「インド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: インドとは

2024-05-08

派遣の人と飯食いに行ったら選択肢底辺の食いもんばっかでウキウキする

インドカレーの店の前通ったときにここランチ美味いすよって言ったら「え〜〜!?インドカレー!?インドwwwwナンwwww」みたいな反応だった

金ない人って皆そう

あの人らってちょっと珍しい食べ物に対してめちゃくちゃ抵抗感じるんだよね

エスニック系の料理とかスペイン料理とか

韓国料理もだな 焼肉キムチビビンバ冷麺以外のやつ一切食べたがらない

別に珍しい食べ物じゃなくてもさ、今まで食べたことなかったもの全部だけど

稼ぎ悪い人って「食べたことないものを食べてみる」という好奇心がまるで欠けてると思う

なんでこんなに詳しく悪口言ってるのかというと俺の兄貴がそうだから

anond:20240508122517

それじゃあ安心して中国インド連合と組んで欧米喧嘩を売ることができそうだね

anond:20240508122608

こいつ、インド核保有国だってことすら知らないんだろうか? ましてや印パ戦争ことなんか読んだことも聞いたことも無かったりして  

2023年世界軍事力ランキング

https://newsphere.jp/culture/militarypower-ranking/

anond:20240508124247

おやおや、チミもそこまでして「中国ロシアインド韓国と組んで欧米喧嘩売りたい」人間に肩入れしたいってことかよ

anond:20240508122517

両国の軍が衝突して死者も結構出ている事態軍事衝突ではないと言い張るつもりなのだろうか? プーチン習近平みたいな言葉すり替えがお好きそうな御仁とみえる。

中国インド国境軍事衝突 インド兵士20人が死亡】 

  https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/06/2-249.php

anond:20240507204545

その前にインド中国戦争をおっぱじめそうだよw  というか既に軍事衝突を繰り返してるし

anond:20240508102458

2009年のローク・サバー(下院)総選挙では37党が議席を獲得する

政党数多すぎィ!

インド政党の特徴としては右派左派というよりも信仰別で分かれてるので

あん右派左派で揉めることないみたい

同じ宗教内で右派政党左派政党はあるみたいだけど

anond:20240508002845

パキスタンって今のインドと仲違いして分離してできた国やぞ

日本よりも韓国の方が好きだけどね、なんて日本で言ったら……はてサ大喜びやんけ!

anond:20240508002845

インドパキスタン停戦状態の敵国なんだぞ

ロシアで「ウクライナの方が好き」って言ったら殴られるだろ

それと同じだよ

インド人に殴られんだが

これって俺が悪いんか?

お前らブクマカって教養いかインドってカレーイメージじゃん

けど、実際問題としてインドって文化的には映画技術的にはITの国のなんだよ

俺はそこら辺詳しいか飲み屋たまたま知り合ったインド人と仲良くなった

仲良くなったしってことで、まあインドよりもパキスタンの方が好きだけどねって言ったら、間髪入れずにがっつり殴られた

冗談やん

パキスタンなんてどんな国かも知らんよ

これって俺が悪いんか?

2024-05-06

anond:20240506173314

日本支援した所で勝てないよ

からアメリカ猿回しの猿として日本戦争するんだよアメリカにとっても都合悪いからね

それでも不安要素あるから野田佳彦が対中国の構想を打ち立てて安倍晋三が引き継ぎインドオーストラリアを味方につけようとしてる

中国に一国で向かう訳ではない

きっと他の国でも俺のような弱者男性が死んでリベラルフェミニストはなんの負担もせずに俺達を悪人として扱うのだろう

anond:20240506172229

台湾有事日本有事だよ

確実にアメリカ適当理由つけて程々の援助で終わるけど、台湾はもちろんインドとかをどれだけ抱き込めるかだよね

そうなったら俺は海の向こうで多分死ぬ

リベラルフェミニストはざまあ(笑)と笑うだろう

anond:20240506141348

ドイツも25年に日本といっしょにインドに抜かれるらしいからいろいろ一緒やと思う

anond:20240506124503

これから日本はどうなるの?

富裕層シンガポールとか米西海岸で暮らす?

富裕層ゲーテッドシティに住む。国内でもゲーテッドシティの開発が進む

貧困層インドに近くなってくる。原始共産的な。

リサイクルショップ古着在庫が当分豊富なのでなんとか暮らせるが食費と家賃だけはどうしようもない

 →郊外ゴーストタウン空き家に住む、地方空き家に住み畑作をする。

人口がないと経済的に自立した国にはなれない

インドに抜かれて第5位と言われているけど、ドイツも仲良く抜かれてるしね

円安日本金利上げれば良いと言われてもそれ以上にアメリカ金利上げてきたらどうしようもなくて自分たちコントロールできない=自立できない

結局人口増やして内需経済的に自立するかアメリカポジションになれない国は経済的生殺与奪の権他国に握られてしま

2024-05-05

anond:20240505143530

そういう人って海外出羽守兼用してるからそんなもんじゃね?その癖トルコインドしか採用してない単独親権は寄越せって言ってるんだから自分に都合が良い様にしろって言いたいのでは

anond:20240505030127

なぜエイブラハムの三大宗教って便利な言葉があるのに使わないのかそれが不思議。むしろこの宗教圏じゃないのが日本中国東南アジアの一部、インド。人数で言ったら多いけど地域で言ったら狭い。

本気で洗脳主義的なこの宗教圏に関わりのない文化圏に生まれて良かったと思う。

2024-05-04

インドジョー・バイデンの「外国人嫌いだから成長しないw」発言に怒っている

外国人排斥中国日本インドの「経済的苦境」を引き起こす:米国大統領バイデン氏 - Times of India

https://timesofindia.indiatimes.com/world/us/xenophobia-causing-china-japan-indias-economic-woes-us-prez-biden/articleshow/109799301.cms

コメント欄

 

インド排外主義的ではなく、最も歓迎的な国の一つ:S・ジャイシャンカール外務大臣 - エコノミックタイムズ

https://economictimes.indiatimes.com/news/india/india-not-xenophobic-but-one-of-the-most-welcoming-nations-s-jaishankar/articleshow/109825624.cms?from=mdr

S・ジャイシャンカールは、ジョー・バイデンによるインド経済に関する「外国人嫌い」発言反論し、市民権改正法を擁護し、偏向メディア批判し、モディ首相リーダーシップを称賛した。また、多様な社会に対するインドの開放性と、公正なグローバルシナリオ重要性を強調した。

 

S・ジャイシャンカール外相は、ジョー・バイデン米大統領インドを「外国人嫌い」と表現し、経済的問題を抱えていると言われる国々とグループ化していることを否定した。

 

「まず第一に、我々の経済は停滞していない。「インドは常に......インドは非常にユニークな国だ......世界歴史上、非常にオープン社会だったと言える。

 

ジャイシャンカールはまた、ナレンドラ・モディ政権がこのような歓迎を促進する法律を制定したことを挙げた。「CAA市民権改正法)があるのは、困っている人々に門戸を開くためだ。

 

大臣さらに、CAA批判的な人々を叱責した。「CAAのせいで、100万人のイスラム教徒がこの国の市民権を失うことになると公言した人たちがいます。「なぜ彼らは責任を問われないのか?誰も市民権を失っていないからだ。

 

彼は、"非常にイデオロギー的 "な西側メディアの一部が、グローバル物語形成することを望んでおり、それゆえにインドを標的にしていると述べた。

 

「それは、自分たち世界物語コントロールすべきであると常に信じている層である

 

政治的ヒットジョブ

「彼らは多くの場合政治的情熱公言している。「彼らはインドの他の政党公然と支持している。彼らは具体的な問題に首を突っ込み立場を取ってきた。もし彼らがコメント判断を下すのであれば、それがどこから来たものなのかを認識して受け止めたい。つまり客観的判断ではないのです。彼らは、今起きていることに利害関係があると公然宣言している人たちだ。何が起きているのかに自分たち役割があると信じているのだ。

 

このような流れから報道の自由に関するインドランキングの低さは、政治的な打撃である大臣は述べた。ガザでの戦争に対するアメリカ大学での抗議行動を "示唆に富んでいる "と称し、"インド運動が起こるたびに、大衆にどう対処すべきかについて多くの講義を受けた "と述べた。「今日テレビ映像を見てほしい。つまり、大げさに言えば、彼らが何を説き、何を実践し、何を意図し、何を客観視しているのか、あるいはしていないのか。それが現実だと思います。だから、これは公的機関シンクタンク報告書だと言うかもしれない。別の手段による政治だ。だから、私はそれを認識し、それを告発する」

 

パキスタンでの標的殺害をインドのせいにする報道について、彼はこう述べた。統計的に、テロリスト大勢いるところでは、何かが起こる。今、彼らはテロリスト産業というものを作り上げている。

 

大臣は、ナレンドラ・モディ首相を一生に一度の指導者だと評した。2015年から2018年まで外務次官を務め、2019年外務大臣就任したジャイシャンカール氏は、その信念から外交官を経て政界に転身したのだと語った。

 

ヒンドゥーニュース検索

भारत ज़ेनोफ़ोबिक बिडेन - Google 検索

https://www.google.com/search?sca_esv=1663f069f8f632aa&sxsrf=ADLYWIKkztZNgNE89HwmmYDbB_pfJMVy1w:1714791470096&q=%E0%A4%AD%E0%A4%BE%E0%A4%B0%E0%A4%A4+%E0%A4%9C%E0%A4%BC%E0%A5%87%E0%A4%A8%E0%A5%8B%E0%A4%AB%E0%A4%BC%E0%A5%8B%E0%A4%AC%E0%A4%BF%E0%A4%95+%E0%A4%AC%E0%A4%BF%E0%A4%A1%E0%A5%87%E0%A4%A8&tbm=nws&source=lnms&prmd=invsmbtz&sa=X&ved=2ahUKEwiQjMGDgPOFAxXmmVYBHVM4AZgQ0pQJegQIChAB&biw=1858&bih=971&dpr=1

2024-05-03

東京が割と深刻に嫌い

夫の転勤で東京来たが本当に合わない

周りからのギスギ殺意を常に感じるし、サイコパスだらけだし、正直私も1人くらいポアしても多分わからないよな…って頭によぎるくらいストレス溜まってる

まりにも嫌いすぎてはやく上海に転勤になると良いね、多分そっちの方がマシと言われる始末である(インドは合わないか絶対帯同するなと言われた)

でも最近東京おかしいよな?

コロナ前にも東京住んでたことあるけどこんなにギスギスしてなかったよ

舌打ちされたり私自身も肘で人を押し除けたりしないといけない場面なんてほぼなかったぞ

東京が割と深刻に嫌い

夫の転勤で東京来たが本当に合わない

周りからのギスギ殺意を常に感じるし、サイコパスだらけだし、正直私も1人くらいポアしても多分わからないよな…って頭によぎるくらいストレス溜まってる

まりにも嫌いすぎてはやく上海に転勤になると良いね、多分そっちの方がマシと言われる始末である(インドは合わないか絶対帯同するなと言われた)

でも最近東京おかしいよな?

コロナ前にも東京住んでたことあるけどこんなにギスギスしてなかったよ

舌打ちされたり私自身も肘で人を押し除けたりしないといけない場面なんてほぼなかったぞ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん