「名詞」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 名詞とは

2022-12-11

anond:20221211115812

reskillとrestudyでは英語としてだいぶニュアンスが違うと思うが。そもそもskillは名詞でstudyは(今の文脈で使う意味としては)動詞だし。名詞としてのstudyは研究とか調査意味が強くなると思うのでrestudyは「過去調査研究問題があることが分かったために行われる再調査」のようなニュアンスになるだろう。

2022-12-08

形容詞名詞矛盾する言葉なにか無い?

「冷たいお湯」みたいなやつ

anond:20221208055054

まずそれ「どこへ行っても〜が見られる」って定型文を覚えるためのものから

英語って例文にある名詞を別のものに変えたり、否定形疑問形に変化させて覚えるよね

例文をそのまま丸ごと覚えるだけじゃ足りないか

 

風車オランダを別の名詞に切り替えて発声したり書いたりする勉強するのが普通だと思うんだけど

名詞だけに注目して汎用性がないから丸暗記しても意味がないって当たり前じゃん

汎用性があるのは名詞以外だよ。

 

真面目に授業受けたこともなければ

真面目に勉強したこともないだろ。

2022-12-03

anond:20221203191834

正しい日本語からの逸脱として、助詞の脱落=無助詞化現象、ハダカ名詞、が指摘されて久しい。

もしそれが近年増加しているのだとしたら、「膠着語であると分類されているコンヴェンショナルな日本語らしさの一要素の減少傾向であり、外国語っぽさの強化に結びついているのかもしれない。

外国語っぽさと翻訳調は同じものではないけれど。

2022-12-01

30歳以上は産廃とか、非処女産廃とか

私が中学生の頃にはそういう悪口ネット上に大量に書かれていたはずなんだけど、

いま既婚・子なしの35歳の派遣事務女性職場で姫扱いされてる。

職場は私みたいな愛想のないブスが少数に、大量のチー牛男性中年チーと若チー)がいる感じで、

中年になっても独身の人が多く、社内の雑談に出てくる名詞もすごくネット民っぽい環境

だけど非オタの既婚の35歳女性が来たら、(うちの会社には珍しく)人並みに小綺麗で、愛想も健常だってことで、周りが盛り上がって姫扱いされてる。

その女性自身は姫扱いされようとしている感じはなくて、健常者が普通に振舞ったら妖怪には光り輝いて見えたって感じの現象なんだと思う。

何にしても30歳以上は産廃とか、非処女産廃とか、嘘やんけって思う。

容姿や発達に障害がなくて、健常な水準にある人は30歳以上でも既婚(ほぼ非処女と同じと考えていいよね?)でも、素の価値自体が高いっていうね。

逆に若くても童貞処女でもブサイクガイジならブサイクガイジでしかない。

30歳以上は産廃とか、非処女産廃とか、ヒキニート戯言だったんだろうな。(←この戯言っていう単語ネット民っぽい)(「←」つけた補足も)

2022-11-30

anond:20221130142027

携帯」はほとんど「携帯する」もしくは「携帯○○」という形で使われており

単体の名詞として使うことが少ないし、表記的にもカタカナにすることでちゃん差別化を図っている。

「発達」は「発達」という単体の名詞としても使うことが多いので駄目。

しかも「発達」だけだと「障害」とは逆の意味になる。

立入禁止」を「立入」と言うようなものだ。

とうてい許されない。死刑

2022-11-29

anond:20221129184051

大抵のIMEは「に」にすごく弱いんだよね

たった一文字のくせに助詞にも数詞にも普通名詞の中にも出てくるし

2022-11-26

2chみたいな】こういうタイトルの付け方教えて【云々】

【○○】なんたらかんたら【△△】

みたいなのでさ、

・全部通しても

・2つの【】の中だけ読んでも

・「なんたらかんたら」の部分だけ読んでも

意味が通じるタイトルあるじゃん?あれ見るといつもすごいと思うんだよね

これってどうやったら上手く作れるの?最後の【】の中は名詞じゃないと無理?識者の皆さん教えて

2022-11-25

anond:20221125130739

https://ejje.weblio.jp/content/play

4 不可算名詞

a 動きのゆとり,ゆるみ; 活動[作用]の自由.

Give some play to the rope. ロープを少しゆるめなさい.

There's too much [little] play in the brakes. ブレーキの遊びが甘[堅]すぎる.

anond:20221125001343

これ

極端に不器用子ども発達障害可能性も!? 発達性協調運動障害とは

https://www.nhk.or.jp/heart-net/article/124/

運動をコーディネートできない障害

発達性協調運動障害(DCD)の重要キーワードである協調」とは、どのような脳の機能なのでしょうか。これは英語では、Coordinationと言います洋服を「コーディネートする」という外来語がありますが、そのコーディネート(coordinate)の名詞形です。

例えば、スーツシャツも新調した。ネクタイベルトも靴下も一流品を買った。ところが、試しに揃えて着てみると、色が合わない、柄がチグハグで着られない。つまり、コーディネートに問題がある状態です。

これと同様に、DCDとは個々の身体機能問題がないにもかかわらず、脳が運動をコーディネートできない障害と考えられます

定型発達の子どもならば誰でも難なくこなせるような、「床にボールを弾ませる」「片足でバランスを取る」といった簡単運動においても、その不器用さは現れます。DCDの子どもは、親や教師が、ふざけているのではないかと思うほど理解できない動きをすると言います

2022-11-22

anond:20180812140615

ヨーロッパの方は名詞性別があって、性別の差に敏感になりがちなのは分かる。

友達と遊びに行ったって言うだけで、男友達女友達が明らかにしないといけなかったり。

日本語関係ないので、祭り好きが祭りネタにしてるだけ。

2022-11-15

辞書引いてみたんだけど anond:20221114013023

commitment

名詞

1⦅かたく⦆ «…の/…するという» 約束, 言質(げんち), 公約; 責任, 義務 «to/to do, to doing»

2【活動組織などへの】(真剣な)かかわり, 取り組み, 傾倒, 献身 «to»

3(前もって決まっている)用事, しなくてはならない事

4(定期的な一定金額の)支払い

資金時間・人などを/…のために» 利用すること, 使うこと, 充当, 投入 «of/to» .

6委託; (法案などの)委員(会)付託.

7(罪を)犯すこと, 犯行; ⦅米⦆ 〘法〙 (刑務所などへの)収監, 投獄, 拘留, (精神病院などへの)収容.

めっちゃ色々な解釈ができうるなーw

2022-11-13

僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもう[名詞]が[動詞]っていうのに

若さマウントが取れるテンプレ

2022-11-12

anond:20221112072819

そうでもない。(袖とかけたジョークみたいになった)

半袖、振袖などの決まった名詞以外で袖を意識したことがなく、

たまにあっても「顔を洗って袖が濡れた」という、袖=裾が意識づくような使い方しかしたことがないせいだと思う。

2022-11-10

もし英語以外がプログラミング言語採用されたら

日本語表記揺れありすぎてつらそうだよなあ。

なでしことかどうしてたんだろ。

あと中国語もだけど、扱う文字多くて非ネイティブにはつらそう。

名詞冠詞女性男性が入ってくる言語もつらそう。

複数形単数形かどうかがあまり明確でない言語はつらいだろうか?

2022-11-08

名詞敬語ってちょっと笑える

メールいたしますとか、最近だとzoomさせていただきますとか。

個人的感覚では幼児言葉みたいに感じる。「ちっちしましょうね〜」みたいな。または「パフパフして行かない?」みたいな。

2022-11-05

anond:20221104215030

https://rungirlsrun.jp/ なんかこの形式動詞名詞はさんだ映画かなにかがあったはずだがさすがにググれずこんなんでました

2022-11-03

表現の自由戦士」には3つのレベルけが必要だと思う

https://anond.hatelabo.jp/20221102032222

そういう表現でも表現の自由ガチ勢議員、もしくは議員の手伝いをするレベル)なら「はいそうですね、守ります」と言ってくれるだろうが、

俺みたいな「自ジャンル攻撃されたら反撃する。その時手伝ってくれたら人がいたら、その人が攻撃されたら協力する」ぐらいの表現の自由戦士(笑)レベルだと

「あ、敵だな」と思ってしまうわけよ。敵を(表面上は)ニコニコしながら守ってあげられるヒーローにはなれない。

これすごく重要だと思ってて

さすがに一行目のやつと二行目のやつを同じ表現区別せず扱ってるやつは頭悪いだろって前から思ってる。

別に今のように「①表現の自由ガチ勢」と「②表現の自由エンジョイ勢」っていうわけかたでもいいけどそもそも行動の動機が違うよね。

表現の自由という「原則」を守りたいのは前者だけだよね。後者は自ジャンルを守りたいだけなんだからそもそも動機の種類が違う。

③ましてウマ娘とかを揶揄してた左翼馬鹿表現の自由という「原則」すら守りたくないやつだから話にならんし。

これってドラクエ2でいえば ①アトラス ②ギガンテス ③サイクロプス みたいにちゃんと色分けしたほうがややこしくなくていいとおもうんだ。

なので、この3つについて、ちゃん名詞レベル区別する表現を考えてほしい。

2022-11-02

anond:20221102182759

なるほど!step名詞ではなく形容詞の一部だと

面白い!そう考えると歌詞の15 stepsも違って聴こえる

調べたらトム・ヨークがなんか言ってるかもしれないんだけど、娯楽関係はこう、色んな人の色んな解釈聞いたほうが楽しいんだよね

ありがとう

anond:20221102181000

たとえば「6チャンネルスピーカー」はa 6-channel speakerであって6-channelsにはならない

一個か複数かを考えるべきはspeakerであり、6-channelの部分はそのスピーカーに対する形容詞句にすぎないので

 

同様に、たとえばパンティーは一個でもpantiesで複数形になるが、「パンチラ」の時だけは「pantyshot」となり単数形に戻る

shotという名詞に対して「何が?」の追加説明をしている部分がpantyだから

 

15stepもしらんけど「15ステップ“の、何か”」を意図した曲名であり、その「何か」の部分が省略されていると考えられる

2022-10-31

最近覚えた流行語

ちゃんと <名詞> だ」 / 「ちゃんと<形容詞>」

あくまでも自分知識の中では、の話だけど

旧来、「ちゃんと」には動詞が続いていたと思う。「借りた金はちゃんと返す」「汚れたらちゃんと綺麗にする」など。

最近、「おにぎりらしくない具材を入れてみたが、ちゃんおにぎりだ」

最近注射は針が細くなったと評判でたかをくくっていたが、ちゃんと痛かった」」

という用法を聞くようになった。

ちゃんとしたおにぎり」「ちゃんとした痛み」の中の「した」を省略した感じかね。

というかこれって流行語

それとも実は方言で、昔から一部地域では使われてたとか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん