。都議選外山恒一さんなんてあん政見放送していても相当勉強しているんだぜ。

山本太郎氏には、ヘンな一部のロビー活動連中に肩入れしすぎず、サイレントマジョリティをうまく汲み取って、入った票と交付金対象を引き続き大切にしてもらえたらと思う。N国みたいな、のぼせちゃった党首に次は無いよ。

2019-07-30

外山恒一政見放送

一気に霞ヶ関台風の目に躍り出たN国立花氏のことで、おもしろ政見放送といえば外山恒一名前をふと思い出した。

早速Youtube2007年都知事選政見放送を観てみた。

。。。

おもしろ泡沫候補という点は同じでもかなり異なる。具体的には好感度が異なる。

立花のそれは大の大人公共の場でそれをいう勇気を感じる。外山のそれからは彼の哲学を感じる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん