「ドイツ製」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドイツ製とは

2021-07-08



そんなにほしいか

そういえば大人になってから虫刺されに悩まされてないな

と思って調べたら年取るほど反応が鈍くなるらしい

そうですか

2021-06-14

食べ物屋は本当にゆとりがある層が住んでいるかを調べる指標になる

増田の近所にはドイツ製法のオールハンドメイドの店とかないの?

 ↓

オープンして半年は美味いけど三年もするとシャウエッセンになるから無駄

シャウエッセンになんねぇーよ。その店が保たないなら単純に貧乏人が多い地域ってだけだろ

食べ物屋は本当にゆとりがある層が住んでいるかを調べる指標になるぞ

 

たとえば、ワイが住んでる地域地方かつ名古屋大阪福岡 じゃないが、

40平米未満の1LDK+内装グレード3000万しないだろレベル家賃15万とかする地域

一見金持ちが住んでそうに見えるやろ?

だが尖った専門店はぜーんぜん保ずに潰れちゃうんだなコレが

理由は周辺賃貸東京から出張に来た人用だったり投資用だったりで"ガチ金持ち勢は住んじゃいないから"

それでも平均所得は低くは無いから小売はそこそこ

スーパーで取り扱っているラインナップは豊富かつ悪くは無いしスーパーで周辺のチーズ工房チーズが買える

パン特筆するレベルには無いがハード天然酵母パンやいわゆる高級食パンみたいなのあるしチーズ専門店もある

自然食品や県産品を扱っている小売店存在し、ドイツ製法のソーセージが買える

 

ただドイツ製法のソーセージを作っている店自体は別の市になるね。車で20分くらいだけど

そのあたりの家賃は4〜7万で一見すると普通ぽいんだけど

大学インフラ施設があってその関係者地主が住んでいたりで余裕がある層が多く住んでるのですわ

平均価格が400円強とか言う強気な値段設定のパン屋も行列が出来るレベルで売れたりするし

Bean to Bar もあるし、他にも様々な専門店がある

ただのコンフレーク1皿1000円(フルーツモリモリではない)な店や野菜ジュース1杯750円の店がフツーに保つ地域もある

 

anond:20210614145342 anond:20210621171031 anond:20211212145720 anond:20230628131606

anond:20210614014724

増田の近所にはドイツ製法のオールハンドメイドの店とかないの?

みんなどこ住みの設定だからそんな物知らずなんだろう

2021-06-13

anond:20210613215950

肉の加工品はハムとかソーセージとかベーコンとか話にならないな

ハム専門店で買わないとハムという名の何かしか出てこない

ワイ近場にはドイツ製法のオールハンドメイドの店がいくつかあるので困ってない

 

こういう切り口なら確かにって思うけど

ブクマカ含めて今のところ普段食事の質がやばそうな印象しか受けない

パスタの味の違い云々の方がまだちゃんとしてたな

2020-12-12

anond:20201212170557

中国ドイツ製高級車やぜいたく品を崇めて買ってくれるけどカスジャップは頑丈で高性能な環境対応車を大量に輸出しやがるからだろ

2020-06-21

鉛筆削りオタク

女「オタク君,鉛筆削ってもらえない?」 

鉛筆削りオタク「おっ、僕に鉛筆削りを依頼するとは君なかなかわかってるね。僕は鉛筆削りを三種類持ってるんだけど、ドイツ製2つ、そして日本製だ。日本製の品が削りアトが一番スムーズだけど、やっぱり切削角度にこだわるならドイツ製だよ。これはKUMってブランドの4005Lっていう鉛筆削りなんだけど、このタイプは通常の品よりすこしだけ、切削角度Δφ=2度くらい、っていってもわかんないか簡単に言うととんがり係数0.33くらいだけ長く削れるんだよ。そのほうが試験中なんかは容易に丸くならないから使いやすいから僕は試験の時にはこれを使うことにしてるんだ。このシャープナー、じゃなくてライフテシュスティッツァーはもう5年も使ってるんだ。だから真鍮のいい色が出てるだろう。日本製シャープナーは刃の仕様はさすがサムライの国なんだけどとんがり係数が0.2違うんだよ ライフテシュスティッツァーはやっぱりドイツ製じゃないと」 

女「鉛筆返して」

2020-03-30

anond:20200330011214

ドイツ国債のほかに州債もある

だとすればギーゼッケ・アンド・デブリエントみたいな証券印刷会社

コロナ債発行を持ちかけるかもしれない

ところがドイツは6日前、経済相がEUコロナ債発行に反対

https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-germany-eurobonds-idUSL8N2BG8RK

特殊印刷会社は、新原版の制作で儲けられる

ギーゼッケはユーロ紙幣印刷してるし

昔、超ハイパーインフレが起きたジンバブエドル印刷していた

明治維新のあとの明治通宝も原版はドイツ製だった

印刷利権の闇ってあるのかな

2020-01-15

anond:20200114220825

ガスヒーターとか昔使ったなあ。

あと、ドイツ製の重たい電気ヒーター。

昔うちにあった。

2019-07-12

anond:20190712162553

少し詳しく書いておく。ちなみに俺は自発的には全く摂取しない派、なんだが、最近コンビニコロッケかにも入っていたりするからな。それはかなり難しい。

人工甘味料としてよく使われているのは:

アセスルファムカリウム
ショ糖の200倍の甘味甘味のキレが良いといわれている。
スクラロース
ショ糖の600倍の甘味比較自然甘味で後引きが長いといわれている。
アスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物
ショ糖の100〜200倍の甘味味の素製法特許を有する。この改良版であるアドバンテームショ糖の20000〜40000倍の甘味もつ現在流通している中ではおそらく最強の人工甘味料
ネオテーム
ショ糖の7000~13000倍の甘味アメリカ発祥現在バイエル傘下の世界有数の農業バイオ企業であるモンサントが開発。甘味自然で後引きが長いといわれている。

辺りがメインだろう。これらはいずれもそれ自体が糖分として代謝されないので、カロリー源として吸収されることなく排泄される。そのためにダイエット○○的なものに使われるわけだ。

健康問題として指摘されていることを列挙すると、

アセスルファムカリウム
製造過程溶媒としてジクロロメタン使用され、それが残留する可能性が指摘されているが、物質自体の毒性は確認されていない。
スクラロース
分子構造内に塩素をもち、代謝過程でこれが遊離する可能性が指摘されているが、現時点ではこれによる毒性等は確認されていない。
アスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物
L-フェニルアラニン化合物フェニルケトン尿症患者摂取した場合、体内に蓄積されて精神発達遅滞等の原因になる危険性が知られている。また代謝によりメタノールが生成される。メタノール有害性は説明必要はなかろう(ただし量が極めて微量なので問題になるレベルではないが)。
ネオテーム
代謝によりメタノールとL-フェニルアラニン化合物が生成される。害に関しては前述の通り。

という感じだな。ただし、人工甘味料全体に関しての危険性が指摘されている。これは味覚とか腸内フローラに対して影響を与えることで、特に糖尿病の発現リスクを高めるのではないか、という話なのだけど、これに関しては分かりやす文章リンクしておこう。

https://www.alic.go.jp/content/000138490.pdf

なーんだ、じゃああまり問題ないじゃん、と思われるだろうが、先に書いたように俺は全く摂取しない派なんだな。その理由も書き添えておく。

俺が摂取しない第一(にして最大)の理由は、口中の味覚のバランス崩壊するためだ。人工甘味料の多くは、甘味の後引きが長い。ガムにおいて人工甘味料が多用されるのはこの性質を逆手に取っているわけだが、微糖のコーヒーなど飲むと、その後もずっと口中に甘味が残っているのが、俺はちょっと耐えられないんだな。

それに加えて、人工甘味料甘味ショ糖のそれと比較して癖がある。ものによっては強過ぎると苦味を感じさせるものもある。天然由来の甘味料にたとえばステビアカンゾウラカンカなんかがあるわけだが、これらが甘味料としてあまり多用されないひとつ理由がこの癖なんだ。俺が知る限り、最初甘味自然なのはネオテームだと思うが、ネオテームは後引きが強いので、上述の理由にがっつり該当する。だから俺は決して食わない。

そして、各食品メーカー人工甘味料使用するのはユーザー健康のため、ではない。これは断言してもいいと思うんだが、コストダウンの為なんだ。

たとえば、アセスルファムカリウムの値段をみてみると、ドイツ製の高品質のもので 1 kg あたり8000〜10000円、中国製のもので5000円前後。でも甘味の強さはショ糖の200倍なんだから中国製ならショ糖 1 kg 換算で25円ということになる。これ式で計算すると、スクラロース60円弱、アスパルテームで25〜50円ネオテームで(すまん、これだけ単体じゃなくてこれを含む製品計算してるので実際はもっと安いと思うが)35〜50円。明らかにショ糖 1 kg より安上がりなんだよ。

それに加えて「微糖」「ローカロリー」「ダイエット」等の煽り文句をつけられる。色々と「おいしい」わけな。生産者としては、少量で強い甘味が得られるということで、使用量の管理が難しくなる。だから大規模に生産できる会社がより積極的に使っているわけ。ただし、食品メーカーが使う「素材」の段階で添加されている場合も多いので(最初に書いたコンビニコロッケ場合、おそらくマッシュポテトに添加した製品が素材として流通しているのだろうと思う……他にも調味料とかもな)、特に商品表示が比較的アバウトなファストフード惣菜の類などでは今後も拡大的に使用されるんだろう。

まあそんなわけで、経済原理健康の皮を被せた代物を食べて、味覚が狂う不快感に耐える気が俺にはない、というわけな。

【後記】

なんかブクマ件数が凄いのでこちらの方がびっくりした。読ませていただいた感じでは、やはり味に違和感を感じる方が少なからずおられる反面、特に問題ない、という方もおられる模様。こればかりは、体質であったり、味をどのように捉えているのか、という問題であったり、複合的な要素があるだろうし、答がひとつというわけでもないと思う。俺の場合あくまでまず主観的違和感を感じるので摂らない、あと糖尿病との関係に関してはまだ結論が出ていないので、その研究状況も観察しながらの判断だったりする。まあ、糖尿病に関しては、これらの物質の影響なんか、生活習慣それ自体の影響に比べればハナクソみたいなものかもしれないけどな。

あと、果糖や転化糖、あるいはトレハロースなんかはどうなんだ、というご意見があった。この辺りは難しい。天然由来のものが多いけど、ほぼ全てのもの生産には化学的、もしくは生物学プロセスが絡んでいる。これらを厳密に採り上げて「人工」の定義に加えると、これもどなたか書かれていたが、ショ糖だって人工の甘味料じゃないか、という話になるかもしれない。今回は、世間でひろく使われていることに加えて「ショ糖と比べて著しく強い甘味を有する」「天然に存在する物質は除外する」という観点で4つの物質に絞った次第であるサッカリンや(使用禁止されているけれど)ズルチンも入れるべきなのかもしれないが、果糖、転化糖、トレハロースなどはこの理由から外した。余談だが、トレハロース甘味料という名目で使われることが多いんだが、実際にはその強力な保水力がメインの効能だ。生菓子が何日ももつようになったのはこのおかげだし、砂糖の半分程度の甘味(俺は単体で味を試したことがあるが、ショ糖比較すると明らかに自然甘味である。使う上では甘味が強くなくかつ後を引かないのが逆に良いのだろう)なので、小規模生産現場においても容易に量をコントロールできる。まさに魔法の白い粉なんだ。

コーラに関していうと、果糖に関しては注目しておくべきかもしれない。果糖というけれど果実から採取されるものではなく、コーラなどの清涼飲料水に用いられるのはほぼ全てトウモロコシから作られた異性化糖日本製品表示では「果糖ブドウ糖液糖」と表記される)、誤解を恐れず簡単に言うならガムシロップだ。アメリカにおける肥満の一大要因、日本における糖尿病の一因としてこれがあることは間違いないので……

2018-08-19

おれのあそこはドイツ製

おまえのは?

2018-02-11

下町に住むボブから殴り返されて気づかない限りこの国は変わらない

http://gahalog.2chblog.jp/archives/52431457.html

748: 風吹けば名無2018/02/10(土) 09:50:04.91 ID:j11FyUnsa


お前ら下町叩き飽きないよな、下町のしたことなんて

ボブスレー知識ゼロなのに外国産のソリを分解して「こんなもんか」とコメントするなどまるでこの程度なら簡単に作れると言わんばかりにソリ作りを開始し

最終目標を「ボーイングエアバスといった外国企業から仕事を受注すること」とボブスレー踏み台仕事をとることに設定していて

下町ボブスレー」といって下町の人たちが細々と頑張ってるようなネーミングだけど実際は大企業を含む20社以上のスポンサーが集った一大プロジェクト

プロジェクトGMが「夢を実現するめだから」と言って短い納期下町人間無賃で働かせて

それなのにメディアオリンピックという舞台を利用して「日本下町技術世界へはばたく」という感動のストーリーを作り上げようとして

道徳教科書に載せる、書籍化ドラマ化までして

自分たち大企業から支援受けまくってソリ開発してるくせに他国大企業がソリを作ってることを馬鹿にして

下町の高い技術力」をウリにしてるくせに自国代表につかってもらえず資金に乏しいジャマイカボブスレーチームに「技術」ではなく「無償提供」をエサにソリを使わせて

ジャマイカサポートといいつつジャマイカチームのことを結果を出したら自国のソリを使わない日本代表チームメディアを煽って叩くための踏み台程度に考えていて

ストの影響で届かなかった日本製のソリに代わってドイツクラブから借りたラトビア製の既製品の300万のソリに使用感で負けたことがきっかけでオリンピック本番でソリを使ってもらえず

しかもそのジャマイカがソリを使わなかった理由下町側の発表で言っているストの影響ではなく日本製のソリが国際競争仕様になってなかったかドイツ製を借りたという海外報道もあって

大会直前の大事な時期に2億を超える損害賠償請求をチラつかせてジャマイカ選手国民を動揺させて使いにくい日本製のソリをオリンピック舞台で使わせようとしたってだけじゃん

  • - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

どこの誰が書いたのか知らないけれど、およそこういう話だと思う。

バカにして構わない相手を使って儲けたかっただけなのがよく分かる。


これって外国人技能実習生の話にも似てる。

人権認めずこき使って逃げ出すしかない不幸を作ってる話。


はれのひ社長が「自分だけ幸せならいいんです」と朝礼で話していた話。

良く似ている。


日本他人大事にしない国だなぁと感じる。

日本人は身内は大事にするけれど他人を大切にしない人たちだなぁって感じる。


独居する人間が多くなって孤独人間が多くなる方向に進んでいるけれどこれでいいのか?

他人大事にしないで自分だけ良ければそれでいいのか?

誰でもいつ負けるかなんて分からないのに。


外国人を受け入れられない社会だし、欧米白人から観光客としての金が欲しいだけだし、他人はいらない認めたくない国でいいのか?


「昔アジアにあったそういう国がその後地図から消えて行きました」という反面教師的なオチ世界に教訓残すくらいしかできないんじゃないの?


それじゃ寂しいでしょ。

2018-01-27

金曜日の夜にうれしかたこと(続編)

自分の唾液が付いた当たり棒をレジ係に直接的に渡すのも失礼だと思い、

ドイツ製の洗剤であるフロ○シ○を使ってほのかオレンジ香りを漂わせるという

工夫を施して、ベッドで就寝しました。ところが、今から時間前、昼にベッドから起きだしてみると、

食器乾燥カゴで干していた当たり棒がなくなっていたのです。

ガーン

なんということでしょう。衝撃でした。心当たりはただ一つ。

昨夜宿泊した婚約者です。予想は当たりです。キッチンの護美箱に収納されていました。あえて、護美箱と呼んでいます

その収納から回収し、次亜塩素酢酸系でアルカリ性

カビキラ○で完璧に消毒したこと自明の理です。

これから、交換に行ってきます。ルンルン。

追記: 固有名詞を伏せ字にしているのは特定商品ステマとならないように配慮しているからです。

2018-01-24

ヨドバシのほうが先だろう!

「なぜアマゾン今日中にモノが届くのか?」と題された本を読んでいるひとを電車内で見かけた。

ヨドバシではじめて当日配達されたときは、ホント不思議だった。探偵ナイトスクープの「めちゃくちゃ早い出前」もビックリしたけど。

話をもどすと、何かにつけて偽史とまでは言わないが、日本人出羽守根性というか、欧米連中の前で平伏す癖が治らないんだな。ドイツ製と書いてあればどんなクズでも「スゴイ」となるもんな。自分たちの周りも認めろよ。

2017-10-12

月経カップを買った

やたらに量が多くて毎回股間がかぶれて、高い夜用を二枚重ねたり昼も使ったり、それでもシーツや服や下着にもれた血の染み抜きに精を出すのにうんざりしたので買う事にした。

とりあえずアマゾンドイツ製で3000円くらいだったのでメルーナカップのソフトタイプLサイズ容量24ミリリットルを買った。

実物は思ったよりでかい、直径が人差し指根本から第二関節くらいあるタンポンすらほとんど使った経験が無いので怯えMにすればよかったと思った。

説明書に煮沸かミルトンで入れる前と生理後に消毒とある、鍋に入れたくないので哺乳瓶消毒液を買う。

朝4時に生理が始まり違和感で目が覚める。

月経カップの入れ方を読み、円を潰してからS字型に畳んで突っ込む。

畳んでも結構ボリューム感だ、不器用なので入れる途中で開いてしまったり結構難しいしちょっと痛い、ソフトタイプで正解だったと思う。

Mにしておけばよかったと後悔。

念のためにナプキンをあてて寝直すが、横向いて大丈夫なの?カップに受け止めたのが逆流せんの?今まとめて出た漏れない?と変に気になってなかなか眠れない。

装着感はタンポンより違和感がない、何も付けてないようで快適。

朝起きて気になったのでトイレで取り出してみる事にする、入れた時より奥に入っており説明書の取れなくなったら病院を思い出して怯える、人差し指根本まで突っ込んで指先をカップの取っ手に突っ込み引きずり出す。

カップの底に生理って子宮内膜が剥がれ落ちた物なんだなぁって感じの粘膜っぽい血が溜まっており意外と無臭というか生理の臭さがない。

そのまま捨て洗面所で指とカップを洗いまた突っ込む。

その日の夜風呂場で出すと、朝より少量の茶色い粘膜が底に少し入っている、ナプキンも汚れてないので安心して普通の下着を履いて寝る。

生理二日目、朝起きて8時くらいに取り出して濯いで戻す。

二日目なのに凄く快適、普通パンツをはける、生理だと忘れる何なら温泉だって行ける、自由だー月経カップ最高と浮かれる。

しかし午後2時ごろ何となく蒸れるな?と違和感を感じ始めると同時にゴポッと漏れる。

慌ててトイレに駆け込み取り出す、かなり下まで来ていて取り出しが簡単、なみなみと血が溜まっていた。

二日目の限界は6時間、覚えたと思ったのに夜8時漏れる。

12風呂に入って出してみるとまたなみなみと入ってる、二日目は4時間に一度くらい出さないといけないっぽい、出すのも面倒だし容量のでかいLサイズでよかった。

これは夜間持たないなとナプキンをあてて布団に居るのが現在

また追記するかも。

おやすみ

2015-02-25

anond:20150224174630

この症状を克服できるかは分かりませんが、記憶に付いている負の感情クリアにする方法はいくつかあります

EFT(Emotional Freedom Techniques)&TFT(Thought Field Therapy)

顔や体の経絡を指で軽くたたく「タッピング」という手法です。EFTTFTを簡略化したものです。簡単なEFTから先に入るのもいいかもしれません。

ネガティブ感情解放や心理的問題改善集中力を高めたり、感情コントロールにも役立ちます。詳細はEFTTFT日本支部のサイトをご覧ください。

以下のサイトからEFT無料マニュアルダウンロードできます

http://www.eft-japan.com/free.html

TFTの手順

http://www.jatft.org/stress-caring.html

バッチフラワーエッセンス

花や草木などのエッセンス感情を癒す自然療法です。あまり日本での知名度は高くありませんが、本場・イギリスでは歴史が古く、メジャー製品です。「怒り」や「恐怖」「不安」などなど、それぞれの感情対応する植物エッセンスがありますエッセンス保存料グリセリンブランデーなど、メーカーごとに製法に違いがありますが、個人的にはブランデーお勧めです。

飲み方や使い方等の詳細は下記サイトご参照ください。

http://www.pass-thyme.com/guide/info.asp

http://www.healingherb.jp/index-34.html

ホメオパシー

植物鉱物昆虫の成分を希釈振盪して砂糖玉に染み込ませたもの(レメディ)を摂取する療法です。イギリスチャールズ皇太子ホメオパシーバッチフラワーエッセンスの愛用者として有名です。

http://jphma.org/About_homoe/about_homoeopathy.html

日本では「ニセ医学」として非常に悪名高いですが、自分性質に合ったレメディ摂取した場合ネガティブ感情解放効果があると個人的には実感しています(ただし、病気治療には勧めません)。難点としては、レメディの種類が多いので、自分に合ったものを探すのは一人では難しく、専門家相談する必要があることでしょうか。あと、ホメオパシーに対する不信感が強い人はしないほうがいいと思います個人的には、日本会社が作っているものよりも、イギリス製ドイツ製のレメディお勧めです。

些細なことがトリガーとなり昔の記憶が蘇ってきて、それに付随しているネガティブ感情によって軽くパニック状態になる――これは精神科の薬を服用したら治るというようなものではありません。

ユング心理学では、人間意識は「潜在意識無意識)」と「顕在意識」の2種類に分けられ、それは氷山にたとえられると言います

詳しくは以下のサイトをご覧いただければと思いますが、

http://matome.naver.jp/odai/2140833864910053701

私たちが普段意識することのできる意識顕在意識」は、意識10%程度しか占めていないそうです。感情というのは、私たち意識の90%以上を占める潜在意識無意識)の領域からもたらされます。蘇ってきたネガティブ感情一時的に抑圧しても、またふとした時に顕在意識に浮上してしまます。なので、抑圧するのではなく、徹底的にそのフラッシュバックしてくる記憶感情と向き合って、その記憶に対する自分認識を変えるのです。その感情をよく感じてみるのです。

感情を観察しているうちに、特定感情が出てきた時には、体の特定の部位に違和感があることに気づくようになります

体には「チャクラ」というエネルギーセンターがありますが、たとえば、悲しみの感情を感じる時は第4チャクラハート)に、恐れの感情が出てきた時は第3チャクラ太陽神経叢)に違和感がある……ということが徐々に分かってくるようになると思います

主要チャクラの身体的・心理的な関係について

http://www.sky.sannet.ne.jp/lily/kanjyo3.htm

東洋医学の陰陽五行の考え方でも、五臓のそれぞれに対応する感情がありますね。

自分への気づきを深めるためには、体の動きを観察するヴィパッサナー瞑想が大いに役立ちます

http://www.j-theravada.net/4-vipassa.html

体の感覚に敏感になり、感情対話するように心がけるのです。そうしているうちに、嫌な記憶に付随した感情への対処が少しずつできるようになっていくのではないかと思います。また、その感情(どう感じているか)をノートメモすることで、自己気づきが深まります

私もずっと増田さんと同じような症状に悩まされ、ネガティブ感情への対処試行錯誤してきました。私自身、完全に感情問題を克服したわけではありませんが、ネガティブ感情意識的になることで、以前よりもはるか改善されたと感じています。今回ご紹介した私の対処法はほんの一例であり、他に増田さんに向いている方法がきっとあると思います。何かの参考になれば幸いです。

増田さんの症状が改善されるといいですね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん