「ゾンビ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゾンビとは

2024-03-21

anond:20240321194259

で、元増田から始まってる特定絵描きのLoRAとお前の言う画像ツール軒並みAI搭載だの現場がーだのって

AIっていう点以外何か関係あるの?

お前の反応インプレゾンビが貼ってる動画みたいに的外れなんだけど?

いまだに機種依存文字を使うなとか言ってくるシステム

納品先の情シス子会社、頭に苔が生えてて絶望してる。

わざわざ機種依存しないことが身上UTF-8エンコードしてるのに「機種依存文字なのでほかの文字に変えてください」って言ってくる。

今じゃ丸付き数字だろうが半角カナだろうが使い放題なのよ。

むかしみたいにShift_JIS使ってるわけじゃないか大丈夫なのよそこは。

原因そのものがなくなってるのに、対策ルールけがゾンビのように生き残ってるんだろうね。笑える。いや笑えない。

で、そのルールができた大元理由文字化けの防止)が忘れ去られているもんだから、あろうことか画像の中の描き文字にまで言ってくる。

「このイラストの鍵括弧とナカグロは幅が狭いです。半角カナ使用しないでください」

半角だったらなんなんだ。それは画像だ。画像には文字化けの心配はない。前世からない。

ていうかイラレデータ上でもそこは全角だ、カーニング文字間隔を詰めてるだけだ、そういうデザインだ。

馬鹿なのか。

2024-03-20

デパート撤退した後の建物が怖い。夜とかまじでゾンビ出そう。

俺がインプレゾンビ運営なら

不快に思う連中へより嫌がらせをしつつ金稼ぎもするために

死体、解剖、奇形などのありとあらゆるグロ画像リプライする仕組みにするかな

人の金稼ぎにケチつけてくる連中への最大限の嫌がらせの為に

鬼滅の時に雑語りしてた奴ら、今度はフリーレンで雑語りしてる

あのとき徹底的に潰しておかなかったツケだ。

今度はちゃんキッチリ潰しておこうな。

別に特別なことをする必要はない。

「なぜ、今フリーレンが人気なのか。その「真実」に俺は目覚めた」みたいな記事をみかけたら放置することだ。

あいつらって結局はインプレゾンビからさ、無視してやるとすぐに次の話題に食いつくよ。

嵐はスルーってな。

ゾンビに噛まれたらどうする?

欧米人最後最愛の人と過ごす」→感染拡大

アフリカ人呪い師に治療を依頼する」→感染拡大

インド人ガンジス川で洗う」→感染拡大

中国人「誰にも言わない」→感染拡大

日本人最後サウナでも行って一杯やる」→感染拡大

人類ってマジでカスだなあと改めて思う。

今日1日、ピッコマアイアムアヒーローが全話無料です。

不死属性って、死んでないとか死なないみたいな単語を使っているのに、

ゾンビのような死体が不死属性って変な話だな。

死体なんだから、不死じゃなくて死んでるじゃん。

2024-03-18

anond:20240318164437

一番RPが伸びる1ポスト目にはインプレ稼ぎの業者が湧いてリプ欄を埋めてしまって話の続き(本人のリプ)が見えなくなるから、リプツリーの2個目からお話を始めましょうみたいなXテクニックなんかで見た気がする。

全部インプレゾンビのせいだよ。

2024-03-16

Xの広告インプレゾンビ全然気にならないけど

『○○くんと××ちゃんの話(1/4)』

みたいな分割漫画無限に流れてくるのはクッッッッソ気になる

育児支援ゾンビ

この記事ブコメ

https://news.yahoo.co.jp/articles/305b43173252ad8a6bc9e6e4e235bfe8777964be

記事保育園にわざと落選して育児休業を延長しようとする人に、審査を厳格にしようといった内容だった。

それについた人気ブコメに「3歳まで育児休業取れるようにして」「延長したいひとはできるようにしろ」などがあった。

3歳まで?3年も会社休んで戻れるの?というか3年も育休手当てもらうの?会社から?それとも税金から??

3年の間に第二子ができたらまた3年休むの?それでも戻ってきていい会社ってなに?というかそれでも戻れるスキルがあるのすごすぎる、3年も6年もいない人間フォローしつづけられる会社ってめちゃくちゃホワイト&大手だね。

そして多くのブコメで見られたのが「少子化対策する気あるんか」「だから子供が減る」という少子化対策ヤクザコメントだ。

そもそも今の少子化対策動機人口が減ることによる経済的な打撃を懸念している点。経済ちゃんと回したい→子供増やしたい→よし、お金かけよう!って本末転倒やろがい。

子供がいない人は一方的税金しりとられ、3年会社休んでもポジション確率されてるホワイト社員にその金が行くってどんな地獄だよ。

これは受け売りなのだが、少子化対策として本来やるべきは人口が減っても高齢化しても経済が回る仕組みをハードソフトから支援することだ。子供が減るのは個人意思なので、それを金で釣って産めよ増やせよは本筋ではないだろう。諸外国を見てもいくら金をばらまいたところで少子化を止められてないだろう。

そして、子供がほしいけど経済的理由で断念してしまう人に対して育児支援を行うべきだ。だれでも子供が産める、というのは子供を増やして経済基盤を固めるためではなく、個人が望めば平等に叶えられるためだ。できるだけ平等にすることが社会福祉税金の使い道だ。

それを「子供産んでほしいんでしょ~?手当てだせよ」て。はてなブツブツ言ってる人間なんか大半経済的比較的めぐまれてるだろう。支援金にむらがるな。もっともっと!と欲しがるな。あるものでなんとかしろ

「休めるだけ休みたーい」じゃねぇよ、全員休みたいよ、そんなにたくさん働かない人間がいたらそれこそ生産性が下がるだろ、ただでさえ働く人口がいないのになに考えてんだ、お前の子供が大きくなったとき社会破綻してもいいのかよ、休みたいならもう個人退職せいよ、全員休みにさそうとすな。

少子化問題を盾に取ったワガママブコメが多くてあまりにもムカついて書いた。

2024-03-14

よさそう食扶持、大発見!捕らぬ狸の皮余りしちゃうヤバイヤバイ

1500円程度の贅沢にダメージ受ける貧困にアエぐ生活余裕ありませんねスギィ!思考も行動力も消えて哲学的ゾンビみたいなんだ

MUR金貰えれば合算して最高月収アーイキソ…そしたら外国マスケット撃つくらい出来ますねぇ!(国内製は調べたら逮捕事例があったぜ。)自爆ドローンとゲゲルでもいいぜ!

等活地獄を脱してヴァルハラにさあ行こうぜ!IXAβ乙女タクヤ好みのジャニイケメンで頼むゾ、お前を素材にしてやんだよ!そしてバトル淫夢の中の中で戦い続けてどうぞ!

躁だよ。

anond:20240314161825

たまに増田にもインプレゾンビみたいな文面が湧くの本当に謎

Xのインプレゾンビ爆ぜろ

気になるニュース単語トレンドにある→覗いてもインプレゾンビばかりで生体のポストが分からないの繰り返し

本当にインプレゾンビ邪魔だし燃え尽きてほしい

検索でもミュートキワードが効いたら楽なんだけどなぁ

マイナス検索は面倒くさい

どうでもいいけどインプレゾンビって単語考えた人天才だと思う

別に収益化は気にしないけど頑張ってトレンドワードくっ付けた内容がないよう(笑)文章インプレゾンビが湧くのが嫌

2024-03-13

anond:20240313234234

いつまでSNS一般人がいると思ってるんだよ

一般人はイーロンが来て半年でみんな逃げたよ

今残ってるのはわかりやすインプレゾンビとわかりにくいインプレゾンビだけだ

同じ内容なら他のブログより増田よりよっぽど伸びやすいなと感じる。

何度も振り返る価値のある愛蔵版的な情報源なら確かにブクマはいろんなドメイン分散してついている。

しか時事ネタ日記を書いてるようなまとめ記事ブログSNSブクマするタイプの人は、その枠の半数近くを増田に割いている奴が大半だからだろう。

から他のドメインに比べれば当然複数人が同じ記事(増田)をブクマするという被りが発生する可能性が高いわけだ。

そうしてホッテントリ入りしやす構造になり、またさらに伸びるという良循環?悪循環?というわけだ。

単に増田のほうが伸びやすいか増田に書く、反応されるという目的を満たすならブログ持つより増田に書く方がコスパいい、という、増田で名乗ってくるような自己顕示欲ゾンビがいるのが嫌なら、時事ネタ等をブクマしたい欲求を満たすとき意識的に他のドメインから多くブクマして、自分の中で増田ブクマする割合を今までよりも低くしようということを、みんなで協力して運動として行うことだ。50%も増田ブクマしてる人は、まずは40パーセントに減らす。

そういう運動が実を結べば、増田から増田に書けば伸びるみたいな理由で書く増田しかなぬ文化圏の人は自然消滅するだろう。

しかし「俺がやってもみんながやんなきゃ意味がない」って思う人が多くて、結局運動として意味があるほどやる人が出てこなくて、効果が出ないから結局誰もやらなくて変革なんて起こらないんだろうな。

Xがどんどん異様な空間になってる

海外みたいにイーロンが気に入らないアカウントバンするようなことが無かったこともあって、

海外ほどユーザーが離れず、特に専門家が離れないので他のSNSへの移住者が少なく

結局Xとインスタという状況。青バッジインプレゾンビだけじゃなくて、まともな専門家インプレッション多い

人はつけるようになってしまった。イーロン以前からそうだったけど、扇動デママイノリティへの攻撃が目に見えて増えた。

アメリカではユーザーが30%減ったというデータがあるけど、日本ではそんなに減ってないんじゃないかな。

このまま衆院選突入していくかと思うと怖いね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん