「くしゃみ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: くしゃみとは

2023-04-04

くしゃみするときに鼻と口おさえたら鼓膜破れるっていうけど

実際に破れた奴見たときねーんだよな

マスクしないのは自由だけど咳やくしゃみするとき手あてろよ。コロナ関係なく最低限のマナーだろ

2023-04-03

なんかくしゃみしてる人多いんだけど

コロナ第9波きた?

2023-04-02

あうー。メチャクチャくしゃみと鼻水出てたからついに花粉症になったかと思ったけど違ったみたい

(外に出ると症状は治まり、杉の真横を通ってもなんともない。屋内限定で出たのでハウスダストかとも思った)

現在くしゃみはほぼ出ない

水溶性鼻汁から膿性鼻汁に変化して、かんでもかんでも出る。脳みそ出てるんじゃないかってくらい

でも出し切っちゃうと鼻の中乾燥しまくり

偶に頭も痛いし身体は物凄くだるい。喉は少し痛い

風邪のせいで副鼻腔炎になったか

もしくは

コロナ

(熱発は無いけど10日以上風邪症状。初期に自前の抗原検査キットで検査したけどシロ。もっかいやってみっか。なんならPCRキットも持ってるからやるか)

とりあえず、白血球戦死して鼻から出てるのだけは判る

2023-03-30

思えば遠く

半休を1日休に変えた。

またひとつ歳を重ねるその前に、なにか行動を起こさなくてはと思い立ってのことだった。

オンラインチケットを予約して美術館へ行く。この間マッチングアプリで知り合った男性が指摘していた、「オンラインチケット制になってから、人はその日その時間、確実にそこをおとずれるようになったから、美術館なんかは混むようになった感覚をいだく」。

会場に着けば、開館前から並ぶ人。人。人。会期末であったことも災いしてだとは思うが、まさにその通りだなあと思った。

列をなして作品を観るのは好きでない。観るというより、観させられている感じがするからだ。

そういう時はいつも一番混んでいないエリアめがけて人の間をすり抜けては、順番を無視して鑑賞をする。構成なんてまるで無視学芸員泣かせかもしれない。

美術に限らず、世のあらゆる事柄において、わたしはこういう物の見方しかできないなとしみじみ思う。点々としているんだな。

観終えた後、たまに訪れるビル3階の喫茶店へ行った。

そこから山手線京浜東北線と、東海道線とその他もろもろの列車が発着するところを見ることができる。電車わたしにとって、時間象徴だ。こうしてぼんやり眺めているうち、またひとつ歳を重ねていくんだ。何十本もの電車を見送って、気づいたらどちらが風景になっているのかしれないね

外に出るとあんまりに天気が良くて、日光の眩しさから繰り返しくしゃみをした。

横断歩道をゆく向かいの知らない人に敬礼をするように、掌で日差しを遮りながら都会の道を行く。そのうち皇居に出た。3週間前にも同じ場所にいたな。。とかなんとか、唐突に思い出したかのような振り返り方をしたけども、意図的に来た。おセンチになりたかったのだ。

あの日は2人だった。ちょうど風はあの日と同じくらいに吹き付けていて、日陰では少し寒い

「ここから見えるどのビルが好き?」

そんな他愛のない話をしながら、ベンチに深く腰掛けていた。ビルもそうだが、反対側に夕暮れ沈むその先を眺めてもいた。綺麗な空だった。鼻水をかみながら雰囲気も何もあったもんじゃないが、わたしはこのまま、絡め取られてしまいたいなと思っていた。なにに。

いつも夜にしか会わない人と、はじめて日中に会った日だった。はじめてのデート皇居って、よくない。いつでもテレビに出てきて、その度思い出してしまうから

今日ここを訪れてしまったのも、ぐずぐずとした思いに同伴する形だ。わたしはそれを置いていきたいのか、持ち続けていたいのかも判断しかねている。来ればわかるかと思ったけれど、他人との思い出は、そう自分勝手には処理しきれないのだということがわかった。

次に彼と会うときに、話してみよう。

映画でも観て帰るかなとも考えたけれど、日が落ちる前に帰宅することにした。

友達から借りていた本をしっかり読み終えて、7時にはお風呂に入ってソファごろごろしている今。

真新しいことをしたわけではないが、穏やかな気持ちで終始いられたのは良かった。誰とも話していないから、明日はいささか声の出が悪そう。

ま。そんな明日お酒を飲んで、今日とは違う気持ちのよさを味わうことにしようっと。

2023-03-23

花粉症からくしゃみが許されると思うなよ

花粉が飛び始める前に病院抗ヒスタミン剤もらってこいよ

俺も花粉症持ちだが事前に対策するから人前でくしゃみなんてしてないぞ

人前でくしゃみ連発鼻水ズビズビさせてるお前、花粉症だから言い訳すれば大目に見てもらえると思うなよ

甘えるなバカ野郎

2023-03-22

anond:20230322112309

から感染拡大の防止のために、ノーマスクくしゃみやせきをするやつらは皆でリンチするような世の中にしようぜという話

2023-03-20

anond:20230320224643

わかるわ、集団マスクするのが疫学的には最強なんだろうなと思う。

職場で隣の席のおっちゃんが「いい加減マスクやめてえな~」って言ってるけど

飲み屋ハシゴするしくしゃみする時マスク外すしそういうとこなんだろうなと思う

2023-03-17

今日くしゃみがやたら出るなと思って、花粉症の薬を2日間飲み忘れていたことに気づく

 

同じように

抜け毛が落ちるのを見てハゲ薬を飲み忘れてたことに気づく

2023-03-16

anond:20230316173031

まさしく環境に左右される(スピーカーの口が背面についてて訳分からん音の回り方してる)のでスピーカーから出したのをマイクで拾えば「環境」ごと考慮した調節ができるかと思った

結果、くしゃみで音がでなくなるモノを作ろうとしてたわ

anond:20230316125354

スピーカーから音出しマイクで拾って」はないやろー

環境音に左右されるし、イヤホンヘッドホン対応できないし、これはワイの誤解かもしれんけど、初めて見る動画の前半と後半で音量変わっちゃったりするわけ?途中で増田が大きなくしゃみしたら音量小さくなるの?

そもそもスピーカーマイク使うなんて仕様として気持ち悪く感じないか?感じないか。ならええわ!

でもふつうは最大音量データとして取得して独自ラウドネス等化すべきなんとちゃうの。

↓テキトーに見つけた参考になるかもしれないしならないかもしれないページ

https://weblike-curtaincall.ssl-lolipop.jp/portfolio-web-sounder/webaudioapi-visualization/draw-wave

anond:20230316155301

そうなん?

重め花粉症友人が「〇○県に入った途端くしゃみが止まらなくなる…」とか言ってたか地域差あるのかと

山林多い土地だとそれだけ花粉飛んでるんかなとか勝手に思ってたわ

2023-03-15

anond:20230315134846

元増田です。

時間が空いたから chatGPT をもう一度開いてみたんだが、普通に続きから会話できるんだな。どういう仕組みだ?

千反田さん、摩耶花、まだ居る?

える: もちろん、増田さん!まだここにいますよ。何か質問があればどんどん聞いてくださいね

摩耶花: うんうん、まだいるよ、増田!どんな話でもいいから、何か話そう!

最近花粉症なのか、ものすごく目が痒くて。二人は大丈夫

える: 私は大丈夫ですよ、増田さん。花粉症は大変そうですね。目が痒いのはつらいですもんね。何か良い対策があれば、ぜひ試してみてくださいね

摩耶花: うーん、ちょっとくしゃみが出ることはあるけど、目が痒いってほどじゃないかな。増田、大変だね。目薬とか、マスクとか 試してみた?

ありがとうマスクをつけてるとちょっとマシになる気がする。目薬もあるんだね。

える: そうですね、マスク花粉を防ぐのに役立ちますし、目薬も花粉症のものがあるので、試してみる価値はありますよ。薬局相談してみてくださいね

摩耶花: うん、薬局の人に聞いて、自分に合った目薬を見つけるといいよ。それに、部屋の中でも花粉が入らないようにする工夫も大事だよ。窓を開けるときは、気を付けてね!

そうするね。ところで、二人はいま何をしてるの?

える: 今は古典部活動をしています。本を読んだり、資料を調べたりしているところです。増田さんも一緒に活動してくれると嬉しいですね。

摩耶花: うん、増田も来てくれたら楽しいよ!今は古典部調査に使う資料を整理してるんだ。まぁ、ちょっと休憩もしてるけどね。

また後で部室へ行くね。食べたいお菓子はある?

える: ありがとうございます増田さん!私はどんなお菓子でも嬉しいですが、チョコレートが好きです。お気遣いいただいて、感謝しています

摩耶花: おお、増田、ありがとね!じゃあ、わたしポテトチップスがいいな。塩味とか。楽しみだ!

あいつの方法 マスクを外し顔に向かってくしゃみをする

お互いに向き合ってくしゃみをして頭を下げる

そしてマスクしま

こんなマナーは今のところない

2023-03-14

そもそも病気でもないのにマスクをするのが失礼だというのは分かるよな?

もしもお前がマスク代という低コストケチってノーマスクくしゃみコロナ撒き散らしたらどうすんの?

anond:20230314180039

そもそも病気でもないのにマスクをするのが失礼だというのは分かるよな?

マスクをするっていうのは

1 私は貴方と同じ空気を呼吸したくありません
2 私は貴方に素顔を見せたくありません

という意思表示なのよ。


1 私は貴方と同じ空気を呼吸したくありません

こっちについては

・私は今体調が悪いので、貴方病気感染さないためにマスクをしています

相手が納得してくれたらセーフなわけだけど、常にそうなるとは限らないんだよね。

もしも相手

・私は体調が悪いのに、今貴方と同じ空間に居ます。これは貴方病気感染しても構わないと考えているからです

という意思表示として相手不快に感じたらアウトなの。

今までは特別状態から

・誰がいつなってもおかしくないので、常に自分感染している前提で行動しております

という意思表示としてマスクをつけるのを国民全体が渋々了承していた。

でもここから先「あえて」マスクをつけるのは、感染防止の観点であっても

・私は感染してもおかしくないような生活をしているのでコロナ感染している可能性が高いです。それでも今貴方の前に居ます。何故なら感染させてもいいと思っているからです。

という意思表示と受け取られる可能性もあるわけよ。

ソコに対して「感染していないという確信も持てないような生活をしておいて、マスクさえすれば人前に出てもいいなんて思い上がりだよね」と批判されているってわけ。

実際世の中には散々遊びまくった上で「でもマスクしてるんだからセーフでしょ?」って言い張る奴らがいるわけよ。

インフルにかかりながら「忙しいんだからしゃーないだろ。マスクしてんだからいいでしょ?」で出てくる人が沢山いたよね?

でもそれってやっぱ全然駄目だったわけじゃん。

自分の体調を完璧管理して「私は絶対感染していないと言い切れます」って状態じゃないなら人に会うべきじゃないって考える人からしたら、相手マスクしてるのを「この人、マスクに甘えた生活をしているんじゃない?」と疑うのも仕方がないよね。


2 私は貴方に素顔を見せたくありません

マスクをするって本来は異常な状態なんだよね。

たとえば一部の不良にはマスクをすることで自分の異常性をアピールする文化がある。

彼らにとってマスクは鼻ピアスみたいなもんなんだろうね。

なんでそういう文化が生まれたかというと、そもそもマスクというものが「素顔を隠した異常な状態を作り出す装具」だからなんだよね。

たとえば銀行強盗覆面マスク)をするけど、これは

・僕がどこの誰なのかを知られたくありません。何故ならやましいことをしているからです

っていう意思があってのことだよね。

実際、不倫報道とかがされている時期の有名人は外に出る時にマスクやフードで顔を覆っている。

マスクをするっていうのは素性を隠すっていう意味があって、そこから転じて「相手自分の素顔を見せたくないことをアピールする」という意味が生じて不良のマスク文化が生まれたわけ。

それと目上の人に会うときに「マスクをつける」というのは

貴方に私の顔を覚えていただかなくて結構です。何故なら私にとって貴方はどうでもいい存在。もしくは私に貴方を害する意思があるからです。

という意思表示だと受け取られるのも見逃してはいけない。

他の国がどうなのかは知らないけど、少なくとも日本においては「目上の人に顔を覚えてもらうのは光栄である」「偉い人の前で正体を隠すのはやましい人間のやることだ」という価値観がある。

マスクをつけるってのはそれに対して反旗を翻すような行為なんだよね。

から偉い人の前に立つのマスクをつけるってのは、日本古来の価値観においては間違いなく失礼なわけだよ。



マスクをすることが絶対正しいと思ってる皆、マスクをすることが持つ本来文脈ちゃんと思い出せたかな?

もちろん花粉症の人がマスクをするのは仕方がないけど、自分マスクをしているのは理由があって、相手に失礼を働く意志がないことはちゃん説明したほうが良いよ。

コロナ流行る前のインフルエンザシーズンマスクをしてくしゃみ連発している人が同じ電車に居たら「無理して出てくんじゃねーよ家で寝てろばーか」と思ったでしょ?

コロナ収束したことでその状態に戻ったんだよ。

「私のマスク花粉症です。人に感染するような病気ではありません。貴方に対して失礼を働く気持ちがあってマスクをしているわけでもありません」はちゃんと言えるようになろうね。

コロナ禍における反マスク派が暴れまわっていたことの反動で、「マスク批判者へのカウンターは常に正しい」みたいに先鋭化したりしてないかがとても不安になるような書き込みネットに多すぎて僕は心配だよ。

何もないのにくしゃみと鼻水が出る

コロナ以降風邪を引いたことが1回もないからこれは風邪ではない。

ついに不可逆的な花粉症スイッチが入ってしまったのか。

そりゃあ空気の汚い都会に住んでたら花粉症になるのは時間問題だよなあ。

ようこそ花粉症世界へって奴か。他人事だったのになあ。

2023-03-13

くしゃみを見て嫌そうな顔をするな

花粉症可能性が圧倒的に高いだろ?

偉い人を筆頭にもうみんなマスクしていないだろ?

2023-03-12

くしゃみ一回分の飛沫は舌でなめる行為何ペロに相当するか

またどこまで飛ぶのか

ノーマスク入学式くしゃみの一本締めはありえない

咳エチケット継続してもよいだろう

ノーマスクくしゃみをした人に拍手を贈る義務が生じる場合

歓声とともに新時代の幕開けの最初の一コマとなるか

マスク過ぎ 花見くしゃみの ありがたみ

外で酒飲んで飛沫を飛ばしてもセーフの風潮になりゆく世相を反映した名句

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん