AM1:00ぐらいに仕事仲間の女友達にメールで「ゴリラ」と送信したら物凄く怒られた。ゴリラと言ったのは初めてではなくて、日常的に言っており、たまにモノマネをさせたりする。普段は笑ってくれたり、モノマネしてくれたりする友達だか、今までにない口調で、電話にも応じてもらえず本気で怒っていると思った。ただ直接怒られたわけではなくメールで怒られたので、もしかすると、女友達の性格的に冗談で怒った振りをしているだけかも知れない。でも、本気で怒っているのに僕がふざけた態度で接すると、関係修復に時間がかかるし、これからも大切な友達として過ごしていきたいので本気で謝ろうと思う。
しかし、僕には「怒る」という気持ちが理解できない。女友達の怒っている原因はわかる。ゴリラという言葉は多くの人にとって褒め言葉ではないことも理解している。ただ僕は「こんなことぐらいで怒るの?」と思っている。僕は怒らない。昔は怒ったこともあったけど、今は絶対に怒らない。イラっとすることはあるが、特に怒ることもなく流し次の日にはどうでもよくなっている。なので怒るまでイライラが溜まらない。そのせいかどうかわからないが、僕は人が怒る限度がわからない。だから言い過ぎてしまったんだなと思う。
また今回の問題を招いた僕の性格の欠点として面白ければ何でもいいというものがある。一応、自分なりのルールとして、相手が本気で気にしていると思うことは弄らない、相手が楽しんでいなければしないということを心掛けている。僕も心底悪い人間ではない(と自分で思っている)ので、流石にそれは心が痛む。全然親しくもない人にゴリラとか言わないし、極々普通に接する。接していく中で、相手のことを知り、キャラ(人格?)を判断し、大丈夫だと思ったらそういう発言をしていく。そんな風に心掛けているが、多少の無茶でも面白そうだとやってしまっているんだなと思う。過去に何度かこの性格を直そうと試みたことはあったが、誰かを弄りたいという衝動や面白そうという好奇心をどうしても抑えきれない。僕はこの価値観を押し付ける気は一切ないが、今回、僕が面白がっていたのはもちろんのこと、女友達も面白がってくれていると勘違いし、僕の価値観を押し付け、僕だけが楽しんでいたのかも知れない。
先ほどは女友達の怒る原因がわかると言ったが、ゴリラに対して怒ったのか、ゴリラはどうでもよくて真夜中のくだらないメールで睡眠を妨げられたからなのか、日頃の僕の言動に対してイライラが爆発したのかわからない。全てかも知れない。これからはゴリラでは弄らないにしても、また別のモノを見つけて弄るかも知れない。この僕の性格は死ぬまで直らないと思う。だからこんな僕でも大抵のことは許してもらえるようにもっと信頼関係を築いていかなければならないと思った。ある意味、体罰問題に似ていると思う。自分は信頼関係ができていると思っていたが、相手からするとさほど信頼がなかった。自分は本当に相手の為を想って殴っているのに、相手からすると「こいつは自分のストレス発散のために殴っているんだ」となってしまう。信頼されていない。もし相手が自分を信頼してくれていたら応えてくれるはずだ。訴えるなんてことにはならないはずだ。信頼関係がなかったから訴えられた。僕の場合は相手も楽しんでくれていると思っていたのに、楽しんでもらえてなかったと思う。訴えられるとかはないが、すっごく怒られた。だから僕はこの性格を補って余るぐらいの信頼関係を作っていかなければならない。それがこの性格との付き合い方だと思う。簡単に言うと恩を売りまくって多少のことは多目に見てもらう。信頼関係を再構築する手始めとして本当に謝罪しよう。
ナースの制服が変わったのもそれ絡みだよね。ストッキング症候群。
服装を華やかに楽しむのはいいけど、もっと簡略化してもいいのにと思うときがある。
男性のファッションみたいに、公的な場所は(とりあえず最低ラインとして)黒スーツ一式で済むというのは便利だと思う。
その分クールビズだとかドレスダウン方面で迷走してる感じもあるけど。
ある程度ベーシックで最低ラインのものを揃えて明示してくれる何かってないかなーと夢見てる。
オフィシャルな場面はこれ、ビジネスはこれ、家で着倒して手入れしやすくて買い足しやすいものはこれ、とか。
発展や応用として流行アイテムとの組み合わせがある程度で、ベーシックなものに解説付きでクローズアップした何かしらの指標(ブランドとか雑誌とか)って生まれないものかな?
ついでに現状に合わせた提案してくれると買いたいなあ。
TPOへの解説とか、予算に応じてブランドを示唆してくれるとか、各種スタイルに合わせたアイテムを買い集めるための長期で見た効率的な買い方とか。
近くの女子高ではメイクレッスン講師を読んだり、社会人になるためのコーディネート講座してるみたいだけど、そういう社会的なルールや経済的な着回し方っていろんな層に向けてやってくれるサービスないかな。
大切な友達なら、暗い話を聞いてあげるんじゃなくて普通に遊んだら?
死にたい気持ちについていくら話しても死にたくなくなるわけじゃないけど
何の根拠もないけれど、貴女自身が書いている通り、口だけの人なんだろうなあと強く感じた。
思うに、好きなものがないから好きなものの為に努力したことがなくて、文章も写真も学業も仕事も薬剤の服用も風俗も恋人や友人との関係も、何もかも自分が楽なようにやってきたんじゃないのかな。それにプラスで自傷行為とかもやってたら、典型的なメンタルヘルスの人ってイメージ。
別に「何かにおいて大成するためには血を吐くような努力をしなければならない」みたいな馬鹿馬鹿しい説教垂れるつもりはないし、貴女の現状が悪いもんだとも思わない。でも、僕が何も知らない赤の他人として勝手に思うのは、ODなんかするくらいなら医師の処方に従って正しく薬を服用すればもっと楽だろうになって事。どうせODなんて言っても死ねないってわかってる量しか飲まないんだろうし、そういうことするくらいなら薬を正しく服用して自分の病気を制御したほうがずっと安楽に生活できるのに、滑稽だなって思う。
はやく妊娠させてはちきれそうなおぱーいにつくりかえちゃえー
(2人目3人目にもなれば確実に)おっぱいおおきいし
まじミルクビン消毒しなくて済んで医者の回数も減って楽ちんだよ
はやく妊娠させてはちきれそうなおぱーいにつくりかえちゃえー
人によるけど母乳育児は最初ちょっと苦労するけど(2人目3人目にもなれば確実に)
おっぱいおおきいしまじミルクビン消毒しなくて済んで医者の回数も減って楽ちんだよ
大学生のとき、友人が一人うつ状態(だと思う。病院に行っていたが診断名は知らない)になった。
元々孤立しがちなその友人と、行動班などの関係で一緒にいることが多かった私は、成り行きで彼女の話を色々と聞く役になった。
話の内容は主に自虐と周囲の苦手な人への愚痴。堂々巡りで、同じことを何度も繰り返す。思考がそのようになっていたんだろう。
まだ未熟で、うつ病についてもよく知らなかった私は、「気にしすぎ」「クヨクヨするな」というような言葉をかけて、自分が話を聞くのに飽きると適当に会話を打ち切っていた。
今にして思えば最悪の対応だが、そんなやりとりでさえ私には結構な負担で、多少の後ろめたさを感じつつも結局はその友人とは距離を取って疎遠になった。
風の便りでは、その友人も今のところそれなりに何とか暮らしているようだが、もっとましな対応をしてあげられなかったことを、私は少し悔やんでいた。
そして今、別の友人がやはり仕事の負担でうつ状態になっている。
今度はもう少し何とかしたいと思って、相手の話を否定せずに聞いたり休職を勧めたりしているが、事態は全然よくならない。
だからといって無理に職場に押し掛けて友人を連れ帰るわけにも、当然いかない。
結局、友人程度の関係でうつ状態を何とかしようと思うのが、思いあがりだったのだと今更実感している。
相手の人生を全て引き受けられる、家族くらいの関係でようやく何かできるかどうか、なんだろう。
今の友人はもう何か月も、話すと「死にたい」を口にしていて、今にも本当に死んでしまわないか気が気ではない。でも私には実効力のあることは何もできない。
あと私に残された道は、不治の病にかかった人を前にしたときのように、友人の死に備えて覚悟をしておくことだけなんだろうか。辛い。
追記
みなさん、アドバイスありがとうございます。
kloutのことでもないだろし。。。
下の記事書いた本人なんですが
暇つぶしに誰か付き合ってくれよーたのむよー
http://anond.hatelabo.jp/20130525211446
http://anond.hatelabo.jp/20130526115410
拡散したいんだけど、どうすればよい?
http://anond.hatelabo.jp/20130526163733
↓ちゃんと論破してっ!
http://anond.hatelabo.jp/20130526164519
ほっとけ
仕事があるならありがたくやらせていただくべき、ってブラックのロジックとしてあるけど、
でも、それを無邪気に素直に思ってる人って60前後ですごく多いよー。
ただ、ごく当たり前だったことをマニュアル作ってしまうことまでは良かったけど、それに抜け道のように上乗せして運用する会社がブラックなんじゃないかな。
しかもロジックの根底にあるのが誰かの当たり前に思う大切なことだから表面化しない。
ブラックのロジックを批判したらその人の大切なことまでとばっちりで批判する図になっちゃう。
だからだれも手を付けたくないんだよ。
ブラック企業なんて、ほとんどは無くてもいいところに無理矢理ニーズを捻り出してるだけ(どうでもいい浄水器とかゴリ押し証券営業とか)だと思うけどね。
個別の事例を拡大解釈でジャッジするというこの是非はおいておいて、
その問題に関していうなら職場におけるコミュニケーションが断絶してるしわ寄せが部下に押し付けられたケースなんじゃないかと。
障害者就職はまだまだ未発達だから、よくある話っちゃーよくある話だけど。
どっちに落ち度があるというより、新しいことにチャレンジしたはいいけどよくわからないまま下にしわ寄せでどんよりって感じー。
増田個人に言うなら、助成金目当ての障害者就職なら数年経ったらどうせ雇い止めしてバイバーイじゃない?
そんな長い付き合いじゃなさそう。擦り減らすだけ無駄だと思ってるから上司も取り合わないんでしょ。
>そこまでして折り合って生きていたくないよ。かかわりたくないって、そういう気持ちにさせられる。
おのれの勘違いを人(しかも年下)のせいにして、謝罪を要求する一方で、自分の非は一切認めないとかなんなんだよ
「ああそうだったの、ごめんね」と一言いえば済む話なのに
誤解のレベルも被害妄想込みのイマジネーションはたらかせ過ぎでついていけねーわ
自分の発言がどんなに曲解されても、すべての原因は自分にあんの?
マジありえない 休日なのに気分悪い