「信頼関係」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 信頼関係とは

2011-04-20

 誰にも打ち明けられない。つらい。誰にも相談できない。心を許して話せない。そんなふうに信頼できる人がいない。くるしいネットはすべてを明かすにはやっぱり怖いところだ。

 ただ誰かに苦しみを分かってもらって共有するだけでもうずっとずっと心は軽く楽になるのに。というより、共有するってことは人間に出来る最上級で最難関の援助だ、たぶん。でもその糸口さえみえない。たすけて。

 毎日の生活で、助けてください・困っています、なんて顔していたらきっと辛気臭いと思われたりするんじゃないか。面倒くさそうとか鬱陶しそうとか他力本願っぽいとか思われるんじゃないか。そんな危惧のために、日常生活では至って平気そうな顔ですごしている。誰かに最初から頼ろうとしている人だと思われたらいざと言うときに助けてくれないと思うから。でも自分の状況はもうとっくにその域を超えていると思う。

 はじめましての段階から一歩一歩信頼関係を築いていってその後にやっと重い話を相談するなんてことをやる気力はない。あまり時間もない。きっとわかってはくれないよという諦観もある。最近だと何が苦しいのかさえぼんやりとしてきてしまって、それはとても良くないことだと思う。

-

2011-04-19

http://anond.hatelabo.jp/20110419212257

お前さん律儀だな。

お前さんの意見には同意しないが、ちゃんと返答するのはいい。

縦割りの系統があっても、何もその系統樹すべてに委員会をつくることはないよな。

横の連絡ができないのはおろか、官僚内閣との信頼関係破綻しているのは問題ありすぎる。

それでいささか滞っている案件があるなら、すげ替えろというのはまっとうな要求のように思うね。

別に今じゃなくても、事態が一段落したら退陣するからとか交渉したらいいだろ。それを任期いっぱいまでやるとか言う空気読めなさ加減はひどいな。

実際、党利党略なのは民主党のほうが目立つんじゃないのか。岡田空気読めな(ry

2011-04-18

あーあ。。

仲を悪くしたくないと思って、必死にしていたのに、結局自分で壊しちゃった。

ちょっとした悪ふざけで、相手に不快感を与えてしまった。何でこんなに自分馬鹿なんだろうか。

何でこんな風になっちゃったんだろ。いままでの信頼関係努力が水の泡になっちゃった

心に余裕のないみすぼらしい自分。あやまることしかできない小さい自分。情けない。

2011-04-12

http://anond.hatelabo.jp/20110412061829

支援物資の配給とかもっと迅速に行われてたろうね。

政策的なことってより官僚との信頼関係の差かな。

2011-04-10

嫌いになって別れたわけじゃない。

お互いのステップアップのために離れようとした

今でも大好きだし、会おうと思えば毎日会えるし、信頼関係は変わらない。

なのに最近、やっぱりもっと近くにいたいなーと感じてしまう。

休み時間に目で追ったり、放課後の誰もいない教室をのぞいたりする毎日

まったく未練がましいったらありゃしない!

初めての子は忘れられないって本当なんだな。

一番大切にしなきゃいけないのは今の相手だってわかってるのに。

幸せになってね。いっぱい食べて、いっぱい遊んで、賢くなってね。

君達が笑っていれば、せんせいはうれしい

どうすれば他人と信頼関係が作れるかわからない。

http://anond.hatelabo.jp/20110409232023

JCO事故は明らかに政策の問題とは違うよな。強弁し過ぎでしょう。

ところで信頼関係ってのは文字通りの意味じゃないんだよね。

ここでは、発生した損失に対し後で何らかの形で埋め合わせをするという暗黙の合意とかそういうもの。

たらればだろうに意味はないが、現場の判断に任せてただろうというのも疑問かな。

民主党政権たい官僚との協力体制が破綻しきっていなければ、当然それなりのブレーンが直ちに招集された「だろう」し、適切な助言が行われた「だろう」。

菅が現場に殴り込んで手動ベントに切り替えさせたっつーのは、事の真偽がよくわからん毎日以外は書いてないし、そもそも臨界も知らないのにベントの意味がわかるの? 誰かしらブレーンはいたんだろうけど「じゃあ俺が行く」ってのはその時点でもっとも有効な方法だったとは考えがたいんだよね。

2011-04-09

http://anond.hatelabo.jp/20110409184307

JCO事故は経緯も何もかも違ってて比較できないだろ。

ベントが遅れたのは東電政府の間に信頼関係がなかったってのが大きいんじゃないの。

民主党からベントできたってのは大いに疑問。

東電なんて半分官僚たいなもんだから民主党の言うことは信用しないし、利害得失と責任問題のすべてを東電にかぶせるってことになるなら、事の是非はどうあれ、その時点東電がベントを躊躇するのは当然。

2011-04-07

http://anond.hatelabo.jp/20110407001402

大変盛り上がっている様ですが。


これ被災者が身内(弟?妹?)に語っている内容なわけで。

多分身内じゃなかったら、例えば近所の人とかボランティアに来た人とかマスコミとか

そういうヒト達が相手だったらこういうことは恐らく言わないんじゃないだろうか。

こんな風にネットうpされるとわかっていたら言わなかったことかもしれない。

兄→弟or妹?という信頼関係があるからこういう本音をやっと出せたのかもしれない。

以上は全くの憶測だけど、そういう側面がもしかしたらあるかも。


ただしこういう一面があるのは事実だし、それをふまえておくことは悪いことではないと思うけど

ちとそこだけ引っかかったので。

2011-03-22

恐怖の見出し魔法言葉ぽぽぽぽーん


これらは大手新聞社ウェブサイト見出しです。「規制値」や「○○倍」と無意味で恐ろしい文字が踊っていますね。こうしたセンセーショナル報道テレビ新聞など他のメディアでもされています。でも僕らが求めている情報は基準値の何倍だとかそんな事じゃありません。僕らが知りたいのは、そのホウレンソウは食べても大丈夫か、蛇口をひねって出てくる水道水は安全かって事だけです

もちろん記事を開けば「直ちに健康に影響を与えるものではない」とは書いてあるけど、開くのは手間だし、なにより記事を開かなかった人の不安感を強烈に煽る。そしてもの不安感は今後危惧される風評被害の温床ともなり得ます

そこで見出しはこう書き変えよう。


どうでもいいところを削って末尾に「健康への被害はなし」をつける。

これだけで受け手幸せになれます

記事を読む人は減るだろうけど、長い目で見れば送り手側も信頼関係を築けて得をするんじゃないですかね。挨拶すれば友達も増えるし。

2011-03-05

http://anond.hatelabo.jp/20110305044515

あなたが「他人に何を望むのか」によって答えが変わってくると思う。

他人と信頼関係を築きたいと思うのならば、まず自分感情というものに向き合わなければならない。

他人と上辺だけの付き合いで日々をやり過ごしたいなら、それなりの技術が必要になる。

どっちでも好きな方を選べばいいと思う。

自分自分の生活を成立させられるなら、社会とは最低限の付き合いのみで過ごすことだって誰にも咎められないよ。別に愛情なんて持たなくても、人生は過ごせる。

それでも愛情を持ちたいと思うなら、他人と真摯に向き合いたいと思うならば、やらなければいけないこともある。自分がどういうことで快を得るか/不快を得るか等々、どの状況でどんな関係性でどんな感情を抱くかを実体験として積み重ねていかなければいけない。文字情報じゃなくて。頭で考える論理でなくて、行動して自分感情を少しずつ知ることだ。

それは苦しいかもしれないけど、同時に喜びももたらしてくれる、ということだけは付け加えておく。

2011-03-02

http://anond.hatelabo.jp/20110302161120

とりあえず彼女持ち男性意見の一つとしては

恋愛感情はなくても、異性と2人で会っていたら浮気

そんなわけありません。

彼女元カレと会っていようが

現在の関係を大事にしてくれるなら何の問題も無いです。

浮気とは思わなくても、それは恋人がいるという立場上、または常識的に考えて自重すべき?

現在彼氏浮気だと感じる以上

彼氏を本当に大事にしたいのであれば

自重すべきだと思います。

増田さんは「S先輩と会いたい」「彼氏に嫌われたくない」を

両立したいのでしょうが

1対1で会うのであれば、現状では彼氏にその事を隠して会う以外、難しいと思います。

もっと彼氏との信頼関係を築いてから会いに行くのでも良いし

彼氏も連れて三人で会うのも良いと思います。

自分から言えるのは以上です

2011-02-24

http://anond.hatelabo.jp/20110224004201

彼女が言う「面白い」がストーリーについての事だとは限らないよ。

キャラクターの関係性…まあつまり、萌えの観点で「面白い」のかも知れん。

世の中には「ヤンキーヤクザの厚い信頼関係萌える」という女子は少なからずいる。

萌えるとまではいかないまでも「グッとくる」というレベルなら割とありがちだと思う)

女の友情は脆いからこういう男同士の関係は余計に胸にくるものがあるんだよね。

普通の人の普通物語」では命を張るまでの関係はあまりないじゃない。

多分増田にとっては物語をこういう視点で物語を見ている人がいるってのは想定外から絶対に思いつかなかったんだろうけど…

そこは彼女腐女子である事を疑っても良かったところだよ!

2011-02-20

http://anond.hatelabo.jp/20110220011411

娘さんをコントロールしようという欲望にあふれていますね。「経済力があって包容力がある人と結婚して、何一つ不自由なくわがままし放題な生活を送る」ことに失敗したから娘さんの人生でやり直したいとしか思えません。

かに、私自身、幸せとは言えない結婚生活を送って来た。夫婦げんかも多かった。娘は、そんな私たち夫婦を見て、「小学校のころから親を見て、私は一生結婚なんかしたくない、子供なんてほしくないと思って生きてきた」のだという。しかし、それでは娘は幸せになれない。

幸せでない結婚生活を見せ付けてなお結婚しないと幸せになれないという主張が相手に通ると思っているのが謎です

娘の家の家賃を聞くと10万円だという。家賃生活費は男が出してくれているのかと思えば、ふたりで折半しているという。男の稼ぎが良くないからだろう。

家賃折半は同棲ならごく当たり前。半分だしてる人間をヒモよばわりとかあなた何者ですか?

最近、娘にメールを送ると、あて先不明でメールが返ってくるようになった。電話をしてもいつも留守電につながる。このあいだは、男と別れなさい、もっと自分人生をきちんと考えなさい、と吹き込んだが、返事はない。電話をかけるよう、何度留守電にいれているが、娘から電話はかかってこない。

娘さんはあなたをうざい親だと思っているようです。まあそりゃ口をひらくたびに男と別れろとわめく親はうざいだけですよね。

親子の絆は一生続きます

絶縁という言葉もございます。メール着信拒否、電話にも出ないことから、娘さんはあなたとの縁をなかったものとする方向でいると推測されます

はっきり言います。T君とわかれてください。

とりあえず、今のマンション家賃はお母さんが出します。

それまで一人で暮らしてください。もしくは、東京を離れて地元に帰ってくるとか、あなたの想いや考えを変えてほしい。お母さんが結婚相手をいろいろにあたってみてもいいよ。

娘さんをコントロールしようという欲望が端的に出ている箇所です。それなりの収入のある人間が「金出すから私の考えに従いなさい」という主張に同意することはないと思います。

東京まで行って話をしようと思っています。都合の良い時を教えてください。

どんな話だろうがあなたが娘をあなたの思うように動かそうとしている限りは娘さんには通じないと思われます。それ以前に娘さんはこの手紙に返事を出すこともないでしょう。最悪差出人を見て即ゴミ箱行きです

私は、どうすれば娘を幸せにしてあげられるのだろうか。

信頼関係が築けていない以上その権利あなたにはありません。できるのは事態の推移を見守るだけ。思いっきり傷ついたときとか経済的に破綻したときかに最後の砦になるというのは可能であるけど、娘さんはそうなってもあなたを頼らない気がする。

2011-02-16

http://anond.hatelabo.jp/20110216142025

20代前半(学生時代)で結婚相手になる人をゲットできて良かったとつくづく思うわ。

お互いの酸いも甘いも知った上で深い信頼関係を構築するプロセスは、他では得難い経験だったと思う。

2011-02-14

http://anond.hatelabo.jp/20110214125349

ていうか、ラブラブとかそういう表層的なもんじゃない信頼関係が構築されているのが普通

少女漫画じゃそこまで描けないだろうし、エロゲとかだと作り手側にその経験が無いし受け手側もよく分からいから表層で終わってるだろうけど。

2011-02-13

平和愛する人たちへ~これから日本の姿~

これから日本のあるべき姿をテーマに考えてみます

9条があるから日本平和であり、これから平和であるという意見があります。これは間違いだと思います。

なぜなら、そもそも今の日本9条を遵守していないかです日本には実質的軍隊である自衛隊存在します。これは9条精神に反します。また軍隊があることで、周囲の国々との信頼関係がどれだけ損なわれているでしょうか。日本が侵略したアジアの人たちにとって、自衛隊旧日本軍と重なって見えているはずですいつまでも続く強固な信頼関係を築くためには、まずこちらから相手を信頼し、軍事力を持たない選択が必要です自衛隊は廃止するべきでしょう。

在日米軍も問題でしょう。いくら日本人平和を願う民族であっても、国内アメリカ帝国軍が駐留していたのではまったくの無意味です。「日本平和的関係しか認めないので国内軍隊は必要ない」ということを説明した上でアメリカ軍を撤退させるのが、政治の責任というものではないでしょうか。

もちろん自衛隊を廃止し、アメリカ軍を追い出すだけでは安全を確保できないのは当たり前です自衛隊を廃止し、アメリカ軍を追い出し、その分のお金中国北朝鮮を支援する。こうすることで心が通じあい平和な関係が生まれます平和を願う心は大切ですしかし、形で表さなければ意味がありません。

日本アジアを侵略したことは事実ですしかしそのことを教訓として世界に誇る憲法9条が生まれました日本から憲法9条精神世界へ。「平和立国」がこれから日本が目指すべきあり方ではないかと思います。そのためにも9条蔑ろにするような姿勢は即刻改めるべきです

2011-02-12

http://anond.hatelabo.jp/20110212171232

人間関係である以上、少なからず相手の意向を汲む必要があるのは事実ではあるな。

そんなもん、日常的にあちこちで見られるものだが元増田たいなのは完全プライベートな領域でまでそれを求められるのが我慢ならんのじゃないか

プライベートくらい自分の思ったとおり好きにさせろ、俺の都合に割り込むな、みたいな。

実際個人志向が強くなってて今時恋人だの結婚だのってのは昔に比べれば重視されなくなってる。

そういう相手がいると何かと物入りだったり外に出ることが多くて一番消費を見込めるが、それが薄れてるからメディア煽りまくってるわけで。

でも「重視されなくなってる」ってだけ、個人のプライベートを尊重する関係に移ってるだけで、相手がいない人間が増えたわけじゃないんだよな。

から昔と変わらず、人間関係信頼関係)の構築ができないのは、取ろうと思えばいつでも取れる資格を幾つ持ってるとかというのよりも比重が大きく見られる。

人間関係の性質が変化しただけで、その性質の前提すら満たせない人間は今でも欠陥人間扱いされるという話でしかない。

2011-02-03

http://anond.hatelabo.jp/20110203152429

ほんとに信頼関係があるなら増田した相談を本人にすべきだね。

1000円だから覚悟しとけ! って言われたらいくら親しくても常識ない人だなって思う。

ああ、親しいと思ってたのはこっちだけかって思ってしまうな。

そんなもんじゃないの?

親しき仲にも礼儀ありですよ。

http://anond.hatelabo.jp/20110203151201

http://anond.hatelabo.jp/20110203152130

そんなの新郎新婦がどれだけその親友に来てほしいかによるんじゃねーの?

人間信頼関係常識やら世間体に劣後するわけ?

マジで理解できない。

2011-01-31

http://anond.hatelabo.jp/20110131171009

彼女信頼関係があったら彼女を小突くと思う。

俺だったらそうすると思う。

その女は、ちょっとあぶなっかしい子なんじゃないかな?

2011-01-24

http://anond.hatelabo.jp/20110124104417

共働きなら、片方の仕事については、介護を見越した上で時間に融通の効くものを選択できる。

仮にそれが難しくても、共働きであるなら介護アウトソーシングも生活への影響を少なく出来るだろう。

親の介護の必要が生じたのをきっかけに別居や離婚に至る夫婦も結構いるんだよ。

それは信頼関係の問題で、今回の話の本質とは少しずれる。

何かトラブルがあったとき、それを相互補助できる信頼に足る相方いるか?と言う話。

日本では、結婚(ひいては家族)と言うシステムが、それを実現するのに都合が良いし、法の保護税制の優遇などもある。

そのシステムの上に揺るぎない信頼関係を築くのは、本人(と相方)の責任だ。

自身の病気を考えてみても、すべてを任せられる相方は居るに越したことは無いだろう。


ちなみに、介護が原因で別れてしまうような信頼関係場合、そもそもその結婚元増田が示すような「個人の幸せ」にすら合致しないのでは?

2011-01-21

http://anond.hatelabo.jp/20110121112829

年寄り臭くてごめんね!よく言われるよ!

でもマドンナ以外に形容しようがないんだよね。モテ女子だと妙齢男子からしかモテなそうだけど、件のマドンナは男女関係無くモテてるから

ご指摘の事項を何で知ってるかというと、彼女から直接聞いたから。

ある程度信頼関係が築ければ話してもいい内容なようだ。

職場外だと彼氏の話もいっぱいするけど、部署内じゃ絶対しないんだよなー。

2011-01-04

http://anond.hatelabo.jp/20110104110142

むしろこれは遅かれ早かれ必要なことだと思うがなあ。失敗しないと成長しないし業界としてはそういうことを踏まえて対策の必要な箇所が見えてくるというか。どっかで誰かが同じような失敗するからさ。

失敗から学ぶために失敗はすべきだっていう。その点では必要経費であってコスト増ではないと思う。

過去の失敗から学んだ教訓を生かした結果として

長年に渡る食品業界関係者努力で獲得した「信頼」によって

その必要経費が生じていなかったという側面がある。

元増田が問題視してるのは,

今までに積み上げた業界消費者信頼関係による効率的な食料供給体制が破壊されて

不正存在を前提としたコスト監視体制の導入を迫られること。

そうなっても一部に利権が生じるだけで誰も得はしない。

相互監視の範疇で不正が防止できる状態を維持するためには,事件の顛末は語り尽くされるべきだと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん