「求人倍率」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 求人倍率とは

2024-09-03

anond:20240903213140

人手不足の今でもパート非正規を選んでるの女さんやん

非正規事務派遣求人倍率見てみろや、全国で常に1を越えてるやん

女さんが自分からわざわざ非正規選んでいるってことやん

2024-08-22

正直、一般事務職はいらない

今、某県の知事が「一般事務職学校普通科なんかいらない」と言って炎上してる。普通科普通に進学する人も多いから、必要だとと思うけど一般事務職は正直そんなにいらない。(ここで言う一般事務職総合職じゃない一般職の事務職人達のこと)

総合職自分経験してきたことを羅列すると

定型業務しかできない

総合職のように新しい業務を作ることができないし、改善も行えない

総合職になりたがらないorなれない女性がなることが多いため、基本的能力が低い

・酷いとEXCEL基本的関数すらまともに使えないし、理解するつもりもない

総合職一般事務職ができるレベルまで仕事を作り上げる必要がある

・家庭優先の人も多いため、緊急性のある仕事を放り投げて帰る人もいる

→この仕事総合職関係者謝罪カバーをしても当たり前だと思っていてお礼などの言葉も全く言わない

そもそも御局だと雑用的な業務を若手総合職押し付けることもよくある

など問題行動が多かった。

一言纏める一般事務職は単純事務作業労働者。結局、総合職が作った作業工程淡々作業してるだけで主体性のない人達しかいない。

そのせいか一般事務職大人気の仕事であるdodaの直近の転職求人倍率では0.46と全職種トップの数値を叩きだしている。

https://doda.jp/guide/kyujin_bairitsu/

これは楽な仕事であることを皆が知っており、特に資格学歴なども必要としないためだと予想できる。つまり人材難の日本において一般事務をやりたがる人達が多すぎるのが現状の課題である。そう考えると人手不足が顕著なエンジニア関係エッセンシャルワーカーが増えてくれた方が社会維持のためには有り難い。以上から某県の知事一般事務職必要以上に多いか人手不足の専門的な職種に言ってほしいと言いたかっただけだと思う。個人的には生産性が低く、仕事への意欲が低い一般事務職を減らして総合職に置き換えれば、生産性が向上し、残業時間が均一化されるなどメリットしかないと感じるため、一般事務職必要性の低い仕事だと感じる。

2024-03-31

JR東海リニア工事開始するまでは静岡全域のJR駅(新幹線を除く)にストライキ指示を出す管理職求人する場合

求人倍率3万倍はあるだろうな

2024-01-05

anond:20240104220350

と言うか、その増田選考倍率を間違て求人倍率表現したんだと思う

2024-01-04

anond:20231014165438

求人倍率2倍超えてて教員不足とは

教委がえり好みしすぎなのでは

2023-11-12

そもそも事務職って求人倍率0.3倍なんだよね

求人倍率1以下なのはクリエイター事務職だけ

まあクリエイターそもそも安定就職とは無縁として

事務職だけ異常

事務職以外の事をした方がいいよ

経験あり事務職より未経験職種のほうが正規就職できる

2023-11-06

anond:20231106195059

事務やらホワイトカラー求人倍率他より低いしすべて代替できてないだけで今でも徐々に奪われてる状態やと思うけどな

2023-09-19

anond:20230919002911

事務って求人倍率いから狙い目ではないやでという話

求人倍率高い仕事の中でホワイトカラーっぽいのがプログラマくらいしかいから狙ってるだけやろなあ

ホワイトカラーになることさえ諦めれば選び放題なのが現実やで

2023-08-22

無能は足りてるんだよ有能が足りないの

求人って有能を当てるガチャなの

求人倍率は会社ガチャを引きたいってだけ

利益数字で出せる人はギリギリ無能ではないというレベル

2023-07-23

anond:20230723181923

>今の時代就活生や20世紀就活を知っている人からしたら衝撃的だろう。

失業率求人倍率は今のほうが改善してるし20世紀でもバブルのころまでの就活知ってれば全然衝撃ではないはずやがな

90年代後半から2000年代前半がひどすぎたから落差で2000年代後半が実態以上によかったと勘違いしてるだけやで

2023-06-25

プラザ合意日本食料自給率が低下して消費税が導入されて

小泉竹中非正規雇用が増えてから悪夢民主党政権の後

安倍政権新卒求人倍率を上げて農作物の輸出を増やして許されなかった後

それを引き継いだ菅の後、岸田で再び悪夢が来ているわけだ。

2023-06-21

anond:20230620104704

氷河期なんていわれた世代だよ

山一證券内定が決まってた同級生がいた世代

1行目から脳がエラーを吐いたんだけど、

山一廃業1997年で、氷河期ピーク(新卒求人倍率の底)は2000年卒。

就活就職タイムラグ考慮しても、時間が合わなくない?

2023-06-16

anond:20230616175325

そら氷河期世代って団塊ジュニアから

団塊が定年した今となってはいっとうデカ世代

それが新卒学生求人倍率0.99やったんやから悲惨なもんやで

近年でいちばん不幸な世代氷河期なのはそらそうやろ

ワイは30代やけど上の世代文字どおり「死ぬ」ほど苦労してるのを見てきたで。

氷河期世代ってのはつまり団塊ジュニアなんで数だけは多いんや。

それやのにバブル崩壊が直撃して有効求人倍率は0.5やってんで。

240万人が120万件の求人を奪い合ってたんや。

大卒ですら求人倍率が1を切っとったって言うんやからエグすぎるわ。

ガチマジで新卒全員を無理やり全ての求人に振り分けても就職できない奴がいる」時代やったんや。

しかも、当たり前やけど団塊ジュニアの親は、あの「団塊世代なんや

誰でも就職できるのが当たり前。誰でも結婚できるのが当たり前。

まれからずっと好景気時代しか知らん人たちや。

無理して働けばそのぶん成果が返ってくるっちゅうことを体験してきた人たちや。

でも氷河期世代は違う。

就職できるのは一部だけ。結婚できるのは一部だけ。

終わりのない不景気。無理しないと最低限の給料も貰えない。

話が噛み合うわけないやろ。地獄やで。

あの時代に生きてた人らは非正規KKO自己責任おじさんに二極化してもうた。

無理してブラック企業に入って心を壊して非正規で細々と暮らすオッサンと、

生存競争を勝ち残って「弱者死ね」と言い放つようになったオッサンや。

前者が結婚なんかできるわけないわな。

家族との関係も悪いやろうし孤独死が確定しとる。

後者だってある意味では犠牲者や。

人間らしい感情を失った悲しきモンスターや。

ほんまに氷河期世代はかわいそうやと思う。

いま氷河期叩いてんのって単に世代煽り面白がっとるだけやろ。

氷河期おじさんはそんなん気にせんでゆっくり氷のなかで眠りや。おやすみ

2023-06-13

anond:20230613144210

こういうのは女が求人倍率の低い一般事務に群がるからだろう。

よほどのバカでなければできる誰にやらせても良い仕事で、雇う側からすればえり好みし放題の状況なら、そら容姿の好みで選ぶわ。

例えば、電気電子修士号を持ったエンジニアとして応募してみ? どんな肥満体のブスだろうが正当に能力評価されて採用される。

2023-05-18

anond:20230517200223

保育士は過剰供給どころか保育士不足なんだけど

今少しはマシかもしれないが数年前なんて求人倍率66倍と言われていた

1人の保育士を66の保育園で奪い合うということ

2023-04-04

anond:20230404125205

せやな

と言うか、非正規比率というより、最低賃金問題やとワイは思う。非正規でも正規でもひとりで健康文化的生活が最低限送れるような賃金でないと人を雇ったらあかん、それ以下はどんな軽作業でも労働搾取や、と言う思想制度を作るべきや。


その結果、就労できない人が出て、求人倍率が下がっても仕方が無い。それは生活保護で面倒みればよい。
失業者が増えると労働側は困るかもわからんが、国のことを考えると、安い労働力であぐらをかいている会社を温存する方が問題や。


人件費を上げて、改善圧力を高めていかんと、結局人不足になり、移民なんぞ望めない時代がくるんやかから、それに対応できなくなる。

2023-03-25

求人倍率10倍」みたいなことが何故起きるのか?

予想

労働集約産業であり、人が増えるほど会社が儲かるので皆募集するが、給料が安い・危険などの理由により人が来ないという状態人手不足

業界全体が潰れることはないが、市場需要に答えられない

市場需要に答えられないなら需要供給バランス賃金があがりそうだが、「それでも上がらない」となった場合にこれが起きる

・なぜ需要供給で上がらないか

 ・そもそも成立していない市場である補助金ありき)

 ・あったら嬉しいけど、なくてもこまらない仕事である

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん